Kakaku |
『ベースグレードなのに標準装備が充実』 マツダ CX-3 2015年モデル タケゾー2017さんのレビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 62〜299 万円 (1,249物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 16:51 [1542910-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
CX-3で一番安いベースグレードの20S(FF、6A/T)を購入しました。
CX-3を購入するまでは、中古で購入した平成14年式プリメーラに乗っていたため、ベースグレードなのに標準装備が充実しすぎて驚きました。
以下驚いた主な標準装備
・オートエアコン
・電動パーキングブレーキ+オートホールド機能←これはとても便利な機能です。
・LEDヘッドライト
・ブラインドスポットモニタリング
・18インチアルミホイール&50タイヤ
契約時に装着した純正オプション ☆:良かったオプション ×:装着して後悔したオプション
×ドアバイザー :洗車時に窓が拭きずらい
・フォグランプ
・ナビ用SDカードプラス
☆デイライトキット :ヨーロッパ車風で◎
・フロアマット
×ETC2.0(ナビ連動) :価格が高く、普通のETCで問題なかったと思います
納車後に装着した純正オプション ☆:良かったオプション
☆ステアリングシフトスイッチ :手軽にシフトチェンジができ◎
・ウィンドフィルム(リア左右+バック) :オートバックスより安かった
☆LEDダウンライト :夜間シフトレバー付近を照らしてくれます
・レトロフィットキット :装着するとAppleCarplay/AndroidAutoに対応できます
Aftermarket品でプチカスタム
・フロントドライブレコーダー(パイオニア)
・室内、ラッケージ、ナンバープレートランプを全てLED化(計6個、Amazonで購入)
・スカッフプレート(サムライプロデュース)
・フロントリップ+サイドガーニッシュ(サムライプロデュース)
・リアバンパーアンダーカバーガーニッシュ(たぶん中国製、Amazonで購入)これはカッコイイ
【エクステリア】
とにかくかっこいいです。特にサイドビューが美しいと思っています。いまでも眺めてうっとりしてしまいます。
【インテリア】
電動パーキングブレーキ(標準装備)以外ほぼデミオ(マツダ2)。シンプルですがチープな感じはしません。後席は狭いです。
【エンジン性能】
車重1250kgで2.0L(150ps)エンジンを搭載しており、軽快な走りです。またエンジン音もスポーティーな感じで気に入っています。
※2021年10月の年次改良でガソリンエンジンは2.0Lが廃止され、1.5Lのみとなってしまい残念です。
【走行性能】
SUVとしては小さいボディに2.0Lエンジン搭載のためキビキビした走りを楽しめます。また、狭い道でも取り回しが楽です。
【乗り心地】
少し硬めですが、私は気になりません。
【燃費】
街乗りメインなためリッター8kmほどですが、週末しか乗らないため気になりません。
【価格】
車両本体価格: \2,127,600(税込)
オプション:ドアバイザー、フォグランプ、ナビ用SDカードプラス、デイライトキット、フロアマット、ETC2.0(ナビ連動): \243,114
諸費用: \197,900
値引き: ▲\225,444
下取車: ▲\63,170(平成14年式プリメーラ)
支払総額(諸費用込): \2,343,170
【総評】
外観に惚れて購入したので、近くのスーパーへ買い物に行くだけでも楽しい気分になれます。また、ベースグレードでも手を抜かないマツダの車作りに対する誠実さを感じました。今ではすっかりマツダファンになりました。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 216万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:14人)
2022年2月27日 01:25 [1542910-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
CX-3で一番安いベースグレードの20S(FF、6A/T)を購入しました。
CX-3を購入するまでは、中古で購入した平成14年式プリメーラに乗っていたため、ベースグレードなのに標準装備が充実しすぎて驚きました。
以下驚いた主な標準装備
・オートエアコン
・電動パーキングブレーキ+オートホールド機能←これはとても便利な機能です。
・LEDヘッドライト
・ブラインドスポットモニタリング
・18インチアルミホイール&50タイヤ
契約時に装着した純正オプション ☆:良かったオプション ×:装着して後悔したオプション
×ドアバイザー :洗車時に窓が拭きずらい
・フォグランプ
・ナビ用SDカードプラス
☆デイライトキット :ヨーロッパ車風で◎
・フロアマット
×ETC2.0(ナビ連動) :価格が高く、普通のETCで問題なかったと思います
納車後に装着した純正オプション ☆:良かったオプション
☆ステアリングシフトスイッチ :手軽にシフトチェンジができ◎
・ウィンドフィルム(リア左右+バック) :オートバックスより安かった
☆LEDダウンライト :夜間シフトレバー付近を照らしてくれます
・レトロフィットキット :装着するとAppleCarplay/AndroidAutoに対応できます
Aftermarket品でプチカスタム
・フロントドライブレコーダー(パイオニア)
・室内、ラッケージ、ナンバープレートランプを全てLED化(計6個、Amazonで購入)
・スカッフプレート(サムライプロデュース)
・フロントリップ+サイドガーニッシュ(サムライプロデュース)
・リアバンパーアンダーカバーガーニッシュ(たぶん中国製、Amazonで購入)これはカッコイイ
【エクステリア】
とにかくかっこいいです。特にサイドビューが美しいと思っています。いまでも眺めてうっとりしてしまいます。
【インテリア】
電動パーキングブレーキ(標準装備)以外ほぼデミオ(マツダ2)。シンプルですがチープな感じはしません。後席は狭いです。
【エンジン性能】
車重1250kgで2.0L(150ps)エンジンを搭載しており、軽快な走りです。またエンジン音もスポーティーな感じで気に入っています。
※2021年10月の年次改良でガソリンエンジンは2.0Lが廃止され、1.5Lのみとなってしまい残念です。
【走行性能】
SUVとしては小さいボディに2.0Lエンジン搭載のためキビキビした走りを楽しめます。また、狭い道でも取り回しが楽です。
【乗り心地】
少し硬めですが、私は気になりません。
【燃費】
街乗りメインなためリッター8kmほどですが、週末しか乗らないため気になりません。
【価格】
車両本体価格: \2,127,600(税込)
オプション:ドアバイザー、フォグランプ、ナビ用SDカードプラス、デイライトキット、フロアマット、ETC2.0(ナビ連動): \243,114
諸費用: \197,900
値引き: ▲\225,444
下取車: ▲\63,170(平成14年式プリメーラ)
支払総額(諸費用込): \2,343,170
【総評】
外観に惚れて購入したので、近くのスーパーへ買い物に行くだけでも楽しい気分になれます。また、ベースグレードでも手を抜かないマツダの車作りに対する誠実さを感じました。今ではすっかりマツダファンになりました。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 216万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
2022年1月26日 01:16 [1542910-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
CX-3で一番安いベースグレードの20S(FF、6A/T)を購入しました。
CX-3を購入するまでは、中古で購入した平成14年式プリメーラに乗っていたため、ベースグレードなのに標準装備が充実しすぎて驚きました。
以下驚いた主な標準装備
オートエアコン
電動パーキングブレーキ
LEDヘッドライト
ブラインドスポットモニタリング
18インチアルミホイール&50タイヤ
【エクステリア】
とにかくかっこいいです。特にサイドビューが美しいと思っています。いまでも眺めてうっとりしてしまいます。
【インテリア】
電動パーキングブレーキ(標準装備)以外ほぼデミオ(マツダ2)。シンプルですがチープな感じはしません。後席は狭いです。
【エンジン性能】
車重1250kgで2.0L(150ps)エンジンを搭載しており、軽快な走りです。またエンジン音もスポーティーな感じで気に入っています。
※2021年10月の年次改良でガソリンエンジンは2.0Lが廃止され、1.5Lのみとなってしまい残念です。
【走行性能】
SUVとしては小さいボディに2.0Lエンジン搭載のためキビキビした走りを楽しめます。また、狭い道でも取り回しが楽です。
【乗り心地】
少し硬めですが、私は気になりません。
【燃費】
街乗りメインなためリッター8kmほどですが、週末しか乗らないため気になりません。
【価格】
車両本体価格: \2,127,600(税込)
オプション(ドアバイザー、フォグランプ、ナビ用SDカードプラス、デイライトキット、フロアマット、ETCナビ連動): \243,114
諸費用: \197,900
値引き: ▲\225,444
下取車: ▲\63,170(平成14年式プリメーラ)
支払総額(諸費用込): \2,343,170
【総評】
外観に惚れて購入したので、近くのスーパーへ買い物に行くだけでも楽しい気分になれます。また、ベースグレードでも手を抜かないマツダの車作りに対する誠実さを感じました。今ではすっかりマツダファンになりました。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 216万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
「CX-3 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月1日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月23日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月21日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月26日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月7日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月17日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月24日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月10日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月4日 14:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月21日 22:37 |
CX-3の中古車 (1,249物件)
-
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 111.4万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 229.6万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜173万円
-
20〜181万円
-
15〜163万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
39〜279万円
-
60〜633万円
-
126〜377万円
-
124〜473万円