| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデル X(2015年1月26日発売)レビュー・評価
アルファード 2015年モデル X
1317
アルファードの新車
新車価格: 319 万円 2015年1月26日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 175〜448 万円 (195物件) アルファード 2015年モデル Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 18件
2016年12月26日 22:11 [989204-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
非常に存在感のあるフロントグリルで良いと思います。ヴェルのデザインがボクシーと似ているので、こちらが好みです。
【インテリア】
以前はマツダMPVでしたが、MPVも悪くなかったのですが、アルファードが何枚も上手です。しかも同じ幅と長さなのに室内空間の広さはこんなにも違うのかといった感じです。
【エンジン性能】
CVTの影響か、2500ccの筈なのですが、2300ccのMPVの方が何枚も上手です。
マツダの言う気持ち良い走りと言うものが比べてみて分かったような気がします。
【走行性能】
うーん、普通に走るぶんには問題なしとの書き込みを見かけますが、気持ち良い走りには程遠い感じですね。2.5Xなので一番軽いと思うので、もう少しスッと走り出して欲しいですね。
【乗り心地】
非常に良いと思います。室内の広さからそう感じるのかは分かりませんが、とにかく乗り心地が良いです。
【燃費】
前車と同じで、約8〜9前半くらいです。高速は乗っていないのでそんなもんかって感じです。
【価格】
20系から結構本体価格上がりましたが、内装も良くなったので仕方ないと思います。しかしMPVに比べ少しでもオプションを付けさせると言う姿勢が見られるので少し高い気がします。スライドドア片側は手動という仕様は少し驚きました。
【総評】
走りはもう一つな感じはしますが、トータルでは非常に良くできた車だと思います。周りの複数の友人が自動運転というのもありますが、セレナに400万もかけているのを見ると、アルファードをそれよりも安く買えるので、お得感すら覚えます。2.5Xで個人的には非常に満足のいく仕上がりだと思います。コンソールとハンドルは木目調のオプションにしましたがこれは正解だと思いました。
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年3月29日 21:47 [918263-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
テールランプの吊り上がったデザインは好みの分かれる所ですね。
私は購入以前から好きではありませんでした。
【インテリア】
最下位グレードのXですが前席だと高級感を感じます。(私の場合は通勤が主で普段は1人乗りですので)ただセンターコンソールは品疎に感じます。
家族旅行にも車を使うのでミニバンが必要ですが家族は車に興味ないので後席に拘りありませんでしたので十分です。
【エンジン性能】
この車はムチャをするような運転をしないですので問題ありません。
パワーも不満に感じた事はありません。
【走行性能】
砂浜や雪道は苦しいと思います。雨ぐらいなら問題ないでしょう。
【乗り心地】
クルーズすると言う表現が適切だなと思います。
快適以外の何物でもありません。
【燃費】
車重があるので期待しない方がよいでしょう。
【価格】
コスパはXグレードだと思います。
【総評】
私はクルマを購入するときは最上級車か最下位車しか選びません。
しかしアルファードのグレードXは前席と乗り心地は、とても最下位車とは思えません。
十分満足する事の出来る車に仕上がっています。
納車されるまでは永く乗る事は無いと思っていましたが、大事に乗り続けようと思います。
参考になった77人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
2015年2月19日 18:07 [799169-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
フロントはメッキ部分が大きく実際には結構いいと思いました
そんなに変な感じはしませんでした
リアははっきり言って最悪
後ろからみるとテールランプが上よりにあって何だか変な感じでした
ランプより下が大きくてかっこいいとは思えずガッカリです
【インテリア】
ぱっと見は良いです
しかし触ってみるとカップホルダーは運転席側は円形の穴が開いてあり深さも浅くあの位置であの深さだと飲み物置いたら段差で飛んでいきそうでした
助手席側は使い方がわかりにくくディーラーの人も使い方がわからずに戸惑っていました
収納に関しては少ないし使いづらいです
シートに関しては先代よりもいいです
【エンジン性能】
2500ならこんな物かと
変化もなく普段使いにはちょうどいいです
【走行性能】
普通のミニバンですね
それなりです
高速の走行車線を優雅に走るのが楽な車です
3500はエンジンはいいですが足回りとボディが追いついてないので飛ばすと危険です
【乗り心地】
先代よりはいいです
やはり改良されてますね
サスもバランスがいいです
【燃費】
試乗なので割愛します
【価格】
高いですがノアのトップグレードとアルファードの1番下がほぼ同じ価格なので使い勝手を取るか高級感を取るかの選択になると思います
選ぶとすればxが一番コスパがいいかと思います
【総評】
エルグランドの乗り換えで見積もりで同じ様な金額になったので同じ様なアルファードにするか使い勝手の良いノアハイブリッドにするかで検討中でしたが
車は良かったのですが我が家の女性達の目線だとデザインが悪趣味で田舎のヤンキーみたいな車だから買うのはいいけど一人で乗れと言われ購入は見送りました
このままだとノアハイブリッドに決まりそうです
マイチェンでエクステリアの変更でもっと上品さを出して欲しいです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,676物件)
-
- 支払総額
- 629.8万円
- 車両価格
- 621.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 242.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 679.8万円
- 車両価格
- 665.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 347.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
27〜1514万円
-
25〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円











