| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデル S Aパッケージ TYPE BLACK(2016年7月4日発売)レビュー・評価
アルファード 2015年モデル S Aパッケージ TYPE BLACK
1318
アルファードの新車
新車価格: 392 万円 2016年7月4日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ TYPE BLACK
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 12件
2018年2月11日 22:19 [1103900-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
前期モデルの特別仕様車もあり
個人的にはカッコイイ
【インテリア】
合皮を使用されていて、
やはり普通車の最高峰なだけある
【エンジン性能】
はじめての2.5所有ですが、
今までの車より加速性はある(高速)
【走行性能】
重量があるので、出だしはモタつく
【乗り心地】
運転席にしかほとんど乗らないので、
運転での疲れは緩和されている
【燃費】燃費を期待してはいけない車
【価格】やはり高いです
【総評】
後期が出て乗換も多いけど、このモデルは
ちょうどよいエクステリアだと思います。
装備や性能は断然、後期の方が上ですが
前期でも全然いけると思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ TYPE BLACK
よく投稿するカテゴリ
2017年4月15日 22:52 [984713-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
大迫力のマスク、存在感がヤバし。
しかし、購入の際にこのマスクが気に入りませんでしだが…
今は、気に入ってます。
【インテリア】
ブラックで統一された室内、お気に入りです!
高級感も、感じられる。
【エンジン性能】
前車のウィッシュと比較して発進が鈍く、加速も良くない気もします。
しかし、前車では嫁に出だしが粗いとか言われてましたので…
その分、静かでに発進できて良いかと思います。
【走行性能】
特に不自由はありません。
【乗り心地】
兎にも角にも、素晴らしい。
文句なし。
サマータイヤは、インチアップしましたんで
多少のノイズ等は感じます。
しかし、これは車体の影響ではない。
【燃費】
通勤やレジャーで利用しますが、
都会でもないので、10.0km/lです。
こちらも、文句なし!
【価格】
トヨペット店のイベント期間中で、とてもお得な買い物だったと思います!
【総評】
庶民の私には贅沢な車だと思いますが、
兎にも角にも、パーフェクトに近い車です!
参考になった88人(再レビュー後:77人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ TYPE BLACK
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月5日 22:01 [1009164-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
新車購入後500キロ程度街乗り・高速道路走行しました。正直、欧州車と比較すると走行性能、高速安定性・遮音性は劣りますが、それでも必要充分で高級車のカテゴリーに入ると思います。(そもそも走行性能を求めて買った車ではないので...)
車内の質感・静粛性は20系アルファードとは比較にならないぐらい向上しています。20系オーナーだった方にはその違いが感じられると思いますが、レクサスやベンツから乗り換えのオーナーには当然ですが大したことないと思います。要するに感じ方は人それぞれです(笑)
機能面で細かい点を挙げると、ドアミラー操作音、サンルーフやウインドウの開閉音1つを取っても20系アルファードと大きく違い、滑らかで静かになっています。また、降車時、電動スライドドアを閉めてる途中であってもドアロックにタッチしとけば、スライドドアが閉まりきった後に車全体にロックが掛かる仕組みになってます。小さな事ですが便利です。
あとは我が家は助手席ロングスライドシートを非常に重宝してます。二列目のグズり出した子供への対応が直ぐに出来るので。二列目空間も非常に広くオムツ替えが凄く楽になったと妻が言ってました。
燃費はどんなに頑張っても街中ではリッター10キロ切ります。
家族や友人とゆったり優雅に乗りたい人向けの車であり、国道や高速道路で頻繁に車線変更するようなせっかち屋さんや走行性能を追求する方には間違いなく不向きな車です。
〜特別仕様車の装備等について〜
・専用シートの座り心地は非常に良いです。当初レザー部のクロコ柄が気に入らなかったですが、フロントグリル同様いつの間にか慣れました(笑)
・内装のブラック調は思ってた以上に質感が高く造られており、イルミライトやサンルーフとの相性も良いです。
・エクステリアのスモークメッキ類は他グレードとの違いが欲しいユーザーには良いでしょうが、正直並べてみないと違いが分からない程度です。
・専用ゴールド加飾スマートキーはお洒落です。
・パワーバックドアはかなりデカいので、後方を良く確認してから開けないと痛い目みます。
参考になった92人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ TYPE BLACK
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2016年12月7日 22:43 [983528-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
3ヶ月の納車待ちから先日、ようやく解放され晴れて納車になりました。実物を見たらやはり大っきい!
今までの中で1番高い車(色んな意味で笑)です。
また、トヨタ車を初所有。
毎日使用するので、乗りつぶすつもりですが。
30系は造り込みが違いますね。
年齢層でもヴェルを進められましたが、落ち着いた雰囲気が好きでしたのでアルに決めました。
色はパールホワイト。白系は大きく見えますが、メンテは黒より楽ですね。
ナビはDOPの66T 9インチ。12.1のモニターも付けました。バックカメラの画像が凄く鮮明で気に入りました。純正は車と相性がいいのでしっくりきます。
ちなみにAftermarketナビは11インチもありますが、後部モニターありの場合は9インチで充分だと自分では思いました。
燃費は9〜10を維持してます。
知り合いから、格好良い。と好評でした。
我が家の1台。これからも大切に乗っていきたいと思います。
参考になった85人(再レビュー後:85人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ TYPE BLACK
よく投稿するカテゴリ
2016年11月23日 23:27 [977403-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
11月15日納車です。
10年11万kmの10系特別仕様車(エアロモデル)からの乗換えですので、
比較してみました。
今後購入検討されている10オーナーの方のお力になれれば・・・。
■サイズ
全高が抑えられ、洗車しやすいです。
全長・全福の拡大は、乗り出して数分で慣れます。
■静粛性
かなりの進化です。高速域でも、オーディオのボリュームを上げる必要
がなくなりました。
3列目のヒソヒソ話、聞こえます。フロントドアDIYでデッドニングして気付
いたのですが、静粛性を求めてか、配線や内装材の取り付けに関し、もの
すごい細かな配慮がされています。
「え!こんなとこに、布テープ?お!こんなとこにスポンジ詰めてある」
等々、タイヤハウス回り、フロア下吸音材類とともに、とにかく異音を出すま
いとの努力に脱帽!!
ようやく、高級車を語れるような配慮が見られました。
■乗り心地
こちらも超進化。しかし、不思議なことに?メインであろう2列目より前席
の方が静かで乗り心地がいい印象です。
ロードノイズと路面凹凸のコトコト音を拾うのでしょうか?
でも、ロングスライドとオットマンを駆使すれば、くつろぎ感で気にならな
くなりますけどね。
あと、助手席フロアのフロント側、10系よりかなり手前側から傾斜がつ
いており、背の高い人は足を延ばすと違和感があります。
■カップホルダー
個人的に、進化の?1に挙げたいところです。
前車のものは、カップホルダーに入れた缶コーヒーのフタを開けるだけ
で外れるほどのお粗末なもの・・・。
タンブラーなんか置いた日には、コーナーでグラグラして見てて不安で
したが、今回のものは、運転席も助手席も、位置も使用感も◎。
■ウインドウォッシャー
前車は8本の筋、30系はミスト(霧状です)。
■ドアロック連動格納ドアミラー
このグレードでも付いてたんですね。知らなくて一番うれしかった装備!
(カタログ、よく読めよって話ですね)
■MOPナビ
高いです・・・。が、メーターパネルのインフォメーション画面との連動が
すごいです。
「え!こんなことも?」って感じの発見がいくつもあります。
■JBL
賛否両論ですが、BOSEの音質が好きな方は、正直物足りないでしょう。
音圧・ハギレの良さを求めるタイプではないと思います。が、8SPと比較す
れば、明らかにいい音を出してます。
とくに2列目が特等席!
1列目とは大きく印象が異なります。
前から後ろから上から下から、とにかく音に包まれる感じ。
車外に響く低音、耳に突き刺さる高音はありませんが、ボリュームを上
げてもヘタレません。
ハードロックやユーロビートより、ジャズやボーカル系の曲がよく似合う
と思います。
ちなみに、フロントドアのデッドニングにより、低音域は格段に向上します。
■IPA
こんな装備いらないから、ナビもっと安くしてよ、って思ってましたが、意
外に使えます!
どうせ設定が面倒なんじゃないの?って思ってましたが、慣れるとパッと
設定して、ススッと駐車できます。
手動で駐車するのと時間的に変わりありません。
(ま、なくてもやっていける自信はあるんですけど・・・。)
■インテリジェントクリアランスソナー
MOPについていたんですね。これもうれしい誤算でした。
■ナビ連動AIシフト
これも上記同様、ついているなんて、知りませんでした。
■リアエンターテイメントシステム
電動開閉、ステキです。開閉音、静かで何度でも開閉を見てたいほど・・・。
リモコンでできる操作も多く、これはパッセンジャー受け?1です。
収納時の突出量がほとんどなく、黒い天井との見た目の相性もバッチリ!
■収納関係
運転席回りに関していえば、10系に劣ります。
収納スペース、少ないです。
グローブボックスは1段しかありませんし、ドアポケットの収納も、幅・深さ
が半分程度です。
スライドドアのポケットもなくなりました。
その代わり、後部のフロア下収納がハンパないです。
何を入れようか?ってほどあります。
ちなみに、グローブボックスの照明、ここだけナゼかオレンジ色でした。
■その他
ドアミラー、パワーウインドウ等のモーター音、しないに等しいです。
こういうところで、高級感を体感できます。
ということで、長々とすいません。
何か、お力になれればと思い、書き込んでみました。
参考になった113人(再レビュー後:102人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,792物件)
-
- 支払総額
- 428.0万円
- 車両価格
- 420.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 460.0万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 646.3万円
- 車両価格
- 630.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円














