| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル Z Aエディション GOLDEN EYES(2016年7月4日発売)レビュー・評価
ヴェルファイア 2015年モデル Z Aエディション GOLDEN EYES
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 392 万円 2016年7月4日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.06 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
よく投稿するカテゴリ
2018年3月28日 00:05 [1102898-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
前期だけど、ゴールデンアイズだから買ってしまっ
た。20系より引き継ぐヘッドライトの金色とダーク
クロームメッキは好き。
【インテリア】
室内が、天井含め黒基調で統一されており、ゴールデ
ンアイズ専用のシート表皮のスエードの質感、硬さ、
デザインは満足できるレベルです。
後期もタイミング的には買えたのですが…値段が
【エンジン性能】
2.5で十分だと感じてます。
普段家族3人なので、高速も力不足は感じず。
【走行性能】
足回りが柔らかく20ゴールデンアイズ2の方が好み。
ゆったり乗るに限ります。
ミニバンなのでこの程度で満足。
【乗り心地】
フワフワ感があるが家族には好評。
【燃費】
近場しかのらないので7、8km
【価格】
値引きが購入のきっかけ。
後期とは40万以上値引き額が違ったので。
【総評】
ステップワゴンRP、セレナC26、ヴェル20ミニバン
乗り継いでの感想としてヴェルファイア30系は運転
もしやすく万人ウケする車だとかんじます。
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
よく投稿するカテゴリ
2017年5月23日 15:14 [966171-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
人気車種なのでメッキやスポイラーなど多くでててカスタマイズ出来るのが良い
【インテリア】
プラスチック部分が減って随分良くなったと思う
でもGEなので寂しい箇所もチラホラあるがこれもAftermarketパーツで問題解決
【エンジン性能】
出だしは少し踏まなきゃ進みが悪いけど一度加速すると踏み込む必要はない
【走行性能】
ハンドルが小さいので操作が楽
【乗り心地】
セダンから乗り換えたせいか凹凸があると少し揺れる時間が長い気がする
【燃費】
同排気量のセダンなどと比べてもボディが大きい分悪いかな(6000キロ走行し現段階で8キロ前後、短距離走行の繰り返しやアイドリングが酷いと一気に6キロぐらいまで落ちる)
【価格】
少し高めだとは思うけど高級ミニバンとして売ってるんだからこんなもんじゃないかな
【総評】
セダンから乗り換えでセダンの良さやワンボックスの良さを色々感じる事がありましたがこれといって欠点がない車だと感じました
良い所はどれも平均以上、悪い所は見つからない
そんな車です
参考になった217人(再レビュー後:157人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 42件
2017年1月23日 23:29 [997711-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ゴールデンアイズのエクステリアが好きで購入しました。ヘッドライトというよりブラック基調のグリルがお気に入りです。
【インテリア】
完全なブラック内装という事で、ゴールデンアイズ択一でした。私の場合は荷室が広く使えるZ Aエディションというのも重要項目でした。Z Aエディションのシート形状でZ G エディション並みの装備があると嬉しかったのですが・・・。
【エンジン性能】
2500にしてはパワフル。というか、CVTの味付けが良いのでしょう。パワー不足はさほど感じません。直4なのでやや安っぽいフィーリング、サウンドですが・・・一昔前の直4に比べるとだいぶ進化しているように感じます。
【走行性能】
見た目よりは軽快に走ります。あくまでも見た目よりはです。
【乗り心地】
20と比べるとびっくりするくらい進化しています。特にリアサスの動きが良いです。
参考になった171人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
よく投稿するカテゴリ
2016年12月25日 23:08 [988960-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】カラー202、ゴールデンアイズはメッキ部分がダークで目立ちすぎず良い。派手かと思った金眼も、自分が気にしているほど、目立たないので良かった。難点は、特別仕様の純正ホイールなのに、いまいちと思いました。入れ替え予定。
【インテリア】黒の内張りが落ち着いていて良い感じです。シートのブルークロコ、当初はシートカバーも予定していましたが、今では慣れました。意外とシートの柄とか目に入らないかも。
【エンジン性能】普通のドライバーなので、エンジン性能を発揮できる腕と知識が無い。普段使いでは困ることはない。
【走行性能】20系より良くはなっているが、段差の後、高速では、やはりフワフワする。1BOXなので仕方がない。
【乗り心地】良い。車内の広い空間は最高、我が家では家族サービスの一環として、十分役割を発揮してくれています。
【燃費】2000kgオーバーでは良い方か?燃費を気にするのであれば他車を選びます。
【価格】高級車ではないが、ファミリーカーとしては高額車です。しかし、装備や使い方次第で納得できる価格です。
【総評】20系を7年乗り、車検でのタイミングで買い替えです。ファミリーカーとしては、優秀な車だと思います。床下のスペースが広くて、収納力が格段に増えたのが、想定外で、アウトドア用品が多い自分には一番うれしかった。エンジン性能・乗り心地は20系より良いと感じられます。子育てが落ち着くまでは、良い相棒になってくれそうです。
参考になった240人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
よく投稿するカテゴリ
2016年12月22日 00:04 [987618-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車がアメ車の2005年式フルサイズSUVだったので色々と違いがあります。
装備はBIGX11、後席アルパインモニター12.8インチ、レーザークルコン、ETC2.0くらいです。
購入して1000キロ乗ったので、レビューします。
?意外と小さくて小回りが効く。対向2車線のUターンなら一発です。
?レーザークルコン、勝手に追従してくれます。高速では便利ですが、一般道では前の車が曲がった際、前の車が加速したと思い込み、フル加速です。
?パワーバックドア、バックドアは手で開けるのがこの車重いので、使ってます。無いと不便です。
?8センサー、特に前の車間が分からないので、ピーって鳴ったら止まるようにしてます。
一回でもぶつけて修理費取られること考えたら、多分元は取れてます。
?後席アルパインモニター、子供(3歳)がお気に入りです。アンパンマンばかり見てます。
前と後ろの音声を分けられるので、運転手はラジオばかり聴いてます。
?燃費は今のところ1000キロほど走ってますが、高速、一般合わせリッター10キロくらいです。
特に燃費は意識していません。まぁまぁ走ります。
?後部トランクルーム床下に結構な荷物が収納できるので、災害用備品入れてます。寝袋、電気毛布等。
災害時には車中泊をするかもしれないので、この収納力には重宝してます。
異音等も出ておらず、室内はエンジンが掛かっているか分からないくらいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 392万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった218人(再レビュー後:214人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2016年10月17日 12:50 [969052-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
20系2.4ゴールデンアイズ(GE)2から
30系2.5ゴールデンアイズ(GE)への
乗り換えです。
【エクステリア】
さりげない金目だった?
20系GEに比べ
金目が少し目立ち過ぎで
グリルが黒すぎる感じ
がありますが、まあ許容範囲です。
また自分にはZGの切削光輝よりも
ハイグロホイールが好みです。
【インテリア】
合皮+スウェードのコンビシートが
欲しくてこのグレードにしました。
合皮部分が20系の
若干ベタっとした感触から
サラッとした感触に変わり◎
座面部分では
20系のアルカンターラと
30系のウルトラスェードでは
アルカンの方がより滑らかで
よかったですが
ウルトラスェードでも
だいたい許容範囲○
賛否両論の肩の青いクロコ柄は
普通に黒でいいのに…
でも、乗ってしまえば
全く気になりません△
※天井ブラックで
うす暗くてよく見えません(笑)
しかし20系GEと比べると
1列目こそ高級感はあがりましたが
2列目以降を中心に
あれ?これもないの?
ってぐらい装備が
削られています×
せめてカテシーランプと
フロントウィンドウIRカット
2列目センターテーブルと
2-3列目サイドの木目調パネル
3列目サイドの合皮張りは
「ゴールデンアイズ」と言うなら
付けてほしかったです。
あと細かいことで1列目の
ドア肘置部分の見かけ合皮貼りは
触るとほぼ「ゴムマット」です(笑)
ここは20系の方が上
まあ普通の方は
+25万だしてZGにすれば
ほぼ解決しますが
わが家では
フロントウォークスルーと
2列目ロンスラが不可欠で
かつ、2列目の固定式肘掛けが
NGなため却下でした。
【エンジン性能】
20系2.4Lからの乗り換えだと
静かになったのと
パワーアップを実感できます。
もともと飛ばさないため
2.4Lでも必要十分でしたが
30系2.5Lでは上り坂などでの
多少の余裕を感じます。
【乗り心地】
みなさん散々おっしゃられてるとおり
20系とは別物です。
大きな段差を乗り越えても
スッと収束してびっくり
そして峠などでも
ハンドリングが向上しており
意外とスッと曲がれます。
(※背の高いミニバンとしては)
この室内空間でこの乗り心地は
驚異的です。
この点が最大の乗り換えポイントでした。
【燃費】
20系トータル8.5?から
30系は今のところ約9.0?
微増です(笑)
【価格】
プラスされる装備の数で
ZAエディから+17万は高すぎます。
この装備内容なら+7〜9万ぐらいが
「特別」仕様車として妥当と思います。
【総評】
特別仕様車としての
お得感は全く感じませんが
シートとハイグロホイールが
好みだったので今回もGEを
選択しました。
また、ご近所さんにアル、ヴェル
のS、Z系がウジャウジャしており(笑)
見飽きてたのも理由のひとつです。
一般的には、
高級感重視やお得感ならZG
ファミリーユースならX、Z
で十分と思います。
実際購入の際、Zとかなり悩みました。
ちなみにZGは
わが家では「使いづらい」って
ことで早々に却下でした。
参考になった141人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
よく投稿するカテゴリ
2016年10月14日 03:38 [967838-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ランドクルーザー200 ZXブルーノクロスから、ZAエディションゴールデンアイズに乗り換えしました。
オートバイをサーキットまで運ぶのに購入、年数回の為にハイエースは嫌なのと、ある程度乗り心地とか見た目とか他自分の要求を1台で満たしてくれるので選びました。
OPはホワイトパール塗装、MOPナビ、リアモニタ、サンルーフ、モデリスタエアロ他細々と。
注文して納車まで2ヵ月と2週間でした。
【エクステリア】
ノーマルのメッキ部がGEだとスモークになるのですが、しまった感じになり良いです。
カタログではわかり難いですが、グリルのスモークメッキはかなり黒いです。カタログはわかり難いです。
デザインは正直見慣れたので最初ほどではないが、それでもリアまわりは何か間が抜けた感じです。
モデリスタのエアロを付けましたが、子供ぽかったかな・・・少し後悔。
初見でかっこいいとは思えず、見慣れてもカッコいいと言い切れない美しさも感じないので唯一低評価とします。
【インテリア】
GE最大の売り?シートは非常に良いです。肌触りが物凄くよいです。ランクルのプレミアムナッパレザーより好みです。
一度展示車で座り心地を確認してから購入しましたが、このシート生地のおかげでGEを購入して良かったなと思います。
昔先代モデルを試乗した時に、内装を見て安物だなーと思いましたが。今回のモデルは非常によくなってます。
デザインも自分好みでいいです。
けど上手くまとめて作ってあるが、値段相応の内装なので上のクラスの車とと比べると少しがっかりしてしまいます。
この値段でこの内装なら十分。
【エンジン性能】
自分はV6を進められ試乗して非常にがっかりしました。言われてるほど走らないエンジン滑らかさもそれほど・・・と感じたので
無駄にお金払うならと、直4の2.5Lを試乗してから購入しました。
普通に乗る分には2.5Lで十分です。
多人数乗せて坂道登ったり、高速道路ばかり走る人ではないなら2.5Lで十分と思います。
V6は6ATではなく8ATとかなら評価違ったかも?
【ナビ】
同僚のヴェルファイアのアルパインナビ&リアモニターからカチャカチャ異音が聞こえるので自分はMOPにしました。
MOPナビの画面はなんですかこれ?Windows95みたいな20年前くらいのセンスですね・・・
音声案内もびっくりするくらい古めかしい・・・もう少し現代風にできないものだろうか・・・・
MOPナビの長所であるパノラミックビューモニターは便利です。
運転が苦手な人ほど必要な機能ですね。
JBLスピーカーはもう少しスピーカー単体での性能が良いとよかったのですが・・・
音場が上がらないと言うか・・・けど純正にしては良いのかな?と思います。
もう一度注文するならMOPナビややめて、サイバーナビにするかな。
サイバーナビにして音質を良くしたいです。
ナビ性能や使いやすさはサイバーナビのが上かと思います。
【走行性能】
意外とキビキビ走ります。2トンオーバーの車と思えないくらいです。
ただ高速道路で120キロ以上出すとフラフラして怖いかと思います。
特に横風があるとフラフラしますね。
車的にゆったり走るのが似合うので自然と乗ってれば、文句なしかと。
【乗り心地】
新車のうちは非常に静かで滑らかな乗り心地ですね。
実は1年以上経過1万キロ走行した30型ヴェルファイアをしばらく代車で乗ってたのですが。
それくらい経つと若干静かさや滑らかさが落ちてくるみたいです。
それでも十分良い車かと思います。
【燃費】
2トンオーバーの車体の割には自分の荒い運転&通勤渋滞でもコンスタントに7以上8くらいまで燃費上がります。
丁寧に乗る方なら9は走るのでは?
【価格】
300万から700万くらいまでグレードがありますが。
安いグレードでも十分な装備なので、お得感が高いのは安いグレードで。
自己満足度が高いのは高いグレードかと思います。
【総評】
正直街中にうじゃうじゃ走ってるので嫌だったのですが。
自分で購入してみると数多く走ってる理由がわかりました。とても良い車かと思います。
グレード選びが難しい車ですね・・・目的か予算をはっきり決めないと、ずるずると選びきれないですね。
とにかく試乗して冷静になって考えてから購入するべきかと。
自分はトランポ替わりに購入したので、グレードはXでもよかったかも?
GEだと少しお金出せば、ZGエディションも買えるので悩みますね。
あと値段はそこそこしますが、高級車ではないかな・・・質感などとても良くは作ってあるが。
上のクラスの車を知ってると、やはりうまい事作ってあるだけと気が付きます。
けど乗ってよい車と思います。買って満足度が非常に高い車ですね。
参考になった142人(再レビュー後:135人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
2016年7月8日 07:30 [943306-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
車内温度が35℃だったため、窓を全開にして、30分程度走行後の平均燃費です。 |
上の写真は、アルHV-EL での最高燃費です。
異次元の3ケタかと期待しましたが、2ケタまでしか表示しませんでした。
道路事情が良ければ、1時間位普通に走って、平均燃費が35km/L程度は、
普通に出せる車ですが、ここまでは、中々出せないと思います。
(やはりトヨタの最新HVは、凄いですね。他メーカーとは、次元が違います。)
車重等の関係で登り坂は、不得意です。11〜13km/L程度に激落ちします。
【ヴェルファイア ゴールデンアイズについて】
あくまで個人的な主観ですが、スモークメッキになっただけで、
違和感や嫌悪感が改善され、随分とカッコ良くなったと思います。
特にバーニングブラックがいい感じですね。
内装もELには、及びませんが、Z-Gよりは、ゴージャスになったと思います。
やはり、天井やピラー内側もブラックの方が高級感がありますね。
ゴールデンアイズのHV版が出たら、かなりお薦めですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,360物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 791.6万円
- 車両価格
- 765.0万円
- 諸費用
- 26.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 317.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 213.6万円
- 車両価格
- 207.9万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 849.9万円
- 車両価格
- 825.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円

















