| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデル X(2015年1月26日発売)レビュー・評価
アルファード 2015年モデル X
1318
アルファードの新車
新車価格: 319 万円 2015年1月26日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 175〜448 万円 (188物件) アルファード 2015年モデル Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年7月25日 19:59 [1331277-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2020/7/25、グレード選択ミスに気付いたので修正しておきます。
今更ですが自分の忘備録として・・・
【エクステリア】
個人的には気に入ってますが、後期型の方がかっこいいですよね。当時は下取りも良かったので乗換えた方も多かったと思います。
私はうっかりオーディオに手を入れてしまったため、乗換える勇気が出ませんでした。
【インテリア】
必要十分。子供が汚しても気にしない気にしない。配置も使いやすく考えられています。
【エンジン性能】
2.5Lは重さを感じます。この車で特に飛ばす事もないのでこれで良いのですが、坂道は踏まないといけませんね。
車が悪いのではなく2.5Lを選んだ私のせいですね(笑)
【走行性能】
スライドドアで車高もあるのに意外にも良いんです。今はもう忘れましたが最初の頃は剛性感すら感じました。
セダンやスポーツカーと比べてはいけません。もちろん安定感抜群ではありませんが、今のところミニバンとしてこれ以上は無い性能だと思います。
【乗り心地】
16インチなのでフワフワな乗り心地、家族は喜んでます。運転の喜びはありませんが、ミニバンなので当然ですね。
ただ2年目位からきしみ音は出てきております。
【燃費】
メーター読みで8.3km/Lです。このボディでアイスト無し渋滞有り近距離走行中心の為、かなり良いと思います。
【価格】
2.5Lは安いと思います。費用対効果が素晴らしい。
【総評】
前期型でも30系8人乗りはファミリーカーとして優秀です。国内外見渡してもライバルはいません。
さらに後期型になるととてもカッコいいし、なんといっても第二世代のセーフティセンスと更新されたダンパーが羨ましいですね。
参考になった21人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年3月31日 15:09 [1313991-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
納車から3ヵ月、毎日の通勤と、土日の家族でのお出かけに使用した感想です。
【エクステリア】ノーマルボディですが周りからはエアロタイプよりも上品で評判です。個人的にもノーマルボディは気に入っています。エアロタイプもかっこいいですが、あまりにも走りすぎているのと、女性からはオラオラ感が出すぎて不評でした。
【インテリア】高級感があっていいですね。シートはスパイしチューンのレザーカバーをして一層高級感が出ました。
【エンジン性能】2.5Lですが、十分走ります。
【走行性能】乗り出しは車重があるので、多少遅いですが、特に不便は感じてません。高速で流れに乗った時の走行性能はとても良かったです。
【乗り心地】思っていた以上に静かです。2列目3列目も乗り心地良いと評判です。17インチのタイヤが良かったのかもしれません。
【燃費】車重があるので期待はできません。街乗り8/L、郊外9〜10/L、高速10〜12/L
納車から3ヵ月のって平均燃費は約9/Lです。
【価格】ほかのミニバンよりは高くつきますが、所有感、優越感など得られるので文句はありません。
【総評】とにかくおススメはできる車ですね。小さいお子さんのおられる家庭では、他のミニバンを買うくらいなら、少し足してグレードXを購入することをおすすめしたいですね。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2017年10月28日 19:11 [1073746-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ファーストインプレはヴェルでしたが、
結果的にアルで大正解でした。
イカついマスクは好みの問題だと思います。
私は見るほどに大好きになりました。
【インテリア】
素晴らしいですね。二列目からの
狭いと言う苦情が無くなりました。
細かい点で安さもありますが、
フォローすべきAftermarketパーツも充実してます
【エンジン性能】
快適ですが、加速はやや、もたつきあり。
車体の重さを実感します。
【走行性能】
プリクラ付けて良かった。本当に楽ですが
私の感覚上の車間距離より、やや遅めに
制御が入るので慣れるまでちょっと怖いです
【乗り心地】
試乗の段階でフワフワ感を感じましたが、
購入後は全く感じません。慣れって恐ろしい
日産キューブからの買い替えですが、
初日からキューブ同等の車体感覚です。
良い車は大きさを感じさせない良例ですね。
ほんまに乗りやすいです。
【燃費】
常にエコモードで街乗り6〜7キロ。
高速10〜11キロくらい
もう少し頑張って欲しいかな。
【価格】
xグレードにオプション色々。
最終的に420万くらいになりましたが、
値段以上の価値を感じてます。
【総評】
所有感を満たす車です。家族にも好評
大満足です。大事に乗りたいと思います
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2017年10月26日 21:30 [1073291-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
待ちに待ったアルファード!やっと納車されました!大きいけど本当にカッコいいしアルパインのBIGX11インチのデカナビも最高ですね。
これで燃費まで良ければ言うことなしですね☝
Xタイプでも満足できます(^^)
本当に良かった!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月19日 22:26 [1071474-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
良くも悪くも「アルファード」ならOK。
【インテリア】
概ね二重丸。エアコンの温度調整のダイヤルをもっと質感やタッチを良くしてほしい。
【エンジン性能】
ハイブリッドなのでワンテンポ遅れて加速。エンジンが高回転時の音がもうちょっと良ければ。
【走行性能】
不満点無し。
【乗り心地】
良好だが、純正は16インチなので高速域はフラフラ。17か18インチを絶対おすすめ。19インチは格好は良いけど耐えずゴロゴロ感。
【燃費】
どう走ればカタログ数値になるのでしょうか。大体リッター11キロ。
【価格】
やはりちょっと高い。
【総評】
30ハイブリッドXを購入。ナビやパワースライドドア、レーダークルーズ、寒冷地仕様など、最小限のオプション(それでも70万円強)を付けました。カタログを見てる限りで「これで充分」と思ったけど、いざ納車になり毎日乗っていると細かい点が気になり後悔してます。分かってはいたけれど、パワーシート&リアゲートじゃない、シガーライターソケットが一つしかない、コーナーリングランプが無い、ルームランプもLEDじゃないから数が多いわりには暗い、カーテシランプが無いから夜は足元が暗い、ナビやテレビの画質が荒い(前はプリウスαに乗っていて、パワーシートだったしナビは10.5インチ高画質)、など耐えず見える物、触る物が気になり、「500万円もしたのに」と後悔してます。購入される方は絶対Xより上のグレートを選ぶべし。70万円高いが後悔はしないはず。Xを買うなら他のグレートは一切見ないようにしてください。基本的な部分は高次元なのでXより上のグレートにすれば良かったと大後悔。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月19日 19:25 [1071419-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
大人4人、子供4人を想定してアルファードを購入。
運転席は少し高級。運転は安全志向。
子供の負担がなく汚しても良い。
予算にも限りありの条件で検討。
<エクステリア>
デザインより大きいという存在感だけで十分満足。他人が走ってるのを見る時より止めて眺めてる時の方が良さがわかる。ドアエッジプロテクターがあったほうがデザインが締まる。
<インテリア>
コックピットは200系クラウンより高級感あり。既出ですがハンドルとコンソールパネルはオプションウッド調で高級感が出る。シートはフラクセン。シートカバーをつけました。子供が小さいと汚しまくられますので必須。初遠出後の床はバラバラになった食べ物とお菓子だらけ。予算の都合で革調でなく撥水の安い方。やはり安っぽさがありましたが慣れるとそうでもないです。コックピットがよければ、後ろはどうでも良い(笑)。赤外線カットフィルムは必須。シートは手動ですが子供が多いとその方が便利。
〈パノラミックビューモニター〉
あると便利。というより必須。車庫入れ狭い道路の通過。左前の安全性も確保されます。人を轢かないことが一番大事。
<エンジン性能>
家族を乗せて100km前後で走る分にはなんの問題もない。
飛ばす気は全くない安全志向。
<乗り心地>
言われるほどフワフワしません。(200系クラウンロイヤルはよりフワフワだが衝撃が和らげられる感じ)。両者とも悪くありません。(硬い振動はベビーに悪いのでこれで良いと思います)
<燃費>
街乗り8km。瞬間燃費だけだともっと良さそうに見えます。
<満足度>
誰が乗るかです。家族利用ならXで十分。少し優越感も得られます。
個別車の良さも大事ですが、新車に近い車に常に乗りかえられる予算内ということも重要。畳と車は新しい方が良い
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 18件
2016年12月26日 22:11 [989204-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
非常に存在感のあるフロントグリルで良いと思います。ヴェルのデザインがボクシーと似ているので、こちらが好みです。
【インテリア】
以前はマツダMPVでしたが、MPVも悪くなかったのですが、アルファードが何枚も上手です。しかも同じ幅と長さなのに室内空間の広さはこんなにも違うのかといった感じです。
【エンジン性能】
CVTの影響か、2500ccの筈なのですが、2300ccのMPVの方が何枚も上手です。
マツダの言う気持ち良い走りと言うものが比べてみて分かったような気がします。
【走行性能】
うーん、普通に走るぶんには問題なしとの書き込みを見かけますが、気持ち良い走りには程遠い感じですね。2.5Xなので一番軽いと思うので、もう少しスッと走り出して欲しいですね。
【乗り心地】
非常に良いと思います。室内の広さからそう感じるのかは分かりませんが、とにかく乗り心地が良いです。
【燃費】
前車と同じで、約8〜9前半くらいです。高速は乗っていないのでそんなもんかって感じです。
【価格】
20系から結構本体価格上がりましたが、内装も良くなったので仕方ないと思います。しかしMPVに比べ少しでもオプションを付けさせると言う姿勢が見られるので少し高い気がします。スライドドア片側は手動という仕様は少し驚きました。
【総評】
走りはもう一つな感じはしますが、トータルでは非常に良くできた車だと思います。周りの複数の友人が自動運転というのもありますが、セレナに400万もかけているのを見ると、アルファードをそれよりも安く買えるので、お得感すら覚えます。2.5Xで個人的には非常に満足のいく仕上がりだと思います。コンソールとハンドルは木目調のオプションにしましたがこれは正解だと思いました。
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
2016年8月7日 16:09 [950914-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
試乗致しましたのでレビュー致します。
結論として、見えるところのみにお金をかけて、見えない所にはお金を掛けないトヨタの姿勢が良く見えました。ただSCクラス以上のみ個人的には欲しいと思いました。450万以上するので買えませんが。笑
【エクステリア】
アルファードなら許容範囲。ヴェルファイアは機械?のような風貌ですね。悔しくもこのクラスはアルヴェルしかないのが辛いです。ホンダや日産もLLミニバンを出して欲しいです。
【インテリア】
SCグレードは運転席助手席がセパレートで相当素敵。ステアリングの質感も良かったです。Xグレードはしょぼいですね。
【エンジン性能】
2.5Lだと少し非力に感じるかもですが、まぁ日常では問題ないでしょう。
【走行性能】
ロールはややしますが、車高が車高なのでしょうがないです。
【乗り心地】
良いですが、大したこと無いというのが正直です。他社が作ればもっと良い車が出来そうです。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【価格】
うーん。高いかなぁと。でもライバルいませんのでそうはなりますが。
【総評】
このクラスにしてはこんなものかと。ただ最高級ミニバンの割にはドアも軽いし、細かいですがウインカーの質感や要所要所がイマイチです。エルグランドやオデッセイの方が幾分か質感が高いです。
特にXグレードの内装のショボさにはびっくりしましたが、やはり中グレードからがこの車の真骨頂でしょう。経済的にもスマートな方が優雅に乗る車ですし、そうあって欲しいです。背伸びして一番安価なグレードを買って勘違いして気が大きくなったドライバーがたまにいるので困ります。
あと他社にもLLサイズのミニバンのラインナップをして欲しいです。
他社さんだったらもっと良い車を出せるのではないでしょうか?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった78人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年7月3日 22:54 [942249-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
品がありとても気に入っております。
【インテリア】
申し分ありません。
【エンジン性能】
パワーは感じませんが劣りもしていません。
【走行性能】
安定感抜群。
【乗り心地】
とにかく静か。
【燃費】
まだ60キロしか走っていませんがこの車重では仕方ない。特に気にしていない。
【価格】
妥当。
【総評】
とても気に入っております。走りも静かで安定感抜群。クラウンに乗っているよう。
参考になった85人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年3月29日 21:47 [918263-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
テールランプの吊り上がったデザインは好みの分かれる所ですね。
私は購入以前から好きではありませんでした。
【インテリア】
最下位グレードのXですが前席だと高級感を感じます。(私の場合は通勤が主で普段は1人乗りですので)ただセンターコンソールは品疎に感じます。
家族旅行にも車を使うのでミニバンが必要ですが家族は車に興味ないので後席に拘りありませんでしたので十分です。
【エンジン性能】
この車はムチャをするような運転をしないですので問題ありません。
パワーも不満に感じた事はありません。
【走行性能】
砂浜や雪道は苦しいと思います。雨ぐらいなら問題ないでしょう。
【乗り心地】
クルーズすると言う表現が適切だなと思います。
快適以外の何物でもありません。
【燃費】
車重があるので期待しない方がよいでしょう。
【価格】
コスパはXグレードだと思います。
【総評】
私はクルマを購入するときは最上級車か最下位車しか選びません。
しかしアルファードのグレードXは前席と乗り心地は、とても最下位車とは思えません。
十分満足する事の出来る車に仕上がっています。
納車されるまでは永く乗る事は無いと思っていましたが、大事に乗り続けようと思います。
参考になった77人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年11月10日 17:26 [840444-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
スマートキー持って、近づくとルームライトが点灯して、ドアノブ触るだけでロック解除されるのは便利です。
迎えてくれるようなそんな感じでした。
イルミネーションの色も変えられて楽しいですね。
【インテリア】
30エスティマからの買い替えですが、高級感がありますね。Xでも十分です。9インチナビ、マット、バイザーETC、ラゲージトレイ、バックガイドモニター、パワースライドドア、等をオプションで付けました。
色々覚えなくては…。
【エンジン性能】
2.4から2.5へ変わっただけですが、11年も経つと違いますね。デカいボディにちょっと頼りない感じですが、街乗りなら問題ないと思います。
【走行性能】
急加速とか試しましたが、安定してますね。
サイドブレーキが電動なので、P以外では機能しないのがちょっと…。まあ設定を変更すれば良いのですが、そのままにしてます。
義母が運転しそうなので、テプラで注意書きしておこうと思います。
自宅付近は、狭い道路なので、かなり神経使います。
バックガイドモニターで確認しながら車庫入れしましたが、今までモニター無でやってましたんで、違和感があります。意外とスムーズに入れられましたんで、慣れでしょうか。
【乗り心地】
快適です。エスティマの時は、シートも薄っぺらで長距離運転すると疲れてしまいましたが、この車では殆ど疲れを感じません。
【燃費】まあまあかと思います。
【価格】2.5Xですが、全てに高級感があって、本当に廉価グレードなのかと思うような感じです。コンソールとかは安物ですが、オプション付ければ、ッ上級グレードとほとんど変わらないです。
【総評】エスティマから乗り換えましたが、やっぱりデカいです。
デカい分、静かで快適ですし、運転するよりも運転してもらう車と言う感じです。乗り心地も良くなり、包まれているような感じでした。
後は、盗難防止装置とか取り付けようかと思いますが、Xなんで大丈夫かなと思いつつ、1か月点検位で考えてます。
特に手を加えず、そのまま乗ってます。
契約は4月ですが、納車は7月です。かなり待ちました。
7/18は380キロ、7/19は641キロ走行しました。
2日で1000キロちょっと走りました。クルコンも無いXグレードですが、これだけの距離を運転しても殆ど疲れを感じないで運転できるとは思っていなかったので、自分でもびっくりです。
もう他の車に乗れないです。
子供らも快適なのか気分が悪かったのかわかりませんが、ほとんどの時間寝てました。
兎に角よく眠れる車みたいですよ。
高速でも、思ったほどストレスなく加速できましたが、周囲に注意しながら安全運転を心がけています。
8/15、ルームランプをLEDに取り替えました。非常に明るくなりました。
安物LEDだから厳しいかと思いましたが、意外と良いものだったみたいです。
義弟が整備士なのでお願いしたんですが、簡単に交換してくれました。
フォグランプもLEDに変えてあげるよと言われたんですが、準備してなくて改めてお願いするつもりです。他
のランプもLED化できれば交換してみたいと思います。
9/29フォグランプとバックランプをLEDに変えました。
バックランプはあまり変化ない感じですが、1個80円なのでそれなりでしょうか。
フォグランプは80Wタイプでヘッドライト並みに明るくなりました。
後は、侍さんからいくつか部品購入して取り付けてもらおうと思います。
侍さん以外からも同じようなものが出ているので、財布と相談しながら決めたいと思います。
参考になった93人(再レビュー後:82人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年7月2日 10:51 [838360-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
6月上旬に契約し、6月末にに納車されました。約2週間たちますがヴェルファイアに比べアルファードのレビューが少なかったので、皆さんの参考になればと思い投稿します。
グレードは2.5X 2WD カラー202
MOP サンルーフ 両側自動スライドドア
コンセント 寒冷地仕様 プリクラ
DOP リモートスタート 木目調ハンドル
IRカットフィルム
その他 ビッグXナビ
エクステリア
契約時にはヴェルと迷っていましたが、20系と比べるとアルのほうがフルモデルチェンジされた感が強かった為決めました。
私的にはSグレードよりも高級感のある外観が好みのためXが気にいっています。
インテリア
納車までXグレードを現物確認出来なかった為、正直期待はしていませんでした。
1番下のグレードって言うのもありましたが、実際は内装のいたる所に皮が使われていて高級感が漂っています。
子供が2人居るのでフラクセンのシートはやはり今後汚れが目立ちそうです。
三列目シートにアームレストがないのはXグレードのみなので、そのぐらいは付けて欲しかった。
エンジン性能
街乗りメインなので2.5の性能で充分です。
遮音性が高いので信号待ちのエンジン音が静かで振動もありません。
走行性能
家族4人で乗りましたが、出だしもスムーズでストレスは感じません。
乗り心地
前車H16ノアで走行していて凄く揺すられる段差があったのですが、アルではとても滑らかに段差を越え家族もビックリしていました。
下の赤ちゃんはノアの大きな振動が心地良く直ぐ走行中に寝てしまっていたのですが、アルに変わってから良い意味で振動が少なくなり中々眠りません。
燃費
納車後まだ1度しか給油していませんが、現在の街乗り燃費はリッター11キロくらいです。ノアの時は8キロくらいでした。
価格
価格帯が大変広いので富裕層から私のような庶民でも購入できる車だと思います。
始めエスクワイアHVを検討していました。自分が欲しい装備を付けると350万程になってしまったので、少し背伸びをしてワンランク上のアルに決めました。
総評
DOPのIRカットフィルムスモークを貼りましたが思ったよりスモークが薄く残念でした。
MOPのレーダークルーズは長距離移動には凄く疲労軽減に繋がりますので1番付けたほうがいいオプションだと思います。
ノアとの比較になりますが、アルは乗り心地、静寂性、安全性、先進性どれをとってもかなり進化していました。
700万のグレードでもシートが違うだけであって320万のXでも乗り心地はそんな大差ないと思いますよ。
Xはコスパに優れたグレードでチープさも感じられないオススメの1台です。
参考になった117人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 52件
2015年3月21日 21:27 [808363-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車されて2週間たつので、検討中の方々の参考になれば…と思い、レビューさせていただきます。
【エクステリア】
私はスポーティー感よりも高級感・落ち着き感が欲しくて標準Xグレードの黒202アルファードにしましたが、フロントビューがレクサス風のスピンドルっぽい形状で、《FMCフルモデルチェンジ感》《高級感》《落ち着き感》《品格》があり、更にメッキガーニッシュセットをフロント・サイド・リヤに取り付け高級感が増したことで、私的には大満足のエクステリアです。
品格・高級感・落ち着き感・など…を求め、更に広々感のある車をご検討される方には`良い選択肢の1つ´だと私は思います。
【インテリア】
これも内装色は「フラクセン」が良くて標準グレードにしましたが、最廉価版グレードのXでも必要にして十分なくらいの高級感があると私は思います。
(もちろん予算があり、上位グレードにすれば更に高級感アップしますが…(;^_^A)
Xなのに運転席と助手席回りの内張りは革製で高級感が有りますし、木目調のパネルが至るところに付けられています。木目調とメッキがバランス良く調和されている。と言ったら「大袈裟」かもしれませんが、(笑)(^^;) 私的にはグッドバランスなインテリアですね。(笑)
私はXグレードなので、木目調ステアリングをオプションでつけましたが、インテリアもXグレード320万円〜の車にしては十分高級感があり、満足いくレベルのインテリアだと私は思います。
2つだけ残念な点があります。(´Д`)
1つは10系アルファードと比較してですが、1列目と2列目の収納が減り収納性が悪くなりました…。
もう1つは2列目用のカップホルダー(センターコンソール後部)が浅くてあまり使い物になりません…(;^_^A
次の型は改良を望みます…(;^_^A
【エンジン性能】
私は前の車が2.4の10系アルファードだったので、それとの比較がメインになってしまいますが、今回はこの、エンジンが一番私は評価しています。4気筒のエンジンなのに4気筒感が感じられません。
初めて乗ると「6気筒か?」と勘違いするくらい静粛性があり、低回転域からのトルク感もある良いエンジンです。2AZ型2.4Lエンジンから→2AR型2.5Lエンジンに変わっただけで、『こんなにも進化したのか!?』と私は驚き、感激しました!(;^_^A
(4気筒のバラバラ感というか、軽い安っぽい音は感じません! 4気筒とは思えない良いエンジンです。)
【走行性能】
私の購入したグレードは2.5Xですが、
?直進安定性 ?加速性能 ?ハンドリング性能 ?ブレーキング性能 全てにおいて10系アルファードからの乗り替えですが、満足し、良化していると感じます。トヨタが今回の新型アルファードは「ミニバン」ではなく、「大空間高級サルーン」と謳っているのもうなずけます。アルファードの前はステーションワゴンやセダンに乗っていましたが、今回の新型アルファードはミニバンの走行性能ではない、と私は個人的に感じています。(^_^)
【乗り心地】
これも先ほどコメントした様に「ミニバン」の乗り心地ではない、と私は思います。「高級サルーン」です。
やはりサスペンションが『トーションビーム』から→『ダブルウィッシュボーン』に変わったからなのか!?安定性は向上し、振動は抑えられ、フラフラ感もなく、前車よりも上質な乗り心地を私は感じました。
【燃費】
これは何ともいえませんが、待ち乗りで8?/Lくらい。高速道路走行で10?/Lくらいでしょうか!?
まぁ、この車重クラスの燃費にしては良い方なのかな!?(;^_^A
【価格】
これは『好みのグレード・装備は人それぞれ』ですので一概にはいえませんが、私自身は最廉価版Xグレードを選び購入して乗ってみて、320万円の本体価格からすると、コストパフォーマンスは非常に良いと思っておりますし、満足しております。(^_^)
【総評】
モデルチェンジ前に20系アルファードも検討しましたが、値引きは非常に少なかったですが、(本体値引き5万円…(T_T)(笑))新型アルファード30系を待って購入して良かったと思っています。
今回のモデルチェンジで私的には走行性能もエクステリアとインテリアの高級感・落ち着き感もかなり向上しており、大満足の買い物でした。(^_^)
『好みは人それぞれ』ですが、大型クラスのミニバンをご検討されてみえる方なら選択肢の1つとして十分『有り』だと思いますよ!(^_^)
きっと貴方を満足させてくれる一台だと思います。
皆さまの今後の車選びの参考になれば`幸い´です。m(__)m
参考になった135人(再レビュー後:135人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X
2015年2月19日 18:07 [799169-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
フロントはメッキ部分が大きく実際には結構いいと思いました
そんなに変な感じはしませんでした
リアははっきり言って最悪
後ろからみるとテールランプが上よりにあって何だか変な感じでした
ランプより下が大きくてかっこいいとは思えずガッカリです
【インテリア】
ぱっと見は良いです
しかし触ってみるとカップホルダーは運転席側は円形の穴が開いてあり深さも浅くあの位置であの深さだと飲み物置いたら段差で飛んでいきそうでした
助手席側は使い方がわかりにくくディーラーの人も使い方がわからずに戸惑っていました
収納に関しては少ないし使いづらいです
シートに関しては先代よりもいいです
【エンジン性能】
2500ならこんな物かと
変化もなく普段使いにはちょうどいいです
【走行性能】
普通のミニバンですね
それなりです
高速の走行車線を優雅に走るのが楽な車です
3500はエンジンはいいですが足回りとボディが追いついてないので飛ばすと危険です
【乗り心地】
先代よりはいいです
やはり改良されてますね
サスもバランスがいいです
【燃費】
試乗なので割愛します
【価格】
高いですがノアのトップグレードとアルファードの1番下がほぼ同じ価格なので使い勝手を取るか高級感を取るかの選択になると思います
選ぶとすればxが一番コスパがいいかと思います
【総評】
エルグランドの乗り換えで見積もりで同じ様な金額になったので同じ様なアルファードにするか使い勝手の良いノアハイブリッドにするかで検討中でしたが
車は良かったのですが我が家の女性達の目線だとデザインが悪趣味で田舎のヤンキーみたいな車だから買うのはいいけど一人で乗れと言われ購入は見送りました
このままだとノアハイブリッドに決まりそうです
マイチェンでエクステリアの変更でもっと上品さを出して欲しいです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,824物件)
-
- 支払総額
- 345.5万円
- 車両価格
- 334.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 459.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 429.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 857.8万円
- 車両価格
- 848.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 146.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円



















