| Kakaku |
『再レビューです!3000K越え高速乗ってみた感想など』 ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル kumakumakoさんのレビュー・評価
N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 25〜169 万円 (525物件) N-BOX SLASH 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X・ターボパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
2016年5月22日 16:54 [903659-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【総評】
3000k越え、高速も乗ったので再レビューします。
まず、外観から。
X−ターボですが、15インチのアルミ純正ホイールだと、
サーフブルー&ホワイトの外観にミスマッチなので、
テッチンホワイトの純正ホールを入手し、満足しています。
とってもさわやかで、可愛くなりました。
クルーズコントロールを高速道路で使用してみました。
カーブや傾斜が多い中央道での使用でしたが、ほんとに楽!
最初はアクセルから足を離すというのが怖かったのですが、
慣れたらとても快適。
下り坂や上り坂の減速を気にしなくてお任せで運転できるので、
ストレスなく高速道路を運転することができます。
加速も文句なし。
ターボ車ですが、これが軽の加速?というくらいスムーズでした。
当然ながら軽なので、横風にあおられるのはしょうがないところですね。
冬に購入したのですが、ハンドルヒーター、シートヒーターはとても重宝します。
内装のクライドスタイルの白?(ベージュ?)と淡いブルーも
特に汚れることなく、高級感があり、触り心地もよいのでお気に入りです。
最近、暑くなってきて感じたことは、車の形状のせいか、
あまり日光が入ってこないように感じます。
ガラスもUVカット使用なのもあり、エアコンの効きもとても良いです。
サウンドマッピングも活躍中!
より大きい音で聴くと、さらに音の良さを実感できるので、
周囲に迷惑が掛からない程度の音量で楽しんでいます。
余談ですが、友達数人にこの車を見せたら
「どこの車?」「こんな可愛くて装備が良い車良く見付けたね!」
言われました。
やはりあまり知られてないようですね。
CMも出た当初しかチラッとやっていなかったようですしね。
来年は本当になくなってしまうのでしょうか。少し寂しい気がします。
末永く可愛がって乗っていきたい愛車です!
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 山梨県
- 新車価格
- 175万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人(再レビュー後:21人)
2016年2月12日 00:50 [903659-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
サーフカラー&ホワイトのツートンにしました。なにしろ可愛いくてしょうがないです。
街であまり見かけない車というのも逆に良かったです。
【インテリア】
インテリアパッケージのグライドなので、外装とマッチしていい感じです。
天井も白いので車内はとても明るく開放感があります。
合皮のシートはカタログではかなり白っぽい感じで汚れが気になりましたが、実際はベージュよりの色味なので、
汚れも気になりませんし、布とちがって汚れても拭き取れるのでとても良いです。
運転席、助手席のシートヒーターも冬場はとても助かります。1分程度ですぐに暖かくなり、
ステアリングヒーターのおかげで手もポカポカです。
そして思いのほか、後部座席が広い!家族に大好評です。後部座席にもエアコン口があるのもいいですね。
売りのサウンドマッピングもものすごくいいです。通勤が楽しくなり、遠回りして帰りたくなります(笑)
しかし、自分で色々と設定を変えたりしないとそのままだとイマイチかもしれません。
スマフォのブルートゥースでつなげてもかなり良い音出ました。
ロックするとサイドミラーが収納するのも、鍵をかけたかどうか一目で確認できるのでいいです。これは今では珍しくないかもしれませんが。
内装で1つ気になるのは、車内ライトです。LEDなのですがやたらと明るい。最初は気になりました。
車内ライトはバッグミラーのところと、リアにあるのですが、両方ついているとめっちゃ明るすぎるので、リアのライトはオフにしてあります。
【エンジン性能】
キューブからの乗り換えでしたので、多少の軽っぽさというのは覚悟していましたが、
それほど気になりません。エンジン音もとても静かです。
アイドリングストップも、停止する直後から止まるのでスムーズです。アイドリングストップ中はサウンドマッピングの良い音が際立ってまたいい感じです。
【走行性能】
かなり滑らかな印象をうけました。
街乗りではターボはあまり発動する機会はなく、まだ高速にのっていないので、
また高速走行したらレビューしたいと思います。
シティブレーキアクティブシステムという衝突軽減ブレーキがついているそうですが、どの程度なのか気になるところです。
【乗り心地】
合皮シートは座り心地も堅すぎず柔らかすぎず、
丁度いい感じ。合皮ですが、おしりがすべることもないです。
【燃費】
街乗りで15.8〜16Kくらい。まだ1000K走ってません。
高速にのってどうなるか、今度試してみます。
純正ナビのエコモード(急発進、急停止などすると教えてくれるモード)というのにすると運転に気を付けて燃費が良くなる?と思い試してみましたが、あまり変わりませんでした。
【価格】
丁度マイナーチェンジの切り替え時で、車体価格は少し下がったと営業さんは言っていましたが、
それでも、値引きが15万ほどでトータル210万ほどでした。唯一痛かったのはマイナーチェンジして、
残クレが2.1%から3.5%になってしまったことでしょうか。
【総評】
最初はなんて価格が高い車!と思い困惑しましたが、今はこの車にして大変良かったと思っています。
あまりその辺で見かけない車というのも良かったし、
見れば見るほど惹かれていった不思議な車でした。実際に乗り始めて、色んな装備(私としては、ヒートシーター、ヒートステアリング、サウンドマッピング、サイドミラーのヒーター、ドリンクホルダー&フットライト、などなど)いわば全部乗せ!といった感じで、
この装備でこの価格なら決して高い買い物ではなかったと納得しています。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 山梨県
- 新車価格
- 193万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
「N-BOX SLASH 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年3月23日 22:43 | ||
| 2024年3月10日 03:11 | ||
| 2023年9月28日 15:43 | ||
| 2023年7月6日 10:34 | ||
| 2023年5月24日 11:07 | ||
| 2018年11月12日 23:54 | ||
| 2018年8月16日 20:43 | ||
| 2018年8月13日 16:34 | ||
| 2018年7月4日 17:45 | ||
| 2018年4月22日 22:53 |
N-BOXSLASHの中古車 (525物件)
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 91.7万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 136.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 133.3万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜289万円
-
26〜250万円















