| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデル ハイブリッド SR(2015年1月26日発売)レビュー・評価
アルファード 2015年モデル ハイブリッド SR
1317
アルファードの新車
新車価格: 491 万円 2015年1月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR
よく投稿するカテゴリ
2021年4月14日 14:21 [1243561-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今年(令和3年)9月で5年となります。
現況をご報告したいと思います。
・エンジン関係、足回り等問題無し。
・燃費以前より若干悪くなったかな、という
程度(冬場のスタッドレス含めトータル13〜
14位)
総括
ハイブリッドにして正解でした。
給油に対するストレスが軽減されます。
ガソリン車の場合おそらく500?前後で給油しなければならない状況になり、その時点でソワソワし出すと思いますが、ハイブリッド車はそれから200?は確実に静かにストレス無く走行できます。
確かに購入時点では、ガソリン車より出費が嵩みましたが、今となっては、ハイブリッド車は費用対効果(コストパフォーマンス)は高いと思っています。
4WDも無料(笑)で付いてきます。
エクステリアのモデリスタ3点セットも今の現行車と引けを取らずカッコいい、と個人的に思っています(笑)
あとサンルーフも現在のコロナ禍の中、空気循環に非常に役立っています。
長所ばかり書きましたが、短所は車体が大きいこととなりますが、同乗者の快適性を考えれば相殺されます。
日本全国最高時速100?前後ですから、全く余裕で走行してくれます。
最後に、今新車のアルファードガソリン車と無料で交換(自車)するか?と問われた場合[否]と回答します。
参考になった16人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR
よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 12:35 [936095-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
グレーメタリックです。 |
20系プリウスから乗り換えです。
プリウスでハイブリットの楽しさがわかり、今回も迷わずハイブリットにしました。
【エクステリア】
好みの問題だと思いますが、私は大変 カッコ良いと思っています。特にフロント回りは大好きです。
【インテリア】
今まであまり高級な車は所有した事がなかったので、私的にはかなり豪華に感じ、とても気に入ってます。
【エンジン性能】
大きくて重たい車ですか、モーターのアシストもあるので、街中では特に不満は感じません。
【走行性能】
ミニバンなので、走行性能はそれほど求めていませんが、運転しやすさ、操作性は車体の大きさのわりに良いと思います。
【乗り心地】
今まで乗っていた車と比べると、大変良いです。
少し柔らかいかなと思う時も有りますが、不満はありません。
【燃費】
まだ走行距離が短いので評価しづらいですが、今のところ12、13km/L位です。
もう少し慣れてくれば、15km位走るかなと思っています。
【価格】
少し高いかなと思います。特にハイブリットは割高感がありますが、ハイブリットが好きなので納得しています。
【総評】
総合的にかなり気に入ってます。
外観はカッコ良いし、高級感もあり、運転もしやすい、ハイブリットの楽しさもある。
本当に乗り換えて良かったと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年4月13日 11:37 [815055-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
以前クチコミで、ハイブリッドGを契約(1/16)と、投稿致しましたが、2月頭にSRの方が納車が早いとの事でSRに変更して昨日(4/13)に納車されました。
登録は3/31にされております。
前車の20系ハイブリッドとの比較になると思いますが宜しくお願いします。
【エクステリア】
フロントは迫力ありますが、リアのテールがイマイチのような気がします。
妻曰く、20系の方がカッコ良かったなぁ〜、って言っておりました・・・
車高もガソリンより若干高いようです。
【インテリア】
内装は20系よりかなり質感が良いです。
ダッシュ周りやドア周りなど格段に良くなっています。
【エンジン性能】
20系より確実に燃費はいいと思います。
まだ少ししか乗っておりませんが、20系よりはEV走行が多いです。
エンジンに切替る時の振動などもかなり少なくとても静かなように思います。
【乗り心地】
これは確実に良くなっていると思います。
タイヤのノイズ、エンジン音など静粛性が20系よりかなり上がっており、これにはビックリ致しました。
【価格】
全体的に大変良くなっていると思いますが、20系より価格アップは残念です・・・
同価格なら大変満足でしたが仕方ないですね。
【総評】
20系より間違いなく良くなっていますので、すべてにとても満足しております。
一つ、不満ではありませんが、当初予定のGグレードが良かったかなぁ、と後悔しております。
シンプルな外装とフラクセンは憧れです。
当初から嫁はフラクセンは汚れが目立つからと、黒の内装を希望しておりましたのでSRで良かった!と自分に言い聞かせております。
4人の子供がもう少し大きくなったら次回乗換え時はフラクセンの内装にしたいと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 27件
2015年4月5日 17:55 [813077-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
初見で一目惚れでした。
【インテリア】
大型コンソール希望でしたので、HV車かS-Cで悩みました。MOPナビの17スピーカーは正直期待外れです。仕方無いのでキノコ除去の為と、パノラマの為と割りきります。またシートですが、まだ子供が小学生なので2列目オットマンはらないです。
【エンジン性能】
HV車のエンジン+モーターの加速は中々と聞いていたのですが、前車E51エルグランド3.5Lから比較するとかなり非力に感じます。飛ばす訳ではないのですが、いざという時の動力性能はもう少し欲しいです。
【走行性能】
ハンドリングはスムーズです。あとトヨタ車はステアリングが軽いイメージがあったのですが、余り感じないです。
【乗り心地】
若干フワフワしてます。
【燃費】
E51エルグランドとの比較なので、大抵の車は非常に良く感じます。レギュラー仕様なのが一番嬉しいかも。
【価格】
高過ぎですね。装備の違いで値段の開きが凄いですが、基本的に350〜400万の車かなと。
【総評】
正直な感想ですが、見栄の為にMOPナビ選択しましたが、必要ありませんでしたし、大型コンソール希望でしたのでHVかS-C以上のグレードで検討しましたが、余り重要ではありませんでした。
パワーバックドアも使わなさそう・・・
結論としてはXグレードで両側電動だけで良かったかな、それならば価格的にも納得出来たと思います。今のところ600万する車とは思えません。悔しいので、これからもっと良いところを探さなければ・・・
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 101件
2015年3月8日 08:30 [804300-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
特に好みではありませんが、20系とハッキリ違うと分かる様にこうしたと思うので、良くも悪くもこれでいいです。
【インテリア】
20系の3.5ZGと比較すると、格段に良くなったと思います。
が、やっと価格に近づいてきた程度だと思っておいた方が無難。
【エンジン性能】
20系では、3.5Lしか乗ったことないので、それとの比較になります。
1000キロほど、色々走った感じでは街中は必要十分、高速は物足りません。
踏み込み時の音は、ちょっと好きにはなれません。
【走行性能】
20系の3.5のフロントヘビー+18インチタイヤとの比較では、非常に乗りやすくなりました。
カーブでの安定性はハイブリッドの低重心が効いてます。
20系はカーブ抜けた後の揺り返しが、不快でしたがボディ剛性上がったせいか、マシになりました。
【乗り心地】
足回りの変更により、快適になってると思います。
道路の段差を乗り越えた時に実感できます。
ミニバンとしては、悪くはありません。
ただし高級セダンと比べると、当然劣ります。
【燃費】
エコに気を付ければ、15〜17。
普通に乗れば13〜15といったところ。
春秋なら、もう少し上がると思うので期待通りです。
【価格】
こんなもんでしょう。
【総評】
アル後期350S→ヴェル後期3.5ZGと乗り継いで、指名買いです。
特段文句はありません。
今回は燃費重視でハイブリッドにしましたが、後期では3.5にしてしまいそうです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,560物件)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ JBL仕様 サンルーフ デジタルインナ―ミラー モデリスタエアロ WALDアルミ
- 支払総額
- 580.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 695.5万円
- 車両価格
- 684.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 411.8万円
- 車両価格
- 400.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円














