Kakaku |
マツダ CX-3 2015年モデルレビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 66〜1820 万円 (1,280物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
15S 4WD | 2020年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S Super Edgy | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
15S Touring | 2020年4月23日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
15S Urban Dresser | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
15S Urban Dresser | 2020年10月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
15S Urban Dresser 4WD | 2020年10月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
20S | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20S | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
20S 4WD | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S Exclusive Mods | 2018年5月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
20S Exclusive Mods 4WD | 2020年4月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S L Package | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
20S Noble Brown | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S PROACTIVE | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S PROACTIVE | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
20S PROACTIVE 4WD | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S PROACTIVE S Package | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
20S PROACTIVE S Package (MT) | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD | 2015年2月27日 | ニューモデル | 13人 | |
XD (MT) | 2020年4月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD (MT) | 2015年2月27日 | ニューモデル | 2人 | |
XD 4WD | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD 4WD | 2015年2月27日 | ニューモデル | 2人 | |
XD 4WD (MT) | 2016年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD Exclusive Mods 4WD | 2018年5月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD L Package | 2016年11月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD L Package 4WD | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L Package 4WD | 2016年11月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD Noble Brown | 2016年11月24日 | 特別仕様車 | 7人 | |
XD Noble Brown (MT) | 2016年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD Noble Brown 4WD | 2016年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD Noble Brown 4WD (MT) | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD PROACTIVE | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD PROACTIVE | 2016年11月24日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
XD PROACTIVE (MT) | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE (MT) | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE 4WD | 2017年6月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD PROACTIVE 4WD | 2016年11月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD PROACTIVE 4WD (MT) | 2016年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE S Package | 2020年4月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE S Package | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD PROACTIVE S Package 4WD | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD PROACTIVE S Package 4WD (MT) | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD Touring | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD Touring | 2015年2月27日 | ニューモデル | 68人 | |
XD Touring (MT) | 2015年2月27日 | ニューモデル | 6人 | |
XD Touring 4WD | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
XD Touring 4WD | 2015年2月27日 | ニューモデル | 12人 | |
XD Touring 4WD (MT) | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD Touring 4WD (MT) | 2015年2月27日 | ニューモデル | 3人 | |
XD Touring L Package | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
XD Touring L Package | 2015年2月27日 | ニューモデル | 40人 | |
XD Touring L Package (MT) | 2015年2月27日 | ニューモデル | 2人 | |
XD Touring L Package 4WD | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD Touring L Package 4WD | 2015年2月27日 | ニューモデル | 16人 | |
XD Touring L Package 4WD (MT) | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD Touring L Package 4WD (MT) | 2015年2月27日 | ニューモデル | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.64 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.05 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.16 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.22 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.84 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.35 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.60 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S PROACTIVE S Package
よく投稿するカテゴリ
2025年2月23日 01:18 [1938653-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
エターナルブルーマイカ |
【エクステリア】
すっきりとして飽きの来ない見た目でよいと思います。
マツダ車のアイコニックなデザイン性も悪くないです。
私はどちらかというとデザインばらばらのメーカーより好感持てます。
最近街中でのマツダ車の遭遇率は本当に高くなった気がします。
【インテリア】
このクラスにしては質感が高めなのではないでしょうか。
操作系もシンプルで気に入っていました。
【エンジン性能】
車体が軽めで2Lなのでパワーがあると思います。
エンジンかけるときは音が大きくて住宅地では気を使ってしまいました。
【走行性能】
私の用途で不満に思うことは特になく、悪くないと思います。
【乗り心地】
タイヤが18インチな分硬めなのだと思われますが、毎日乗るわけでもないので気になりませんでした。
【燃費】
高速では伸びますが、街乗りではたいしたことないです。(10km/L以下)
燃費が良いとは言えないですね。
【価格】
装備が充実していてお得だったと思います。
マツダ車に乗ると普通に付いている装備が他メーカーではオプションで驚きます。
【総評】
初めてのマツダ車でしたが、こだわりの運転姿勢で疲れにくいと感じました。
ビッグマイナーチェンジ後のモデルを購入することになったわけですが、夫婦2人使用なのでシートメモリー機能やシート・ハンドルヒーターなどがとても重宝しましたし、安全装備も購入した当初から充実していて高速道路もラクチンでした。
不満だった点は荷室容量やドリンクホルダーが使いにくいこと、たまに行くBBQでは荷物を載せるのが大変だったことでしょうか。
何度かリコール(今や当たり前ですが)、HUDやシートベルト不具合などありましたが保証期間後でも無償で対応頂き、ディーラーにはよくしてもらいましたので買って後悔したことは一度もなく我が家にとっては総じて良い車でした。買い替え時の下取りも十分と感じました。(これがマツダ地獄?でもそんなの関係ねぇ)
6年半大事に乗りました。
今ではカタログからなくなってしまった色ですがエターナルブルーマイカはとても綺麗だし、同色のCX-3は街中ではレアな存在でしたので夫婦お気に入りの色でした。
色んな思い出をありがとう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 15S Urban Dresser
よく投稿するカテゴリ
2023年10月21日 22:37 [1738014-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
CX-30が後継上位の様な位置付けなんだろうと思いますが、個人的にはデミオベースのCX-3の方がかっこいいと思います。
Super Edgyはめちゃくちゃかっこいいですが、天井黒は汚れが目立つので
Urban Dresserを選んだのはほんとに正解でした。
【インテリア】
乗り換え前がデミオのNoble Crimsonだったので、配色が変わっただけで大きな違いはないのですが、ハンドブレーキがボタンになっているのは何気に良いです。
あとマツコネのモニターが1インチ大きくなっていますが、1インチの差は思いのほか印象がかわります。とても良いです。
ただ、Noble Crimsonの配色の方が高級感があったのでその分星は減らしています。
あと、しばらく乗っていて、白いシート思っていた以上に良いです。特に夏場は涼しげな雰囲気になります。
【エンジン性能】
1500の割に車体が重いのか、動き出しがややもっさりしてますが、特に不満はありません。
【走行性能】
デミオより旋回が大回りになるのは分かっていましたが、イメージより大回りになる印象でした。ただ、デミオとほぼ変わらない感覚で運転できるので、走り易いです。
【乗り心地】
18インチにしたので硬い走りになるのを覚悟していましたが、シートの座面が柔らかくなっているのもあり、割とふわふわとした感覚の走りに感じます。
18インチにしても全く問題なく、見た目も良いので大きくして正解でした。
【燃費】
当たり前なのですが、明らかにデミオより劣ります。12年前から5年前まで乗っていたアクセラと同じくらいのイメージです。
街乗り中心だと燃費はイマイチです。
【価格】
世界情勢による物価高の影響なのか、関係ないのかは分かりませんが、ベースのデミオ(MAZDA2)との比較では高過ぎる気がします。
ただ、その費用を出すくらいの高級感や見た目の良さはあると思います。
【総評】
とにかくかっこいい車です。
荷物を置く場所が狭い、小物を置く場所がない、後部座席が狭いなど、欠点はいっぱいありますが、それらを犠牲にしてもあまりあるほど乗りやすくてかっこいい車だと思います。
駐車場に停まっているのをみているだけでも嬉しくなる様な車です。
長く大事に乗りたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年6月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 230万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 16:51 [1542910-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
CX-3で一番安いベースグレードの20S(FF、6A/T)を購入しました。
CX-3を購入するまでは、中古で購入した平成14年式プリメーラに乗っていたため、ベースグレードなのに標準装備が充実しすぎて驚きました。
以下驚いた主な標準装備
・オートエアコン
・電動パーキングブレーキ+オートホールド機能←これはとても便利な機能です。
・LEDヘッドライト
・ブラインドスポットモニタリング
・18インチアルミホイール&50タイヤ
契約時に装着した純正オプション ☆:良かったオプション ×:装着して後悔したオプション
×ドアバイザー :洗車時に窓が拭きずらい
・フォグランプ
・ナビ用SDカードプラス
☆デイライトキット :ヨーロッパ車風で◎
・フロアマット
×ETC2.0(ナビ連動) :価格が高く、普通のETCで問題なかったと思います
納車後に装着した純正オプション ☆:良かったオプション
☆ステアリングシフトスイッチ :手軽にシフトチェンジができ◎
・ウィンドフィルム(リア左右+バック) :オートバックスより安かった
☆LEDダウンライト :夜間シフトレバー付近を照らしてくれます
・レトロフィットキット :装着するとAppleCarplay/AndroidAutoに対応できます
Aftermarket品でプチカスタム
・フロントドライブレコーダー(パイオニア)
・室内、ラッケージ、ナンバープレートランプを全てLED化(計6個、Amazonで購入)
・スカッフプレート(サムライプロデュース)
・フロントリップ+サイドガーニッシュ(サムライプロデュース)
・リアバンパーアンダーカバーガーニッシュ(たぶん中国製、Amazonで購入)これはカッコイイ
【エクステリア】
とにかくかっこいいです。特にサイドビューが美しいと思っています。いまでも眺めてうっとりしてしまいます。
【インテリア】
電動パーキングブレーキ(標準装備)以外ほぼデミオ(マツダ2)。シンプルですがチープな感じはしません。後席は狭いです。
【エンジン性能】
車重1250kgで2.0L(150ps)エンジンを搭載しており、軽快な走りです。またエンジン音もスポーティーな感じで気に入っています。
※2021年10月の年次改良でガソリンエンジンは2.0Lが廃止され、1.5Lのみとなってしまい残念です。
【走行性能】
SUVとしては小さいボディに2.0Lエンジン搭載のためキビキビした走りを楽しめます。また、狭い道でも取り回しが楽です。
【乗り心地】
少し硬めですが、私は気になりません。
【燃費】
街乗りメインなためリッター8kmほどですが、週末しか乗らないため気になりません。
【価格】
車両本体価格: \2,127,600(税込)
オプション:ドアバイザー、フォグランプ、ナビ用SDカードプラス、デイライトキット、フロアマット、ETC2.0(ナビ連動): \243,114
諸費用: \197,900
値引き: ▲\225,444
下取車: ▲\63,170(平成14年式プリメーラ)
支払総額(諸費用込): \2,343,170
【総評】
外観に惚れて購入したので、近くのスーパーへ買い物に行くだけでも楽しい気分になれます。また、ベースグレードでも手を抜かないマツダの車作りに対する誠実さを感じました。今ではすっかりマツダファンになりました。
参考になった36人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年3月27日 21:07 [1436867-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
CX-5(KF)20SPAからのダウンサイジングとして1月末契約、3月24日車に納車。
マツダ2試乗の際にこのクルマを勧められ、希望(取り回しやすいサイズ、電動P、MRCC、シートヒーター、ハンドルヒーター等)をほぼ満たすことで即決しました。
納車日まではCX-5を使乗り続けたかったので買取業者ではなくディーラー下取りとなりましたが、下取り額も200万円弱と頑張っていただき、満足のいく乗り換えとなりました。
【エクステリア】
前車では家族の希望も取り入れソウルレッドを選択しましたが、CX-3では以前から気になっていたエターナルブルーに。不人気色とのことですが、綺麗なブルーでとても気に入っています(あまり上手ではありませんが、写真を貼ったので見てみてください)。
【インテリア】
特別仕様車で明るめの色調と見栄えのする素材を使っており、ボディカラーとのマッチングも良いと思います。また、夏場の車内温度上昇も黒内装よりは抑えられかと期待しています。
【エンジン性能】
街乗り、高速とも必要十分と思います。加速が必要な場面では踏めば踏んだ分だけ加速してくれ、非力感はありません。また、加速時のエンジン音も踏力に見合って好ましいと感じます。
【走行性能】
前車のCX-5よりも約300kg軽いせいか、取り回し・加速とも素軽い印象です。
走っていてとても心地よいです。
【乗り心地】
CX-3のレビューでは固いという話を聞きますが、不快な固さは感じません。
路面情報がほどよく伝わってくるといった感じでしょうか。
【燃費】
まだ納車から間もないので難しいですが、CX-5に比べ2割ほど改善しているかな?
【価格】
車体価格227万円ですが、オプション等にかかる追加費用は少なく、自分の必要な装備に見合っていれば非常にリーズナブルと思います。
【総評】
マツダ、CX-3、エターナルブルーと、世間的に見ればマイナーな選択を重ねているのかもしれませんが、全て自分の気に入った選択をした結果なので、とても満足しています。
取り回しの良い車体サイズや外装デザインとのトレードオフで後席や荷室の広さはやや犠牲になっていますが、それを覚悟してCX-5から乗り換えたこともあり、工夫して対応できるかと思っています。必ずしも万人にとって100点の車ではないかもしれませんが、自身のニーズに合っていれば満足のいく一台となるのではないでしょうか。
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 15S Urban Dresser
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 68件
2020年12月30日 09:21 [1403637-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
発売からかなり時間が経っているのに全く古さを感じさせないエクステリアはマツダ車の中でも秀逸なデザインだと言い切れるでしょう。後発のSUVは何かしらの前例に基づく反省点による改善と制約が求められていますが、これは全くの自由な発想によって本来デザイナーが作りたかった型になっていると思います。クロスオーバースポーツカー。
【インテリア】
デミオベースであるものの、それなりにオリジナリティーを出そうと創意工夫がされていると思います。この特別仕様車では、決してチープではなく、ドア開けた瞬間に、おっ、いいねと言う言葉が出てしまう位良い感じでした。
【エンジン性能】
決してパワーのあるエンジンではありませんが、ベースがロードスターと同じエンジンなので、軽快によく回ってくれます。日常遣いには特段の不満は感じません。むしろ小排気量を生かした気持ちよく、スムーズな回転で、排気音もスポーティーでよく考えられたチューニングがされていると思います。
【走行性能】
いわゆるSUVカテゴリーですが、主に活躍する場所は都会の中での走行シーンだと思います。それ故、コンパクトなサイズが取り扱いの良さを生み出しています。街中や高速道路での走行性能においては、特段の不満は未だ見つけられていません。特別仕様車についている安全装備や運転支援装置は非常に使い勝手が良いです。通常走行では、柔らかい足回りのような印象を受けますが、スピードを上げて山道のコーナリングなど曲がると、Gベクタリングコントロールが作用し、スポーツカーのようなハンドリングでコーナリングを楽しめます。
【乗り心地】
16インチタイヤで乗り心地についてはかなり良いように思います。また、Gベクタリングコントロールのおかげでコーナリングの時も安定した姿勢を保ったまま運転して行くことができます。
【燃費】
スカイアクティブ、ガソリンエンジンですが、乗り方が上手ければ、リッター20キロ以上が可能です。
【価格】
初期投資を回収した後の熟成モデルなので、これだけの安全装備と運転支援装備を兼ね備えて本体価格税抜き約2,000,000円と言うのはバリューフォーマネーを十二分に満たしていると思います。
【総評】
独特のスタイリングから来るかっこよさと引き換えにトランクや後席の狭さと言う欠点もありますが、ライフスタイルにマッチすれば非常に価値のある車だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年12月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 227万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった49人(再レビュー後:43人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S PROACTIVE 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年6月20日 23:42 [1339582-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
トヨタプレミオからの乗り換えで、1年半乗った感想です。子供が大きくなりほぼ夫婦2人で使用するため、自動ブレーキ等の安全装備があり、コンパクトでおしゃれな車をさがしてこの車にたどり着きました。
全体的なパッケージングと見晴らしのよさでXVと迷いましたが、最終的には、スバルのセールスさんがあまり積極的でなく、オプションの360°ビューモニターも気に入ってCX-3になりました。
【エクステリア】
一番気に入ったのは、やはり斬新なスタイリングです。洗車が楽しいです。とくにアルミホイールの形状が気に入っています。色は赤、と思っていたのですが、法事には乗って行けない、という理由で家人からクレームがつき、断念。セラミックメタリックになりました。これもよい色です。
【インテリア】
インパネまわりがすっきりしています。オートマなのでタコメーターはなくてもよいかと思います。あそこにナビが入るとよいですね。ヘッドアップディスプレイは見やすいです。サングラスでも特に問題なく見えています。当然、あると思っていた装備(運転席以外のパワーウインドウ、走り出した後のドアロック、オーディオのストップ機能、社内温度表示)がなく、かわりに、サングラス入れ、パワーシート、ステアリング・シートヒーター、パドルシフトがついていました。オーディオのストップ機能は、マツコネソフトのアップデイトで改善されました。ラジオはマツコネについていてUSBコネクターが2つあり、DVDもテレビも走行中は見られないので、オプションのCD/DVD/フルセグTVは不要でした。空いた場所が小物入れになるのがとくによいです。でも、ないのはみっともないとの意見があり、しかたなくつけました。サンバイザーの裏のETC置き場はよいアイデアです。トランクはやはり狭いですが、2人なら後席も使えるので問題なしです。
【エンジン性能】
この大きさに2000CCはオーバースペックと思いましたが、思ったよりマイルドな感じです。強く踏み込んだ時のエンジン音はすてきです。
【走行性能】
曲がるときの横Gは確かに感じにくいです。エンジンルームが大きくAピラーが太いので、見切りが悪い気がしましたが、慣れると車との一体感が感じられ、運転はしやすいと思います。
【乗り心地】
運転席でハンドルを握っていると悪い気はしないのですが、後席に乗ると、路面の段差をよく拾い、ロードノイズも大きく感じました。後席はドアが小さく入りにくいですが、いわれるほど狭くはないです。基本、2人用の車と思います。
【燃費】
ほとんどチョイノリばかりなので10~11kmですが、特に不満はないです。
【価格】
相応だと思います。マツコネはいろいろとご意見はありますが、そのおかげで高価なナビやオーディオを買わなくてすみました。
【総評】
0kmからの前車への自動追従機能、オートライト、電動サイドブレーキ、停車中のブレーキホールドなど、様々な自動安全機構、360°モニター、自動制御フルタイム4駆等と、楽しい機能が満載です。自動追従機能は高速道路、とくに渋滞時に便利です。360°ビューモニターのスイッチはステアリングにあると使いやすいと思います。今まで、軽自動車、トヨタのファミリーカーばかりに乗ってきたので、マツダの車は面白いです。次があれば、スバルや外国車も乗ってみたいです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S PROACTIVE S Package
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 22:13 [1288730-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
憧れていたCX3に乗り換えました
20SプロアクティブSパッケージです
【エクステリア】
CX30の20Sプロアクティブにも試乗しましたが
CX3のほうが美しいと思いました。シグネチャーラインからの美しさは惚れ惚れします。グリルも少し変わって○Sパッケージからフロント・サイドにメッキガーニッシュが付きます
【インテリア】
プロアクティブSパッケージはシート・ドアトリムが合皮の構成です。ブラックとグレーで綺麗にシックです。電動パーキングによりセンターコンソール〜センターアームレストも標準になり、質感はデミオとかなり変わりました。CX30のインテリアはかなり上質でCX3とはかなり差があります
【エンジン性能】
2リッター自然吸気ですそれなり、しかし車体が1250?なので割りと低回転からパワーを出せます。
CX30は1400?なので試乗では「あれ?重いのかな」って思いました
【走行性能】
初期型のCX3よりダンパーが突き上げを減らすと感じました。緩やかなカーブやワインディングでは
GVCが横へのGの動きを緩和してるのが分かりました!登板道ではディーゼルに慣れたから、少しエンジン音がうるさくなり息切れも、高速道路では安定感がありシートの恩恵により楽です、
【乗り心地】初期型デミオXDと比べると
かなり剛性と遮音性が高いです、ドアの鉄板と天井が厚くなったらしく会話がしやすいですね!遮音性が上がったせいで時速90?〜風切り音が気になります。オートホールド慣れるとかなり疲労を軽減してくれます。後席は大人二人なら乗れると思います!デミオと後席同じとよく聞きますがデミオより広いです、特に天井までの空間に余裕ある。ウィンドウが狭く閉鎖感が強くなるからかも CX-30は圧倒的な遮音性と重厚感です。後席も余裕ありました
【燃費】郊外で14〜13?
高速で18〜19?
割りと燃費良いです
【価格】20SプロアクティブSパッケージFFに
360°モニター&パーキングセンサー&フルセグ
他にも色々ディーラーオプション付けて300万は越えました。ディーラーではお世話になってまして良い値引きしてもらってます。内容は控えさせて頂きます
【総評】CX3は4回目のマイチェンでかなり完成された質感と美しさです!前からCX3に乗り換えたいと考えてて、ビックマイナーチェンジを待ってました!
正直デミオが増えすぎて増えすぎて、よく見かけますが
CX3はたくさん増えないで欲しいですね(笑)
重厚感・遮音性・内装の質感はCX-30がオススメです
参考になった45人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年6月15日 13:10 [1235097-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
現行デミオの車検を機に乗換。車なんかデミオで充分だろと嘯きつつも、高級車の並ぶゴルフ場とかでは気が引けるし、傷もあったので買い換え検討。デミオ購入時にディーゼルしかなかったCXー3にガソリンが出ていて探し出す。ちょい乗りが多いのでディーゼル乗る理由ないし。
新車は値引きがあまりにも渋く、下取りもイマイチで購入を諦めかけていたところ、ディーラーから中古が出ていたので即断。マイチェン前なのでサイドブレーキが手引だけど、安かったからいいや。
デミオベースのくせに立派に見えるのが最大の美点。ご近所には高い車でしょって言われます。運転席パワーシートも家内との共有に便利。燃費はデミオより1割くらい悪いと思うけど低速トルク不足を感じることがなくなりました。。高速はほぼ乗りませんが、MRCCは使ってます。
まぁ200万そこそこだし大満足とすべきでしょう。最初っからガソリン出してよ!
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2018年12月27日 12:30 [1186209-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ここは1番目に重視。少し離れて見た時に、シルエットがなめらかです。このノーズの長さが必要なはずです。丸めのデミオとはそこが異なって感じました。
【インテリア】
センターコンソールが全体の質感を高めています。明るい内装があればなお良いですが、質感の高さでカバーされています。ほんの少しの幅の余裕がデミオと違います。ここは乗りくらべないとわからない点ですが。
【エンジン性能】
出だしはとても滑らかで、エンジンの回転上昇を意識させません。加速は滑らかでうねるというかやんちゃな感じが全く無く、低くて紳士的な音です。ここはディーゼルとの大きな違いです。クルコン使用時にもまったく不満がありません。
【走行性能】
2018マイチェン後だからなのか、前席はとても静かです。まわりの音もあまり聞こえません。会話もはずみます。電話もロードノイズでしずらいということはありません。ただ、スピーカーはすぐ変えました。標準は悪くはありませんが良くもありません。1万後半のスピーカーとツイーターに変えるだけで2倍くらいは音がはっきりします。
これはとても驚いたのですが、変速がアクセル操作で行えます。2000回転手前でアクセルを軽く抜くとシフトアップしていきます。エンブレの時にはシフト操作をしますが、加速ではあまり必要ありません。CVTでは味わえなかったシフトチェンジの快適さです。
あまりにも疲れにくくなるためクルコンを多用しますが、適さないパターンがあります。頻繁に、「距離が30メートル以内に車が車線変更して入ってくる場合、30キロ以上で前走車が車線変更して抜けていく場合、上り坂の終端付近」がある場合です。この3点は怒涛のごとく設定速度まで加速していきます。なので、避けたほうが良いです。でも0kmからの再発進はアクセルを少し踏み込むだけでよく、バイパスや郊外ではほとんどがハンドル操作だけになるのでものすごく楽です。
ステアリング補助は警告のみで、操作補助付きのCH-Rやフリードもカーシェアで使ってみましたが、グイグイしてくれる訳ではなかったので、無くても問題はありませんでした。
【乗り心地】
時おりガタンときますが振られる速度が他の車より早いので最初は驚きましたが、衝撃が強いわけではなく傾きはほぼ感じられません。低速急ブレーキの揺すられもほぼありません。高速の直進ではほぼ揺れずとても滑らかです。
【燃費】
秋街乗り14km/L、秋高速20km/L、冬街乗り10km/L、冬高速16km/L(いずれもほぼクルコン使用)マニュアルでシフトアップし、街乗りでクルコンを使用せず走れば、2割程度はよくなります。
【価格】
乗り換える気はなかったのですが、本体30万円引きで決めました。200万ちょっとでこの内容は他にありませんでしたので。あと「20S PROACTIVE」にした理由はメッキの飾りが好みではなく、省かれていたからもあります。
【総評】
選んだ理由の1番目は「幅」です。5ナンバー用の車庫に突っ込むには、隣の方への影響も考えて1.76メートルが限界でした。試乗して良かったのはとにかく静か。見積もりしてそして安い。納車してしばらくしても内外装もシンプルで安っぽくない。クルコンも使える。2Lだから冬は暖房の効きが早く、3分くらいで暖かい風が出てきます。前の1.2Lエンジン車は10分くらいかかりました。
広くは無いですが、後席にも乗ってみましたが狭く感じるわけではありません。フル乗車でも加速が鈍くなりずらく、乗り心地の変化もほぼ感じませんでした。高級なわけではありませんが、がっかりするところが無く細かいところまでよく考えられて作られていて作り手の工夫やこだわりを感じ、好感を持ちました。
街乗りが多いとか、広さと燃費を重視する場合にはおすすめしませんが、少しの余裕とか、質感とかそういったものを大切にしたので、今回マイチェンした静かなCX-3に感じるものがありました。かなり批判的なほうですが、久しぶりに良い買い物をしたと感じました。
【おまけ】
直近で乗り比べた他車のほうが良かったところ。CH-Rは、ステアリングのなめらかさでは一つクラスが上です。全体的に視界は良く無いかわりに後席の包まれ感は独特の雰囲気がありました。フリードは加速が良く高速でのステアリング補助が思ったより使えました。広さは言わずもがな。
おわり
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 237万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S PROACTIVE S Package
よく投稿するカテゴリ
2018年11月18日 23:14 [1175288-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
初代アクセラ(ウィニングブルー)からの乗り換えです。
【エクステリア】
満足。最高です。前車もデザインに惚れてましたが、CX-3はその上を行ってますね。
ソウルレッドにしたのですが毎回違う表情で迎えてくれます。
【インテリア】
基本的に満足です。電子パーキングブレーキやらマツコネのコントローラーも満足。
嫁さんは、助手席周りに機器が少ないので寂しいみたいですが・・・(笑)
【エンジン性能】
ガソリン2Lを求めて車を選んだので性能は満足です。パワフルで運転しやすい。
試乗で1.5Lの車種も乗りましたがちょっと物足りなかった。
エンジン音は前車の方がカッコよかった気がするけど、不満はありません。
【走行性能】
前車に引き続き、運転が楽しいですね。ハンドルは前車より軽く、思い通りに曲がります。
高さが増えた分、コーナーでは振られますが、しっかりと走ります。
【乗り心地】
マイナーチェンジで足回りが変わったからでしょうか?皆さんのコメントにあるような硬さは感じませんね。
アクセラがかなり硬かったからか、乗り心地は非常に良いと感じてます。
【燃費】
街乗りがほとんどで12km/Lくらいですかね。もう少し伸ばしたいかな。
【価格】
機能満載なので妥当なのかな。
【総評】
最新の安全性能やら追従機能やらHUDやら360度モニタも便利に使ってます。
いろんな場面で警告音がピッ、ピッ 鳴るけれど徐々に慣れてます(笑)
広さを求める人には合わない車だと思いますが、デザイン、走りに興味のある人は是非乗ってください!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年5月27日 14:30 [1130667-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
非常に優れたエクステリアだと思います。
フロント/サイド/リア、どの角度から見ても隙の無いデザインに仕上がっています。
ロングノーズなデザインが気に入っております。
リアからの眺めは少し可愛らしい感じです。
【インテリア】
20S Lパケですので各所に本革が施されており、高級感があります。
国産車にありがちなゴチャゴチャとした内装ではなく、シンプル且つデザイン性に富んだインテリアです。
特にエアコン関連の操作性が抜群で、運転中も直感的な操作ができます。
運転席側に設けられているアクティブドライビングディスプレイの視認性も良好で、視線を前方に保ったまま「現在の速度/標識の制限速度/一時停止標識の有無/ナビ案内等」を確認できますので運転に集中できます。
また、メーカーオプションのBoseサウンドシステムを搭載しておりますので、音質/音響はBoseならではの迫力のあるサウンドが楽しめます。
【エンジン性能】
ガソリン車ならではのレスポンスの良さを感じます。
街乗り/高速道路問わず常に心地良い2000ccの加速感を味わえます。
【乗り心地】
静粛性はかなり良い線を行っているのではないでしょうか。
足回りではサスが少し固めな印象を受けます。
その分道路状況は把握しやすいですが、若干の突き上げ感は否めません。
一つ付け加えるとすれば、突き上げ時の音は静粛性も相まって安っぽさは感じません。
良い意味で高級感があります。
「ゴツンッ!」という突き上げ感というよりは「ゴン…」といった感じです。
【燃費】
信号の多い市街地/街乗りメインだと、「13-14km/L」程度です。
信号の少ない郊外ですと「20-23km/L」程でした。
※共にMRCCを頻繁に利用。
【価格】
少し割高な印象を受けます。
2018/06-発売の内装装備を充実させたビッグマイナーチェンジ後のCX-3だと適正価格ではないでしょうか。
【総評】
かなり満足しております。
乗り心地の良さ、洗練されたエクステリア、高級感のある内装、どれを取ってもオーナーの所有欲を満たす優れた車です。
乗り潰すつもりで永く楽しもうと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S PROACTIVE
2018年1月25日 18:30 [1098909-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
今回CX3の試乗をしましたので評価を投稿させていただきます。素人目線ですが参考になればと思います。
【エクステリア】
カッコいいです。結構スポーティさが感じられました。
【インテリア】
シンプルかつ高級感があったのではないかと思います。
【エンジン性能】
2000ccのガソリンエンジンですが、ディーゼルほど絶対的な加速は感じませんでしたが加速が優しいので乗り心地が良かったです!
【走行性能】
流石はGVCだなと感じました。コーナーでも余り左右に体が振られませんでした。
【乗り心地】
しっかりとシートに包まれているかんじです。足回りも程よく引き締まっているので疲れ無いと思います。
【燃費】
試乗のため無評価とさせていただきます。
【価格】
2000CCのガソリンエンジンで安全装備が多いのでコスパはいいと思います。
【総評】
この車はコンパクトなので狭い場所も走りやすいと思います。運転を楽しみたいという人にはピッタリの車ではないかと思います。2000ccのガソリンエンジンはCX3にピッタリではないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2017年8月19日 19:39 [832837-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
以前は試乗レビューを書いていましたが、今度は実際に所有し、1ヶ月が過ぎ1700km走破したことから再レビューを
したいと思います。
2年前までは初代フィットに乗っており、ヴェゼルやVWゴルフ等との比較を交えた感想になります。
1.エクステリア
語る必要はあまりありませんが、普通に他人から「かっこいいですね!」と声をかけられる車はそうそうないと思います。
あえて残念な点は、真後ろから見たときの腰高感でしょうか。それを解消するためにリヤアンダースカートを装着しています。
2.インテリア
内装は元々興味なかったのですが、ヴェゼルやゴルフの内装と見比べると、CX-3は質感が良い、ということがやっと
理解できました。今では内装に合わせた革のサイドポケットやゴミ箱等の小物を揃えています。
3.エンジン性能
大昔はクラウンディーゼルターボに乗っていたため、ディーゼルに抵抗はなく扱い方もよく理解しています。
2000rpm以下の回転数にあえて抑え、ターボを利かすギリギリのラインでコントロールするのがスムーズな
運動といい燃費を出すコツですね。音は昔に比べると小さくなっていますが、やはりドゥルドゥル音が聞こえます。
ですがそれがむしろ心地よいですね。コンパクトカーの小さいガソリンエンジン音の方が貧弱でむしろイヤでした。
4.走行性能
早速山や高速等、色々な場所で走りましたが、回転数を上げればキビキビと走るので問題ありません。山では、
今までフィットでは2500rpm以上で登っていた坂が、2000以下でもスイスイと上がれるトルクフルな走りは
非常に楽しいです。高速ではもっぱらクルーズコントロールを多用していますが、意識しなくても定速走行して
くれるので楽ですね。自分でやるよりもスロットルの開き方が一定になってるんじゃないでしょうか。
燃費もいい気がします。
4.乗り心地
硬いと言われていますが、ゴルフよりも柔らかいです。ですが、それゆえに高速走行時に路面が荒いと車がフワフワ
しやすい気がします。普段使いでは問題ないレベルですが、やはり足回りが課題でしょうか。
5.燃費
自分の乗り方では、高速道路メイン(100km/h走行) 22km/l以上、最寄りの山往復(50km) 15km/l、近場市街地利用(数キロ移動) 12km/l
という感じでした。(高速道路以外はデータが不足しているのでもう少し上かもしれません。)
いつも91円で軽油を入れているので、レギュラー120円とすると約1.3倍のコストメリットがあるので、近距離でも
ガソリンエンジンで最低16km/lは出ることになります。ヴェゼル以上の燃費になっているのではないでしょうか?
実費の面ではCX-3のガソリンタイプを選ぶメリットも全くありません。ディーゼル最高!
6.価格
最初は高いのでは、と思いましたが、実際に購入するにあたりXV、ヴェゼルで価格シミュレーションをした結果
CX-3 Lパッケージと似た構成にしようとするとむしろCX-3が一番安いという結果になりました。安全装備及び
カーナビ標準のところが1番価格に効いているように思えます。これはホンダのディーラーも認めています。
7.総合
CX-3をずっと買おうと思っていましたが、仕事で海外に飛ばされ待つこと1年半、日本に戻ってきてようやく
購入することができました。家族3人で1000kmの旅にも出ましたが、全く問題ありませんでした。結局このクラスで
後部座席の広さを競ってもセダンのような快適さもないしミニバンの広さもないので、所詮五十歩百歩です。
走っていて楽しい、燃費がいい、そしてかっこいい車を選ぶならCX-3一択です。まぁ日本の市場はハイブリッドという
ブランドと少しでも広い室内空間の方が重要なわけですけどね。
参考になった58人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2017年7月16日 18:49 [1028164-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
購入から3ヶ月が経ち走行距離が2千キロ近くなりましたので再レビューてす。
乗り替えてから燃費がかなり変わりました。
半額までとはいきませんがアクセラが月に1万だとしたら6千円ちょいで済みます。
出だしが鈍いのでいつも強めにアクセルを踏みますが、いくらエンジンを回しても燃料計が減らない感じです。
なのでDPFも気にした事がなく何キロ毎?かもわかりません。
初期のCX-3で多走行車では煤が溜まる現象?が出る車もあるらしいので、ワコーズ D-1 ディーゼルワン 1L(4千円位)を楽天で購入し少しずつ 御守り代わりに入れています。
もちろんエンジンは絶好調です。
何か変化がありましたら また報告いたします。
2014年アクセラ2Lからの乗り替えです。
乗った感じはそれほど狭く感じないです。
デミオと比べるとフロントガラスが垂直なのがわかります、デミオはフロントガラス Aピラーが迫ってくる感じで窮屈さがありました。
後席の狭さも大人2人乗車が主なので気になりません。でも太っている方には向かないかも?。
出だしがアクセラ2Lと比べるともっさりでしたが、なるべく2千回転を維持するようにアクセルを踏むと解消されます。
CVTでしたら音だけで進みませんが、ロックアップ式のATなので低速からリニアな感じです。
DPFは とりあえず気にしないで乗るつもりです。
作動中もわからないですし、燃費も悪くなるとはいえガソリンよりは良いですから。
乗り替え最大の理由は歩行者検地ブレーキなどの安全性能とLEDヘッドライトで、オートにした時の明るさは感動さえしました。
ディーゼルのターボ車で癖はありますが、ベタ踏み2千回転からのトルクは狂気さえ感じます。
ロックアップ式6速のオートマを上手く使えば速く楽しいです。
マツコネも進化しました、千曲くらいフラッシュメモリにいれて聞いていましたが、操作性もアクセラのマツコネより早く もたもたしません。
液晶も鮮明になりました。
車幅がクラウンと同じ1.8mのアクセラでは少し大きかったので、自分にはジャストサイズです。
参考になった39人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Noble Brown
よく投稿するカテゴリ
2017年4月25日 20:34 [984111-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
満タン給油でついに残走行距離が1,000を超えました。 |
日本車っぽくない見た目も魅力的です |
純白のスノーフレイクWパールマイカ、テールも素敵です。 |
追記も5度目となりました。
デミオの事は、男性特有、別れた女への気持ちと同じように、、、ウジウジと後ろ髪引かれつつも、、、時間が解決しました。
今の彼女(CX-3)が綺麗で良い子でスタイルもモデルさんみたいなので、、、街で元カノ(デミオ)と偶然すれ違っても、気づかないフリしてあげてます。何処かのラブソングみたいな表現ですみません。
CX-3のエクステリア、走行感、使用感についてはかなり語った気がしています。
5度目のレビューとしては購入時に判定しづらい地味な機能や良点を記させて戴きます。
気に入ってる地味な機能。
・MRCC
新CX-5の全車速対応に憧れを持ちつつ、高速でも一般道でもかなり高精度です。信号の少ない田舎道等では60km/hでの巡行等も、ストレス無く気持ち良く、MRCC走行は疲れを軽減させてくれるので長距離走る際の身体の疲れはかなり減りました。
・ALH&オートライト
コレは本当に地味ながら便利です。ALHは対向車や先行車に本当に眩しく無いのかと心配でしたが、効果抜群と言えます。視界も広がりますし、対向車にハイビーム当てて怒りのパッシングされたりすることも皆無なのでしっかりと機能していると思います。常にオートライトON、ALHもONで走行しています。
先日トンネルの多い道をレンタカー(最新のアクセラスポーツ)で走ったのですが、、、ライトのオンオフは本当に面倒でした。
・オートワイパー
雨足が弱い時は稼働が遅かったりしますが、良く出来てます。オートライトと同じく今の車には標準装備的な地味な機能ですね、、、でもかなり良いと思います。コレはMAZDA車全体に言える良点でしょうね。
オートライトとオートワイパー、MRCCはデミオにもあるので比較にはなりませんが。
・フロントパーキングセンサー
正直不要かと思いましたが、、、デミオに比べるとノーズ長く、前方の間隔&感覚は死角が多くなり全くわかりません。
私の車感覚がヘボいのかも知れませんが、前方に詰める時は結構ドキドキです。アラートが鳴るのはちょい遅めですが安心料としてはコスパ良いと思います。
Dオプションなので後付けOKなのも良いですね。うるさ過ぎず、精度も悪くなく、重宝してます。ぶつけるよりか絶対マシです。次の年次改良では標準装備になると予想しています。
・燃費 デミオと比べるとやはり落ちます。
高速でMRCCを動作させて100km/h設定が1番良いですね。回転数1800rpmくらいで20から22kmです。
設定を5km上げるごとに回転数が僅かに上がり燃費がジワジワ落ちます。115km/h設定だと約2,000回転で19kmくらいでしょうか。
燃料タンクはデミオより5リッターほど多く入ります。これはボディサイズ的にCX-3が少し大きく取れたと言うことと、デミオとCX-3で満タン給油した際に、航続距離の差をなくすためかと勝手に理解しています。
先日、仙台から都内まで走りましたが東北道→磐越道→常磐道で500kmほど走り、軽油代が1,800円ですみました。シビれますね。
旋回 デミオと比べるとノーズが長いので、旋回力は落ちます。Uターン等では間違いなくデミオの旋回力が勝ちます。CX-3はコンパクトとSUVのクロスオーバーと謳ってますが、Uターンではコンパクト感覚は無いですね。仕方がないです、美しいですから。
車体 良く見た目で「CX-3はデミオよりかなり大きいね!」と言われますが、ノーズの長さと若干高い車高、大きいホイールのせいでしょう。見た目のみです。MAZDA車を知らない方だとCX-5と見間違える事もあるようです。
車内の広さはデミオとCX-3全く同じと言っても過言ではありません。後部座席のシートの柔らかさ等違いはありますが、、、後部座席のドアポケットにドリンクホルダーがあるかないかの違いのみ。細くても良いから、後部座席にアームレストを備えて欲しいです。
量販店駐車場に駐車して、、買い物戻って我が車を見たときに
「え!?何このかっこいい車!?誰の!?」と独り言を言いたくなるくらい好みです。デミオから持ち出しありで購入した甲斐がありました。本当に好きですこの車。
大好きです、今度はウソじゃないです。
デミオも好きですが、CX-3はもっと好き。
この先も大切に乗って行こうと思います!!
蛇足ですが、都内ではデミオを毎日大量に見ます。(略してデミ友と呼んでいます。)
しかし、足を伸ばして山梨辺りに行くとデミオ率が下がりCX-3に良く遭遇します。(嬉しいです。)
コレは、、、雪道等が多くなるから車高の高さが必要なのかなと。勝手な思い込みですが。仲間の多い山梨に移住したくなりますね。
皆さん良いCX-3ライフをお送りくださいませ!
参考になった81人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
CX-3の中古車 (1,280物件)
-
CX−3 XD ツーリング Lパッケージ 革シート フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ディーゼル
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 142.4万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 90.5万円
- 車両価格
- 80.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
CX−3 XD 4WD 禁煙車 冬タイヤ車載 衝突軽減ブレーキ 横滑り防止 純正ナビ バックカメラ ETC プッシュスタート スマートキー スペアキー 純正AW ドアバイザー USB
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 99.6万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜176万円
-
29〜181万円
-
15〜164万円
-
39〜294万円
-
45〜437万円
-
36〜243万円
-
60〜540万円
-
109〜359万円
-
122〜476万円