| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデル S Cパッケージ(2021年5月10日発売)レビュー・評価
アルファード 2015年モデル S Cパッケージ
1317
アルファードの新車
新車価格: 468 万円 2021年5月10日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
2023年8月12日 08:14 [1681692-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
前回は後席(2列目、3列目)のレビューでしたが、今回は実際に初試乗した感想となります。
個体はR4登録、1万キロちょい
タイヤは純正装着の18インチのTOYO トランパスです。
大人6人と一泊分の荷物積載状態となります。
試乗コースは郊外の国道バイパス、高速上り(1区間)、狭い抜け道(大渋滞)、
運転走行距離は約70km
運転時間は連続2時間半ほど
【インテリア】
内装は人工皮革をシート、メーターバイザー等ふんだんに使い応接間のよう。
ウッドと本革を併用したハンドル、シフトノブ等みた目につくところの質感は高い。
●残念ポイント
●ナビのスイッチ名称が独特で操作性が悪い。
●タッチパネルの操作ボタンのブルー照明が暗く昼間は見えづらい。
●ベンチレーションのスイッチのダイヤルツマミは昭和風。
●電パ等のスイッチはデザイン、加飾無しはトヨタ車共通で安っぽい。
●荷室は3列使用で荷物積み込んでみるとMクラスミニバン並みの容量で溢れました。よって各シート間の床に置きました。
●車体大きくとも各イスがデカいので各パーソナルスペースが広いだけでトランク容量は以外に少ない。
床下もあるが3列シートの下で上げないと使えない。
【乗降性】
▲運転席はどっこらせとMクラスより一段高い着座位置なので、乗り降りにインナーハンドルを使ってしまいます。
●フロントボンネットは見えず、ベルトライン(ウィンドウの下端)が高いので手前の死角は大きいです。
●パノラマビューは付いてるけど画角、画質はイマイチ。
○デジタルインナーミラーは見易い。
人、荷物満載するミニバンには必須。
●残念なのはドア閉めた時の音です。軽自動車並にパシャと安っぽいの興醒めポイント。
【乗り心地、視界】
○視点はMクラスミニバンより高いので見晴らしは抜群
○他車を見下ろせるので、偉くなったような感じに浸れる。
○運転席は後列より乗り心地は良く感じる。
助手席もオットマン付で、厚みある分掛け心地もよい。
【走行性能】
○Mクラスより10cmも大きい全幅1850mm、全長も5m近くにもあるが意外にも取り回しは然程苦にならなかった。
但し広い駐車場しか使用してません。
○タッチ、効きとも重たい車重に見合っており安心感高い。
また踏力に応じて減速Gだせるのでカックンになりにくい。
車重が2トン超えの為、重厚で外乱の影響を受けにくい。
●2台がすれ違えない抜け道等は周りにひんしゅく買ってたと思う。
●車体の近くは死角が多いので、寄せるにはセンサーやカメラが必要。
キノコの補助ミラーは小さくて映してる範囲が判りづらいので役に立たなかった。
●左のサイドミラーも遠く真横に顔向けないといけない位置にあり、目を離す時間が多く必要。
▲パワステは軽めで滑らかだが、遊びが多いので素早い切返しが必要なワインディングで曲がり始めるタイムラグが大きく、スローな為ハンドル操作が慌しい。
以外に良かったのはブレーキ
【エンジン性能】
○バイパス、高速、山間部等オールシーン運転しましたが6人乗っても、高速追越し、登坂路を苦しげな音、振動も無くスムーズな加速感が心地よい。
2t超えの車体だが、パワー的には必要十分だと思う。
全般にアクセル踏み込んでもいつものトヨタエンジンらしいノイジーなエンジン侵入してこないのは流石アルファード。
【燃費】
全行程244km( ほぼ下道)走って31.4L入ったので満タン法7.7km/Lでした。
メータ7.9km/Lでした。
冬は10超えましたが、した道で平均速度低い夏場の燃費としては妥当な線でしょう。
【総評】
大柄な車体で躊躇したがBOX形状で視点高いので車両感覚は掴みやすい。
また運転フィーリングは正直期待してなかったところでしたが、鈍重ではありつつもドライバーとしての運転する愉しみもあり、さすがトヨタの肝入り人気車種だけあり、造りこみはしっかりしてるなと思いました。
バブリー時代を彷彿させるインテリアに車重をいかした重厚感のある乗り心地、高い視点から気分良くまったり乗りたい人には受けるでしょう。
長時間運転して見た目の迫力だけでは無い事が判りました。
但し乗り降りの不便、積載量から4人以下の運用に限りますけど、だとすると移動手段としては贅沢ですね。燃費悪いので…
個人的には淡々とした乗り心地とフロントノーズの軽さ、車体サイズ、贅沢すぎない内装からMクラスのミニバンの方が気兼ねなく運転して楽ですけどね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった68人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,704物件)
-
- 支払総額
- 364.2万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 430.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 15.6万km
-
アルファード 2.5X バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 332.3万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜3918万円










