| Kakaku |
『エリシオンからの乗り換えです。』 ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル meru11.yomoさんのレビュー・評価
N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (560物件) N-BOX SLASH 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月20日 23:03 [808095-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
8年2か月乗っていたエリシオン2.4Gエアロからの乗り換えです。これまで家族の為にミニバンばかりでしたが、子供も社会人になり 現在単身赴任中で殆ど一人でしか乗らなくなったのと 元々コンパクトカーが好きだったので 最新の軽に乗ってにたいと思い、昨年12月初旬に発表前の未だ実車を見た事も無いN/を先行注文し 年明け1/16に納車されました。
通勤・買い物・月に2回 片道12Okm程 自宅への帰宅でこでまで3000km弱使用。
ただ何分あまりにもこれまでの車と操作性・フィーリングが違い、車だけで無く自分自身の馴らし中でのレビューです。
【エクステリア】
好みの問題でしょうから他人の意見は重要ではないでしょう。
ただ 初めは最上級グレードを購入したのに他のグレードとはタイヤサイズとホイールデザインでしか差が無く、グレードのエンブレムすら無いのが寂しいかな?とも思おましたが、今は自分は小さな人間だなと思っています。 別に自分が気に行っていればいいじゃん と思って感じています。
ルームランプはLEDなのにポジションランプは通常のウェッジ球でヘッドライトとの色合い違いが気になり即ポラーグのLEDに交換しました。
【インテリア・装備で気になった所】
1、ステアリングヒーター:カタログで記載されていた時、別に無くてもいいと思っていましたが、 いやー冬の朝の出勤時には必需品です。 これはいい、次の車にも絶対欲しい装備です。
ただ、SWの位置が悪い。低く見づらい所にある為 車内が温まって来て切りたい時 走行中のSW操作危ない!
2、ルームミラー:N-BOXよりルーフが100mm低いのにN-BOXと同じ物が付いていて、低く・手前の位置にあり前方視界の妨げとなっていてどうにも我慢出来なかった。
中古のN-ONE用(安全ブレーキ非装備車用)ルームミラーを\1,000で購入し比べて見ましたがそのままでは取り付けNGで、ナットプレートを手持ちの工具と端材で自作し交換しました。
高さで20〜30mm高くFR側へ100mm程位置が変わりスッキリとなりました。
いくらN-BOXと共用と言っても視界を遮り安全性を犠牲にするのはどうなのよ、と言いたい。
3、パワステ重さ切り替えSWがあるですが、標準・軽くとの切り替え。標準でも十分な軽さなのに更に軽い設定って誰が求めるのか判らない。 むしろ標準とやや重くとの設定にして欲しい。
4、パドルシフト:当方初めてのパドルシフト装備車。取説を殆ど見ておらず、最初はSモード用と思っており 試にSモードで走ってみましたが ATの方がいいやとその後使う事も無かったのですが、Dモードでも使えると判り 下り坂やエンジンブレーキで減速したい時に便利、運転が楽しくなります。
5、前席足元を照らすLEDフットライトが標準で装備されているが暗い。あれじゃ無くても変わらない。もう少し明るくしてもいいのではと思う。
【エンジン性能・走行性能】
いやー、30〜40年前の軽しか知らなかったので あのターボパワーには感動すら感じます。
【乗り心地】
エリシオンからの乗り換えでも何も不満を感じません。
【燃費】
ずーっとe-con ON(イグニッションONで勝手にe-conもONになる)で通勤・買い物で15km/Lぐらいでしたが、先週GASを入れた際 試に毎回e-con OFFで計ってみたら 同じ使い方で17km/L程にアップ、一般道で自宅に帰る時20.8km/L(e-conOFF)でした。
e-con OFFの方がスムーズでパワフル、しかも燃費もいいなら アイドルストップをむしろマニュアルで操作出来る様にして欲しいと思いました。
【価格】
まっ、装備も軽レベルじゃ無いけど価格もね。オプションは8インチプレミアムナビとドライブレコーダーに廉価版フロアーカーペットのみで諸経費込の215万。FitのGAS車よりも高い車になってしまったが仕方ないのかな。
【総評】
一言でいえば 実用性を兼ね備えたホビーって感じですが、大変気に入っています。
又 初めからあれや これやと装備されているので自分でDIYする部分があまり思い付かないけど、これから皆さんの色んな投稿を見て参考にしホビーとしても楽しんで行きます。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 176万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「N-BOX SLASH 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年3月23日 22:43 | ||
| 2024年3月10日 03:11 | ||
| 2023年9月28日 15:43 | ||
| 2023年7月6日 10:34 | ||
| 2023年5月24日 11:07 | ||
| 2018年11月12日 23:54 | ||
| 2018年8月16日 20:43 | ||
| 2018年8月13日 16:34 | ||
| 2018年7月4日 17:45 | ||
| 2018年4月22日 22:53 |
N-BOXSLASHの中古車 (560物件)
-
- 支払総額
- 77.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 106.6万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 105.5万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
-
26〜250万円










