| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ 2014年モデルレビュー・評価
ムーヴ 2014年モデル
268
ムーヴの新車
新車価格: 111〜150 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 16〜221 万円 (2,034物件) ムーヴ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2021年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| L | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L 4WD | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L 4WD | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| L SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| L SAIII | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X リミテッド SA III | 2018年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X リミテッドII SAIII | 2021年9月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Xターボ SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ SAII 4WD | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ SAIII | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAIII 4WD | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.84 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.85 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.84 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SAII
よく投稿するカテゴリ
2025年4月20日 10:48 [1954370-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
妻が乗るムーブですが私も時々乗っており、レビューを書きます。
【エクステリア】
プレスラインが利いた良いデザインと思います。
特にテールランプの点灯したスモールライトのデザインがとても恰好良くて好きです。
高級車クラスではない普通車のテールランプより凝っていると思うことがよくあります。
【インテリア】
普通といえば普通です。
小物入れがあり、また買い物のビニール袋をひっかける仕掛けがあって便利です。
【エンジン性能】
660CCなのでこんなものでしょう。
ハンドルにパワーボタンがありますが、余り違いは分かりません。
【走行性能】
特筆するところはなく普通で、特に問題ありません。
【乗り心地】
よく揺れますがホイルベースやトレッド幅が軽自動車規格なので仕方ないと思います。
【燃費】
街乗りで13km/L、高速使わない遠出で以前22km/Lを記録したことあります。
20年前に買ったワゴンR が街乗り10km/Lだったのでアイドリングストップ効果で燃費が良くなったのか、と思っています。
【価格】
純正ナビをつけて高くなりましたが、他社と比べてもこんなものかと思います。
【総評】
車自体に大きな問題はないです。
ただ、5年でルームランプのSWが壊れました。こんな単純なものが壊れたことは長い自家用車経験で初めてで驚きました。
それから高かったディーラーオプションだった?ナビが使いにくい。
・過去に検索した目的地を再度指定する場合のタッチ数が多い。
・目的地登録がわかり難い。
・案内中、画面をタッチすると、そこを目的地にする状況になるが、
ミスタッチの場合に元に戻るやり方が非常にわかり難い。
・FMで設定したい局の並びが変えられず、良く聞く局の間に不要な局が入ってくる。
ほか色々あります。設計思想が理解できない仕様が多い。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > Xターボ SAII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年4月6日 09:59 [1831758-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
スッキリしたシルエットでシルキーグリーンパールのカラーと相まって空気のように感じます。
【インテリア】
必要十分です。シートカバーを装着したところ、多少高級感が増しました。
【エンジン性能】
カスタムの主張感が嫌でXターボを選びましたが、高速道路でも苦労しません。走行車線と追い越し車線を頻繁に走りたい人には向かないと思いますが、流れに乗った運転ができます。
【走行性能】
ターボでも自然な加速感です。地方の国道でもストレスなく巡航できます。
【乗り心地】
驚きましたが、意外と疲れません。上手く作ってあると思いました。
【燃費】
4WDターボという点を考えれば、十分に合格点だと思います。
【価格】
定価は少し高く感じますが、中古の相場を考えれば妥当な金額なのでしょう。
【総評】
女性の方、一台しか所有できず、軽でも差し支えない方、車にこだわりの無い方、高速巡航の多い方などにお勧めです。4WDを選ぶかどうかはお住まいの地域で判断すればいいと思います。ターボ車でも違和感はなく、扱いづらさも無いため、お勧めできます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2023年7月27日 15:13 [1740061-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
可もなく不可もなし
飽きが来なくていいカモです。
【インテリア】
プラスチック多用のインテリアです。
価格相応です。
【エンジン性能】
音も静かでなめらか。特に不満はありません。
【走行性能】
これは結構いい感じです。坂道もすいすい登る。
【乗り心地】
ごく普通です。シートは大きめで座り心地はいいね。
【燃費】
よく走ります。気をつければ20kmオーバーにもなります。
【価格】
モデル末期なので安い。新古車で購入しましたが、(走行ほぼゼロ)
諸経費入れて100万円ほどでした。
【総評】
単なる足と考えれば、お買い得なくるまです。今日日、軽自動車が200万円する時代。
実質100万円ほどで新車に乗れれば御の字です。
燃費も良く、コスパのいいクルマです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > X リミテッドII SAIII
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 11:00 [1724288-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
一年間使っての感想です
ムーブは、L175S→LA100S→と三代連続です。
車種は、現状一択と言って良い
X“リミテッド? SA ? です。
【エクステリア】
LEDヘッドライト
もう最低限の設備だと思いますが、標準と言う事で購入を決めた一因です。
【インテリア】
黒で、汚れも目立たず良いですね
家は、ワンコが乗るので、毛が目立ちますが・・・
【エンジン性能】
もっぱら、チャリやミニバイク代わりですが
隣県なら高速使って100km/h走行、難なくこなします。
【走行性能】【乗り心地】
標準でエナセーブだったと思いますが
全てに於いて、普通です。
【スマアシ?】
前方障害物の検知が、他所有車よりやや早めでした。
自動ブレーキを2回程、作動させました。
【燃費】
街中オンリーで15km/L程度
郊外や高速なら、優に20km/L超えます
【価格】
元車のXより安く、オプション分が+15万以上とか
とっても買い得車
こんな車、もう二度と出ないでしょう。
【総評】
昨年末に、次期が出るハズが今夏になり、更に年末に延長されてしまった様ですね。
もし今も買えるなら、超おすすめです。
考えられるもの全て装備(と言ってっも、かなりが標準装備)
特別色を選んで
総支払額、値引き含め160万ちょっと
あり得ない・・・
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2021年9月4日 21:50 [1491778-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
値段が安いのでそれなりだと思います。
あまりメッキが使われていないので高級感はありません。
【インテリア】
プラッキーな感じで高級感はなし。
収納に関してはスマホがおけるところがあったりボックスティッシュがそのまま置けるとこなどなかなか良いと思います。
助手席の下にアンダートレイがありそこにちょっとした物が置けるのが良いですね。
【エンジン性能】
52馬力しかないですがノンターボなのでこんなもんかと思います。
【走行性能】
出足は悪いですが走り出すとスピードは乗ってきます。 主に一人乗りならパワー不足はあまり感じません。 坂道や出足に不満がありますがノンターボならどの車も同じような気がします。
スタビライザーがついているのでカーブは結構スムーズに曲がっていきます。
【乗り心地】
ふわふわ感があり慣れないと気持ち悪いです。
【燃費】
毎日60キロほど走って夏はエアコンつけて21キロ
冬はエアコンなしで20キロ
高速は90キロ走行で25キロくらいです。
【価格】
半年落ちの試乗車落ち2000キロを総額90万で購入しました。 満足ですね。
【総評】
ムーヴは二台目ですが安いグレードにもスタビライザーがついておりこれが決め手でした。
ワゴンRと迷いましたがあちらは安いグレードにはスタビライザーはついていません。
あるとないとではカーブの安定が全然ちがうのであったほうが私はよいです。
安いグレードですがキーレスやバックカメラ
ステアリングスイッチがありとても満足しています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年12月2日 16:12 [1394446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SAIII
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 23:09 [1344234-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
正直、この辺は最早N-BOXのヒット辺りから、スライドドア採用か否か、あるいは車高の高さの違い以外はほとんど外観(型と言うべきでしょうか)は差が無いという印象(あくまで個人的な印象なのでそこはご了承願います)です。
なので、正直この辺はよっぽどアレなペイントがされているとかでなければ減点しようが無いと思っているのでこの評価です。
【インテリア】
スペースは広くとられているので、車高の高さも相まって運転しやすく纏まっていると思います。
ただ、運転しやすさと言う意味では良いのですが、機能性と言って良いのか、収納スペースに関してはそれなりに用意されているのですが、逆に言うと融通が利かないと言いますか、独自の取り回しを許さない…と言う表現が適切な感もあります。
こちらの使いやすさに合わせる…ではなく、車の想定にモノの配置を合わせさせられている…という部分があり、少々難儀している部分があるので評価を下げました。
【エンジン性能】
始動からの加速自体はやはりどうしても弱いですね。
街中を走るのが主な自分の場合は問題無いのですが、流石に高速を走るとなるとSギアである程度の速度が出るまで加速しないと怖いです。
ただ、そのおかげなのか運転していて振り回される(表現が適切ではないのですが…)様な感じはないので、これはこれで…なのかも知れません。
【走行性能】
そこまで連続で曲がりくねった道などは走っていませんが、日常運用の中でこちらの感覚とリンクせずに運転しづらい…みたいなモノはなく、走りやすいと思います。
ただ、アイドリングストップ機能は乗り始めの頃は物珍しさで使っていたのですが、バッテリーやエンジンへのダメージが不安になることと、低速でちょろちょろと前に出るようなときに、変なタイミングでストップしてしまうために運転しづらい…等、毎回オフにしないと違う意味で運転しづらくなる点で足を引っ張っているかな…と言う理由で評価を下げました。
【乗り心地】
素の座り心地も、そこそこの悪路走行でも悪くないと思います。
極端にでこぼこの道は流石に解りかねますが、日常的に走っているエリアの中でもそこそこにボコボコの道もあるのですが、そこを走っていても違和感なく走れています。
ただ、体型的なものもあるのか、太い自分には問題はなくとも、同じく運転する痩せ型の父に言わせると「座席が硬い…」と言うことなので、実際に座って判断した方が良いかも知れません。
うちは結局、父親がゲルクッションを買ってきてセットしているので、気になる人はとことん気になるのかも知れません。
単に体型の問題なのか、あるいは…ですが。
【燃費】
エアコンを多用しているのもありますが、それでも17km/L位は出ているので問題はないかと。
15年近く乗っていたスバル R2の末期はエアコンを掛けて走っていたらあっという間にガソリンのメモリが減っていったのもあるので、それが基準になっちゃっているのはありますが。
【価格】
色々オプションをつけたのもありますが、乗り出しで約130万ほど。
購入した車は中古は中古なのですが、半年前にディーラーが社用車として600km程使用していた程度と言うことを考えると、どうなんでしょうね。
ただ、軽自動車自体のそもそもの価格が高騰している部分はあると思うので、仕方ない部分ではあります。
【総評】
個人的にはアイドリングストップ機能はデフォルトでオフに出来るようにして欲しいと思いますが、トータルでは十分満足出来るチョイスだったと思います。
と言うよりも、以前乗っていた車が車高の低いスバル R2だったこともあって、座席を倒し気味にして無理矢理てっぺんに頭が触れないようにしなければいけなかったのが、普通に運転出来るようになっただけでもありがたいというのもありますが。
あと、個人的に感心したのはガソリン給油口の構造ですね。
他の車種がどうなのかは解らないので、もしかしたら他の車種も同様なのかも知れないのですが、R2のときはセルフ式のスタンドにおいて停車位置や給油機の角度によって、給油口に差し込んでガソリンを入れ始めた直後にセンサーが誤検知して止まるのが頻発してイライラしてしまうことも多々あったのですが、この車種は給油口の奥に給油機を差し込めるギリギリのサイズの穴が空いているので、そこに差し込んで入れてやれば誤検知することなく満タンに入れられるので給油がストレスレスになって良かったと思います。
ただ、強いて言えば、給油口の奥が全く見えないので、止まった直後に金額もしくは給油量の微調整をするのがかなり怖い(少なくとも0.5リットル位は問題無いようですが…)のが引っかかる、と言う所でしょうか。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 22:10 [1340553-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ワゴンR、ソリオ(普通車)と乗り継いできましたので、それらとの比較も含めてコメントします。
購入したのはL の4WD です。
【エクステリア】
外回りについては、あまり期待していませんので、標準的な装備で十分でした。
電動ドアミラーは便利ですね。もう少し大きいとよいのですが。
【インテリア】
収納スペースが意外に少なく感じ、少々戸惑っています。ティッシュボックスを置くちょうどよいスペースがありません。パネル類は必要十分です。新型のワゴンR も見ましたが、室内はそれよりは狭い感じです。昔のワゴンR は実用的でよかったのですが、最近はデザインが先行するようです。
【エンジン性能】
CVT によるのかわかりませんが、トルク感があまり感じられず滑らかに加速していきます。
アクセルに対する反応はやや遅いように感じます。
パワーがはっきり表に出ない、出さないようにしているのかもしれません。
ミッションとのセッティングなど考慮されているのでしょう。燃費重視なのかもしれません。
【走行性能】
Dモードでしばらく運転してみましたが、加速についてはかなり鈍く感じます。
前の車についていこうとすると、ジリジリ車間が開いていくイメージです。
普通車に乗りなれていたせいで、アクセルの踏み込みが弱いためです。
最近はしっかり踏み込んで加速するようになりました。
D モードですと、踏み込んでもエンジンが3000回転前後に押さえられているようで、弱いパワーしか出ていない模様。
ただしPWR ボタンを使うと印象がだいぶ変わります。
【乗り心地】
乗り心地については、言うことはありません。
ソリオを十分凌駕する安定感、安心感があります。
加速の鈍さが逆に作用しているのかもしれません。
【燃費】
リッター19前後で推移しています。Dモードでは回転数が制限されていますし、アイドリングストップも貢献していると思います。
エアコンをつけても思いの外燃費が良く、とてもよい印象を持っています。
【価格】
昔のように安い自動車は見当たらなくなりました。仕方ないですね。
【総評】
乗り心地はとてもよいのですが、加速が弱いのが難点で、朝の通勤など困ったなぁと思っていましたが、最近PWR ボタンを使うようになり、その辺りの不満が解消されました。
最初Sモードと何が違うのかと思っていましたが、どうも加速する方向にシフトがチューニングされているのか、アクセルの踏み込みに素早く反応し、パワーバンドを十分使ってソリオを上回る加速を見せてくれます。
時速40キロの定速で走行したとき、Sモードではエンジン回転数が3000回転を上回りますが、PWR ボタンを使用してD モードで走行すると回転数が2000回転にとどまります。
なので、ただエンジンを回すのではなく、明らかにパワーの出力とギアの選択をコントロールした上で、最適な解を導き出しているように思います。
ただし、燃費を犠牲にしますので多用はできません。ここぞ!というタイミングで使います。
市街地のみ走るようであれば何の不満もありませんが、都市間を走る場合はパワー不足を感じますので、その辺りを考慮されることをおすすめします。
ですが、ゆったり走ることに慣れると、それはそれで不満には感じないものです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2018年11月22日 21:14 [1176246-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】仕事用なので特に無し
【インテリア】汚れの目立つベージュベースって感じ
【エンジン性能】期待していなかったが高速でもある程度踏ん張れる。デイズとは雲泥の差
【走行性能】追い越し車線でもそこそこ走れるが当然坂道は厳しい
【乗り心地】思っていたよりしっかりしていて通勤用でも良いなと思った
【燃費】カタログ数値との差は仕方ないとして、使い方が厳しくても平均20くらいで素晴らしい
【価格】社有車なので未評価
【総評】軽自動車のNAでもこれだけ走れればサイズダウンする人が多いのが頷ける
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > X SAIII
よく投稿するカテゴリ
2018年7月13日 15:50 [1142430-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
レンタカー(半年落ち5000km走行)に乗りました。ターボではないが充実装備でX SAIII と思います。
いつもはGJアテンザですが,もう一台の15年落ちミラとどう違うのか興味がありました.
【エクステリア】
なぜか微妙に好みではありませんでした。もう一歩洗練を。
【インテリア】
当然ソフトパッド皆無でプラスチックですが、機能的でした。満載の安全装備がピピピッと鳴ります.その時表示を見ることが増えるため、ヘッドアップディスプレイはやはり必要性が増していると感じました。
【エンジン性能】
一人乗車で山を登りました。フルスロットルを厭わなければちゃんと登りましたし、エンジン音も抑えられていました。ミラより断然静か。
【走行性能】
しっかりしたフロア剛性を感じました。遮音もされていて、びっくり。ハンドルもビシッと直進.
ただCVTのため定速走行がやりにくい感じがします。長距離では面倒かも。
【乗り心地】
路面がデコボコだと当然揺れますが、小さいので仕方ないかと。
【燃費】
不明
【価格】
不明
【総評】
乗って思ったのは「なるほど,3,4人家族で経済性重視ならこれで十分」でした.
ウインカーレバーは常に中立に戻るタイプですが,何か利点があるのでしょうか(ハンドルとの機械接続不要でローコスト?).
降ったり止んだりの雨模様でしたが,ワイパーはまだ自動になってなくて面倒に感じました.
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
2018年7月7日 00:08 [1109845-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
スッキリしたデザインです。新型はこの写真のモデルと一部デザインが変更されました |
サイドの窓は特徴的なデザインとなっております。 |
この型のムーヴから横開きバックドアを廃止し全て縦開きになりました |
![]() |
![]() |
|
ハンドル周りです。標準でパワーモードが付いています。 |
タコメーターも付いています。メーターも見やすく綺麗です! |
【エクステリア】
パッと見でムーヴと分かるデザインです。顔つきは日産デイズに似ていると個人的には思います。ボディのデザインや窓の形、テールランプなどは個性的だと思います。
今までのムーヴと違うのは後ろのバックドアが横開きから全車縦開きになったことです。横開きは狭い場所でわずかに開けて荷物の出し入れができますし、縦開きは雨の日に荷物の出し入れで濡れないなど一長一短あります。
ダイハツ車のお約束でバックドアは樹脂製です。ボンネットは鉄です。
【インテリア】
今回、レンタカーで用意していただいたのは最廉価のLでしたが、デザインが凝っているので安っぽさなどは一切感じませんでした。むしろ質感は高いです。収納もたくさんあります。
シート自体も厚みがあり、前後席ともに座り心地がいいと思います。後部座席を前後にスライドする際は私が乗ったレンタカーは初期型でしたので、後部座席のドアからしか動かせませんでした。ただし最新モデルではバックドアからもスライドできます。
やや気になったのは道の悪いところを走行した際にインパネからガタガタと音がすることです。
【エンジン性能】
ダイハツの車はエンジンとCVTのトランスミッションの相性が非常に良いので扱いやすく、よく走ります。大人3名乗車で自動車道や峠道、街中等いろいろな道を走行しましたが、力不足は感じませんでした。
ハンドルに「パワーモード」のボタンがあるので、登り坂や自動車道の合流のときに押すと出足が結構楽です。
【走行性能】
ハンドルもカーブ等でも扱いやすかったです。
ウインカーがワンタッチの機能が付いておりますので、節度感がなくなかなか慣れません...。
嬉しかったのは室内の静粛性が高かったことです。初期のテレビCMで静粛性にもこだわったと宣伝していたのも納得です。
【乗り心地】
個人的にはとても満足です。段差を超えてもガタガタした道の悪いところを走行してもタンと通り抜けることができます。
【燃費】
燃費は満タン法で計測しました。結果は大人3名乗車でバイパス、峠道、急勾配、街中と割と過酷な条件でしたが、24.55km/Lでした。(走行距離450.3km÷給油量18.34L) カタログ上の燃費が31km/Lですので、燃費達成率は79.2%です。もう少し伸びると思っていましたが、悪天候な中の街中で信号待ちが多い場面もあったので仕方ないですね。
メーターの平均燃費計だと25〜26くらいでした。
【総評】
「大人のいい選択」というキャッチコピーで宣伝をしておりますが、特別な目立った個性は正直なところあまりありませんが細部の仕上げや仕立ての良さはなかなかのものです。質感の良さや静粛性、運転のしやすさなどお勧めできる軽自動車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SAII
よく投稿するカテゴリ
2017年7月7日 12:42 [1019815-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
4ヶ月ほど経って業務を含めて6000キロぐらい乗り回したので、レビューしてみます。
この前は、20年近く乗り回したのにやっと7万5千キロに到達のミラの限定版でした。
【エクステリア】
前のモデルと比べると、角ばった上にいかつい印象を少々与えます。
丸いものが好きな人は好きじゃないデザインと思います。
とはいえ、車というのは年代によって丸まったり角ばったりの繰り返しですので、これも時代の流れというものかもしれません。
軽量化のために一部でFRP素材を使っており、お世話になる給油口もそれなので少ししょぼく感じますねw
【インテリア】
車高が高いので、居住性は当然良いです。
フラットにしてくつろぐのもそこまで苦ではないでしょう。
ただ、デフォの白系のシートは汚れが目立ち、髪の毛等が取りにくい点は注意を要します。
【エンジン性能】
前が15年以上乗ったミラですのでそれに比べれば当然マシですが、普通車を普段乗っている人は物足りないでしょう。
ターボにすれば多少物足りなさも解消しますが、とはいっても所詮は660ccしか排気量がない軽ですからそこまで求めるのは酷というものです。
【走行性能】
一応セカンドとローの代わりみたいなものもありますが、下り坂のエンジンブレーキが弱い気がします。
前のミラよりブレーキを多く踏まなければならないのは心配ですね。
あと、燃費計上のために仕方ないとはいえ、運転中のアイドリングストップはウザいですね。
右折待ちで少しでも動かないとこうなってしまうので、致し方ないとは言えなんとかならないものか・・・。
【乗り心地】
思ったよりエンジン音は静かです。
色々見ていると遮音性は高い方とみるので、その通りなのかもしれません。
乗り心地もそこまで悪くはありませんよ。
【燃費】
カタログ値の半分ぐらいはよく言われることですが、まさしくその通りで13〜17ぐらいですかね。
流して走ると20キロ近くいくときもあります。
いろいろ工夫しているのにそんなに延びないのは、車重とかの関係でしょう。
アイドリングしないで電気を食うものを使わなければ、もっと燃費は伸びるでしょう。
【価格】
安くはありませんね。
軽が維持費の安さで相変わらずの人気で性能も上がるにつれ、コンパクトカーと似た性能になりつつある結果、価格も似たような設定になってしまいました。
L SA?で車両価格120万ぐらい(オプションの車体カラー分値引きあり)、それに諸経費約10万、ナビなどのオプションを付けて20万ほど、値引きをしないで約149万ほどです。
値引きは20年近くのミラでしたから下取り値段は付かないようなものでしたが、その分は一番ショぼいエントリーナビ込みで20万したオプションを頑張って10万以上値引きしていただいて延長保証とナンバーフレームも新古品をサービスで付けてくれました。
また、カタログ色でオプション扱いのシルキーブルーパールでも納期が変わらなかったので、それにしました。
この色はミライースのオプションではない薄い青色より濃い色と思えばイメージしやすく、オプションのせいかでこの色はほとんど見ませんが、薄青なので男女問わず気に入ると思います(あまり見ない分、自慢はできますねw)。
私は青系の特に薄い色も好きなのでよいのですが、明るめの色の分、下回りの汚れは目立ってしまいます・・・。
この結果、最終的には136万ぐらいとなりました。
あと、カタログギフト(1万から2万相当?)も販売会社名義でなぜかついてきましたw
このサービスは、ディーラーならではですね(親が買ったときは同じディーラーなのにそんなものがなく、今回の件で憤っていました)。
【その他】
Lのグレードのキーはイモビライザーがあるキーフリーではなくて、キーレスエントリーとなっています。
私はキーフリーのシステムが好みではないので却ってありがたいのですが、このキーレスエントリーの施錠・解錠がどちらなのかが黒の模様にくぼみだけなので少しわかりづらいです。
あと電波の届く距離が3mぐらいとありますが、10mぐらいでも届きそうな気がします。
家で間違って触ったときに少し危ないですが、ドア等を開けないと20秒ほどで再ロックされるのでそれほど心配する必要はなさそうです。
タイヤはハンコックではなく、ブリジストンのエコピアEP150という新車専用タイヤでした(ブリジストンのパンフにも掲載)。
さすがに韓国では・・・と色々言われたんでしょうか。
2017年モデルの一番しょぼいナビについてですが、ケンウッド製「彩速」モデルの純正版です。
モデル的にはしょぼく見えますがそうでもなく、彩速の2017年エントリーモデル(MDV-L504W)とほぼ同じ機能を持っています(というか、ほとんど同じ)。
違いはCD録音の有無、3年間で全更新1回無料(差分更新は前後4回可能)ぐらいで、後は2017年版「彩速」カタログの情報と同じですのでそれを参照してもいいでしょう。
ケンウッドのナビは割安ながら評価はそう悪くないし、現在地住所もわかり、ワイドFMもフルセグもついて満足ですが、案内板の表示や「ここです案内」がちょっとウザいかな。
声はミクさんみたいな合成音声なのに無機質なので、それが嫌な人は難しいかもしれません。
あと、純正ナビをつけるならアップグレードパックは必須ですよ(2万であの内容は安すぎる)。
バックモニターはディーラーでの後付けでしたが、純正ナビはモニターにガイド線が付くので目安も一目瞭然です。
【総評】
色々苦言を呈しましたが、なんだかんだ言って気に入ってます。
色のせいもありますが、前より乗り回しているような気もします。
泥除けがないせいか、砂利が多い道や雨の後は下回りがかなり汚れてしまうのは残念です。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年9月28日 23:50 [964342-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2004年式ムーヴからの乗り換えです
【価格】
今回は、新古車を購入しました。1000Kmほど走行してましたが、先代のムーヴとほぼ同価格で購入できました。
ダイハツ店での購入だったこともあり、ディーラーの諸経費は安いですね。10年前のムーヴと比べると、いろんな装備がいっぱい付いてますので、買い得感は十分ありました。
【エクステリア】
最近のダイハツデザインは大嫌いです。はっきり言ってケバイ!そのなかでも、今回のノーマルムーヴは我慢できるレベル。リアビューは、ラインがいっぱいで見栄えが悪い。我慢できるが、同じムーヴが前を走行していると意気消沈する。
【インテリア】
運転席のアームレストは、肘を置くのにちょうど良い高さになった。
リア席も広くて、問題ないレベル。
シート生地は安っぽく、頭髪が表皮に絡みつくとなかなか取れない。
【エンジン性能】
ノーマルエンジンだが、10年前のムーヴはエアコンを切らないと坂道を登っていかなかったが、CVTの相性も良いのかストレスが無い程度の走行は可能です。
【燃費】
妻が片道2Kmの通勤程度なので、エンジンが温まらないうちに目的地に着きます。従って、アイドリングストップがほとんど使われず、平日でリッター17Kmくらいです。休日に山へドライブに行ったときは、往復300Km走ってリッター24Kmほど走りました。1台目ムーヴに比べ1.5倍も燃費が良いです!
【ダイハツさんにお願い】
1)ウィンカーが電子式になっていて節度感が全くなく、戻したつもりが反対側に点いてしまうことしばしば・・・うんざり
2)ワイパーゴム ガラコの撥水ワイパーゴムの替えたかったのですが、ゴムが特殊断面で販売されておらず・・・ガッカリ
3)ブレーキを踏み込むと、時々アクセルの上部に靴が当たり、踏み込めないことしばしばあり・・・設計ミスだと思います
4)主に妻が使うので、私はスペアキーを使用。毎回ドアを開けた時、盗難防止のクラクションが鳴らないかヒヤヒヤもの
5)長距離ドライブで、足回りからキリキリ音が何度も発生。クレームで3回持ち込んでも全く直らず・・・どうにかして!
【総評】
軽自動車のレベルも価格も上がりました。
上記1)〜5)が発生しなかったら、私の普通車もダイハツの軽自動車にしたいほど、完成度が高いです
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年4月7日 20:05 [920733-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
水色ですが飾らない爽やかさが有ります。
目立たないのが良い。
【インテリア】
シンプルですがオプションがたくさん有り問題ないです。
【エンジン性能】
結構な力があります。
街中では、難なく流れについて行くのが驚きです。
アイスともスムーズ
【走行性能】
足回りがしっかりしています。
ダンパーの良さが伺えます。
【乗り心地】
CMでスプーンに卵をのせて走行できることを売りにしているようですが、
なかなかショックを上手くいなしてくれます。
乗り心地がよいです。
コレならもしかして長距離も良いかな、と思います。
【燃費】
混雑した街中がメインで約15
郊外燃費は気にしてませんがもっと伸びます。
なかなか健闘してます。
【価格】
ナビやオプション込みで200万弱、高級な馬車ですね。
【総評】
普段履きのスニーカーのような軽快さが良いです。
パステルカラーもお気に入りです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ムーヴの中古車 (全7モデル/4,006物件)
-
ムーヴ X SA 衝突軽減ブレーキ スマートキー 踏み間違い抑制 オートライト プッシュスタート ETC車載器 フルオートエアコン CD AUX
- 支払総額
- 24.1万円
- 車両価格
- 10.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
-
ムーヴ L SAIII カーナビ バックカメラ シートヒーター マニュアルエアコン CVT
- 支払総額
- 105.7万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ムーヴ L SAIII 禁煙車 キーレスエントリー 電動格納ミラー CDチューナー アイドリングストップ ワンオーナー
- 支払総額
- 65.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜218万円
-
6〜181万円
-
6〜222万円
-
4〜386万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
14〜1296万円
-
26〜156万円
-
26〜250万円


























