| Kakaku |
『なんだかんだ言って満足できる車』 ダイハツ ムーヴ 2014年モデル crimsonerさんのレビュー・評価
ムーヴ 2014年モデル
269
ムーヴの新車
新車価格: 111〜150 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 16〜221 万円 (2,016物件) ムーヴ 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SAII
よく投稿するカテゴリ
2017年7月7日 12:42 [1019815-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
4ヶ月ほど経って業務を含めて6000キロぐらい乗り回したので、レビューしてみます。
この前は、20年近く乗り回したのにやっと7万5千キロに到達のミラの限定版でした。
【エクステリア】
前のモデルと比べると、角ばった上にいかつい印象を少々与えます。
丸いものが好きな人は好きじゃないデザインと思います。
とはいえ、車というのは年代によって丸まったり角ばったりの繰り返しですので、これも時代の流れというものかもしれません。
軽量化のために一部でFRP素材を使っており、お世話になる給油口もそれなので少ししょぼく感じますねw
【インテリア】
車高が高いので、居住性は当然良いです。
フラットにしてくつろぐのもそこまで苦ではないでしょう。
ただ、デフォの白系のシートは汚れが目立ち、髪の毛等が取りにくい点は注意を要します。
【エンジン性能】
前が15年以上乗ったミラですのでそれに比べれば当然マシですが、普通車を普段乗っている人は物足りないでしょう。
ターボにすれば多少物足りなさも解消しますが、とはいっても所詮は660ccしか排気量がない軽ですからそこまで求めるのは酷というものです。
【走行性能】
一応セカンドとローの代わりみたいなものもありますが、下り坂のエンジンブレーキが弱い気がします。
前のミラよりブレーキを多く踏まなければならないのは心配ですね。
あと、燃費計上のために仕方ないとはいえ、運転中のアイドリングストップはウザいですね。
右折待ちで少しでも動かないとこうなってしまうので、致し方ないとは言えなんとかならないものか・・・。
【乗り心地】
思ったよりエンジン音は静かです。
色々見ていると遮音性は高い方とみるので、その通りなのかもしれません。
乗り心地もそこまで悪くはありませんよ。
【燃費】
カタログ値の半分ぐらいはよく言われることですが、まさしくその通りで13〜17ぐらいですかね。
流して走ると20キロ近くいくときもあります。
いろいろ工夫しているのにそんなに延びないのは、車重とかの関係でしょう。
アイドリングしないで電気を食うものを使わなければ、もっと燃費は伸びるでしょう。
【価格】
安くはありませんね。
軽が維持費の安さで相変わらずの人気で性能も上がるにつれ、コンパクトカーと似た性能になりつつある結果、価格も似たような設定になってしまいました。
L SA?で車両価格120万ぐらい(オプションの車体カラー分値引きあり)、それに諸経費約10万、ナビなどのオプションを付けて20万ほど、値引きをしないで約149万ほどです。
値引きは20年近くのミラでしたから下取り値段は付かないようなものでしたが、その分は一番ショぼいエントリーナビ込みで20万したオプションを頑張って10万以上値引きしていただいて延長保証とナンバーフレームも新古品をサービスで付けてくれました。
また、カタログ色でオプション扱いのシルキーブルーパールでも納期が変わらなかったので、それにしました。
この色はミライースのオプションではない薄い青色より濃い色と思えばイメージしやすく、オプションのせいかでこの色はほとんど見ませんが、薄青なので男女問わず気に入ると思います(あまり見ない分、自慢はできますねw)。
私は青系の特に薄い色も好きなのでよいのですが、明るめの色の分、下回りの汚れは目立ってしまいます・・・。
この結果、最終的には136万ぐらいとなりました。
あと、カタログギフト(1万から2万相当?)も販売会社名義でなぜかついてきましたw
このサービスは、ディーラーならではですね(親が買ったときは同じディーラーなのにそんなものがなく、今回の件で憤っていました)。
【その他】
Lのグレードのキーはイモビライザーがあるキーフリーではなくて、キーレスエントリーとなっています。
私はキーフリーのシステムが好みではないので却ってありがたいのですが、このキーレスエントリーの施錠・解錠がどちらなのかが黒の模様にくぼみだけなので少しわかりづらいです。
あと電波の届く距離が3mぐらいとありますが、10mぐらいでも届きそうな気がします。
家で間違って触ったときに少し危ないですが、ドア等を開けないと20秒ほどで再ロックされるのでそれほど心配する必要はなさそうです。
タイヤはハンコックではなく、ブリジストンのエコピアEP150という新車専用タイヤでした(ブリジストンのパンフにも掲載)。
さすがに韓国では・・・と色々言われたんでしょうか。
2017年モデルの一番しょぼいナビについてですが、ケンウッド製「彩速」モデルの純正版です。
モデル的にはしょぼく見えますがそうでもなく、彩速の2017年エントリーモデル(MDV-L504W)とほぼ同じ機能を持っています(というか、ほとんど同じ)。
違いはCD録音の有無、3年間で全更新1回無料(差分更新は前後4回可能)ぐらいで、後は2017年版「彩速」カタログの情報と同じですのでそれを参照してもいいでしょう。
ケンウッドのナビは割安ながら評価はそう悪くないし、現在地住所もわかり、ワイドFMもフルセグもついて満足ですが、案内板の表示や「ここです案内」がちょっとウザいかな。
声はミクさんみたいな合成音声なのに無機質なので、それが嫌な人は難しいかもしれません。
あと、純正ナビをつけるならアップグレードパックは必須ですよ(2万であの内容は安すぎる)。
バックモニターはディーラーでの後付けでしたが、純正ナビはモニターにガイド線が付くので目安も一目瞭然です。
【総評】
色々苦言を呈しましたが、なんだかんだ言って気に入ってます。
色のせいもありますが、前より乗り回しているような気もします。
泥除けがないせいか、砂利が多い道や雨の後は下回りがかなり汚れてしまうのは残念です。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 120万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
2017年4月12日 11:27 [1019815-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
1ヶ月以上経って業務を含めて2500キロぐらい乗り回したので、レビューしてみます。
この前は、20年近く乗り回したのにやっと7万5千キロに到達のミラの限定版でした。
【エクステリア】
前のモデルと比べると、角ばった上にいかつい印象を少々与えます。
丸いものが好きな人は好きじゃないデザインと思います。
とはいえ、車というのは年代によって丸まったり角ばったりの繰り返しですので、これも時代の流れというものかもしれません。
軽量化のために一部でFRP素材を使っており、お世話になる給油口もそれなので少ししょぼく感じますねw
【インテリア】
車高が高いので、居住性は当然良いです。
フラットにしてくつろぐのもそこまで苦ではないでしょう。
ただ、デフォの白系のシートは汚れが目立ち、ソファーシートのせいで髪の毛等が取りにくい点は注意を要します。
別途市販のシートカバーを買うか、こだわる人はメーカーオプションの黒シートを選ぶのも手です。
【エンジン性能】
前が15年以上乗ったミラですのでそれに比べれば当然マシですが、普通車を普段乗っている人は物足りないでしょう。
ターボにすれば多少物足りなさも解消しますが、とはいっても所詮は660ccしか排気量がない軽ですからそこまで求めるのは酷というものです。
ただ、これにはパワーモードというものがあり、それで多少加速性能は上がります。
【走行性能】
一応セカンドとローの代わりみたいなものもありますが、下り坂のエンジンブレーキが弱い気がします。
前のミラよりブレーキを多く踏まなければならないのは心配ですね。
あと、燃費計上のために仕方ないとはいえ、運転中のアイドリングストップはウザいですね。
右折待ちで少しでも動かないとこうなってしまうので、エンジンを切ってもオフに出来るようにしていただくとバッテリーより負担がかかりそうなセルスターターのためにもありがたいと思うのですが・・・。
【乗り心地】
思ったよりエンジン音は静かです。
色々見ていると遮音性は高い方とみるので、その通りなのかもしれません。
乗り心地も悪くはありませんよ。
【燃費】
カタログ値の半分ぐらいはよく言われることですが、まさしくその通りで13〜17ぐらいですかね。
いろいろ工夫しているのにそんなに延びないのは、車重とかの関係でしょう。
アイドリングしないで電気を食うものを使わなければ、もっと燃費は伸びるでしょう。
【価格】
安くはありませんね。
軽が維持費の安さで相変わらずの人気で性能も上がるにつれ、コンパクトカーと似た性能になりつつある結果、価格も似たような設定になってしまいました。
L SA?で車両価格120万ぐらい(オプションの車体カラー分値引きあり)、それに諸経費約10万、ナビなどのオプションを付けて20万ほど、値引きをしないで約149万ほどです。
前がカセットテープ(!)でエアコンもマニュアルだったミラなので、Lのマニュアルエアコンにしたのは問題ありませんでした。
値引きは20年近くのミラでしたから下取り値段は付かないようなものでしたが、その分は一番ショぼいエントリーナビ込みで20万したオプションを頑張って10万以上値引きしていただいて延長保証とナンバーフレームも新古品をサービスで付けてくれました。
また、カタログ色でオプション扱いのシルキーブルーパールでも納期が変わらなかったので、それにしました。
この色はミライースのオプションではない薄い青色より濃い色と思えばイメージしやすく、オプションのせいかでこの色はほとんど見ませんが、薄青なので男女問わず気に入ると思います(あまり見ない分、自慢はできますねw)。
私は青系の特に薄い色も好きなのでよいのですが、明るめの色の分、下回りの汚れは目立ってしまいます・・・。
この結果、最終的には136万ぐらいとなりました。
あと、カタログギフト(1万から2万相当?)も販売会社名義でなぜかついてきましたw
このサービスは、ディーラーならではですね(親が買ったときは同じディーラーなのにそんなものがなく、今回の件で憤っていました)。
【その他】
Lのグレードのキーはイモビライザーがあるキーフリーではなくて、キーレスエントリーとなっています。
私はキーフリーのシステムが好みではないので却ってありがたいのですが、このキーレスエントリーの施錠・解錠がどちらなのかが黒の模様にくぼみだけなので少しわかりづらいです。
あと電波の届く距離が3mぐらいとありますが、10mぐらいでも届きそうな気がします。
なので、家で間違って触ったときに少し危ない可能性があります。
2017年モデルの一番しょぼいナビについてですが、ケンウッド製「彩速」モデルの純正版です。
モデル的にはしょぼく見えますがそうでもなく、彩速の2017年エントリーモデル(MDV-L504W)とほぼ同じ機能を持っています(というか、ほとんど同じ)。
違いはCD録音の有無、3年間で全更新1回無料(差分更新は前後4回可能)ぐらいで、後は2017年版「彩速」カタログの情報と同じですのでそれを参照してもいいでしょう。
ケンウッドのナビは割安ながら評価はそう悪くないし、ワイドFMもフルセグもついて満足ですが、案内板の表示や「ここです案内」がちょっとウザいかな。
声はミクさんみたいな合成音声なのに無機質なので、それが嫌な人は難しいかもしれません。
あと、純正ナビをつけるならアップグレードパックは必須ですよ(2万であの内容は安すぎる)。
私はディーラーでの後付けでしたが、純正同士だとモニターにガイド線が付くので目安も一目瞭然です。
【総評】
色々苦言を呈しましたが、なんだかんだ言って気に入ってます。
色のせいもありますが、前より乗り回しているような気もします。
泥除けがないせいか、砂利が多い道や雨の後は下回りがかなり汚れてしまうのは残念です。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 120万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
「ムーヴ 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年4月20日 10:48 | ||
| 2024年4月24日 07:39 | ||
| 2024年4月6日 09:59 | ||
| 2023年7月27日 15:13 | ||
| 2023年6月10日 11:00 | ||
| 2022年7月18日 15:48 | ||
| 2022年5月22日 10:55 | ||
| 2022年2月3日 11:16 | ||
| 2021年12月2日 23:40 | ||
| 2021年11月18日 02:51 |
ムーヴの中古車 (全7モデル/4,005物件)
-
ムーヴ X スマートキー 電動格納ミラー ベンチシート AT 盗難防止システム ABS CD 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 15.7万km
-
ムーヴ L SA フルセグTV ナビ バックカメラ ドラレコ ETC Aftermarketアルミ 安全ブレーキ ベージュインテリア
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 52.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜156万円
-
6〜179万円
-
6〜222万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
13〜196万円
-
26〜156万円
-
25〜250万円









