| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデルレビュー・評価
アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 96〜9176 万円 (6,231物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド S | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| S (8人乗り) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| S Aパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Aパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S Aパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S Aパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| S Aパッケージ TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| S Aパッケージ TYPE BLACK 4WD | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| S Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Cパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| S Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 40人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ハイブリッド S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド S TYPE GOLD ? | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| S TYPE GOLD II | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SA | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| SA 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| SA Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| SA Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| SA TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| SC | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| SC | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| SC | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| SC 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド SR | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ハイブリッド G | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド G | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| G (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G Fパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G Fパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| GF | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GF | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GF 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Executive Lounge S | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge S | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge S | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge S 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年6月29日 05:44 [1466835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
デザインは気に入ってますが重量が重いのでもう少しパワーがあれば良いと思います。2列目シートをフルリクライニングすると3列目のシートに当たるのが高級車なのにびっくりした。2列目は特に快適性を売りにしてる割に先代モデルから変わって改良されていないのが残念。本体値引き約72万円+オプション値引き7万円合計が79万円は満足でした。
【エクステリア】外観は高級感がありすごく気に入ってます
【インテリア】前のモデルから2列目シートをフルリクライニングすると3列目シートのあたるのが気に入らないです。
【エンジン性能】重量の割に踏み込むとそこそこ走ります。
【走行性能】ハイブリッドなのでモーターのパワーも相まって良いと思います。
【乗り心地】1人〜2人だと快適ですが大人数だと△
【燃費】ハイブリッドですが重量があるので普通です。
【価格】良い車ですが少し高いと思います。
【総評】85点
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 565万円
- 本体値引き額
- 70万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年10月1日 03:50 [1263899-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
北海道旅行・会津磐梯山付近にて |
10型 V6・3Lのエアロに5年間10万キロ乗ってましたが、途中プリウスを経て、再び30型2.5LのSAに乗り換え。
4月に発注して以来、車両本体が3ヶ月待ちで、オーディオ等の架装に約1ヶ月掛かり(笑)、ようやく8月末に納車しました。
納車後、500kmほど近隣を走行しながら初期不具合を修正。・・・気になる点は最初に直しておかないと、ずっとそのまま走ることになりますからね。(ヘッドライト光軸を基準上限に調整したのと、 直進時のステアリングセンターがズレていたため微調整しました)
初期不具合の修正が落ち着いたところで、9月上旬には愛媛から北海道・宗谷岬まで片道2,200kmの長距離旅行に出発。
ほぼ30時間掛けて一気に走り込んだお陰で、各種の装備や、レーダークルーズ・LTAのセーフティセンスの操作も、概ね把握できました。因みに、私が購入の際に一番悩んだのは【ガソリンエンジンかHVか?】。二番目に迷ったのが【SCかSAか?】でした。
ただ、私の購入動機はハッキリしていて、家内と2人で長距離ドライブ旅行をすることが多いため、行程の途中には高速を下りること無く仮眠(車中泊)ができることが条件。この点では、寝掛かった頃に再三エンジンが始動するHVは、熟睡できないので却下。
それから、シートがフラットになり、布団が敷けて身体を伸ばして寝られることが絶対条件なので、肘掛けが倒れないSCも除外。
そうなると、「このグレード(SA)のアルファードが、どの程度使えるクルマなのか?」・・・私にはとても疑問でした。
もちろん、購入前には2人でいろいろ調べまくったのですが、こういう観点でレビューされている記事は全く無いありさま(笑)
我が家のように「超快適なキャンピングカー」を探されている方の、ご参考になればと思いレビューすることにしました。
【エクステリア】 この車のフロントマスクを見た知り合いに、「怖ゎ〜(笑)」と言った人がいました。このデザインが特に気に入っている訳ではありませんが、高額車ですから、ある程度の存在感が有っても良いと思います。私は、そう悪い気はしませんでした(笑)そうそう短所が1つ。歴代アルファードの伝統で、特に後席の照明が暗い。置いてあるモノが見えずに困ります。
【エンジン性能】 今回のアルファードは2.5Lのガソリンエンジンを選択したのですが、確かに低速トルクは細いと思います。ですが、7速(風)CVTは、このエンジンを上手く繋いで速度を乗せて行きますから、上り坂でもパワー不足を感じることは無いです。全く無いです。因みに、北海道旅行の途中、東北道の120km/h区間でも2,000〜2,200rpmで静かに巡航していますし、上りの追い越し車線でもグイグイ加速してました。反対に、敢えて難点を挙げれば、1速(相当)がローギアード過ぎて、動き出しのアクセルワークに気を遣うこと。これは、エコモードにしておけば、ある程度解決しますからご安心を。では、元テストライダーとして、誰も言わないことをハッキリ言いますね・・・2.5Lが正解です(笑)
【走行性能】 これは、10型アルファードとは比べ物にならないほど、リヤサスのダブルウィッシュボーン効果が絶大です。特にコーナリング中にうねりが有るような場面では、大袈裟に言うとバウンドしながら軌跡が乱れるところですが、30型では綺麗な円を描いて旋回してイケてます。ただ、SAの50扁平・18インチタイヤでさえフワフワ感が強すぎて、車体の重心が高い点には注意が必要。高速道路をいいペースで走っていると、コーナーでは思ったよりインに寄れず、重さと高さで膨らんで行くことがあるので、「FFで2tあるミニバン」だということは常に頭に置いておく方がいいです。車幅もあるので、ガードレールが近付いてドキッとしますが、10型を含め、他のミニバンだともっとでしょうね(笑)
【燃費】 まぁ、信じる・信じないは自由ですが、北海道内の一般道+高速では、複数回15,0km/L以上をマークしてました。山陽・名神・北陸・東北道の主要高速道路では、ほぼ11〜11,5km/L程度。その後、北海道旅行から戻って、市街地を仕事と通勤に使ってますが、これで9〜10km/Lという感じです。この点も、実際に買った人間としてハッキリ言いますね・・・これだけ伸びれば、ガソリン車で十分です。 (アルファードのHVは4駆しか選べず、私の住む地域では必要がありません。しかも80万円以上高い割りには、ガソリン車の倍走ることもない。。。以前の3Lガソリン車の燃費は6〜8km/Lでしたから、燃費はかなり改善されてます)
【価格】 皆さんが言われるように、アルファードが高いというより、全体に車両価格は高くなっていますよね。 いろんな安全装置も付いていますし、車体やエンジンも進化していますから、そういう良いモノが欲しければ、ある程度お金を出すのは当然だと思います。私はいろいろ使えるので、高いとは思ってません。
【総評】 デカくて狭い所には乗って行けませんが、他にはない長所がたくさんあります。大型二種免許も持ってますけど、バスみたいで運転が優しくなれますよ〜(笑)。いいクルマです。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年8月4日 07:29 [1147773-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
※基本は前車ヴォクシーとの比較目線で記載します。
【エクステリア】
・メッキパーツが多すぎるとの意見もあるようですが、個人的には特徴的なビックバンパーコーナー部分のデザインなど
マイチェン前に比べいい顔になったのでヴェルではなくアルにしました。
・乗っている分にはあまり気になりませんが、2眼通常パターンだとリアのスモールランプは寂しい気がします。
・ヴォクシーと比べて前後30cm、左右で15cmほど大きくなっているので、駐車時などの取り回しは気を使います。デカい。
【インテリア】
・S"C"パケと400千円ほど差があり迷いました。合皮や全席パワーシート、パワーバックドアは魅力でしたが、シートヒーターの
必要性を感じなかったこと、後席もパワーシートになり、子供もいて頻繁にシートアレンジをすることから、S"A"パケにしました。
・ダッシュボード、インパネ周りなどはやはり前車ヴォクシーに比べると高級感、重厚感があります。
・メーターのインフォメーションモニターはナビの割り込みや各種情報を表示してくれるので非常に便利。
・前車が8人乗りで、5人乗っても3列目を両方跳ね上げられたため荷室スペースとしては7人乗りになったハンデがありますが、
箱自体が大きくなったことと、リア下部スペース等を考えれば遜色はないと思います。
・インナーミラーは、後席モニターを使っていると上半分弱が邪魔に。それ以上に3列目の中央のヘッドレストをつけるとかなり
邪魔。両方あるとデジタルインナーミラーでなければ厳しい。
【エンジン性能】
・2ℓから2.5ℓになった違いはパワーの面では正直あまり感じてません。車両の重量とパワーのバランスがあまり変わらないと
いうことだと理解しています。
【走行性能】
・クルーズコントロール、LTAはとても便利。
・左右の死角はヴォクシーに比べてかなり広くなっている。目視しないとヒヤッとする場面多々あり。BSMあればよかった・・・。
【乗り心地】
・静粛性は格段に上がった。
・雨が降った時の天井の雨音はやはり気になります。
・S"A"パケ独自の助手席スーパースライドは便利で快適ですが、2列目も下げないといけないなど制限はあるのでいつでも
使えるわけではなく実用性はそこまでないかもしれません。
・2列目、3列目はさすがに広々しています。リクライニング含めて、快適に長距離ドライブできると思います。
【燃費】
・街乗りでは6〜8km程度。高速乗れば10km行くかな程度。まぁ予想通りの実燃費でした。
【価格】
・総合的に見ればこのくらいの価格はするかという納得感はあるが、絶対額は流石に高いので気合入れて買いました。
【総評】
・高い買い物ではありましたが、全体的に納得感のあるものが手に入れられたと思っています。
- 比較製品
- トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 390万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 36件
2018年7月22日 12:26 [1144584-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
ミニバンではこれしかないと思ってましたので、満足です。モデリスタを付けて更に自分好みになりました。
【インテリア】
豪華さもあり、ステアリングスイッチも便利です。ディーラーナビを付けましたが、ナビ機能をそんなに使用していませんので、その評価はまた次回にでも。デジタルインナーミラーはこのサイズの車には必須だと思います。AHSも常にONにしてますが、非常に便利です。
【エンジン性能】
2.5リッターですので、さすがに出足、加速はもたつきますが、想定内です。経済的に余裕のある方にはV6をお勧めします。
【走行性能】
やはりコーナーは苦手な感じですが、高速を100キロぐらいで巡行するときは安定感抜群です。
【乗り心地】
同乗者によると、二列目の乗り心地は素晴らしいみたいです。三列目の足元の広さは充分ですが、大人三人乗車は少しキツイかもしれません。今のところ私は運転席のみですので、ふわふわ感が少し気になりますが。
【燃費】
エコモード使用で街乗り6〜7、高速11〜12 です。
車格からすると悪くないと思います。
【価格】
オプションを付けるとかなりの価格になります。
セットオプションが多すぎるので、もっと単体オプションの選択ができればと思います。
【総評】
今までMR-2、RX-7、フェアレディZ、BMW、カムリを乗ってきまして、今回久しぶりの新車購入でした。このような形状の車を乗るのは初めてでしたが、最低6人乗車できる事を基準にしたときに、この車しか思い浮かばす、購入した次第です。3月初め契約で納車まで4ヶ月と10日かかりましたが、待つだけの値打ちがありました。安くはないですが、大人数で乗るには良い車ですよ。大事に長く乗って行こうと思っています。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年3月8日 01:39 [1107541-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車 この日が1番綺麗くてワクワクしますね |
【エクステリア】
良いと思って購入したので
良いと思います。
ミニバンなのでスタイリッシュではなく
迫力がある、ゴージャスな感じですかね。
良くも悪くもトラック並みのグリルですね (笑)
たまに下品なデザインと書き込みがありますが、あれだけのボディなのでグリルに凝らないと薄い顔になっちゃいますよね。
逆にスタイリッシュなミニバンって難しいですよね。
基本的にはノーマルで乗るので
ナンバー灯、フォグランプのLED
標準装備は良かったです。
モデリスタもカッコいいとは思いましたが
ノーマルで行きます。
私的には、後期でフロントもテールも、良い感じになったと思います。
ホイールは前期の方が私的には好みでした。あのデザインは軽に多い気がして…
ノーマルで行きますけど
【インテリア】
特に問題ありません。
良いと思います。
比べるなら、ランドクルーザーやベンツの
Gクラス等よりもボタンが少ないのと革部分が少ないくらいです。
私は十分満足出来ます。
エグゼクティブラウンジだともっと良いかもしれませんね。
オプションで革シート 以前よりだいぶ
革がしっかり厚みがあるように感じます。
しっとり感 革の手触りは悪く無いと思います。それでも、30万はたかいですけど…
ナビはBIGX ずっとBIGX使用しているので
最近はディラーナビのレベル上がってるので
ディラーナビもありかなと思います。
メーカーナビは価格が…余裕があればメーカーナビですね。
【エンジン性能】
あまり無茶な運転はしないので
普通に街中走るのは、快適です。
2.5リッターなので、坂は少し重く感じます。
動き出しも、軽くは無いです
走りにこだわるなら3.5リッターですね。
私はそこまで、走行時性能は求めていなかったので
問題ないです。
【走行性能】
レーダークルーズコントロー
レーントレーシングアシスト
アダプティブハイビームシステム/オートマチックハイビームは、とても快適です。
おかげ様で高速等は楽です。クルーズコントロールセットすると車間距離、走行位置もコントロールしてくれます。感動です。
長距離は助かります。
でも、過信は禁物です。通行帯の線が薄い
工事の後、または、カーブ等少しヒヤッとする時があります。
しっかりハンドルを握ってないとやや不安ですね^^;
インフラ整備の問題ですけど…
オートマチックハイビームも合図を出した方を照らしてくれます。かなり役立ちます。山道のカーブも見やすいです。かなりオススメ
デジタルインナーミラーについては
他の方も書き込みがありますが、私はまだ慣れないです。
瞬時に液晶には焦点が合わない
訓練、回数で克服できるかは微妙です。
静止してる時は良いですが
走行中はなかなか、使いにくいですね。
今後の液晶の課題かなと思います。
【乗り心地】
ロールも少なく、ショックも少なく
ミニバンの中では最高です。
快適です。
温熱シートにステアリングヒーター
オットマン、読書灯、いたせり尽くせり
基本、運転してますけど
無茶な運転しなければ
乗り心地は良いと思います。
20系と比較すると、かなり足回りが
しっかりとした感じです。
ミニバンでは、申し分無いと思います。
【燃費】
街乗りリッター6くらい
期待しない、燃費見ない
考えない(笑)
【価格】
メーカーオプション
革シート、三眼、ムーンルーフ
ディラーオプション
フィルム、ガラスコーティング
ハッピーパスポート ディラーオプションは全てサービス
後は持ち込みでした。
bigx11インチ、リアモニター、バックカメラドラレコ、ETC.全てALPINE
ALPINEプレミアム サウンドパッケージ【30系アルファード/ヴェルファイア専用】 X3-710S-AV これ、音も良くて良かったです。
65000円くらいでした。
マットはYMT純正並です。35000円
総額570万くらいです。
三眼等、オプションが増えて
快適ですが
値上がってます。
快適ですけど…
【総評】
良い車だと思います。
価格も装備も相応にって感じです。
あれもこれもって付けると、軽く600万超えます。
これから大事に乗って行こうと思います。
厳ついのはグリルだけで
アルファードオーナーとして
マナー良く法規走行で
運転したいと思います。
参考になった56人(再レビュー後:41人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年2月13日 22:35 [1000303-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
嫌でも目立ちます。モデリスタのエアロは個人的にはお勧めです。モデルチェンジ直後は、リアの太いメッキガーニッシュが嫌いでしたが、見慣れると気にならなくなります。
【インテリア】
エグゼクティブパワーシートとオプションの革シートの組み合わせは、なかなか高級感もあって快適です。子どもを乗せてわいわいするよりも、大人を乗せて快適に移動する車なのかなと思います。
【エンジン性能】
ちょい乗り中心なので、特に気になりません。普通に加速して振動は少なくエンジン音も静かです。ハイブリッドを試乗しましたが、トルクが湧いてくるような感じで、カムリとは全然違う味付けでした。旧型のハリアーハイブリッドみたいに力のあるハイブリッドだと思いました。
【走行性能】
普通に快適です。ガツガツと子どものような運転をしないのでわかりませんが、普通に乗っていて特に不満はありません。しかし、ハンドルを切ると異音がします。Dに聞いたら他のアルファードではこのような事案は無いとのことでした……。
【乗り心地】
快適だと思います。基本運転席なのでわかりませんが、二列目は快適なのだろうなと。運転席もシートが大きくて快適です。
【燃費】
(2.5Lのアイスト付きFFです)ノーマルタイヤ冬場の街中ちょい乗りで7.5/Lです。隣町まで足を運ぶと11/Lくらいになります。用途によってかなり変わりますが、燃費は気にならないと思います。
【価格】
まあまあ値引きしてくれますが、高いです。リセールが良ければいいのですが。
【総評】
いろいろありましたが、私は納車まで3ヶ月かかりました。納車前から気になっていたのですが、この車は良くも悪くも目立ちます。個人的にはあくまでトヨタのファミリーカーだと思いますが、持ってない人は妬みます。怖いくらい嫉妬されます。世間では最上級ミニバンとか、そういう目で見ているのでしょう。なのでハンドルを握るときは交通ルールを守るとか、人として当たり前の事を意識して運転するようにしてます。煽るとか路駐とかしたら、ますます悪い目で見られると思います。話が脱線しましたが、アルファードは爆発的に売れる車ではありませんが、アルパインは車種専用のナビやスピーカーを発売していますし、他社のアフターパーツも豊富です。買った後にあれこれ楽しむこともでき、買ってよかったなと思える車です。ちなみに、スピーカー交換やデッドニングを趣味のDIYでやりましたが、かなり根気のいる作業でした。
参考になった65人(再レビュー後:62人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR
よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 12:35 [936095-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
グレーメタリックです。 |
20系プリウスから乗り換えです。
プリウスでハイブリットの楽しさがわかり、今回も迷わずハイブリットにしました。
【エクステリア】
好みの問題だと思いますが、私は大変 カッコ良いと思っています。特にフロント回りは大好きです。
【インテリア】
今まであまり高級な車は所有した事がなかったので、私的にはかなり豪華に感じ、とても気に入ってます。
【エンジン性能】
大きくて重たい車ですか、モーターのアシストもあるので、街中では特に不満は感じません。
【走行性能】
ミニバンなので、走行性能はそれほど求めていませんが、運転しやすさ、操作性は車体の大きさのわりに良いと思います。
【乗り心地】
今まで乗っていた車と比べると、大変良いです。
少し柔らかいかなと思う時も有りますが、不満はありません。
【燃費】
まだ走行距離が短いので評価しづらいですが、今のところ12、13km/L位です。
もう少し慣れてくれば、15km位走るかなと思っています。
【価格】
少し高いかなと思います。特にハイブリットは割高感がありますが、ハイブリットが好きなので納得しています。
【総評】
総合的にかなり気に入ってます。
外観はカッコ良いし、高級感もあり、運転もしやすい、ハイブリットの楽しさもある。
本当に乗り換えて良かったと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 82件
2015年10月24日 00:31 [868970-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった61人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド X (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年7月19日 22:49 [810934-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
アルパイン10インチナビ+12.8インチリアモニター |
クラッツィオシートカバー装着後 |
【エクステリア】
車体が大きいので写真と実査は違って見えますね。写真よりもよかったです。10系からの乗り換えですが、かなり車高が低くなったように感じますが、幅が大きくなった影響が大きいのでしょうね。ハイブリッドはホイールハウスとタイヤの隙間が大きいです。純正17インチを中古で買い付け替えたところ、大分印象が変わりました。17インチは径が大きいのと、ホイールに黒色が入っているのが良い方向に影響しているようです。お勧めです。
【インテリア】
運転席周りは高級感抜群ですね。しかし、2列目以降は10系よりもややシートが小振り&薄くなったように感じます。10系はシートアレンジも多彩でしたが、20系に続き30系もシートアレンジの種類は10系に劣りますね。回転対座がなくなったのと、3列目をフラットにしたときに、背もたれと座面の段差が大きいのが不満です。使用していないシートベルトを固定する壁のフックがなくなったのも少々残念。ディーラーオプションで遮光ではないカーテンを付けましたが、運転席と2列目の間のカーテンが取り外し式でした。ひと手間入るので、使用頻度に影響しそうで個人的には少々残念でした。また、3列目のシートの左右の隙間が大きいのも見た目でかなりマイナスでした。
(追加)1000km走行後くらいに運転席の座面にしわが見られました。乗り降りの時のストレスによるものと思われますが、ディーラーに相談したところ仕方ないとのことでした。そこでクラッツィオのカバー ラグジュアリーパンチングタイプ(アイボリー)を取り付けることに。取り付けは大変でしたが、高級感は高まりました。どうもシートが弱いようなので、Xを検討されている方はぜひご一考ください。
ただ、アイボリーだと内装と比較して少々白すぎました。タンの方がいいかもしれません。サンプルなどをもらって色味を確認されることをお勧めします。
【エンジン性能】
ハイブリッドで、まだ街乗りのみですが、静かでストレスなく加速します。停車して充電になるとと少し大きめの振動を感じますが、走行時には気になりません。アクアにも乗っていますが、エンジンの感触(振動など)は別物ですね。エンジンの存在感が少なく現在のところ大きな不満はありません。
【走行性能】
街乗りでは十分です。重量がありますが、モーターのトルクが大きいためか、出だしからあっさりと走ってくれます。ハイブリッドだとあまり飛ばそうと思いませんし、ふとした時に少しアクセルを踏めば十分な加速が得られます。
【乗り心地】
街乗りのみですが、重量感があって非常に静かです。系統としてはややふわふわ系のような気がします。
【燃費】
まだ十分にデータが取れていませんが15km/L前後は出そうです。も少し距離を走らないとわかりませんね。
(追加)郊外だと17km/lは出ますね。あまり長距離を走っていませんが、今のところ14km/lくらいです。
【価格】
現状の値引きほぼ0は痛いですが、モノは値段相応かと思います。Xでも十分な装備がついているので、コスパはいいと思います。
その他
ユピテルのレーダー探知機を取り付けました。OBD2で充電状態なども見ることができます。アクアでもそうでしたが、状況によって回生の量が大きく変わるので、好燃費を出すには役立ちます。
アルパインのEX10と12.8インチのリアモニターを取り付けました。リアモニターがバックミラーの視界の邪魔になるのを心配していましたが、、、それなりに邪魔になります。座高にもよりますが173cmの私の視野で、バックミラーの上下方向に50%くらい隠れる印象です。
参考になった29人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,563物件)
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 296.8万円
- 車両価格
- 283.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 601.9万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 381.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円































