| Kakaku |
『ドンピシャ!最高すぎる』 マツダ CX-3 2015年モデル MaxMacさんのレビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 64〜312 万円 (1,305物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
2015年7月9日 12:14 [806509-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
追記。3ヶ月経って4000キロ超。
1ヶ月点検やオイル交換等も行いました。
さらに使って思ったことを書きます。
私のCX-3は、弱点が全て強みになりつつあります(笑)そういう意味ではポテンシャル高い車です。
1. ホーンの音が情けない。
これはオートバックスで、10000円程度でレクサスのホーンに変更。大満足。
2. 路面段差の突き上げ強い。
これも某オートバックスで買った、シートの下にロードノイズ軽減プレートを挟むと改善。
3. 自動防眩ミラーがない。cx-5の部品を取り寄せ装着。
4. マツコネ。思ったよりイイ!CDを付けてないのでUSBで聞いてますが、itunesで作ったプレイリストが、聞けますし、便利。ナビも今の所、不満なし。
5. ディーゼルに慣れてきて、コーナリングや加速の楽しみ方がわかってきました。毎日通勤が相当楽しい!!
一旦、以上。
また更新します。輸入車(アルファロメオ)からの買い替えですが、CX-3は、最高の車ですよ。
-----------------
納車1週間。400kmくらい走ったとこです。
とにかく最高のカーライフをおくれてます。生活の質が変わったと思えるくらい毎日クルマに乗る度にワクワクします。
◆エクステリア
現時点、300万以下で変えるクルマでは最高でしょ。一度見ると、他は考えられないレベルに仕上がってる。ソウルレッド買ったのですが、プロポーションやディテールのクオリティに感銘してます。
◆インテリア
デミオと共通部分がありながら、随所に高級素材を入れて、感じる質感は極上。ドアやシフトにあるアルミヘアラインや、シートの素材、革巻メーターフード、色のコーディネート。Lパケを選びましたがかなり壺です。
◆パッケージング
空間は人を選びます。ただし、子供1人家族の私にとってはピッタリ。後ろに奥さんとチャイルドシートの子供を乗っけて楽しくドライブしてます。奥さんは広いと言ってくれます。A型の大きめベビーカーも荷室に収納できます。BOSE付けなかったため荷室の床下にそこそこの収納スペースがあるのも嬉しい。エルゴや、テニスシューズ&ラケット、洗車道具なんかを今は入れてます。
◆乗り心地&遮音
とにかく静か!ナチュラルなんとかを付けてませんが、遮音は物凄くやられてます。ここはデミオやアクセラとの差で1番感じたとこです。結構コストかけて遮音ガラスも採用されてるそうです。価格が高いのも頷けます。
乗り心地は、シートがとにかく最高。柔らかく、身体をしっかり包み込んでくれます。振動吸収ウレタンを採用されており、乗り心地もGood!
◆走行性能
走りは、デミオと同じエンジンですが、十分な加速!不満なし。人馬一体の走りを堪能でします。確かに走りはデミオの方が軽快だし、CX-5の2.2Lの方が力強く感じます。でも毎日本当に運転が楽しいです。なんなんですかね、マツダのクルマは。
◆マツコネ
1番心配してますたが、今のところ拍子抜けするくらい普通です。小型USBに音楽入れまくって、使ってます。Bluetoothはスマホの電池消耗が嫌なのでまだあまり使ってません。
アルファロメオからの乗り換えですが、全てにおいてマツダの素晴らしさを実感してます。マツダがあれば外車に乗る必要なくなりますね。壊れた時のうんざりするトラブルの心配ないですし。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 280万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった61人(再レビュー後:25人)
2015年3月15日 10:39 [806509-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車1週間。400kmくらい走ったとこです。
とにかく最高のカーライフをおくれてます。生活の質が変わったと思えるくらい毎日クルマに乗る度にワクワクします。
◆エクステリア
現時点、300万以下で変えるクルマでは最高でしょ。一度見ると、他は考えられないレベルに仕上がってる。ソウルレッド買ったのですが、プロポーションやディテールのクオリティに感銘してます。
◆インテリア
デミオと共通部分がありながら、随所に高級素材を入れて、感じる質感は極上。ドアやシフトにあるアルミヘアラインや、シートの素材、革巻メーターフード、色のコーディネート。Lパケを選びましたがかなり壺です。
◆パッケージング
空間は人を選びます。ただし、子供1人家族の私にとってはピッタリ。後ろに奥さんとチャイルドシートの子供を乗っけて楽しくドライブしてます。奥さんは広いと言ってくれます。A型の大きめベビーカーも荷室に収納できます。BOSE付けなかったため荷室の床下にそこそこの収納スペースがあるのも嬉しい。エルゴや、テニスシューズ&ラケット、洗車道具なんかを今は入れてます。
◆乗り心地&遮音
とにかく静か!ナチュラルなんとかを付けてませんが、遮音は物凄くやられてます。ここはデミオやアクセラとの差で1番感じたとこです。結構コストかけて遮音ガラスも採用されてるそうです。価格が高いのも頷けます。
乗り心地は、シートがとにかく最高。柔らかく、身体をしっかり包み込んでくれます。振動吸収ウレタンを採用されており、乗り心地もGood!
◆走行性能
走りは、デミオと同じエンジンですが、十分な加速!不満なし。人馬一体の走りを堪能でします。確かに走りはデミオの方が軽快だし、CX-5の2.2Lの方が力強く感じます。でも毎日本当に運転が楽しいです。なんなんですかね、マツダのクルマは。
◆マツコネ
1番心配してますたが、今のところ拍子抜けするくらい普通です。小型USBに音楽入れまくって、使ってます。Bluetoothはスマホの電池消耗が嫌なのでまだあまり使ってません。
アルファロメオからの乗り換えですが、全てにおいてマツダの素晴らしさを実感してます。マツダがあれば外車に乗る必要なくなりますね。壊れた時のうんざりするトラブルの心配ないですし。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 280万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
「CX-3 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月1日 21:15 | ||
| 2025年2月23日 01:18 | ||
| 2024年12月21日 10:48 | ||
| 2024年6月26日 13:07 | ||
| 2024年6月7日 12:52 | ||
| 2024年5月17日 00:02 | ||
| 2024年4月24日 23:38 | ||
| 2024年2月10日 11:59 | ||
| 2024年1月4日 14:09 | ||
| 2023年10月21日 22:37 |
CX-3の中古車 (1,305物件)
-
- 支払総額
- 115.4万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
CX−3 1.8 XD スーパー エッジー ディーゼルターボ 衝突被害軽減ブレーキ 全周囲カメラ
- 支払総額
- 238.3万円
- 車両価格
- 224.2万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.1万km
-
CX−3 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ 自社下取 魂動デザイン オルガンペダル
- 支払総額
- 117.6万円
- 車両価格
- 105.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜169万円
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
39〜278万円
-
65〜529万円
-
115〜383万円
-
135〜452万円










