| Kakaku |
『良くも悪くも、おしゃれなデミオ』 マツダ CX-3 2015年モデル 9801UVさんのレビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 64〜312 万円 (1,320物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD
2016年10月17日 17:55 [969116-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
デミオXDに試乗したことはありましたが、一度しっかり乗ってみたかったスカイアクティブD。
北海道旅行の際、2泊3日のレンタカーでCX-3に乗る機会がありました。
3日間の感謝を込めて、良い点・悪い点レビューしたいと思います。
【外観】
外国の街角にも似合いそうな流麗なスタイリング。文句なしに恰好いいです。
どちらかと言えば北海道の大自然よりは都会に似合うかもしれません。
【走行性能】
停止状態からアクセルを踏むと、ハンドルを握る両手に軽い振動を感じつつ「ガロロロロ・・」と力強く加速していく走りは頼もしく、病みつきになりそうな感覚です。坂道もグイグイ登っていきます。さすがディーゼルの本領発揮といったところでした。トルコンATとの相性も良さそうです。
オルガン式アクセルを踏んだ分だけ加速するリニア感もあり、運転して楽しいです。
ただし中速域から高速域に入ってからの加速は力不足を感じます。高速を長時間運転する用途が主であれば2.2Lを検討したほうが良いかもしれません。
ハンドルのパワステは柔らかめです。個人的にはもう少し剛性があるほうが好きですが、これは好みによるでしょう。
【乗り心地】
細かな段差でもゴツンゴツンと強めの突き上げを感じました。固めは好きなのですが、スポーティなキャラクターの車ではないのだからもう少し柔らかめでもよさそうです。
【内装・シート】
収納は少なめ。インパネ質感は良いと思いますが、あくまでデミオと共通ですので、同価格帯のアクセラに比べると一段見劣りします。
シートの収まり具合・体にフィットする感じは良かったです。
【視界】
後方に向かって流れるようなデザインは最近の流行でありCX-3に限ったことではないですが、後方視界は良いとは言えません。バック時はモニターが必須です。
Aピラーはやや太めですが、実際の取り回しで困ることはありませんでした。
【ディーゼル音】
アイドリング時や低速走行時には聞こえますが、力強い走りの源と思ったら不思議と気になりませんでした。むしろ聞いていたいような、そんな感覚もあります。
【ボディ剛性感】
リアドアやハッチを閉めるとバコンという薄い音がして車体が軽く振動します。ここはコンパクトカーそのものです。フロントドアはデミオ同様に重厚に作られていますが、力を入れないと閉まらないので、慣れない最初の何回かは半ドアになりました。フロントドアだけでも重厚にしたい開発陣の思いかもしれませんが、重厚「感」はあっても軽い力でしっかり閉まらないと、ただ重いドアになってしまいます。
室内の密閉感もやはりコンパトカーの質であり、走行時の高音ノイズはそれなりに入ってきます。
デミオベースだからと言えばそれまでですが、グレードによっては総額300万オーバーの車として合格点とは言えません。
【荷物積載性】
2人旅で、荷室にトランク・リュック・バックを1つずつ詰めていっぱいです。広いとは言えませんが、後席に人が乗る機会が多いとか自転車を載せるような用途がない限り、後席を同時に使えば積載に問題はないと思います。
【ナビ】
個人的にナビは現在地確認しか使わないのですが、その現在地確認でちょっと困りました。少し拡大図にすると県道(道道)がとたんに表示されなくなります。最新バージョンではわかりませんが、色々言われているマツコネだけに、ああやっぱりという感想だけが残りました。タッチパネルとコマンダー両方で操作するのも、慣れないとわかりづらいです。
【燃費】
3日間の走行で、満タン法で22km/L(430km/19.6L)。高速は使っていません。ほとんど信号やゴーストップのない道を走っていたので、もう少し良いかなという期待もありましたが、途中何ヵ所か峠越えや林道もありましたので、その条件でこの数値には十分満足です。
【総評】
力強いトルク感や燃費は十分魅力に感じました。運転して楽しい車だと思います。ディーゼルにまともに乗ったのは初めてでしたが、ディーゼル=カラカラ音・うるさいという先入観を払拭することができたのは貴重な体験でした。
一方で、流麗な外観とは裏腹にちょっと触ったり乗ったりすればコンパクトカーがベースであることが簡単にわかってしまうのが残念な点です。
一言で言えば「おしゃれなデミオ」であり、デミオの価格なら許容できても、ベースグレードで約240万・上級グレードで280万という値段相応の質感とは言い難いと思います。
スタイリングに一目ぼれして買う人はいいと思いますが、ジックリ比較検討して買う人には少々厳しいかなと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった70人
「CX-3 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月1日 21:15 | ||
| 2025年2月23日 01:18 | ||
| 2024年12月21日 10:48 | ||
| 2024年6月26日 13:07 | ||
| 2024年6月7日 12:52 | ||
| 2024年5月17日 00:02 | ||
| 2024年4月24日 23:38 | ||
| 2024年2月10日 11:59 | ||
| 2024年1月4日 14:09 | ||
| 2023年10月21日 22:37 |
CX-3の中古車 (1,320物件)
-
CX−3 15S ビビッドモノトーン AWD 360°ビューモニター レーダークルーズ
- 支払総額
- 292.4万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 208.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 232.2万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜169万円
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
-
39〜278万円
-
67〜529万円
-
111〜346万円
-
138〜452万円













