Kakaku |
ECOPIA EP150 165/55R15 75V レビュー・評価
ECOPIA EP150 165/55R15 75Vブリヂストン
最安価格(税込):¥12,500
(前週比:+302円↑)
7日前の最安価格との対比
登録日:2015年 1月26日

タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 165/55R15 75V
よく投稿するカテゴリ
2023年12月17日 12:49 [1792490-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
前の旧型タントの新車装着タイヤもEP150だったと思います。
新車装着タイヤなので履き替え前後の比較はできませんが、
違和感もそれ以外の問題も感じず乗れています。
買い替えのときに値段に釣られてあまりグレードを落とさないようにしたいです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 165/55R15 75V
よく投稿するカテゴリ
2023年9月25日 12:41 [1762107-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
【走行性能】SAKURAの15インチアルミホイールオプションに標準で着いていたのでセットアップされていると思う
【乗り心地】しっとり感はある
【グリップ性能】大きな期待はできない
【静粛性】うるさくはない
【総評】エコタイヤなのでライフスパンが長ければ問題ないと思われる
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 165/55R15 75V
よく投稿するカテゴリ
2022年8月7日 17:43 [1608108-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
ハンドル操作はし易く、上手に加速してくれます
【乗り心地】
乗り心地はふわふわするでもなく良いと思います
【グリップ性能】
路面の凹凸を的確に捉えてグリップしているように感じます
【静粛性】
多少ロードノイズはしますが、許容範囲だと思います
【総評】
2022N-BOXカスタムL/ターボ(新車)に装着されているタイヤです
今のところ特に問題なく走行出来ています
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 165/55R15 75V
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 22:48 [1093927-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
昨年12月まで妻が乗っていたキューブ(BZ11)にて使用していました。
※デイズ・ハイウェイスターGターボを購入時に下取りに出した。
エコタイヤの中ではBSは高価でしたが、摩耗して交換するまで普通の主婦が使用するのに乗り心地・ロードノイズ・グリップ感等、何の不満も無かったです。
昨年6月に摩耗の為、同サイズのYH・ブルーアースAE-01Fに交換したら「ザー」というロードノイズが耳に付き、改めてエコピアの良さを認識しました。
DLのエナセーブも考えましたが、軽トラで2年前に装着しサイドウォールが柔らかいのか「ふにゃふにゃ」が気になっているので止めておきました。(軽トラと乗用車用では違うと思うが…)
ブルーアースのロードノイズは、半年で7,000km位使用しましたが、変化なく五月蠅いままでした。
キューブを14年10か月も乗ったので、今年2月の車検を前にデイズに乗り換えましたが、ブルーアースのロードノイズはたぶん摩耗しても交換時期まで五月蠅いままではないかと推測します。
少しくらい高価でもエコピアをお勧めします。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 165/55R15 75V
よく投稿するカテゴリ
2016年7月29日 21:38 [948592-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
父から譲り受けたアルトエコをちこちこいじって遊んでいます。
このタイヤはヤフオクで購入した中古になります。
比較評価☆数は以下の条件となります。
● 履き替え前
タイヤ:145/80/13 6〜7部山 F:KUMUHOsence11(AB専売)1本だけ新品と
ECOS*1 B:NEXTRY*2本
ホイール:純正鉄チン
● 履き替え後
タイヤ:165/55/15 6部山 F/B:EP150
ホイール:ENKEI ALL 現行アルト純正アルミ
感覚では1kg/本以上重量UP
口コミで酷評されているようですが、前のタイヤがよほど良くなかったのか?
ロードノイズのゴーという音が随分小さくなり、今まで気づかなかったエンジンのキーンという音が鳴っていることに気付いた次第です。
タイヤ形状が大きく異なるので以前のものと比較は難しいですが、
4本とも製造が2015年14週、約9000km使用後の中古品でも、トータル的な乗り心地に大変満足しています。
Cクラスに履かせていた先代REGNO_XT(だったかな?)の減りが早く、ロードノイズもREGNOのイメージとはかけ離れ、減りに比例してかなりうるさくなったり、serenaに履かせた初代PLAYZはトランポリンの様でしたし、あまり印象が良くないです。CクラスのRだけREGNOから交換したミシュランsport3は静かでバランス良かったな〜。今もミュシュラン派寄りですが、今回の履き替えでBSも悪くないなと感じています。価格は高めですけどね・・・
走行性・グリップはIntercoolerの下りカーブや長めのカーブで運転した限り、当然ながら前より良いです。
アルトエコのショック特性と思っていましたが、カーブで急にカックンと落ちる感じもずいぶんなくなったので以前はタイヤが撓んでいたのかな〜?
あくまで前タイヤとは形状が違いすぎて走行の比較は不適格なものの、音に関しては低扁平化にもかかわらず断然良くなったと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
