| Kakaku |
『クリーンディーゼル最高。』 マツダ CX-3 2015年モデル アイスシャークさんのレビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 64〜312 万円 (1,314物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年4月1日 00:06 [811505-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
アクセラスボーツからの乗り換えです。350kmほど走っての感想です。
【エクステリア】
皆さんおっしゃるように最高です。
【インテリア】
まず、乗り降りしやすい。
シートは包み込まれる感じで落ち着きます、本革なので走行中もどんどん身体に馴染んでいく感じがします。前車アクセラもそうでしたがMAZDA車のシートは疲れにくくて良いですね。スェードの生地部分が上手く身体にフィットしてカーブなどで振られないせいもあるのかな?よく考えられてると思います。
内装は高級感があり良いと思います、ただ皆さんおっしゃるように収納は少ないので私はカーショップで小物入れを購入して助手席の下に置いているのでなんとかなりました。
トランクは狭いですが高さがちょうど良くかなり使いやすいです、でかい物を入れる時は後席を倒すので問題無し。
BOSEのスピーカーには驚きました、大音量でも音が割れず小音量でも心地よく聴きやすい、またどこに座ってもバランス良く聴こえる…まさにメーカーが言ってる通りでした。私の周りもスピーカーには皆驚いていました。これは付けて良かった。
あとアクティブ・ドライビング・ディスプレイこれは最初邪魔だなぁと思いましたが慣れたら見やすくて運転しやすいです。良い意味で裏切られました。
【エンジン性能】
初ディーゼルですがやはりトルクがあり走りやすいし疲れにくいですね。出だしがもっさりと言う方もいますがこれはディーゼル車の特徴でしょう…私はもともとスタートダッシュはせずゆっくり発車するので全然気になりません。てかスタートダッシュして人でも跳ねたら大変だから私にはちょうど良いですね(笑)
【走行性能】
AWDでもキビキビ走ります、安定感があり走りやすいし強風でもハンドルを取られないのでこれだけでもAWDにして良かったと思います。
【乗り心地】
悪くないと思いますよ。これは個人差があるので検討している方は一度試乗で確かめた方が良いと思います。
【燃費】
今の所表示で15.7kmです、もうちょい伸びて欲しいけど軽油でこれだけ走れば充分でしょう。ちなみに高速道路は使っていません。
【価格】
金額だけ見ると安くはないです、でも安くても不満だらけの車の方が私には高く感じるし買いたくないですね。要は値段と価値観のバランスなんでしょうね。これだけ楽しくて燃費が良くて安全装備やら最新装備やらでしかも格好良いと来ればそりゃこのぐらいしますって(笑)だから買いました。
【総評】
まぁ色々書きましたが大満足で毎日楽しませていただいています。
皆さん書かれてますが全てを満たす車ではないのでそういう車をお探しの方にはもっと平均的な車をお勧めします。
よく記事や書き込みなどで『CX-5と比べれて車内が狭い』だとか『◯◯(の長所)と比べれてCX-3の方が◯◯だ(短所)』とか見かけます。
私も実際最初に見た時はCX-5と比べて狭く感じましたしその時はとうてい買う気になりませんでした。後日改めてこの車だけを見た時は短所が気にならない程の魅力を感じその場で契約してしまいました。
実際車内もトランクも広くはありません…でも絶妙な広さで私は落ち着きます。
1.5Lエンジン…そりゃ2.2Lと比べればトルクは無いですよ、比べりゃ当然です…でも私には充分です。
だから買いました…あぁ買って良かった\(^o^)/
オーナーになりこの車と他の車を比較する事自体がナンセンスでこの車はオンリーワンの存在だと改めて思いました。
しかし比べる事は悪い事ではないのでどうしても『◯◯の方が…』と思う方は素直にそちらを購入された方が良いと思います。
気にしながら乗っても楽しくないですからね(笑)
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人(再レビュー後:22人)
2015年3月31日 15:38 [811505-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
アクセラスボーツからの乗り換えです。350kmほど走っての感想です。
【エクステリア】
皆さんおっしゃるように最高です。
【インテリア】
まず、乗り降りしやすい。
シートは包み込まれる感じで落ち着きます、本革なので走行中もどんどん身体に馴染んでいく感じがします。前車アクセラもそうでしたがMAZDA車のシートは疲れにくくて良いですね。スェードの生地部分が上手く身体にフィットしてカーブなどで振られないせいもあるのかな?よく考えられてると思います。
内装は高級感があり良いと思います、ただ皆さんおっしゃるように収納は少ないので私はカーショップで小物入れを購入して助手席の下に置いているのでなんとかなりました。
トランクは狭いですが高さがちょうど良くかなり使いやすいです、でかい物を入れる時は後席を倒すので問題無し。
BOSEのスピーカーには驚きました、大音量でも音が割れず小音量でも心地よく聴きやすい、またどこに座ってもバランス良く聴こえる…まさにメーカーが言ってる通りでした。私の周りもスピーカーには皆驚いていました。これは付けて良かった。
あとアクティブ・ドライビング・ディスプレイこれは最初邪魔だなぁと思いましたが慣れたら見やすくて運転しやすいです。良い意味で裏切られました。
【エンジン性能】
初ディーゼルですがやはりトルクがあり走りやすいし疲れにくいですね。出だしがもっさりと言う方もいますがこれはディーゼル車の特徴でしょう…私はもともとスタートダッシュはせずゆっくり発車するので全然気になりません。てかスタートダッシュして人でも跳ねたら大変だから私にはちょうど良いですね(笑)
【走行性能】
AWDでもキビキビ走ります、安定感があり走りやすいし強風でもハンドルを取られないのでこれだけでもAWDにして良かったと思います。
【乗り心地】
悪くないと思いますよ。これは個人差があるので検討している方は一度試乗で確かめた方が良いと思います。
【燃費】
今の所表示で15.7kmです、もうちょい伸びて欲しいけど軽油でこれだけ走れば充分でしょう。ちなみに高速道路は使っていません。
【価格】
金額だけ見ると安くはないです、でも安くても不満だらけの車の方が私には高く感じるし買いたくないですね。要は値段と価値観のバランスなんでしょうね。これだけ楽しくて燃費が良くて安全装備やら最新装備やらでしかも格好良いと来ればそりゃこのぐらいしますって(笑)だから買いました。
【総評】
まぁ色々書きましたが大満足で毎日楽しませていただいています。
皆さん書かれてますが全てを満たす車ではないのでそういう車をお探しの方にはもっと平均的な車をお勧めします。
車内もトランクも広くはありません…でも絶妙な広さで私は落ち着きます。
1.5Lエンジン…そりゃ2.2Lと比べればトルクは無いですよ、比べりゃ当然です…でも私には充分です。
だから買いました…あぁ買って良かった\(^o^)/
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
「CX-3 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月1日 21:15 | ||
| 2025年2月23日 01:18 | ||
| 2024年12月21日 10:48 | ||
| 2024年6月26日 13:07 | ||
| 2024年6月7日 12:52 | ||
| 2024年5月17日 00:02 | ||
| 2024年4月24日 23:38 | ||
| 2024年2月10日 11:59 | ||
| 2024年1月4日 14:09 | ||
| 2023年10月21日 22:37 |
CX-3の中古車 (1,314物件)
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 205.1万円
- 車両価格
- 192.6万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜169万円
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
39〜278万円
-
67〜529万円
-
115〜383万円
-
138〜452万円









