| Kakaku |
マツダ CX-3 2015年モデル 20S PROACTIVE(2017年6月28日発売)レビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 228 万円 2017年6月28日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 109〜198 万円 (51物件) CX-3 2015年モデル 20S PROACTIVEの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.05 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.84 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.35 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.60 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > 20S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2017年10月30日 17:36 [1074335-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
CX-3としては、少数派のガソリン2Lを購入したのでレビューします。
まだ、慣らし運転中ですので速報として載せます。
プレマシー(非SKYACTIVE+5AT)からCX-3への乗り換えです。
両親も孫も乗ることが減ったのでコンパクトな車に買い替えを検討していました。
今回、衝動買いのように買い替えしました。
【エクステリア】
全体のエクステリアはお気に入りです。
ソウルレッドクリスタルメタリックはオプション色で高いですが、きれいです。
タイヤ18インチは、タイヤ交換時が怖いですが、スタイリッシュです。
【インテリア】
少し老眼が入ってきているので、速度がデジタルは視認性が悪い。アナログのほうが助かります。
オルガンペダルは初めてですので、慣れが必要です。ついつい、つま先で踏んでしまいます。
インテリアの全体の雰囲気は気に入っています。ただし、メーター周りがさみしい気がします。
シートの包まれ感もまずまずです。
【エンジン性能】
2Lガソリンということで過不足なし。けっしてスポーティではありません。
どちらかというと実用的なエンジンです。
今回、衝動買いのように買い替えしました。
動機としては、2Lガソリンが出たことです。
まず、ディーゼルは、感触として好きではありません。ガソリンの自然なフィールが好きです。
また、走行距離が短く、街乗りメイン、時々高速で遠出といった乗り方ですのでガソリンのほうが適しています。
排気量が2L未満では、高速や急こう配の坂道で不満があります。
色々な排気量の車に乗ってましたが、2Lが最も性能と価格が折り合えるところです。
コンパクトで2Lガソリンを搭載した車を希望していましたが、今回、CX-3が該当しましたので
ついつい買ってしまいました。
【走行性能】
久しぶりに、コーナーが怖くない車に乗りました。
都市高速もなんなく自然にコーナーやJCTをクリアできます。
プレマシーだと「えいやぁ」と気合を入れて運転していましたが、
CX-3では普通に曲がっていきます。
SUV系としては、予想以上にコーナリング性能が高いです。
ATはどちらかというと低速時に低めのギアにキープされます。
最近の車は高めになる傾向が強いですが、CX-3では低めのためしっかりアクセルを踏んでいかないといけないです。
【乗り心地】
ちょっと固め。他の方の意見同様、段差で突き上げがあります。
このあたりは、承知していたので想定内です。
いつも突き上げがあるかというとそうでもなく、ときどき条件が合致するとキツメの突き上げがあります。
荒れた路面でもふわふわ感なく、収まりもよいのでまずまずです。
【燃費】
前車では通勤で9km/L台だったのが、CX-3だと11〜12km/L台に。市街地の信号多数ありの燃費に不利な経路です。
車重が軽いのとSKYACTIVE-G+6ATのおかげです。
2Lターボの某車では6km/L台というのもあったので、それからすれば大助かりです。
アイドルストップなしの軽では、14km/Lといっところでした。
【価格】
値引きは渋いです。
最近は他社も価格が上がってきているので相対的にそれなりです。
【安全性能】
最近のトレンドはほぼ取り入れているので良いです。
ただし、たびたびアラームがなるので慣れる必要があります。
アラームの発生状況としては正しいのですが、市街地では、色々な条件があるのでアラームを聞くことが多いです。
自動ブレーキに関してもアラームがなりました。
信号手前にて前走車のさらに前に割り込みがあり、前走車が急ブレーキで減速したためアラームがなりました。
こちらもハッとしてブレーキを踏んだのとほぼ同時でしたのでアラームのタイミングとしては正しかったと思います。
想像通り、車庫入れ時はアラームの合唱となります。バックのアラームと接近アラームが両方鳴ってうるさいです。
車庫の左側壁ぎりぎりに寄せるため左後方のアラームがなりっぱなしです。
オートワイパーは、前車に比べて良くなっています。夜間にオートワイパーが作動しなくて
困っていましたが、CX-3では改善されています。
ライトは、HIDのほうが明るく感じました。LEDライトは若干ですが暗く感じます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年10月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 228万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-3の中古車 (1,318物件)
-
- 支払総額
- 251.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 230.3万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 133.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜169万円
-
20〜189万円
-
15〜171万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
39〜278万円
-
67〜529万円
-
115〜383万円
-
138〜452万円










