| Kakaku |
ダイハツ ウェイク 2014年モデルレビュー・評価
ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜199 万円 (1,954物件) ウェイク 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| D | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| D SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| L | 2014年11月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| L SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| L SA III | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L SA III 4WD | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L スペシャルリミテッド SA III | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| L リミテッド SA III 4WD | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X | 2014年11月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| X 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| X FINE selection SA | 2015年6月30日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| X SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 11人 | |
| X SA 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 5人 | |
| X 波伝説 version SA | 2015年6月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2014年11月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| G SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 17人 | |
| G SA 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ SA II | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ターボ SA III | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ SA III 4WD | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ リミテッド SA III | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ターボ レジャー エディション SA II | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ レジャー エディション SA II 4WD | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ターボ レジャーエディション SA III | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ レジャーエディション SA III 4WD | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.01 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.62 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.35 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > L スペシャルリミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2023年6月6日 19:57 [1630756-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年11月12日 23:29 [1387299-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入から約5年が経ち15万キロ走りました。
【エクステリア】
ライバル者と比較してギラついた感じがないところがとても気に入っています。
【インテリア】
これでもかとある収納スペース、特に荷室下の収納スペースには執念のようなものを感じました。また後部座席裏の防水は趣味のアウトドアにはとても嬉しい作りでした。
【エンジン性能】
ターボ付きを選択しましたが、特に不満は感じませんでした。加速が良いとは感じませんが、この車の車重や空気抵抗を考えると満足です。
【走行性能】
見た目通りあまり良くありませんが、他社と比較して特段悪いわけではありません。
見た目よりはロールなども抑えられていて
いる方だと思いました。
【乗り心地】
これに関しては他社と比較しても悪いと思います。走行中にまず熱々のコーヒーはまず飲めません。
【燃費】
飛ばす方ではありませんが、流れに乗らせても
平均18キロくらいです。
高速は飛ばすとみるみる落ちますが。
ちなみに田舎住みです。
【価格】
180万ほどで購入しました。
今時はそんなもんだと思います。
【総評】
目的があって分かった上でこの車を選ぶ方は不満は無いと思います。広いだけでいいのであれば間違えなく他車をおすすめします。
15万キロ走って特に故障もなく自分は満足しています。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ レジャーエディション SA III
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月30日 20:25 [1382392-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
丁度1年が経ちレビューします。
そろそろマイナーチェンジですが、とても飽きのこないデザインで、室内もとても広くて釣りにキャンプに大活躍です!
家族4人で温泉旅行もあえてウェイクで行きますが、荷物も問題なく積めます!
と言うより余裕で積める!
ターボ車を選んだので流石に加速はとても気持ち良く、あっという間にスピードが…(^_^;)
室内内装で天井が黒なのはすっごく気に入ってます!
大体の車はシルバー調かベージュでしょ?
燃費はターボで1トン超えてる割には良いです(^^)街乗り通勤で15近くで、前車ハスラーと変わらないですね。
乗り心地だけはゴツゴツピョンピョンで少しだけ気になりますが、これも前車ハスラーと変わらない気がします。
1年で12000キロしか走っていませんが、四角くスタイリッシュでとても乗っていて楽しくなります!
末永く乗りたいと思う1台です!
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
2019年12月26日 16:34 [1286660-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
見た目の高級感はN BOXやスペーシアカスタムの方が有りますが、個性的と言う面では良いデザインに思います。
一目でウェイク!と分かります。
唯一イマイチなのはテールランプが旧型タントと同じ?似てる?ところでしょうか。
【インテリア】
センターメーターが気に入りませんが視界は良かったです。
現行型N BOXよりインパネ自体が少し低いのか前方の見切りは良かったです。
質感はレンタカーなので安い方のグレードなので何とも言えませんが、同じくN BOXのレンタカーと同等位でした。
ただ、ウェイクはインパネ含め、天井まで黒内装だったので引き締まった感じがして良かったです。
【エンジン性能】
CVTのセッティングの違いかと思いますが、ノンターボ比較ですと現行N BOXより発進がスムーズでした。
N BOXは信号で止まって発進する度にあの唸り音がかなり苦痛でしたが、ウェイクは少しマシでした。
ただ、少し早いペースだとN BOX同様に苦痛なレベルに唸るので、車重の大事さがよく分かります。
同じエンジンのミラトコットはそこまで唸ってませんでした。
ここからは自分がとても気になった事です。星が低いのはコレが原因です。
アクセルの電子制御が凄く変です。
これはトコットでも感じたのでダイハツ車の味付け?と思いますが、
ようするに少しアクセルを踏むとスロットルがガバッと過剰に開く設定です。
なので発進加速は案外スッと加速するので、NAでも十分じゃんと思ってしまいそうです。
その様なスロットル制御ですので、いざアクセルを踏むと
まーーーったく加速しません。
エンジン唸って車体に微振動が伝わりますが、全然加速ダメです。
ウェイクの場合
アクセル開度の50%時点でスロットル80くらい開いて、アクセル開度50%以降はスカスカな感じがします。
ただ、スズキ車でもNAの軽はダイハツ程過剰ではなくて似た傾向があるのと、スズキ車の軽ターボはアクセル踏むほど加速するので、
もしかしたらこれがNA車だけの味付けなのか?ターボのダイハツ軽は分かりません。
【走行性能】
これは意外と好みでした。
N BOXは乗り心地がシエンタ並みに良かった割にフワッフワだったので、自分はウェイク位の乗り心地が好みです。
もちろん故意にステアリングを振ると恐怖ですが、普通に運転してる分には安心して走行出来る感じでした。
【乗り心地】
リアシートは暴力的とか散々言われてますが、リアシートに少し座ってみた感じ、まぁまぁ許容範囲でした。
軽自動車ですからこれで十分でしょと言う感じです。
フロントシートは、少し硬めの足回りが効いてて個人的にはN BOXより良いと思いました。
【総評】
乗る前は全く走らないんだろうなと思ってましたが実際には
確かにアクセルベタ踏みだとかなり遅い車だと思いますが
騙し上手なアクセル制御のおかげで、街中を他の車達と流れに乗って走ってる分にはアクセルをガバガバ踏む必要も無いし、
目線もかなり高い(エブリイ並)ので運転しやすく車内も広いので
自分は今軽自動車を運転してる!と言う感じが全くしませんでした。
ターボは必須に思いますが、街中をノンビリ走る不満には楽な車かなと思いました。
とにかく目線の高さには最後まで驚きでした。
タントやスペーシアとは比べ物になりませんでした。
街中では扱いが楽な車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2019年5月9日 20:02 [851549-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的には好きじゃありませんが嫁車なので。もちろん嫁は気に入ってますが。
ハイビームは明るさ、照射範囲ともに不十分。
フォグランプはもはやアクセサリー。
リヤワイパーは雪対策で倒立化。
【インテリア】
収納は十分で、よく考えられてると思います。
自転車を積むときのシートレイアウト変更は少々面倒。
気に入らないのはバックミラーとサンバイザーの位置。役に立ちません。
ナビ・ETCは自分で取り付け。
【エンジン性能】
4人乗車でエアコンフル稼働で高速を走っても不満のないレベル。
【走行性能】
スタビライザーが効いているのか、あまりロールは感じません。
横風には弱いので、風が強い日は緊張します。
【乗り心地】
前席は問題ないが、リヤサスが硬いのか後席はお世辞にもいいとは言えません。
【燃費】
一度もリセットしてない平均燃費によれば17.2km/lです。
15km/lいけばいいかと思ってたので、期待よりは良かった。
以前乗ってたVOXYが9km/l前後でしたから・・・。
【価格】
高いですが今時の軽はこんなもんでしょう。
【総評】
通学用の自転車が積めることを条件にクルマを選びました。
山間部に住んでいることもあり、このクラスになるとターボがないとつらいと思います。
一年に何回かは四駆にしとけばよかったって思うことがありますが、それこそ値段がねー・・・。
SAにしなかったのは何かと言い訳が多い機能なので。
(値引きについては記憶があやふやです)
以下再レビュー
リコールの内容については口コミにも書きましたが詳しくは下へ。
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99273.htm
五年目に突入しましたが夏までには10万キロ突破しそうな勢いです。
リヤの乗り心地はサスのへたりとともに若干ソフトになりました。
メーターの平均燃費はちょっぴり上がって17.8km/l。
問題なのは下回りから聞こえるゴトゴト音。年々大きくなるが販売店は「わかりません」とすっとぼけ。
去年の車検ではフロントブレーキのディスクローター(ブレーキペダルへ振動が出る)を交換したくらいで、特に不具合も(音以外)ありませんでした。
車検の時点で7万キロ走行していたので消耗品の交換はあったと思います。
嫁の乗り方ではシビアコンディションになるようですが、エンジンオイルは5千キロごと、エレメントは1万キロごとで交換するズボラメンテ。
それでもちゃんと動いてくれる健気なクルマ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 162万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 38件
2017年8月31日 10:17 [1058198-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
これに一目惚れされて、購入された方が
殆どでは無いでしょうか。
カッコいい目付きのLEDランプ、メッキのフロントグリル。
軽自動車で、ここまで四角いのはスズキ・ラパンとか
スズキ・ハスラー位しか思い付きません。
反面、リアのデザインは少し寂しいです。
ブレーキランプも一瞬タントの流用かと思いました。
それくらい似ています。
背は、私が乗っているソリオよりも高い。
これは流石に驚きました。
【インテリア】
これは結構質感が高いです。
センターのピアノブラックは埃が目立ちますが、
掃除をすれば、とても綺麗ですね。
ですが、ドアの内張りが安っぽいですね。
ドアトリムアームレストにピアノブラックを
付けて欲しいですね。そこら辺はスズキが勝っているかな。
あと、アームレストの小物入れは正直要りません。
アームレストが固いと落ち着かないし肘が痛くなります。
リアは、とても広いです。
ですが、各社のスーパーハイト系はこれくらいの
広さは当たり前ですので、広さでアドバンテージに
なることは無いですね。
私も普段はソリオに乗ってますので、
これくらいの広さがないと、落ち着きません。
リアもフロント同様、ドアの内張りが安っぽいです。
ロールサンシェードはとても便利ですね。
まるで、電車に乗っているような気分でドライブできます。
最後に全体的にシートが固いです。
ここら辺は、三菱のシートを見習ってほしいです。
【エンジン性能】
いくらターボといえども、軽自動車にしては重い部類
ですので、限界を感じる瞬間もあります。
街乗りなら、全く問題なくむしろ余裕すら感じます。
高速だとエンジンの回転数がポーンと上がって
かなりエンジンが唸ります。
一昔前のターボの「キーン」という音は聞こえませんでした。
アイドリングストップは再始動の時に
揺られる感じがするので、改良型に期待します。
初期のダイハツのアイドリングストップよりは
何十倍もマシだと思いますが。
【走行性能】
街乗りなら、とても快適です。
荒れた路面だと、サスペンションの固さを感じるときが
多々あります。軽自動車のスーパーハイト系は
みんなこんな感じでサスペンションが固いので、
しょうがないのかもしれません。
普段乗っているソリオもですが、
風が強いとかなりハンドルを取られます。
これも、背が高いのでしょうがないですね。
あと、ウィンカーレバーは慣れないですね。
壊れているかと思いました。
【乗り心地】
これは、悪評価にならざる得ません。特にリアシート。
路面の状況をかなり伝えてきます。
しかもサスペンション固いし。
シートの固さも相まって、長時間乗ると腰が痛くなります。
購入を検討されている方は、タイムズカープラスで
長時間レンタルして、乗ってみた方が良いと思います。
試乗では、分かりにくいかもしれません。
【燃費】
ターボということもあり、15キロ位です。
私のソリオが18キロ。親戚のN-BOX(NA)が19キロなので、
ターボをつけるとこんなに悪くなるんだと思いました。
【価格】
今の軽自動車って、こんなに高いんですよね。
でも、買ったあとの維持費が普通車に比べて大幅に
異なりますので、検討する価値はあると思います。
でもダイハツ車は、シートリフターやチルトステアリング等が標準装備ではないのが痛い。
【総評】
軽自動車も進化しましたね。
家にセカンドカーで初代オッティがありますが、
それとは雲泥の差です。
インテリアの質感、エンジンの性能、居住性等
まるで1000ccの車に乗っているような感じでした。
マーチ、ヴィッツ等の低価格車よりも
出来は良いと思いました。
今は軽自動車でも白ナンバーに変更可能ですし、
黄色ナンバーが嫌いだった方々、
検討してみる価値はあると思います。
長文失礼しました。
- 乗車人数
- 4人
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 167万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2017年5月16日 07:52 [969412-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
かわかっこいい特にフロント最高
【インテリア】
シックで良い、プラスチックが安っぽ〜いかんじ。
【エンジン性能】
ターボなんで問題なし。静か。
【走行性能】
以外に良い。静か。
【乗り心地】
問題なし、道が悪いと後部座席ガタガタなってる。
【燃費】
14位です。17、18いきたい
【価格】
最近の軽自動車は、なかなかする。
新古車で込み込み\170万でした。
新車見積もりしたら、値引き前210万でした。
【総評】
ルックス、内装、走り、機能性良し。
やはり見晴らしが良いのと、軽自動車とは思えない広さ。前が広い。
買ってまじよかった。
シートがもう少し固めがよかった。
柔らかい訳でもない。
2016/10
新古車を中古ダイハツディーラーで購入した。
燃費
街中郊外中心
リッター16.8位
夏場エアコン使用時
リッター13.14行けばいいんやけど、、
2017/5
タイヤの空気圧2.4から2.8にしたら、燃費が17.5から19.5になりました。
参考になった46人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ レジャー エディション SA II 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年4月30日 08:11 [1024393-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
軽自動車で一番車高の高い車ですが、うまくまとまっていると思います。横から見たときが小さなミニバスみたいで愛着がもてます。
前後バンパー部のメッキ部分が安っぽい。個人的には同色でもいいかも…
リモート格納ミラーの作動音が大きく気になります
【インテリア】
初めてセンターメーターの車を所有しましたが、とても見やすく、色が変わるエコドライブアシスト照明も◎
フロントガラスが直立しており、ダッシュボードに奥行きがあるため開放的です。トップシェードも高級車っぽく◎
ワンタッチウィンカーも慣れが必要ですが便利です。
ウィンカー音も上品です。
【エンジン性能】
流石ターボエンジンです。
以前所有してたコンパクトカー(1300cc)より加速がいい、そして速い!追い越しもガンガンでき、登坂車線でもグイグイ走ります!
Sレンジ+PWRボタンで一気に加速できます。
エコアイドルは必要ありません。常時OFFにしてます。
【走行性能】
高さがある車なので、強風時は煽られます。
【乗り心地】
固いです。綺麗な舗装路なら快適ですが、ガタガタ舗装の田舎道は跳ねます。
【燃費】
重量級の軽自動車なので期待はできませんが、平均15〜16キロ位は走っています。
もう少し走ってくれると嬉しいですが…
まだ経験してませんが、スタッドレス装着の冬季間はもっと落ちそうです。
【価格】
両側電動ドア、車速連動ドアロック、リモート格納ミラー、LEDライト、LEDフォグ、スマートアシスト2等々の高級車顔負けの装備が付いてこの価格なら安いです。
軽自動車としてみれば高額ですが、税金等の維持費を考えるとありです。
【その他】
スライドドアの予約ロック機能が便利。
初めてのスライドドア車。開閉が楽し過ぎて壊しそうです(笑)
バックドアの半ドア率が高いような…
強めに閉めるようにしてます。
レジャーエディション標準の室内LED灯ですが、Aftermarket品と比較してしまうと明るさは敵いませんが充分明るいです。また、防水フロアも汚れても拭きやすく便利です。
【総評】
今回購入にあたり他のレビューが大変参考になりましたので、これから購入される方の助けになればと思い投稿いたしました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 184万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X SA 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月7日 06:15 [910505-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】潔く四角を基調としていること。窓がふきやすい。嫌みがない。
【インテリア】実用性重視、奥行きがあり、ミニバンを運転していた時と同じ感覚になる。
【エンジン性能】660ccターボ=1LNAと同じなので、十分。遮音が良い。エンジン音、そのものも心地よい音質。
【走行性能】CVTが優秀。DCTではなかったので安心。かなり安定している。ふらつきはない。伸びがいい。
【乗り心地】良い。他の軽すぎる軽だと、疲れるが、この車はラク。運転姿勢も「腰に負担が少ない」。
【燃費】十分によい。この形でこの燃費はなかった。
【価格】あと20万円低いと嬉しい。
【総評】私の場合、遊びの車ではないので、CMの路線ではありません。業務用として使用しています。
A4サイズの地図等もラクにフロントドアポケットに収まり、荷室に小道具や調査関係の道具を積み、スライドで調整できるので助かります。
フロントは、シートの形に合わせて正しく着座すると、ミラーの位置は絶妙な位置に設計されていることが分かりました。これより低いと、視野に入り、邪魔になります。
グレードはXにしました。理由は、小回り重視だからです。車両の長さ+1mの最少回転半径は優秀です。しかし、Gになると4.7mなので、数字よりも実際のステアリングの切れが悪化するので選びませんでした。
ナビは標準仕様の下から2番目を選択しました。これで十分でした。ハンズフリーもクリアに聞こえ、リアカメラも夜間であっても見やすく想像以上でした。
エンジンは軽の64PS規制がなければ、おそらく80PS,120N程度の性能はあるように思います。よく排気量が気になる人がいますが、NAとターボを同列で考えないことだと思います。NA基準で表記してほしいです。
(660cc以外は馬力規制がないのに、660ccだけ規制するのが不満です。)
海外で販売すれば、同じような道路条件の国で重宝されると思います。
スマートフォーフォーと比較していたので、スマートフォーフォーに収納、耐久性、メンテナンス性、維持費を改良したような内容に満足です。
販売店はダイハツではなく、トヨタにしました。ピクシスメガではありません。この車両はウェイク(目覚める)が自然なので、トヨタで購入したダイハツ車です。整備まではダイハツ、メンテナンスからはトヨタにしました。個人的には理想です。
ダイハツがトヨタの完全子会社になるので、販売店も淘汰されると購入時は予想し、トヨタで買いました。
スライドドアは右側は手動でよかった。電動待ちしなくていいから。
乗り降りがとてもしやすい。こういう車をタクシー等で活用してほしいと思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 178万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
2016年1月16日 03:41 [818125-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
仕事用かつ妻の通勤用に購入しました。仕事にはもう一台スズキのエブリィを所有しておりますが緊急時にはこちらを使おうと思いました。普段はCクラスに乗っておりますが近所の買い物とかにはこちらを使用しております。荷室がとにかく広いのですごく重宝しております。
【エクステリア】
意外とこのタイプの車は女性向けのデザインの車が多いですがこの車は男が乗ってもおかしくない良くできたデザインだと思います。カスタム系のように変に高級感を演出していないのでどの年代の人が乗っても違和感がなく好感がもてます。
【インテリア】
安っぽさはないですが普通かなと思います。天井が高いので窮屈な感じは一切なく見晴らしも良いので運転がしやすいです。
【エンジン性能】
ターボ付きを選択したのでどんな場面でもストレス無く走ります。一般道を走る程度では強くアクセルを踏む必要が無くエンジン音はほぼ聞こえません。ガタピシはさすがに聞こえますがCクラスにも劣らない静粛性です。
【走行性能】
一般道では何も問題無いですが高速だとさすがに風の影響が大きく少し怖いですね。直進安定性は高いしコーナーもわりと安定して曲がれますがとにかく横風は怖いです。なので高速は一度きりしか乗っておらず近場専用として使ってます。ハンドルが軽いのが不満ですが軽自動車なので仕方ないのかなと。
【乗り心地】
静粛性は高いですが足ははっきりと固いです。空気圧を1割ほどおとしてやっと落ち着いた感じです。まだ1000?ほどしか走ってませんので足が馴染んでこれば乗り味は変わるかもしれません。柔らかいよりは良いかなとは思ってます。
【燃費】
平均リッター15?くらいです。いまいち伸びない。
【価格】
最上級グレードプラスオプションで200万を軽く越えました。さすがに高い。似たような車は無いので仕方ない。
【総評】
軽自動車の常識を覆すほどの値段ではありますがそれを払うだけの価値はあると私は思います。意外と他所に無い感じの車なので満足感は高いです。
・購入一年後の再レビュー
購入から一年経過し走行距離は5000?ちょいになりました。当初は足が大変硬く、誤った選択をしたかなぁと思う事もありましたが5000?乗ったあたりからずいぶんと良くなりストレスには感じなくなりました。これにはホイールを14インチにし、タイヤはコンフォート系のダンロップルマンLM 704に変えたのも大きく影響していると思います。
平均燃費は14インチに交換してからリッター17後半をキープしておりターボ付きの超ハイト系にしてはかなり良好だと思います。
ヘンテコな外観ですがそれが逆に愛嬌と感じ今ではかなりのお気に入りで、商用兼妻用に買ったつもりがもう一台の愛車Cクラスと交互に乗って通勤するようになりました。あと6年は大事に乗りたいと思います。
参考になった39人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X SA
よく投稿するカテゴリ
2016年1月4日 17:32 [844761-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
オレンジ&ホワイトのツートンで気に入っています
最近、近所に同じ色が出没しはじめました
すれ違うオレンジのドライバーは何故か女性ばかりなので、この色は女性が多いのかな
【インテリア】
黒基調で高級感があって良い
後席の乗り込みについては、体が不自由な友人と親が乗り込みにくい
前車のラウムは問題なかったが、ウェイクは後席の床が高めで、補助で吊り下げグリップをつけても少し頑張らないと乗れない
【エンジン性能】
X-SAでターボなので坂道発進もストレスなし
スムーズ過ぎて、流れに乗って走っているとナビ君に「スピードに注意してください」と言われます
【走行性能】
カーブでの少し振られる気がするが適切にスピード落とせば問題なし
【乗り心地】
前席は良い
後席は跳ねる感じがするらしいです…乗った友人によると空気圧を高めに設定した車に乗っているみたいとか
【燃費】
最高19.8km/L、最低15.2km/L、STOP&GOが多いとか街乗りだと燃費が極端に悪くなる
冬場も夏よりは1〜2km/L悪い
【価格】
オプションいろいろ付けて200万、高いかなぁ〜
値引きは本体6万、オプション5.5万くらい
その他、キャッシュバック10万
【総評】
いろいろ書きましたが気に入っています。
参考になった26人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年6月29日 15:24 [837579-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
四角くて武骨なデザインが男っぽくていいです。
グリルは皆さんが言うように安っぽくてイマイチですね。
フェンダー上部の台形デザインも不要。個人的には普通のアーチ形が
好みす。
【インテリア】
題名に書いたように、ここが1番気に入っています。
インパネに曲線を多用する車が多い中、直線基調のデザインは男っぽく
新鮮で広々感を演出しています。
大型のセンターメーターも視認性に優れていますし、
四角いドリンクホルダーもお気に入りです。
ロングスライドの後席の居住性も他を圧倒しています。
床から座面までの高さが十分確保されてるのもいいですね。
欲を言えば、後席の背もたれの高さがもう少し欲しかったです。
【エンジン性能】
パワーは低速から効いてくれるターボのおかげで必要十分なのですが、
ときおり発生する籠り音がいただけません。
ボーーッという音でけっこう不快です。ここがこの車での1番の
不満点です。
ディーラーに相談しましたが、4駆はマフラーの取り回しの関係で
しょうがないということでした。
【走行性能】
とにかく視界がいいので運転し易いです。軽なので駐車場とかでの
取り回しもいいですしね。
背が高い割には、思っていたより走行安定性もあります。
【乗り心地】
硬めの脚が扁平タイヤと相まって乗り心地は良くないですね。
ときおり不快な微振動も伴うこともあります。
最近は慣れたのか、脚がこなれてきたのか、以前ほど気にならなく
なりました。
【燃費】
購入してから1度もリセットしていない燃費計は17.2km/Lと
表示されています。
比較的流れのいい郊外のバイパス主体の中距離通勤が主なので、
この数値はは不満でですね。
カタログ燃費19km/Lの前車であるコンパクトカーもほぼ同じ数字でした。
ウェイクのカタログ燃費はそれよりも4km/Lほど良いので20km/Lくらいは
期待していました。
軽ってカタログ値と実燃費の差が大きいみたいですね。
【価格】
タントの5万高くらいなので妥当かと思います。
【他】
明るくて見やすいLEDヘッドライトなのですが、雪が降ってるときは
雪がこびりついて見えなくなってしまいます。
何か対策品みたいなのってあるんですかね?
無段間欠ワイパーくらいは標準もしくはオプションで欲しかったですね。
3段階だとやはり足りないです。
【総評】
乗り心地や籠り音などの不満点はありますが、運転のし易さ、見晴らしの良さ、
居心地のいい室内空間などで概ね満足しています。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
2015年6月21日 19:19 [835342-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
(エクステリア)
購入検討時にヘッドライト周りがどうも気に入らなかったんでタントと迷い捲りましたが仕事で配達に使う事を考えてその部分は妥協してウエイクにしました。
あとグリルが安っぽくて嫌でしたからこちらはメッキに交換して印象一新で正解だったと思っています。
Xでも良かったんですがGのホイルが欲しくてGにしました。
ですがこのホイルは洗車時にとても洗い難くて更にブレーキダストが酷くて洗う時は苦労します。
ウエイクで付けて欲しかった物の一つにミラーウインカーがあります。
タントや他の車種はみんなミラーウインカーなのにウエイクだけどうして?
ミラーの位置が高いので視認性の問題でしょうか?
先程書きましたヘッドライトですがデザインはもう一つですが、LEDはめちゃくちゃ明るくてビックリです
更にフォグランプは1番上級のLEDに換えていますが無駄に照らす事も無くて普段でも対向車の迷惑にならないと思います。
安っぽさで言えばラジエターグリルがまんまプラスチックでもう少しと思ってしまうのとグリルのすぐ裏に配置の
ラジエターに洗車時気を付けないとスポンジが当たりフィンを歪めてしまいます。
もう少し目が細かければ良いのですが。
リア周りは引き締め感を出したくてメッキのガーニッシュを付けました。
少しですが高級感が出ました。
フロント部はLEDですのでリアもと思いナンバー灯とバックランプはLED化しました。
あと雨天時にバックに入れるとリアワイパーが3回作動しますがこれは正直要らないです。
出来ればバック時に回らない様にしたいと思っています。
(インテリア)
安っぽさは否めないです。
ダッシュボード!ドアの内張り!はまんまプラスチック!
天井の内張りも安っぽく感じてしまいます。
収納部は多くて助かりますが愛煙家の自分は灰皿の置き場所に困っています。
缶タイプをハンドル右手のドリンクホルダーに入れてますが背面にはエアコンの吹き出し口があり灰が飛んで困ります。
ON・OFFの切り替えがあれば良かったのですが無いので困ります。
シートはフラットで座り心地も良くて気に入っています。
基本的に配達用に使っているんでリアシートは畳んでありますがリアシートを起こしフロントを目一杯下げても
リアシートをこれまた目一杯下げれば足元も広くて大人4人乗っても十分寛いで乗れます。
リア部の床下収納も容量も十分で結構大きなクーラーBOXでも収まります。
(エンジン性能)
以前はムーブL600Sのノンターボ車でしたんで比べ物にならない動力性能ですが、アクセルは大きく踏まないと
進まないと言う感じがします。
走りは全然問題のですが大きく踏んで行き走らせる!そんな感じがします。
ターボのブローオフの「シュシュ音」が結構耳障りです。
この車重でこのハイトな車にしては十分良い感じで走ります。
高速の追い越しもスムースに加速しまして全然問題は無いです。
燃費に関して自分は走るんで良くありません!
またアイドリングストップも嫌いなんでキャンセルしています。
乗り心地に関してはGなんでタイヤは55ですから硬い感じは仕方ないですがコーナーリング時はこのタイヤの
お陰でスパッと曲がってくれて気持ち良い走りに大満足です!!
トータルに見てウエイクを買って良かったと思います。
月間走行距離が1000キロ走るので既に納車3カ月で3000キロを超えました。
10年乗れば単純に計算して12000キロ・・・
10年が限界ですかね〜(汗)
検討されている方には自分的にはお勧めの1台だと言えます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X SA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年6月12日 21:11 [817588-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
チープ。
純正グリルがプラスチック調、テールランプ周りもメッキ全開。
プラモデルみたい。
値段の割にはかなり安っぽい。
ただ、カーキ色は個人的に気に入ってます。
【インテリア】
個人的にプラックの内装は嫌いではないが、オーディオ周りがまた純正だとプラスチック感満載。。。
高級感を求めてる訳ではないが、それでも安くさく感じてしまう。
リアシート収納時は完全フルフラットではなく、前高な感じ。
フロントシートを一度前にズラさないと後部座席の収納は出来ないっぽい。
室内高は◎
ロッドホルダーにリールつけたままロッド搭載しても後部座席で頭ぶつけない。
だが、ミラーの位置が微妙。。。
天井からではなくフロントガラスにつけた方がマシだったのでは。。。
ミラー見る度に完全前方不注意になります。
収納は沢山あり過ぎる位で、使いきれてないですね。。。
特にハンドル下の収納スペースを何に使って良いのか迷う。
フロントにドリンクホルダー4つ搭載は何気に役立つ。
【エンジン性能】
普通。…よりは良いのかな?
室内はそんなノイズも気にならない。
【走行性能】
走り出しはやはり弱い(重量のせい?)
が、通常走行はソコソコ快適
車高(最低地上高)低いせいか、純正アルミが思いせいか、
逆に走行時は安定してると思う。
【乗り心地】
不満は無い。
こんな物なのかもしれないが、
重量あるせいかブレーキの効きは悪い印象。
【燃費】
購入1週間で通勤のみで走行500km。
今の所は15.8km/L
まだ伸びそう。
〜追記〜
走行4000kmで19.0km/Lまで伸びました。
この重量で4WDでターボと思うと個人的には評価高い。
【価格】
高い。。。
オプ付けて200は超す率が高い車だと思う。
【総評】
趣味の釣り用がメインでの決め手だったが、
釣り用だとエブリーワゴンの方が断然オススメですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年4月
- 購入地域
- 青森県
- 新車価格
- 178万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年5月17日 20:15 [825498-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】好みの問題ですがボクシーなデザイン、僕は好きです。
【インテリア】第一印象、窓デカイ、コレ軽?って思うほど開放感有ります。
多少プラスチッキーですが収納も多く使いやすいです。
【エンジン性能】ターボなので静粛性も高くおおむね良好です。
【走行性能】出足こそ多少もっさり感ありますが高速、コーナーも安定してます。
強風時も多少振られる事はありますがハンドルを持って行かれる感じはありませんでした。
前車ステップワゴン同様です。
【乗り心地】Xは14インチなので試乗したGの15インチより乗り心地が良いです。皆さんが指摘する突き上げもかなりマイルドです。
【燃費】16〜18k
【価格】やはり高いですが、性能的に納得します。
【総評】軽の進化が目覚ましいと実感。良い車ですね!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ウェイクの中古車 (1,955物件)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.4万km
-
ウェイク L SAIII 純正ナビ装着用アップグレードパック 両側電動スライドドア 格納式リヤドアサンシェード サイドエアバッグ
- 支払総額
- 97.2万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 164.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜209万円
-
6〜218万円
-
3〜386万円
-
6〜1500万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
37〜179万円


























