| Kakaku |
スズキ アルト 2014年モデル X(2014年12月22日発売)レビュー・評価
アルト 2014年モデル X
271
アルトの新車
新車価格: 113 万円 2014年12月22日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 29〜92 万円 (62物件) アルト 2014年モデル Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.69 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.26 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2023年5月30日 17:08 [1583514-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
購入1年経過。新たに不満点が2つ出てきました。
【不満?】
セレクトレバーが短く、左腕を伸ばしがちになるので操作性は悪いです。
レバーがステアリングの位置まで伸びていれば良いのですが、疲れやすい設計では困りますね。
各メーカー、新たに発売される車種には、昔主流だったフロア式か、コラム式を採用してくれると有難いです。
(代車で借りた初代MRワゴンはコラム式なので、操作性は良かったです)
【不満?】
この車のセールスポイントは燃費の良さですが、確かに燃費は良いです。
ですが、エアコンをONにすると燃費が一気に悪くなります。夏場は困りますねー、、
ここ最近はエアコンを使うので給油頻度が高いです。ましてや、タンク容量が27Lと小さいので尚更です。
一昔前の軽は30、35Lが主流だったようですが、軽量化と燃費向上のために小さくなるのは致し方ないのでしょうね…
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった24人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
2020年10月26日 16:04 [1381222-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
エクステリアを求めるような車種ではないですが、あんまり好みではないです。
【インテリア】
シンプル!必要十分!
ユーティリティはそんなにありませんが、安いのでこんなもんでいいんです。
【エンジン性能】
回せば走ります。
回さなければ・・・もうおわかりですね。
【走行性能】
タイヤに直接乗って走っている感じですね。
そのぶんコーナーは意外にも軽快に切り抜けてくれます。
【乗り心地】
もちろん地面の凹凸が直接届くわけではありませんが、やっぱり乗り心地は良くないです。
後席には人を乗せようという気すらおきません。
【価格】
この時代に100万切りで買える車もそうそうないですね。
【総評】
普通の車だと思うから不満が出るんです。
人や物をを遠くへ運ぶことができる、しかもこの価格で。
それだけを考えれば、あなたの顔も自然とほころんでくることでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
2017年1月16日 23:45 [995602-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
個人差がアルト思います。(笑)
私は受け入れられません。
リアは軽トラレベルの出来。
危険じゃないですか?
【インテリア】
とにかくチープです。
先代の方が質感高かったです。
ミライースにすら負けてます。
リアシートをなぜ5:5分割にしなかったか疑問です。
【エンジン性能】
車体が軽いので数値以上のパワーが感じられます。
おまけに静かです。
【走行性能】
これも車体が軽い恩恵でキビキビしていて気持ちいいです。
軽いって良いね!
【乗り心地】
シートもふにゃふにゃで長時間はきついです。
もう少し改善を。
【価格】
安いですね。
84万で買えますよ。
ミライースより上の装備で!
【総評】
なんだか残念でした。
デザインも内装もいまいちです。
あとアルトにS-エネチャージつけたら燃費が40キロ
越えそうだけどね。つけてくれスズキ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 19:46 [912112-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
未使用車を乗り出し85万円で購入し、3000キロ走った感想です。
グレードはXです。
【エクステリア】
個性的でカッコいいと思います。
【インテリア】
安いですが2トーンカラーでおしゃれに見えるようにメーカーも努力したんでしょう。
悪くないと思います。
【エンジン性能】
NAなので背中を押すような加速はありませんが、なめらかな加速で力強いです。
一般道は余裕ありますし、高速でも問題ありません。
【走行性能】
軽いからよく走ります。
軽自動車の割にエンジン音もまずまず静かです。
高速ではエンジン音よりも風切り音が気になる程度です。
【乗り心地】
グレードがXでスタビライザーがあるのでコーナーでも安定しています。
不快な横揺れや突き上げもなく、近年の軽自動車の完成度の高さを感じます。
重量は軽いですが、どっしりした安定感があります。
【燃費】
実燃費おおよそリッター22くらい。
信号多い都市部なので納得です。
郊外ならリッター30くらいでます。
【価格】
未使用車を買いましたので、得しました。
狙い目だと思います。
【総評】
十分満足です。ホンダn-oneとも迷いましたが、走行性能やコスパでアルトにしました。
数年前のコンパクトカー並みの性能、乗り心地だと思っています。
これならターボ車を選ぶのもありだと思います。
次はターボに乗ってみたく思いました。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
2015年5月22日 20:32 [826862-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
昨年購入したハスラーが不具合で入院し、代車として1週間ほど借りましたので、ハスラーとの比較を交えながらレビューしてみたいと思います。
【エクステリア】
流行りのワゴン系とは一線を画すデザイン。
好き嫌いはあると思いますが、これはこれで完成されていると思います。
【インテリア】
さすがに価格なりの内装です。
ハスラーも高級感があるわけではありませんが、更にワンランク下の印象。
シートに関しては見た目は薄いのですが、座り心地、ホールド感もハスラーより好みです。
反面居住性は大きく劣ります。
184cmの私はややシートを倒しぎみでないと天井に頭がつかえまともに運転できません。
【エンジン性能】
軽い車重のおかげでNAでもなんの過不足もありません。
大人2名乗車でも全く問題なし。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるといった基本的な走行性能はハスラーより遥かに上に感じました。
4輪がしっかりと地面に着いて、ステアリングにトルクを伝える安心感があり、運転が楽しいです。
【乗り心地】
一週間程度の体験ですが、不快な場面には全く遭遇しませんでした。
素晴らしいシートと相まってある程度の長距離ドライブもこなしてくれそうです。
【燃費】
ハスラーに比べ走りが楽しいので結構荒い運転であったかもしれませんが、それでも20km/lを切る事はありませんでした。
【価格】
安い!と言いたい所ですが、Xに約10万足すとハスラーのGグレードのFFが買えてしまいます。
アルトというキャラクターを考えるとXは贅沢な選択なのかもしれません。
【総評】
軽自動車として非常に出来が良いのは間違いありません。
ターボRSでなくとも本当に走りが楽しいクルマです。
しかし背の高いワゴン系の広い車内空間を一度体験してしまうと、アルトのような背の低い車に戻るは困難かもしれません。
それでもあえて原点回帰と言えるこの手の軽自動車を世に出したスズキは凄いと思います。
最後に一つ気になった点を。
左横から後方にかけての死角が大きいように感じました。
大柄な私の身長のせいもあるかもしれませんが、首を曲げて目視しても死角で見えない車があり、ヒヤリとする場面がわずか1週間で2回もありました。
購入する方は試乗して確認してみる事をおすすめします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年4月26日 17:15 [802100-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
今までデミオなので同じく
コンパクトカーをターゲットに
デミオディーゼル、FITハイブリッド、
AQUAを検討しましたが、してましたが
とにかく高い総額200万オーバー頼みの
マツダも値引かない。
スズキ アルトを
見た瞬間、好きになりました。
試乗も乗り心地良かったので
早速アルトでスズキ周りで下取りなしで
値引き10万と端数値引き達成です。
ただ2月27日契約、納車が間に合うか微妙です。
税金が1.5倍近いので頑張ってもらい3月30日
ギリギリセーフ!営業さんありがとう
ちなみにX 2WDでブラウン。
オプションは
めがねガーニッシュ
と ドアバイザーとマットだけです
現在2500Km走行で現在平均燃費が
26L/Kmで大満足です
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
2015年4月22日 22:26 [817358-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
割りと似たようなエクステリアに飽々していたのでこのノスタルジアを感じるデザインは良い。
リアに関してもランプがドアの下にあり荷物を収納するのに邪魔にならなそうなのが良い。
おそらくロードバイクがギリギリ収まるサイズだと。
【インテリア】
シンプルな感じが良い。普段、MTやATでインパネシフトに違和感を感じた。
また、ハスラーのようにリアシートの位置が変えられると広いスペースが使えそう。
こうすると競合?差別化できないのでしかたないのか?
【エンジン性能】
3気筒、ロングストークで低速からトルクが十分出て力強い。何より車体が軽いのが良い。
【走行性能】
車体の軽さと背が高くなく、車幅ホイールベースも長くかなり安定している印象。
普段、悪路を走行する機会は少ないので良い。
【乗り心地】
やわらかくもなく、かたくもなく良い。車体が軽いのもサスへの負担を軽くするだろうし
すべてを良くしている印象。
【燃費】
軽くて空気抵抗も高くなさそうで実用域で悪くならないはずはない。エンジンも実績あるもの。
【価格】
AGS,MTの価格設定に違和感を感じてしまう。
【総評】
シンプルで軽量でとても良い方向性。軽いのでタイヤ、ブレーキ、エンジンへの負担軽減など良いことづくめ。
当然、衝突エネルギーも少なくなる。かといって、ボディー剛性も上がっていて素晴らしい。
実際、乗ってみて実用域での走りが良かった。
CVTも優秀でアクセル開度でエンジン回転数と減速比が思いのまま。
(VPのAGSは、慣れるほど乗れなかったが、タイムラグはさておき思うようにアクセル開度でギアを選択できるのは良さそう。
10kg増で高トルクにも強いのだろうし)
車重については、ちょうど今のF1カーと同じくらいなのもなかなか面白い。
問題はインテリアをどう使おうかなというところかもしれない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
2015年1月12日 07:47 [787210-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
スタビライザーが前後に付いてるので「これはもしや?!」と思い、自動車専用道路や峠を走り込んでみました。
やはりスポーツカーみたいな足回りの固さと走行安定性を感じとることができました。
ちょっとコペンに近い感じもして楽しいですね。特に峠を攻めてみると楽しいと思いますよ。
どんな速さでもコーナー攻めれる気がします。
Sモードで走ればNAでも充分かと。。
短所としては、
・50キロから減速してると変なタイミングでエンジンブレーキが効く。
・シートの頭の部分が体にフィットしない。
・アイドリングストップでエンジンが再始動する時のタイミングが悪い。
・スピードメーターがセンターにきていない
長所は、
・インパネシフトになったこと
・Xのみ15インチアルミホイール装備
・Xのみ前後スタビライザー装備(4WDは前のみ)
そんなところでしょうか。
3月に出るRSターボが楽しみですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトの中古車 (全5モデル/4,972物件)
-
アルト L エコアイドル 横滑り防止装置付き 運転席助手席エアバッグ シートH PW セキュリティアラーム キーレス PS 運転席エアバック ABS エアコン 安全ボディ オートライト
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 56.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
アルト L 2型 衝突被害軽減ブレーキ ディスプレイオーディオ バックアイカメラ 前後誤発進抑制機能 リアパーキングセンサー 車両逸脱警報機能
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
50〜78万円
-
7〜205万円
-
23〜279万円
-
6〜179万円
-
9〜179万円
-
24〜164万円
-
19〜293万円
-
40〜151万円



















