| Kakaku |
『6カ月使用して・・・』 マツダ CX-3 2015年モデル 素人メカ好きさんのレビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 66〜312 万円 (1,307物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2015年9月14日 16:33 [809897-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
6カ月・6000km使用しての再レビューです。
『エクステリア』
半年経ちますが飽きません。やっぱりかっこいいものはかっこいい!周りの評価も最高です。
『インテリア』
収納の少なさは慣れます。その分スッキリしたデザインなわけで。エクステリアと違ってインテリアは見慣れました。
ただ、荷室に関しては4人で山登りに行く際、リュックとブーツを入れるともういっぱいいっぱい(トノカバー外さないと積めない)になったので狭さを感じました。(BOSE付なので無車に比べると底が深くないのも要因にあります)
L-pkgなので白シート。汚れはメンテナンス(月一回、クリーナーと保湿クリーム)でキレイです。(毎日車を使用)
『エンジン性能』
ターボの特性上、ラグがあるのは仕方ないのですが、山を登っている際など、低速で走行、そこから踏み込むと1500ccという排気量が顔をだし、1秒近く(感覚です)モタモタします。その後ターボがかかりっぱなしで走れば快適そのものです。
『走行性能』
やっぱりいいです。走行に関しては申し分なしです。このマツダのしなやかな足周りのセッティングが好みです。
ハンドリングもスポーツカーと比べれば良い事はないですが、SUVとしては十分なほど楽しめます。
走行性で良くないといっている人は何と比べてダメといっているのかわかりません・・・。
『乗り心地』・・・(前評価引用)
段差時に多少ゴツゴツします。シートも始めはホールドがきつく違和感がありましたが慣れます。今は気にならならないどころかむしろ体が揺れない分疲れなくていいですね。
『燃費』
半年使用し、ココが一番考えさせられました。
平均15.5km/L前後です。かなりの頻度で山道を走ってこの数値なので満足しています。
知人のプリウスの燃費が20?/L前後。はやりハイブリッド強しか!と話しをしていたのですが、レギュラーと軽油で考えると、
私の住む地域ではリッター5ぐらいcx-3が悪くても給油金額は変わらない!
燃費がいいのは正義ですが、燃費だけに着目し、ハイブリッドの方がいい!はダメですね。
結局は給油金額がいくらか、が大事です。
『価格』
妥当です。
安っぽい車じゃないので安くありません。
じゃあ高いか。全然高くないです。
トータルパフォーマンスで考えれば妥当です。
車の大きさ、室内の広さで車の価値・値段は計れません。
『総評』
半年経っても惚れ惚れする車です。
荷室など我慢しなければならない部分はありますが、大変満足です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:16人)
2015年3月26日 15:59 [809897-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
XD-TL・AWDのレビューです。
『エクステリア』
自分好みの男前なデザインです。写真で見るよりも実物の方が数段かっこよく見える。側面の造り込みが素晴らしい!
『インテリア』
それなりに高級感があります。デミオとかなり類似しているので価格からすると大きく差別化して欲しかった所ですが、
ドアトリム等、マツダとしては珍しく?!見えるところにお金をかけているのがわかります。ただ他のオーナーさんがおっしゃられるとおり小物入れなどは皆無に等しく、デザイン優先!という造りです。オプションのアームレストをつけるとドリンクホルダーの使いにくさといったらもう・・・。
『エンジン性能』
ガソリン車からの乗り換えですがディーゼル車だからうるさいとかは振動が大きい等とは全く思いません。走行中も気にもなりません。
ナチュラル・サウンド・スムーサーがついているタイプですが体感は今のところできていないです。
通勤で毎日山を越えていますがやはり必要にして十分なトルクがあるのでかなり余裕を持って走れます。追い抜きもストレスなく出来るので気に入っています。
『走行性能』
最近のマツダの素晴らしいところはココだと思います。足廻りが硬すぎず、柔らかすぎないしなやかな足廻り、純正でこのレベルは『良い!』の一言です。
ただ、例えばT社やN車と比較すると硬いというイメージを持たれると思います。例に挙げた2社は柔らかいサスなので。まっすぐ走るだけなら段差でゴツゴツ感の少ない2社は良いと思いますが、通勤で山道を毎日通る私としてはあの足廻りは酔います。車の傾き(ロール)が酷い・・・。
良くも悪くも日本じゃなく海外に向けて造った足廻りだと思います。この足廻りがダメだという人は日本人で好きな人が多いドイツ車もダメだといっているようなもんですね。他にドイツ車も所有していますが、遜色ないですよほんと。それぐらい素晴らしい!
操作性も良い!一体感があります!思ったように車が走るのはストレスなく気持ちいいです。
『乗り心地』
前述のとおり段差時に多少ゴツゴツします。シートも始めはホールドがきつく違和感がありましたが慣れます。今は気にならならないどころかむしろ体が揺れない分疲れなくていいですね。
『燃費』
まだ一度も給油していないのと平均燃費はあまり参考にしていないので無評価で。
『価格』
安いとは思いません。しかし内外装の質感、走行性能、乗り心地をトータルで考えると妥当かなと『思わせて』くれる価格だと思います。
『総評』
荷室は大きい方がいい。
室内空間は広い方がいい。
フワっとした乗り心地が好き。
というような方にはおすすめしません。
良くも悪くも日本車の中途半端な造りを捨てデザイン・質感・走行性能に割り切り、欧州に向けて造っている車だと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 302万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
「CX-3 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月1日 21:15 | ||
| 2025年2月23日 01:18 | ||
| 2024年12月21日 10:48 | ||
| 2024年6月26日 13:07 | ||
| 2024年6月7日 12:52 | ||
| 2024年5月17日 00:02 | ||
| 2024年4月24日 23:38 | ||
| 2024年2月10日 11:59 | ||
| 2024年1月4日 14:09 | ||
| 2023年10月21日 22:37 |
CX-3の中古車 (1,307物件)
-
- 支払総額
- 199.2万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 263.2万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 186.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜169万円
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
40〜278万円
-
67〜529万円
-
112〜346万円
-
138〜452万円










