| Kakaku |
『これでいいのよ』 スズキ アルトバン 商用車 2014年モデル たかCyさんのレビュー・評価
アルトバン 商用車の新車
新車価格: 69〜93 万円 2014年12月22日発売〜2021年8月販売終了
アルトバン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
自動車(本体) > スズキ > アルトバン 商用車 2014年モデル > VP
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年10月13日 19:24 [1505932-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
5年落ち15000km、推定営業車上がりのAGS 2WDを購入、半年で10000km走ってのレビューです。
先に断っておきますが、私は保菌者ですので贔屓目なところが多々あります。
長文ですが参考までにどうぞ...
少々追記させて頂きました。
【エクステリア】
味もそっけもありません。
見たまんまです。
なのにどことなく可愛さがあるんですよね。不思議。
パンパーなど、結構プラスチック使われてます。
日焼けするとボディと地味に色がズレてきますが、そんな事気にしたら負けです。
リアワイパーやらフォグランプやら、今時ついてて当たり前なものも当たり前のようについてません。
実際使いませんし欲しいとも思わないのでヨシですね。
【インテリア】
味もそっけもありません。
見たまんまです。
パネルなどは乗用モデルと共通な部分もありますが、ナビ、オーディオ、スピーカー、パワーウィンドウ、肘おきなども無く
とにかく快適に乗るための装備は全く付いてません。
移動用と割り切って造られてるので当たり前ですね。
端折るものばかりの中で、ドリンクホルダーあたりは工夫されてると思います。
ナビなどは本体が無いだけで、配線は通っているので一応後付け出来るようにはなってますよ。そのナビ用のステーが別途必要になりますが
私のはカプラを付けてナビ、内張り剥がしてスピーカー、その他諸々付けました。
ちなみにシガーソケットすらもオプションだとかで、私の車両には付いてませんでした。後付けしました。はい
【エンジン性能】
高速道路を走行している時にあと一息、と思うことはありますが、普段使いで足りないと思うことはありませんね。
癖もなく良く回るし、低回転から力が出るので良いエンジンだと思います。
そのかわりレブは6500回転と低めで、上までキッチリ回して気持ちいい、楽しめる類のエンジンではないですね。
アクセル踏むなら床まで、レッドゾーンまでブン回さないと気が済まない方はワークス等を買われた方が幸せになれますね。
トルク、パワーの出方は至ってフラットです。NAなのでこんなものでしょう。
あとミッションですが、AGSはマニュアルモードで乗るのがデフォルトですね。
まんまクラッチ操作をしなくていいMTなのでそのように動かすと綺麗に走れますが
オートモードで走らせるとカクカクします。
左手が塞がってる時に使うのが良いですね。
MTミッションベースの造りなので致し方の無い事なのですが
昨今のATやCVTと同じものだと思って乗ると、「??」となるでしょう。
MTに慣れてる方なら無問題です。
【走行性能】
軽いのが効いてますね。
すべての身のこなしが軽いです。
何も触らなくても困る事はないと思います。
ただ、その軽さが裏目に出るのが高速域ですね。
横風や追い抜いていくトラック等の風圧でヒヤヒヤしますよ。
ぶっ飛んでとっ散らかるほどではありませんが...
攻めた走りをしたいならタイヤのインチとサイズを上げ、サスを交換した方が良いですね。
私のは14インチの幅155にしてありますが、履いてるのはただのエコタイヤなのにコーナリングマシンになりましたヨ。
そうした場合のデメリットは足回りが重くなること、高速域で振動が出るのと、ダウンフォースが足りずフラつくところですかね。
普段使いでは困りませんね。
エアロやら良い足なんてものはついてませんので、仕方ありませんね。
嫌な人はターボRSかワークスを(略
【乗り心地】
所詮軽貨物、バンでしょ?と先入観を持って乗ると、意外に悪く無いじゃんとなるような...
今や慣れてしまったのでなんとも思いませんが...。
純正状態ではタイヤが細いのと車重の軽いのがあって、路面の跳ね、突き上げなんかはモロ食らいますね。
ステアリングの調整機能が無いので、しっくりくるドライビングポジションを確保するのが難しいですね。
特に足元が狭いかなと思います。
身体の大きい方は少し辛いかと思われます。
【燃費】
街乗り、通勤で20km前半/l
荒っぽく乗る、渋滞はまるなどして20切るか切らないか
郊外、田舎道のロングツーリングで、そこそこ出すもん出して25km前後/l
高速で流れに乗って走らせて25km/l出ました。
丁寧に大人しく走らせれば30km/l行きますね。
シート外すなりして軽量化すればもっと伸びそう。
最高記録は28km/lです。
【価格】
安いですね、ハイ
色々端折ってる分キッチリ安いですね。
スイフトといいこれといい、良い車なのに安いからスズキは凄いですよ
【総評】
俺1人しか乗らん!
スペック興味ない!
デカい車要らん!
安く済ませたい!
我慢できる!
無いなら付ける!付けれる!
スズキ最高!(おい
どれか1つでも当てはまるのなら、アルトバンで良いと思いますよ。
この面白くないレビューをここまで読んで下さった方なら、買っても後悔はしないと思います。
他の乗用車と比較されてらっしゃるなら、そちらにした方が良いと思います。散々書きましたが、装備などは乗用車には勝てませんので。
というより、元々勝負になってないか...
アルトバンは、これでいいよね。
これでいいのよ。そんなクルマです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった37人(再レビュー後:31人)
2021年10月13日 04:12 [1505932-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
5年落ち15000km、推定営業車上がりのAGS 2WDを購入、半年で10000km走ってのレビューです。
先に断っておきますが、私は保菌者ですので贔屓目なところが多々あります。
長文ですが参考までにどうぞ...
【エクステリア】
味もそっけもありません。
見たまんまです。
なのにどことなく可愛さがあるんですよね。不思議。
パンパーなど、結構プラスチック使われてます。
日焼けするとボディと地味に色がズレてきますが、そんな事気にしたら負けです。
リアワイパーやらフォグランプやら、今時ついてて当たり前なものも当たり前のようについてません。
実際使いませんし欲しいとも思わないのでヨシですね。
【インテリア】
味もそっけもありません。
見たまんまです。
パネルなどは乗用モデルと共通な部分もありますが、ナビ、オーディオ、スピーカー、パワーウィンドウ、肘おきなども無く
とにかく快適に乗るための装備は全く付いてません。
移動用と割り切って造られてるので当たり前ですね。
端折るものばかりの中で、ドリンクホルダーあたりは工夫されてると思います。
ナビなどは本体が無いだけで、配線は通っているので一応後付け出来るようにはなってますよ。そのナビ用のステーが必要ですが。
私のはカプラを付けてナビ、内張り剥がしてスピーカー、その他諸々付けました。
ちなみにシガーソケットすらもオプションだとかで、私の車両には付いてませんでした。後付けしました。はい
【エンジン性能】
高速道路を走行している時にあと一息、と思うことはありますが、普段使いで足りないと思うことはありませんね。
癖もなく良く回るし、低回転から力が出るので良いエンジンだと思います。
そのかわりレブは6500回転と低めで、上までキッチリ回して気持ちいい、楽しめる類のエンジンではないですね。
アクセル踏むなら床まで、レッドゾーンまでブン回さないと気が済まない方はワークス等を買われた方が幸せになれますね。
トルク、パワーの出方は至ってフラットです。NAなのでこんなものでしょう。
【走行性能】
軽いのが効いてますね。
すべての身のこなしが軽いです。
何も触らなくても困る事はないと思います。
攻めた走りをしたいならタイヤのインチとサイズを上げ、サスを交換した方が良いですね。
私のは14インチの幅145にしてありますが、履いてるのはただのエコタイヤなのにコーナリングマシンになりましたヨ。
そうした場合のデメリットは足回りが重くなること、高速域で振動が出るのと、ダウンフォースが足りずフラつくところですかね。
エアロやら良い足なんてものはついてませんので、仕方ありませんね。
嫌な人はターボRSかワークスを(略
【乗り心地】
所詮軽貨物、バンでしょ?と先入観を持って乗ると、意外に悪く無いじゃんとなるような...
今や慣れてしまったのでなんとも思いませんが...。
純正状態ではタイヤが細いのと車重の軽いのがあって、路面の跳ね、突き上げなんかはモロ食らいますね。
ステアリングの調整機能が無いので、しっくりくるドライビングポジションを確保するのが難しいですね。
特に足元が狭いかなと思います。
身体の大きい方は少し辛いかと思われます。
【燃費】
街乗り、通勤で20km前半/l
荒っぽく乗る、渋滞はまるなどして20切るか切らないか
郊外、田舎道のロングツーリングで、そこそこ出すもん出して25km前後/l
高速で流れに乗って走らせて25km/l出ました。
丁寧に大人しく走らせれば30km/l行きますね。
シート外すなりして軽量化すればもっと伸びそう。
最高記録は28km/lです。
【価格】
安いですね、ハイ
色々端折ってる分キッチリ安いですね。
スイフトといいこれといい、良い車なのに安いからスズキは凄いですよ
【総評】
俺1人しか乗らん!
スペック興味ない!
デカい車要らん!
安く済ませたい!
我慢できる!
無いなら付ける!付けれる!
スズキ最高!(おい
どれか1つでも当てはまるのなら、アルトバンで良いと思いますよ。
この面白くないレビューをここまで読んで下さった方なら、買っても後悔はしないと思います。
他の乗用車と比較されてらっしゃるなら、そちらにした方が良いと思います。散々書きましたが、装備などは乗用車には勝てませんので。
アルトバンは、これでいいよね。
これでいいのよ。そんなクルマです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった6人
「アルトバン 商用車 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年8月4日 07:06 | ||
| 2023年10月9日 16:12 | ||
| 2023年8月4日 11:29 | ||
| 2021年10月13日 19:24 | ||
| 2018年8月3日 13:49 | ||
| 2018年3月2日 18:24 | ||
| 2015年5月22日 22:39 | ||
| 2015年1月5日 16:15 |
アルトバンの中古車 (21物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
23〜279万円
-
14〜1519万円
-
22〜395万円
-
12〜417万円
-
45.8万円
-
9〜179万円
-
20〜135万円
-
39〜151万円









