| Kakaku |
スズキ アルト 2014年モデルレビュー・評価
アルト 2014年モデル
271
アルトの新車
新車価格: 84〜129 万円 2014年12月22日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 19〜205 万円 (2,150物件) アルト 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アルト 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| F | 2020年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| F | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| F (MT) | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| F 4WD | 2020年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| F 4WD | 2018年12月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| F 4WD | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| F レーダーブレーキサポート装着車 | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2020年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2018年12月13日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| L | 2016年12月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| L 4WD | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L Limited | 2019年6月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| L Limited 4WD | 2019年6月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| L レーダーブレーキサポート装着車 | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| S | 2018年12月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| S レーダーブレーキサポート装着車 | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S レーダーブレーキサポート装着車 4WD | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| X ミディアムグレー2トーンバックドア仕様車 | 2014年12月22日 | マイナーチェンジ | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.69 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.26 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > L
2023年10月18日 22:11 [1770575-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
Lグレードは最廉価でもないのに、未塗装ドアミラーに付け加え、手動なのは頂けない
ドアハンドルも未塗装で見た目がかなり安っぽい
【インテリア】
価格を考えればエクステリアに比べれば妥当なレベル
【エンジン性能】
遮音材が上位グレードより少ないのか、ノイズが目立つ
【走行性能】
これがクセあり、AGSではなくCVTなのでAGSに比べればスムーズだが、出足のアクセルレスポンスが軽すぎる
少し踏み込んだだけで、急発進のようになる割には時速20キロを超えた辺りからは軽自動車らしい遅い加速になって乗りにくい
また、ブレーキも踏み始めの効きが弱く感じたし、軽ワンボックスのようにアクセルとブレーキが近すぎだから、ペダルレイアウトが悪過ぎる
ワンボックスはエンジンのレイアウトで致し方ない部分もあるが、普通にボンネットにエンジンがある車でこれは解せない
シートリフターもなく車高の割にはかなり高い視点から運転しないといけない
【乗り心地】
これは評価できる
中々お目にかかれない80偏平のタイヤのおかげが、突き上げ感は少なく乗り心地の質感は下手な5ナンバーよりも良い
【燃費】
下道で40キロくらい走って燃費計で21km/L程度
満タン法だと19km/Lくらいになるかと
カタログ燃費から考えれば妥当だが、やはりハイブリッドに比べると見劣りする
【価格】
確かに安いが、質感を考えれば特段優れている程ではない
【総評】
代車として乗ったが、いくら安くても中々厳しいクルマだと感じた
以前代車でミライースにも乗ったが、ミライースと比べて乗り心地はかなり良かったが、それを覆すレベルでブレーキとアクセルの踏みやすさ、シートポジション、出足の過敏すぎる加速と運転に直結する部分が不出来過ぎる
ミライースは普通に運転できる点で、アルトに比べて優れていた
現行モデルではないから現行で改善されているか分からないし、上位グレードだとシートポジションこそ変えられるがペダルレイアウトは変わらないことを考えたらこれから予算の都合で中古で買うならばミライースを強く勧める
車格が違うと言えばそれまでだが、改めて自分の車の良さを認識させてくれるという意味ではかなり良くできた車だった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年9月13日 06:06 [1077736-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
安かったらしいので、こんな物かと
後部座席窓の開け閉め手動…
【インテリア】
同上
【エンジン性能】
「5AGS」と言うMT車をメインとした自動変速エンジン!ヘタクソな人がMT車を運転しているような感覚...
【走行性能】
とにかく出だしが遅く、MT車特有の変速をしている為、走行中のギヤ入れ替え時で減速…とにかく自動だが、自動だとストレスが溜まる…手動の変速レバーがあるが、他のメーカーの車の変速装置と逆!他の車は上が+下がーなのだが、この車は上がー下が+…慣れるまで時間がかかりそう…
【乗り心地】
安いのでこんな物かと
【燃費】
無評価
【価格】
母親が勝手に購入していたので詳しくは分からないが、トータル100万だったとか…
【総評】
軽自動車専門店で購入し、グレードの1番低い5AGSアルトを選び、衝突防止レーダーとドライブレコーダーを付けたかったらしく、試乗もせず購入!その店では試乗がない店...
購入先では5AGSエンジン特有の現象を詳しく説明なし、“上り坂での停止から発進時、後ろへ下がる事が普通のオートマより頻繁にあるため、注意が必要!”
出だしは遅いは、上り坂の停止では後ろに下がるわで、母親いわく、こんなエンジンの車だと事前に分かっていたら購入していなかったらしい..妻にこの車を譲ってもらう…
私的には、私は飛ばす方で、アクセルをけっこうべた踏みするので、AGSエンジンのクセはあまり気にしないが、
停止時から発進時!急な坂は後ろへ下がる事があり危険!サイドブレーキ必須!
坂発車で、後ろへ下がらなければ、ここまでの評価にはなってなかったはず...
また、大人の男性(約170cm)が運転(ハンドル操作)すると、運転席ドアのドアノブ?肘置き?に強く当たる時があり、狭さを感じる…
2023/9上旬 新車から約6年間 約55000?走行 22万円で売却済。
参考になった43人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2019年4月4日 15:53 [1213996-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目はよいが、問題点がいくつか。
?雨が降った場合、フロント上面までワイパーが届かない。
?ドアミラーに水滴がつきやすい。
?ドアミラーの位置、大きさが邪魔。左方向の視界が非常に悪い。
?ガラスが曇った場合、曇りをとるための送風量、範囲が足りなく、ところどころ曇ったままで走行しないといけない
【インテリア】
簡素。ひじ掛けが無いのが不満
【エンジン性能】
高速の巡航では回転が低く快適と思います。
【走行性能】
低速でガックンガックンとなりますので、交差点で右左折時、情けない思いをしています。
また、ブレーキを強く踏むとなぜかアイドリングが急にふけあがります。これは仕様なのでしょうか。
止まりたくないと意思表示してくるクルマと戦っている気分です。
【乗り心地】
ロールが大きめです。後輪の突き上げショックが唐突です。
【燃費】
高速、市街地 7:3で22キロです。
【価格】
安いと思いますが、これなら最も下のグレードの方がよかったかもしれません。
【総評】
気を付けないと、雨の日はいつか事故ると思います。
また、抑え込むような踏み方をしないとブレーキが不完全になるため、慣れないうちは追突など気を付けないといけません。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年6月22日 01:13 [1030737-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
新車到着までの代車として車屋(修理工場屋)さんからあてがわれました。
ドアミラーが電動ではなく、エアコンも手動なので、一番安いやつだと思います。
でもたった1500kmしか走っていない代車・・・ほぼ新車やん!
ということで、毎日ヒヤヒヤで運転しています。
前車は平成14年式ekワゴン。
通勤のため毎日60km走ります。年間15000kmくらい。
街中あり・有料道路あり・山あり谷ありの経路です。
1週間運転した感想ですが、とにもかくにも燃費がいい。
特に計算はしていませんが、毎週1〜2回ガソリンを入れていたのが、
無給油で1週間400kmくらい走ったのにまだ残ってる。
そしてよく走ります。
今までのは唸りながら山道を登っていたのに、この車はスイスイ進む。
でもそれ以外に良いところが見つからない。
道路のちょっとした凸凹にすぐハンドルを取られてふらふらします。
街中の低速走行時にアクセルから足を離すと急にエンジンが停止したような感じがしてビックリします。
左折するときも減速のためにアクセルから足を離した瞬間に動きが止まる感じがして、
そして曲がろうと思っても、ブレーキを踏めばアイドリングストップで止まってしまう、アクセルを踏んでも動かない、
もうどうしたらよいの?!といつも一瞬だけ困り果てています。
かと思うと、山中を60キロくらいで走行していてアクセルから足を離しても全く減速しない。
そういうときにブレーキを踏んでもすぐに効かないから怖い!
街中走行時でも流れに乗っているときは、ブレーキを踏んでいるはずなのに風船を踏んでるような感じで全然止まらない。
良く走る・止まらないと言えば、クリープ現象。
エンジンをかけてギアを変えてサイドブレーキを解除しブレーキから足を離した途端に動き出す!
しかもメーター見てみたら時速20km。
時速20kmのクリープ現象って一体何?
それから、メーターのライトが明るすぎ。なのに針が細すぎで瞬時の速度判別不能。
特に夜間はメーターのライトがガラスとミラーに映ってしまって困ります。
家の駐車場はハンドルを左に切りながらバックで入れないといけないのですが、
右の壁にこすりそうでヒヤヒヤ。
車体が異様に軽いのに、ドアが異様に重くて(ヒンジが固い?)開けにくく、しかも勢いよく閉めないと半ドアになってしまう。
エンジンがうるさい!それにエネチャージの音でしょうか?ヒュイーンという不思議な音も聞こえます。
なんせ前の車が平成14年式なので、こんなもんだよと言われてしまったらそれでおしまいなのですが、
私にはなんとも扱いにくい車です。
街中でもよく見かけますし人気は高いみたいですが、私はこの車を運転するのが怖いです。
あと3週間も乗らないといけないのか・・・。
H29.6.21
ようやくこのじゃじゃ馬を乗りこなせるようになってきたと思った頃にお別れです。
1ヶ月と6日間、約1850km走ってみて思ったこと。
走ることも大事だけど、もっとちゃんと止まることに注力して作ってほしい。
わざわざAオフボタンを押さないと事故につながりかねない右左折や信号のちょっと手前での減速。
低速走行時のブレーキのきき方は、まるでジブリやルパンの実写版のよう。
カックンカックンボフボフボフ・・・みたいなね。
それから、ハンドルとタイヤの回転の違いは、右左折時の減速が十分でないときに感じました。
それにしてもここの評価は高い。
みんな運転上手なのね、としみじみ思った1ヶ月でもありました。
疲れたぁ。
参考になった31人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
2017年1月16日 23:45 [995602-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
個人差がアルト思います。(笑)
私は受け入れられません。
リアは軽トラレベルの出来。
危険じゃないですか?
【インテリア】
とにかくチープです。
先代の方が質感高かったです。
ミライースにすら負けてます。
リアシートをなぜ5:5分割にしなかったか疑問です。
【エンジン性能】
車体が軽いので数値以上のパワーが感じられます。
おまけに静かです。
【走行性能】
これも車体が軽い恩恵でキビキビしていて気持ちいいです。
軽いって良いね!
【乗り心地】
シートもふにゃふにゃで長時間はきついです。
もう少し改善を。
【価格】
安いですね。
84万で買えますよ。
ミライースより上の装備で!
【総評】
なんだか残念でした。
デザインも内装もいまいちです。
あとアルトにS-エネチャージつけたら燃費が40キロ
越えそうだけどね。つけてくれスズキ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > L レーダーブレーキサポート装着車
2015年10月5日 23:27 [864175-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
試乗で3時間くらいのりました。
全体の感想は「ちゃちい」です。
デザインは変わってますが処理はよく見ると古くさく垢抜けない感じです。購買意欲はでません。
インテリアはさらにひどくよく雑誌ではシンプルでオシャレなどと書かれていますがベコベコ凹む薄っぺらなインパネや、黒と白がハッとしますがそれだけの愛想のないデザイン、エアコン周辺はおもちゃです。ただボルトが見えないような処理は気を使われています。メーター前のクリアシールドは昼間は乱反射し見にくいです。シートは悪くないです。
走りは意外によく走りますが加速や減速をするたびに変なショックが頻繁に発生しギクシャクします。ウォンウォンと唸りながら走るのは最悪です。
乗り心地は悪くなかったです。燃費は不明です。音は意外に静かでした。
全体的にはとにかく燃費重視だけの車かと。下駄にするにはいいですがギクシャクする走りは下駄にしてもストレスです。
以前ミライースを試乗しましたがまだ高級感がありまとまった印象でした。
アルトはグレードにより燃費がかなりちがいますので注意が必要だと思いました。
総じて買ってはいけない車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 16:49 [786974-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
待ちに待った新型アルト。デザインとエコ性能が気に入り1月6日に納車しました。
しかし残念なことに,あまり良くない所が多く見受けられています。
ここでは4点ほどそのことについて説明していきたいと思います。
1,リチウムバッテリー残量の減りが激しい。
この車にはSエネチャージが搭載されています。Sエネチャージとはそこそこ速度があり,なおかつアクセルが踏まれていない時にリチウムバッテリーが充電される機能のことです。つまり,バッテリー充電のために燃料を浪費することがないため,エコな運転が可能になるようです。このことは画期的のように思えるのですが,一方でバッテリーの残量メーターが常に変動し,安定しません。
それゆえ運転席パネルの残量メーターを見る度,バッテリーが空になるんじゃないか?と思ってしまい,正直気苦労が絶えないです。
バッテリー残量がほとんどなくなる→運転中は常に充電。といった機能がついていればドライバーは安心して運転できると思います。
2,燃費がよい運転かどうかをしらせるLEDランプ(イルミネーション)が運転席パネルに付いている。
自己主張が強すぎるのでちょっとうざいです。慣れていないせいもあるかもしれないですが運転の妨げになります。また,燃費のことが常に気になってしまい,これも気苦労が絶えない要因になっています。消灯したり光量を調節できたりするスイッチがあればよかったのにな,と思ってます。
3,37km/lの燃費を謳うのは流石に…
町中ですし,冬場ですので公表の燃費より劣っていても仕方がないのかもしれませんが,平均燃費21km/lは…ちょっと悪いような気がします。もう少し頑張ってもらいたいです。
4,盗難抑止装置がリコール対象
買ってすぐに言われたので,笑いがこみ上げてきました。
いろいろ書きましたが,新機能があと一歩、といったところですね。デザインはすこぶる気に入っていますので大切に乗っていきたいです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトの中古車 (全5モデル/5,070物件)
-
アルト F ワンオーナー 走行メーターチェック済み レベライザー 純正CDオーディオ アンチロックブレーキシステム PS PW キーレス 4WD
- 支払総額
- 26.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 389km
-
- 支払総額
- 73.5万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
34〜78万円
-
7〜205万円
-
23〜279万円
-
5〜184万円
-
9〜179万円
-
20〜164万円
-
19〜293万円
-
40〜151万円















