| Kakaku |
『「楽」』 トヨタ アルファード 2015年モデル おっきな山田さんのレビュー・評価
アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜1920 万円 (6,442物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 8件
2019年8月15日 16:22 [980686-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
30系前期へのモデルチェンジ直後に購入し4年、65000km乗りました。
平日は妻が乗り回しているので私は休日しかこの車には乗れませんが乗る度に良い車だなと思わされます。
私は普段はホンダのiDCDの車に乗っているのでこれに比べるとアルファードの加速の滑らかさや路面の凹凸のいなし方はとても上質で気持ちよく、運転しながら癒されています。運転が楽です。
3歳と1歳の子供もドライブが好きなのもこの車のおかげかなと思います。
4年経過しましたが大きな劣化も特に無くとにかくドライブが快適で家族と遠出して良い思い出が沢山作れているので本当に買って良かったです。
【エクステリア】
賛否あると思います。
しかしネットでの評判はこの上なく悪く、格好の餌食になるので煽るような記事が未だに多いのは残念です。
【インテリア】
良いです。3列目も広く、シートもしっかりしているのでじじ・ばばを乗せての長距離移動も快適のようです。乗り降りはちょっときつそうかな、、2列目に乗り降りの為の手すりがあるが意外と皆スルーしちゃって気づいてない。。もう少し初めての人でも気づけるような工夫があると良いかなと思います。
【エンジン性能】
決してパワフルなエンジンではありませんが2トン超えの車重を街乗りから高速まで快適に走らせてくれるので不満は無いです。
マニュアルモードは重宝しています。
【走行性能】
E-FOURによる安心感はあります。
大柄ボディのわりにはよく曲がりますがあくまでもミニバンレベルなので山道では見通しの良い場所で後続車を先に行かせるよう心掛けてます。
(先に行かせるとハザードで「サンキュー」のサインを受ける事が多く、お互いにとって気持ち良いですよ。)
【乗り心地】
加速が滑らかで凹凸のいなし方が上手いので運転が気持ち良いです。
助手席や後席に座った際も広々しているし凄く快適です。
ドライバーにも同乗者にも「楽」って言葉が似合います。
【燃費】
e燃費でずっと記録してますが生涯燃費12.19km/Lです。
【価格】
MOPナビ、アラウンドビューモニター、後席モニターを付けたので高くなってしまいまいしたがいずれも役に立っているのであの時ケチらなくて良かったです。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった49人(再レビュー後:12人)
2016年11月28日 00:21 [980686-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
・賛否両論あるけど近くで見ると迫力があって私的には満足です。
【インテリア】
・大型のコンソールが如何にも良い車に乗ってる感がして満足です。
・長距離移動の多い我が家としては中の広さを重視したので満足です。
・強いて言えばメータ内のディスプレイはもう少し沢山表示出来ると良かったかな。
【エンジン性能】
・回して走ると言うより、むしろ如何にエンジンを掛けないかを考えて運転しています。。
・他の方のレビューにもありますがマニュアルシフトで踏み込むと想像以上の加速が出来るので高速でも困る事は無いです。
・坂道ではどうしてもエンジンメインでの走行になりますがさすがに重量のせいで機敏さは落ちますが速度が乗らないわけでも無いですし前述のマニュアルシフトを使えばどうにでもなります。ただファミリーカーですから必要以上に飛ばす事は無いのでストレス無く気持ちよく運転出来ます。
【走行性能】
・重量があるのでどっしりしていて安定感はあります。
・E-FOURという4輪駆動になっているので雨の日のカーブや高速でも安定感があります。昨シーズンの冬に雪道も乗りましたが他社の都市型SUVがホイルスピンして悪戦苦闘している中、悠々と走れたのにはちょっと感心しました。
【乗り心地】
・稀に2列目に乗れる事がありますがまぁ何と快適な事でしょう。広い空間に大きめのキャプテンシートでの移動は家族や知人から不満が出るはずが無いです。
・ロードノイズもかなり抑えられてますしEV走行時は本当に静かです。
【燃費】
・HVとは言え燃費は12km/Lほどで自慢出来るものではありませんが燃費はおまけ程度に良いくらいの考えでハイブリッドによる恩恵は静粛性だったりE-FOURによる安定性だったりにあるのだと思います。
【価格】
・安くは無いです。MOPナビやらなんやらで600万ですから。。
【総評】
高級なファミリーカーですね。
巷ではアルやヴェルは高級車では無いと言われるようですが私にとっては十分過ぎるほどです。^^;
本来であればミドルクラスのミニバンが身分相応なのですが
◆恐らく5年も経たない内に後悔するのが目に見えていた。
◆Mクラスの短期乗り換えをした場合、今と同クラスのものには手が届かないだろう。
◆我慢し続けない限りはMクラス→Mクラス→Mクラス、、、の負のスパイラルに陥る事になりそう。
◆10系のアルも未だに現役で沢山見かける。(要は様々な意味で長く乗れるという事)
◆良いものは良い、で年月を経てもシートの座り心地はそうそう悪化しないだろう。
◆大は小を兼ねる、で子供が大きくなっても耐えれるだろう。また広さも年月が経っても劣化するものではない。
◆子供と一緒に車に乗れる時間なんて僅かだからせめて一緒に良い車に乗っておきたい。
◆両親に親孝行の意味も兼ねて。
◆煽られる事(煽る事も)が大嫌いなので見た目で少しでも煽られる事を減らしたい。(実際減った感じがします。ただ、煽る人は相手がどんな車であれ煽るようですが笑って過ごせるようになりました。)
◆先々良いも悪いもHV車やEV車が増える事が予想されるのでその時に少しでも後悔しない為のHV選択。
◆また、HVってバッテリーが壊れてもエンジンで走れるし、車の生涯としてエンジンってあんまし動かしてないから最悪エンジンだけでもさらに数年乗れるんじゃ?みたいな。(冗談ですがどうなんだろう?)
のような感じでこの車を選んだ次第です。
不純な所も多々ありますが多かれ少なかれ誰しもそういう所はあるのではないでしょうか。
私の本心としては馬力があって足回りも固めでセダンでボンネットに穴が空いて〜みたいな車が本当は好きなのですがそれは子供が巣立ってからの楽しみに取っておいて今はこの車で十二分過ぎるほどの快適なドライブを家族と満喫しています。
リセールを考えている方はエンジン車の方が良いかと思いますが長く一台の車を大事にされる方は是非ともHVも検討の余地有りですよ。^^
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
「アルファード 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月1日 11:13 | ||
| 2024年12月15日 15:13 | ||
| 2024年10月12日 08:59 | ||
| 2024年4月4日 15:24 | ||
| 2024年2月3日 15:40 | ||
| 2023年12月25日 08:40 | ||
| 2023年12月19日 23:40 | ||
| 2023年11月21日 18:50 | ||
| 2023年10月29日 16:56 | ||
| 2023年10月14日 20:27 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,810物件)
-
アルファード Z ワンオーナー 純正ナビ フルセグTV パノラミックビュー デジタルインナーミラー 純正フリップダウンモニター セーフティセンス BSM 両側パワスラ パワーバックドア
- 支払総額
- 645.0万円
- 車両価格
- 630.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 388.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 469.2万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 342.8万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 348.0万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円








