Kakaku |
マツダ CX-3 2015年モデル XD Touring L Package(2015年2月27日発売)レビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 280 万円 2015年2月27日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.64 | 4.32 | 21位 |
インテリア![]() ![]() |
4.05 | 3.92 | 60位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.16 | 4.11 | 73位 |
走行性能![]() ![]() |
4.22 | 4.19 | 77位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.84 | 4.02 | 93位 |
燃費![]() ![]() |
4.35 | 3.87 | 72位 |
価格![]() ![]() |
3.60 | 3.85 | 88位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
2017年7月15日 16:40 [1045869-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
新車から2年程経過、2万キロ超えたのでレビューします。
エクステリア
フロント・サイドは飽きのこないスッキリしたデザインで高評価。
リアは正直平々凡々です。サイジングが絶妙で小回りも効きます。
インテリア
こちらも同じく、凝りすぎてないスッキリしたセンスのあるデザイン。
リアシートは必要最低限ですかね。前に男性が乗れば後ろは狭い
思いをするので、助手席に女性を載せて、その後ろに一人座れる。
3人乗りの車だと思ってます。(笑)
エンジン性能
日本国内の速度規制であれば十分すぎます。その実用領域において
最もパワーを発揮するため、非常にアクセルワークが楽です。
ブレーキも素晴らしい。
走行性能
走る・止まる・曲がる どれもバランス良くこなしてくれます。この車格に
しては十分です。バランスが良いだけに、過激な運転を好まれる方には
退屈でしょうけど。
乗り心地
この車、とても気に入ってますが乗り心地に関してはお世辞にも上質とは
いえない。サスの調整を上手いことやってるようですが、ホイールベースが
短いのでお察しです。
燃費
普通に走ればトータルで燃費計表示20は行きます。でも加速が気持ちいい
ので、何だかんだ18前後で落ち着きます。軽油が安価ですが、オイル関係は
純正が必要になるので、トータルで見ればリッター20〜24くらいでしょうか。
価格
正直高いです。ガソリンモデルが安く発売される事も考えると、プレミア感
は落ちるのでなんだか微妙な心境です。
総評
エクステリアが気に入った方で、大きな車には疲れた・子供いないor子育て
終わり、なおかつ、積載性や後席にウェイトを置かない。
なんてニッチな車なんでしょう。
でも、こういう選択肢を与えてくれたマツダの度胸には感謝です。
楽しいカーライフを
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
2017年6月6日 22:47 [1035048-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
この車はこのデザインですよね。かっこいい!
【インテリア】
高級感もあり、操作もわかりやすいと思います。
【エンジン性能】
ガソリンエンジンも出るらしいですが、このトルクも魅力ですよね。滑らかに走ります。ディーゼルの音は感じますが。
【走行性能】
背が高い分コーナーでは多少のロールはしますが、そこまでスポーツ走行するわけでもないので十分かな。
【乗り心地】
締まった乗り心地で悪くありません。最近の国産車は頑張っていますね。
【燃費】
試乗のため評価なし。
【価格】
高級感はあるけど、やっぱり高いかな。
【総評】
自分用だけに乗るなら魅力的ですが、家族3人でたまの長距離ドライブとなるともう少し広い方がいいかな。駐車場の事情からCX5は無理だし。
試乗させてもらったDも今イチでしたしね。ちょっと残念。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
2017年2月6日 01:11 [845841-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
NEW CX-5を見に行ったついでに、2016年10月に大幅チェンジをしたCX-3の後期モデルにも再試乗。。
そういえば・・評論家連中は15年末に追加された精密何たらと言う改善を高評価していたけど、前回の事もあり、全く期待せずに乗り込む。
で・・エンジンスタート・・・・ムムムっ!・・・何か静かになってる気がするぞ!
ちょっと淡い期待が膨らんだけど、それを押し殺して発進。。
その淡い期待が確信的な熱い気持ちに変わったのは、ディーラーから出た直後の幹線道路での一踏み!
えっっ!メッチャよくなってる!!低速のレスポンスもキックダウンのタイミングも、アホみたいに感じていた妙な間が、極僅かになってて、別の車のように感じる!
加えて、加速の時にガラガラ聞こえてたディーゼルノイズも欧州車並に消えてる。。
ウ〜ンこの変わりようはすごい!
これで欲が出て・・ちょっと無理を言ってコースを外れ、くねくね登坂も走ってみたけど、フロントヘヴィーな挙動も激減して懐が深くなった感じがする。ヘアピンの再加速もレスポンスが良くなったので、押し出し感がまるで違う。
・・・正直・・これは楽しいw
勿論、2.2Dのような豪快さはさすがに無いけど、レスポンスが良好になったので、見事に人馬一体を名乗れる賢弟になったと言える。ハッキリ言ってこれはお勧めできる!
でも・・精密過給制御って早い話・・リプロでしょ・・それだけでこんなに変わるのかなぁ。。どっかハード面も手を加えないと、低速過給フィールはあんなに変わらないと思うんだけど・・どうなんだろうね。。( ̄へ ̄;)
ただ・・何れにしてもマツダはスゴイよ!短期間でここまで要望に答えるとは!
自分も含め色々言われていたけど、こういう疑問の声に背を向ける事無く、真摯かつ全力で向き合って改善するなんて・・他のメーカも見習って欲しい。
という事で・・CX-3の主な改善ポイントをまとめると・・
・精密過給制御(15年末に追加)
・Gベクタリングコントロール(16年10月)
・ナチュラル・サウンド・周波数コントロール標準(同)
・足回り・パワステの見直し(同)
・アダプティブLEDヘッドライト(同)←これもすごい!
・他諸々。。
という事で・・エンジン☆+3、走行☆+1、価格☆+2、満足度☆+2 追加します!
(※前期モデルのレビューは中古を買う人の為に、一応残しておきます。ただし上記☆数は差引いて下さい。)
(ちなみに・・マツダに敬意を表し、一部の比較等は削除します。)
------------------↓前期モデル感想-------------------
非常に興味があり、購入も視野に入れて半日借り受けて試乗した・・その感想。
で・・結果を言うと、正直言って極めて残念。以下、現オーナーの方は読まない方がいい。
【エクステリア】
メチャカッコイイ・・この外観に釣られて、フラフラと衝動買いする勢いでディーラーへw
【インテリア】
これまたカッコイイ・・欧州勢にも迫る勢い。マツダはデザイン統一で、部品共用も進んでいるからこのクオリティが出せるのだろう。ただこの恩恵を最大限に受けているのはデミオだと思う。。
【エンジン性能】
火照った恋心が一気に冷めたのがこれw
低速トルクスカスカで、下から上まで終止レスポンスが極悪。日本ではトルク神話が横行しているけど、やはり最終的にエンジンの底力は馬力で決まると言う良い見本。
同クラスのガソリンターボではジュークGTがあり、CX-3とはトルクも車重もかなり近いが・・力感は天と地ほども違う。
余りのCX-3の力感の無さに、帰宅してから0-100Km/hを調べたら・・13秒台だとあった。一応メーカー公表のデーターシュミレーションも調べたけど、こちらも12.5秒ぐらいだから、実測+1秒で信憑性は高いと思う。。
唯一の救いは6段ステップATの採用だけど、エンジンレスポンスが悪く、キックダウンも緩慢なので良い所が相殺されている。
騒音振動については・・アイドルや巡航で気にならないが、車外や加速中はガラガラと聞こえる。それにしても、あのナチュラル何とかって言うOPのセット販売は客を舐めているねw
【走行性能】
ブレーキはちょっと初期反応が強すぎるが効き自体は良い。ハンドリングも普通の範囲だと問題無い。ただスキール音が出る領域に入ると、フロントヘヴィーが露呈し、回頭性が悪化する。ここは体格で前後バランスを吸収しているCX-5の方が上。
【乗り心地】
ショックは自分は全く固いと思わない。しかし山岳路や地方道を高速ツーリングするとリアが暴れだす。自分が普段乗っている車はリアがマルチリンクなので、吸い付き方は結構違う。
【燃費】
正確に計測してないが、荒っぽい運転をした割には、燃料の減りは少ない。
まっ、自分から見れば街中で二桁行ったら、どれも高燃費の部類だけどね・・w
【価格】
ウ〜ン・・( ̄へ ̄;)。。(汗)
【総評】
デミオXDでは、ついに日本のコンパクトカーもここまで来たか!と涙ぐんだ覚えがあり、CX-3にも多大に期待していただけにちょっと残念。。
ただ、この車売れてるよね〜・・ホットハッチのようなイカシタ外観だけど、内容はマッタリエコカー・・このコンセプトが日本人には案外良いのかも知れないね・・。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった70人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2016年9月5日 22:04 [958414-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
初めまして、日曜日に完了しましたが走りの感想としては何らかわりがありません。現在走行6600km
何にも変わらない
少しエンジン音が大きくなった!
エンジン2分暖気後走り始めの低速から2速にかわるまでのエンジン音に違和感を感じる。
別件で以前から停車寸前にブレーキ鳴きがあったが確認してもらいパットとディスク交換を約束です。
だらだら書きまして申し訳ありません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
2016年7月16日 17:17 [945602-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
内装も外装も最高。ここでのレビューを見て意気揚々と車検も近いので試乗に行きました……
営業「今お持ちしますね」楽しみだなぁと思いながら待って外に出てまず、カラカラカラ……え?マジ?何この音……そこですぐいやいやきっと室内は静かなんだろうと乗り込むとカラカラカラ……うーん暖気してないからかな?とりあえず走り出します。そっとアクセルを踏みます低速トルク薄いのはわかってたのでそこはOKでしたが……低速でのカラカラカラがひどい。それから基本的な行動(そこそこ全開、荒れた路面、綺麗な路面、自分の家の近くののりなれた道を走る)をしましたがダメでした。やっぱりディーゼルはディーゼルです。音楽をあまり車内で聞かない人や、街乗り中心の方にはおすすめできません。よく使う0~40?の加速がとにかくうるさいです(><)
他はすべて好きです。なので是非ともガソリンエンジンかアクセラ(トヨタから卸してる)のハイブリッドシステムを積んで出して欲しいと思いました。今まで試乗色々してきましたがここまで残念な気持ちになったのは初めてでした。あくまでも私の思ったことなので今乗られてる方は納得して買われてると思いますのでお気を悪くなさらないで下さいね。MAZDAさん応援してますので是非ともガソリンエンジン検討ください(^^;
読んでいただいた方有難うございました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった98人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
2016年3月7日 09:36 [894013-5]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 1 |
期待し過ぎだったようです。
何に期待していたか・・・
詳細は以下をご覧ください。
【エクステリア】
・皆さんおっしゃるように、これは「文句なし」でしょう。
どの角度から見てもスキがなく、顔もいい顔してます。
セラミックメタリックも素晴らしい色です。
そして、これまた多くの方がおっしゃっている通り「ちょうどいい大きさ」です。
常に4名乗車の方はCX-5でないと厳しいですが、1〜2名ならベストなサイズと言って過言ではないかと。
【インテリア】
・確かにトヨタ的な「気配り」は少し足りません。
しかし、センスは悪くありません。Lパケなら素材感も安っぽさがありません。
【乗り心地】
・高速走行やワインディングでの安定方向を目指してチューニングされたのだと思うが、街乗りではやや固い。
アルミが18インチであることも要因と思われるが、ベースグレードが履いている16インチでちょうどいいのでは?
【エンジンおよび静粛性】
・期待し過ぎだったのは、ここです。
私が乗ったのは2015年末に年次改良された最新verだったので、すべてのグレードに「ナチュラルサウンドスムーザー」が標準となっており、当然私が試乗した実車にも搭載されていました。
フロントガラスの厚さも改善されています。
静粛性能に期待が高まります。
エンジンをかけ、アイドリングに入った時、正直「驚き」ました。
新車というのもありますが、非常に静かです。
エンジン音は聞こえて来ますが、あの「カラカラ音」がありません。よって、さらに期待は膨らみました。
走り始めます。
ゆるくアクセルを踏んでスピードを上げて行きます。まだ静かです。
「これはいい。」
しかも流れに余裕で乗れます。このフィーリングはかつてのディーゼル車(過去2回ディーゼル車所有経験有・三菱車)のそれではなく、「ほぼガソリン車」と言っていいと思います。
ここまでは「高級感充分」だったのです。
SKYACTIV-D、恐るべし!
しかし、このあと「事件」は起こります。
2車線の道路だったので追い越し車線に入って前車を追い越してみました。
アクセルを床まで踏み込んだわけではなく、ちょっと勢いよく追い越してみたのです。
エンジン回転数は3000回転付近まで上がりました。
この瞬間、私の期待は崩れ去りました。
パワーが無かったからではありません。
ややタイムラグはあったもののパワーは充分にありました。
しかし、いきなり「ディーゼルエンジンそのもの」の騒音で車内が満たされてしまったのです。
それは、ガソリンエンジンのスポーツカーが奏でる“サウンド”とはまったく違う、ディーゼルエンジン特有の“騒音”でした。
それまでがあまりにも静かで快適だったこともありますが、本当にがっかりしてしまいました。
やはり「ディーゼル」なのです。
そして、やはり「デミオ」ベースなのです。
期待し過ぎてはいけなかったのです。
しかし、前述の通り、アイドリングから通常走行までは良いフィーリングでした。
ディーゼル車とは思えません。「ナチュラルサウンドスムーザー」が効奏していたのでしょう。
このクラスのディーゼル車として「とても頑張った」ことは間違いありません。
【総評】
・私はCX-3に「もしかしたら世界最高クラスの小さな高級車」という期待をしていました。
私にとっての高級とは「静か」で「しなやか」で「スムーズ」なクルマを意味します。
皆様のレビューを読み、「もしかしたら、これが理想の1台かも?」と大きな期待を背負ってディーラーへ出向き、がっかりして帰って来ましたが、期待度とがっかり度の落差が最近では最も大きなクルマとなってしまいました。
(もしこの時、「まぁ、デミオベースだし、あまり期待せんとこ。」という気持ちで試乗していたら全く違うレビューを書いていたと思います。)
最後に・・・
マツダは、このデザインで「小さな高級車」をとことん目指していただければ素晴らしいクルマになるのは間違いありません。
現状でもこれだけのプライスタグを付けて売っている訳ですから、デミオベースであるということを乗り越えてまずは「遮音性能」「静粛性能」のさらなる向上をお願いしたいと考えます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった138人(再レビュー後:88人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 66件
2016年3月5日 18:14 [910818-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
個人的には総体的に満足しています。
今後、購入検討されている方の参考になれば。
※あくまでも個人的な感想です。
【外観:エクステリア】
今更ながらですが、デザイン面での酷評はほぼ皆無だと思います。
唯一はリアのテール部分の意匠がデミオと余り変わらないのが…この辺りはもう少し変化(差別化)が欲しかったかも。
【内装:インテリア】
質感はシンプルながら、かなり良い感じなのですが…デミオと意匠がほぼ同じなのはちょっと…
それだけデミオの内装が良い事の裏付けにもなりますが、価格的な差からも、もう少し変化が…(以下略)
【乗り心地】
※これは本当に個人的な主観になります。
「発進時のもっさり感」はガソリン車と比較すれば確かに感じます。
しかし逆に言えば急発進をする事もなく、安全運転になると思います。
燃費も気にすれば益々安全運転に(笑)
しかしアクセルを少し踏み込めば普通に加速しますし、ストレスに感じる事は無いです。
車内でのディーゼル音が気になると言う方も居るようですが、路面が荒い場所だとロードノイズの方が気になるくらいです。
エンジン音はかなり抑えられていて、不快とは感じません。
全くの無音が好みならハイブリッド系の車種をお薦めします。
(私は無音の車は味気ないと思うので、若干のエンジン音が無いと気持ちよくありません…)
試乗の際に1度だけ大きな段差?(マンホール?)で後部サスペンションが大きな振動を拾い(揺れ等は無くすぐに収束)、少し驚きました。
購入後もその事が少し不安でしたが、現状全くその様な事は無いので安心しています。
過ぎ乗り味の好みは個人差がかなりあるので、まずは試乗をお薦めします。
【燃費】
購入後、まだ間もないので細かい燃費は不明ですが、普通に走っても減りませんね(笑)
しかも軽油!! 安いです。
比べる対象が違いますが、以前の車(RX-8)から比べれば燃料費が嘘のようです(笑)
【価格】
デミオとの差違で遮音性の向上、前後ディスクブレーキ搭載、サスペンション、トルクの見直し、全グレードにバックモニター標準装備、中間〜最上級グレードには最新の安全性能なオプションが装備可能(L パッケージは標準装備)など、新技術が色々搭載されていますが、全てが標準装備とはいかない面で、この価格帯はやはり割高に感じてしまいます。
この価格なら、もう少し装備の充実(パワーシートや防眩ルームミラーなど)が欲しいかも。
とは言え、最近の車は色々と至れり尽くせりな装備が増えているので価格の上昇も仕方がないのかもしれませんが…
(デミオのコスパが良すぎるのか…?)
※不満な点も書きましたが、個人的にはかなり満足しています。
全てに於いて「満足」は中々無いと思います。
もしこの車が購入対象車に入っていたら、まずは試乗してみてください。
あなたのマツダ車のイメージも変わるかも…!?
(宣伝しても私には全く利益ありませんけどね(笑)
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月5日 17:37 [910811-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
レガシィBP9からの乗り換えです。
3ヶ月経過して、マツコネが急にダウンした事が、ありましたが、それを除いていい車だと思います。
最高グレードにしましたが、安全装備、快適装備も一通り着いており、燃費もほとんど通勤で片道20kmで19km/l走ります。車内も、家族3人チャイルドシート着けてますが、それほど苦になりません。
身長180の私が後部座席に座っても、苦にならないし、シートの柔らかさで快適です。10年くらい前からマツダがいいなぁと思ってました。とにかく運転して遠出したくなる車です。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
2016年2月19日 21:20 [906250-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
遠い昔にカペラのディーゼルスーパーチャージャーでトルクの太さに惚れ込み、
マツダのスカイアクティブ&ディーゼルエンジンシリーズをず〜っと注目し、
お金を貯めてアテンザワゴン一本で販売店に乗り込んで、いざ試乗!
アレッ?イメージが違う…。
そんなことはないはずだと思いなおして、後日、再度試乗。
ヤッパリ違う…。
3回目の試乗でも、何かが違う…。
どうしてもお金を出す気にならず、とうとう諦めました。
でもディーゼル車欲しいな〜との思いは色褪せることなく、じゃCX5でもいいやと思い試乗しましたが、これはダメでした。
数日前に試乗したスバルのアウトバックと比較すると…。
ガッカリしていたところに、デミオの試乗車が帰ってきました。
ということで、諦め半分、遊び半分でデミオに試乗。
こりゃ良いね!
ヤンチャで楽しい!
おまけにディーゼル!
ところがデミオの後席の狭さがなんとも許し難く、どうしようかな〜、マツダは諦めようかな〜と思っていたところに、
営業マンから「CX3も試乗しませんか」とお誘いを受け、じゃということで試乗。
これがまた、デミオとは違う楽しさというか、デミオを大人にした感じイッパイの車。
でも俺みたいなオジサンが乗る車かな〜と思案していると、
「中年以上のお客さんがダウンサイジングとかセカンドカーで購入する比率がイチバン高いですよ」と営業マンの殺し文句。
本気になって見積もりを作ってもらい、嬉しいのが、(当たり前ですが)アテンザより安い!
その後、ジックリ眺めているうちに、そのプロポーションの良さにドンドン惹かれていきました。
どんな車でも、前、後ろ、横のどこかに不満があるものですが、CX3はどの角度から眺めても、フムフムという感じで良い訳ですよ。
しいて言えばお尻がチョット…ぐらいのもんです。
後席もデミオと比べてシートポジションが高い分、なんとか許せる限界の範囲内。
ということでめでた交渉成立。
半年で7000k乗って感じたのは、シートの秀逸さです。
いいシートですね〜。
CX3クラスの車にはもったいないと感じます。
半年経過で、少し汚れてきたかな?
白いシートだから仕方ありませんね。
ドライビングポジションもよく考えており、文句ありません。
走りは想像通りで文句ありません。
セーフティ機能もてんこ盛りです。
確かにクラスレスを感じさせる個性豊かな車に仕上げたマツダさんに感謝です。
ちょっと欠点も。
前席ドアはガッチリ作ってるのに、後席ドアは手を抜きましたね。
サイドブレーキの位置はどうして助手席側?
シートリクライニングのハンドルがわかりづらいですね。
後席のリクライニングはもう少し角度を広くしてもらえればうれしかったですね。
シングルホーンを聞いた時は泣いてしまいました。
その後、我慢できずにオートバックスで替えました。
悪評高きナビ…昭和を感じさせてくれますが、決して間違った案内はしません。
スタイリッシュという面ではアテンザに負けてしまいますが、なんちゃってRV車の中ではダントツのプロポーション!
あずき色のサシを含めて、白黒の内装も群を抜いてお洒落ですね。
ちょっとうるさいけどトルクフルなエンジン。
少人数の遠出にはもってこいの車です。
満足感の高い車に出会えました。
この歳なので、15〜20台ぐらいの車を乗り継いできましたが、
久々に大切に乗りたいと思わせる車に出会えました。
マツダさん…多謝!
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
2016年2月14日 19:59 [904837-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
デミオに比べがライトがシャープになり、グリルにメッキ加飾が加わっています。特に斜め前から見ると精悍に見えます。
最近のトレンドに沿ってタイヤが大径化していますが、タイヤ交換の際は苦労しそうです。
一方サイドデザインを優先したためかリアガラスが高い位置にあるため、リアはかなり腰高感があり、後方視界も悪いです。
確かにデミオより精悍で実際の車格以上に大きく見えますが、デミオに似ているという印象は否めないのと、全長の制約もあり個人的にはアクセラの方が格好良く見えました。
【インテリア】
デミオより内装は若干上質になっていますが、基本的には共通化されています。
そのため上質感は高いのですが、CX-3ならではの要素が少ないため、今ひとつ特別感に欠ける印象です。
ヴェゼルがベース車に比べて質感、装備ともに大幅に進化しているのとは対照的です。
後部座席の広さはデミオとあまり変わりません。リアドアの開閉音はデミオほど酷くないものの、あまり上質感は感じられませんでした。
荷室容量自体はデミオとあまり変わりませんが、荷室が開口部と同じ高さまで引き上げられているため、若干使いやすくはなっています。
【エンジン性能】
出だしはややもっさりしていますが、中低速トルクが太く、しばらくするとスムーズに加速します。ただし、デミオやCX-5ほど加速は良くありません。
【走行性能】
SUVということもあり、カーブを曲がる際は若干ロールは感じられますが、デミオ同様、直進安定性は高く、ハンドリングはしっかりしています。デミオより静音性は高く、アイドリング時は静かで、速度が乗った後もガソリン車と同じような感覚ですが、加速時はディーゼル独特のエンジンフィーリングを感じます。ディーゼル独特の癖がかなり少ない車ですが、トルクフルな走りと引き換えに静音性や上質感という面ではHVに譲るのは仕方がないかもしれません。
【乗り心地】
デミオ同様、乗り心地はやや硬めで路面の状態によってはやや突き上げ感があります。
【燃費】
ディーゼルだけに高速燃費は抜群に良いです。ただし街乗りではガソリン車と変わらないため、街乗り中心の方には向かないかもしれません。
【価格】
基本的に200万円台後半と、デミオと比べてかなり高額となっています。ただ高いだけでなく、デミオとの違いがわかりにくいため、割高感は否めないです。
【総評】
デミオとは価格帯が異なるだけに若干上質にはなっているものの、全体的に良くも悪くもデミオという印象が強いです。
ジュークやヴェゼルがベース車とかなり異なる一方、CX-3はベース車にかなり似ているからかもしれませんが、どうしてもコンパクトSUVブームにあやかって作られたという印象を受けました。ベース車が優秀なだけに決して悪い車ではないのですが、マツダ車ではデミオやCX-5、コンパクトSUVではヴェゼルといった魅力的な車種と競合する中で、デザイン以外に選ぶ動機となる強みが欲しいと感じました。
熱烈なファンが多い車なのはわかりますが、個人的には価格コムアワード大賞に相応しい車かどうかと言われると?です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年12月30日 11:32 [889651-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
美形、存在感はある。半年間全く洗車していないがコーティングのお蔭か綺麗。
【インテリア】
狭くて不思議にしっくりくる運転姿勢。絶妙な包まれ感、言い換えれば誰もが持つ胎内願望を満たしている。
近未来的な透明ディスプレイに、速度、クルコン情報、ナビと連動した誘導矢印と交差点までの距離が表示される。
必要情報が分かりやすく呈示され、安心できる。死角への車両接近情報を光で知らせてくれるのも便利。
【エンジン性能】
低速域のノイズは今一歩であるが、それ以外は十分。ディーゼルをここまで改良したことに驚く。
【走行性能】
オートクルーズの出来栄えが秀逸。これをベースに自在な加速時に感じるGが官能的。
長い急な坂道を低回転で静かに、しかも高速で昇っていくのが不思議。
【乗り心地】
適度な硬さ。長距離が疲れない。
【燃費】
高速7:市街地3で平均20キロ/L。満タン40Lで850〜950km走る。燃料費は半減。
【価格】
高い、が許せる。
【総評】
二人乗りだと思う。収納も狭く、荷室も余裕がない。BOSEの良さが良く分からない。
そうした欠点にもかかわらず乗るのが嬉しい。この感覚は久しく感じなかったものだ。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2015年10月4日 18:13 [863548-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
日本車の中ではトップクラス!
個人的にはナンバーワンです。
【インテリア】
白レザーがかなりおしゃれです。
初めて乗せる人には必ず高評価を頂いています。
全体的に満足しているのですが、一点だけ不満があります。
ドアの樹脂部分のAピラー、Bピラー付近の処理が甘いんですね。
切欠いてそのまま、みたいな…
ダッシュボードのように丸みをつけて欲しかったです。
不満と言えど特に支障があるわけでもないですし
毎回乗るたびにわくわくしてしまうインテリアです。
【走行性能】
シフトダウン後の再加速に少しラグがありますが、その部分を除けば気持ちよく加速します。普段CVTに乗っている人にとっては特にもっさり感じるでしょう。
しかし慣れてしまえばもうCVTには戻れなくなります。それくらい運転が楽しいのです。試乗だけでは分からないかもしれませんね。オーナーの皆さんの満足感が高いのはそのためではないでしょうか。試乗だけで低評価を下している人はもったいないと思います。
【乗り心地】
大きな段差では突き上げ感を感じますが、ある程度まではしなやかに走ってくれます。スーっと加速していきますのでかなり気持ちいいですよ。
ステアリングとシートを自分好みの位置に合わせるとまさに人馬一体!
調整を怠ると運転の楽しさが半減しますので運転前によく確認することをオススメします。
よく言われるエンジン音ですが、個人的には心地よく感じます。ちなみにナチュラルサウンドスムーザー無しです。 音楽をかければエンジン音はほぼ聞こえなくなりますね。クラシックはさすがに厳しいですが(笑)
遮音性に優れているため会話もしやすいです。
【燃費】
街乗りで18km/L、高速で22km/Lです。
軽油の安さも相まってランニングコストは最高ですね。
1か月900km以上走って5000円未満でしたので
お財布を気にせずにドライブできるのが嬉しいところ。
【価格】
パフォーマンス相応だと思います。
装備と機能を考えると安いくらいです。
【総評】
デザイン、サイズ、走行性能、燃費、どれをとっても最高です。
そして本当に運転が楽しいです。
マツダに感謝したい。CX-3を生み出してくれてありがとう。
さらにかっこいい車を出してくれることを期待しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 280万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった34人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年10月3日 12:44 [863453-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
2015年8月15日 16:07 [850253-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
我が家はディンクスなので
CX-3もありか?
と思い1日試乗しました。
が、比較的小柄な私たち夫婦でも
これは狭いよね。小さすぎるよね。
CX-5は電動シートなのにこれ違うんだ。
運転していて疲れるよね。
などの感想となり
あえなく対象外になりました。
デザインはBMWやAudiより好みです。
ただ、このサイズなら割り切って
デミオの方が良いと感じました。
サイズにこだわらない
ゆとりのある乗り心地にこだわらない
ならCX-3もありなのかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring L Package
2015年7月26日 14:58 [845011-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
これは趣味の世界ですから.嫌いではありません.このデザインでブランドがアウディなら買いです。
【インテリア】
シンプルで好感が持てましたが、シートの座り心地がイマイチ。ロングドライブする気になりませんでした。
【エンジン性能】
出だしがモタつきますね。改善の余地が大きいです。
【走行性能】
ショックアブソーバーにお金をかけていませんね。プレミアム感に欠けます。
【乗り心地】
走行性能で書いた通り。
【燃費】
試乗で不明
【価格】
安くはない。
【総評】
ドアを閉めた時に昔の軽自動車みたいなパーンという音がして興ざめ。特に後ろのドアの作りが安すぎる。
安くは無い価格設定でこれはない。乗り心地も深みがなく、道路の荒れをいなせていない。残念だがVWから
買い替えはない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
CX-3の中古車 (1,345物件)
-
- 支払総額
- 137.2万円
- 車両価格
- 130.2万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
-
CX−3 20S プロアクティブ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 180.2万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 99.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 176.0万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
26〜192万円
-
15〜163万円
-
39〜292万円
-
49〜2791万円
-
36〜250万円
-
64〜574万円
-
110〜348万円
-
142〜481万円