| Kakaku |
ダイハツ ウェイク 2014年モデルレビュー・評価
ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜199 万円 (1,956物件) ウェイク 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| D | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| D SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| L | 2014年11月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| L SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| L SA III | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L SA III 4WD | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L スペシャルリミテッド SA III | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| L リミテッド SA III 4WD | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X | 2014年11月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| X 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| X FINE selection SA | 2015年6月30日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| X SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 11人 | |
| X SA 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 5人 | |
| X 波伝説 version SA | 2015年6月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2014年11月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| G SA | 2014年11月10日 | ニューモデル | 17人 | |
| G SA 4WD | 2014年11月10日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ SA II | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ターボ SA III | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ SA III 4WD | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ リミテッド SA III | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ターボ レジャー エディション SA II | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ レジャー エディション SA II 4WD | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ターボ レジャーエディション SA III | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ レジャーエディション SA III 4WD | 2017年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.01 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.62 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.35 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ SA II
2024年4月23日 13:48 [939137-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
走行性能評価星1つとさせていただいていますが、ともかく操縦安定性が微妙です。
ただ徹底した積載重視はやはり、このクルマはアリだと感じますね。
【エクステリア】
なかなかのまとまりの良さでLEDポジションランプもカッコ良いです。
車高2mまではあと15cmくらいありますが、操縦安定性を考えると軽自動車規格を気持ちよく限界まで使い切った感じはあります。
【インテリア】
前後方向には短い収納スペースを上下に空間を作り出すことで、ゴルフバックが3個くらい入りそうな空間を確保しています。
上下の収納スペースの仕切板も高さが調整できるし、リヤシートもスライドします。
空間の有効利用については、執念ともいえる工夫で、重心に配慮しつつ、なかなか良くできています。
気になる点としては、がらんと空いた頭上空間ですが、ここに手を出してしまうと重心が上がってしまうの活用は難しいですね。
【エンジン性能】
ターボなしだとかなり重たいですが、ターボつきは普通に加速しますし、静粛性もまずまずです。
【走行性能】
なんとか、普通に走行するだけなら必要なスタビリティはありそうな感じですが、緊急回避性能はこれまでに経験しないレベルで低そうです。
カタチの似たバスは機敏な動きは不要ですが、軽自動車のウェイクはそうではないのが問題点です。緊急時の動的安全性に関わることなので、積載性とトレードオフだということを理解して購入する必要があります。
例えば直進していてハンドルを軽く左右にきっただけでグラリと大きく傾きます。個人的にはこの操縦安定性はアウトです。
【乗り心地】
やや固めですが、軽自動車と割引いて考えれば悪くないです。
【燃費】
660ccのエンジンに1トン前後の車重。
実燃費は期待しない方が良さそうです。
【価格】
135万からと安くはありません。
購入価格200万円前後となる上位グレードは個人的にはどう考えても高いと感じます。
【総評】
1999年に今の軽規格が改正されて、長さ10cm、巾8cmが拡大され、同時に安全テストも普通車と同じレベルになりました。
国は安全性向上のため、それを本来すべてクラッシャブルゾーンに利用されることを期待していましたが、メーカーは無視して室内空間を拡大しました。このような事情があるため、普通車と軽自動車のテスト条件が同じであっても、軽自動車が普通車と同じ安全性を確保したと勘違いしてはいけません。
そのような流れの中で、もちろん旧軽自動車規格と比較して大きく安全性は向上させつつ、室内空間の拡大をどんどん進めていき、そろそろ限界となったのがこのウエイクでしょうか。
今度は安全性の低い軽ワンボックスの代替えモデルが、このウエイクベースで登場するようです。
それは、ウエイクの方が軽のカテゴリの中では軽ワンボックスの貨物車より安全性が高いからでしょう。
安全性に多くを期待できませんが、新型軽商用車のベースとなるほどまでに徹底的に空間を作り出したウエイクなら買うのもアリだと感じます。
個人的には操縦安定性の低いクルマはオススメはしませんが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ SA III
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年11月12日 23:29 [1387299-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入から約5年が経ち15万キロ走りました。
【エクステリア】
ライバル者と比較してギラついた感じがないところがとても気に入っています。
【インテリア】
これでもかとある収納スペース、特に荷室下の収納スペースには執念のようなものを感じました。また後部座席裏の防水は趣味のアウトドアにはとても嬉しい作りでした。
【エンジン性能】
ターボ付きを選択しましたが、特に不満は感じませんでした。加速が良いとは感じませんが、この車の車重や空気抵抗を考えると満足です。
【走行性能】
見た目通りあまり良くありませんが、他社と比較して特段悪いわけではありません。
見た目よりはロールなども抑えられていて
いる方だと思いました。
【乗り心地】
これに関しては他社と比較しても悪いと思います。走行中にまず熱々のコーヒーはまず飲めません。
【燃費】
飛ばす方ではありませんが、流れに乗らせても
平均18キロくらいです。
高速は飛ばすとみるみる落ちますが。
ちなみに田舎住みです。
【価格】
180万ほどで購入しました。
今時はそんなもんだと思います。
【総評】
目的があって分かった上でこの車を選ぶ方は不満は無いと思います。広いだけでいいのであれば間違えなく他車をおすすめします。
15万キロ走って特に故障もなく自分は満足しています。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ レジャーエディション SA III
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月30日 20:25 [1382392-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
丁度1年が経ちレビューします。
そろそろマイナーチェンジですが、とても飽きのこないデザインで、室内もとても広くて釣りにキャンプに大活躍です!
家族4人で温泉旅行もあえてウェイクで行きますが、荷物も問題なく積めます!
と言うより余裕で積める!
ターボ車を選んだので流石に加速はとても気持ち良く、あっという間にスピードが…(^_^;)
室内内装で天井が黒なのはすっごく気に入ってます!
大体の車はシルバー調かベージュでしょ?
燃費はターボで1トン超えてる割には良いです(^^)街乗り通勤で15近くで、前車ハスラーと変わらないですね。
乗り心地だけはゴツゴツピョンピョンで少しだけ気になりますが、これも前車ハスラーと変わらない気がします。
1年で12000キロしか走っていませんが、四角くスタイリッシュでとても乗っていて楽しくなります!
末永く乗りたいと思う1台です!
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > L リミテッド SA III 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年7月22日 21:56 [1350260-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
わりと長身の妻が、スズキラパンに1歳の子供をチャイルドシートに座らせる際、頭をぶつけるのがかなりのストレスだった様子で
「頭をぶつけない事に200万払っても良い」という条件のもと、私の知見も加味して選んだ車…新車購入から1年を経てのレビューとなります。
デザインは、ハイとワゴン系の中では威張らず、かと言って地味にもならず…デザイン名車である同社のネイキッドにどこか通じる
他人には説明不要の道具感。軽だからと、みじめな感じも全くしない。女性が乗ってもイカしていると思う。
妻はカッコイイと言っていたタントカスタム系の、ともすれば下品なデコレーション感が私はとても受け入れられない(ダサいと思う)ので
とにかく背が高くて頭をぶつけないウェイクを、当時5歳の娘と共謀して推しまくった。成功である。
機能面ではシートアレンジ等多彩みたいだが、主な使用用途が保育園の送迎なので、チャイルドシートはつけっぱなし。
よってシートアレンジの恩恵にさずかる事は1年たっても皆無。
背の高さは積載量の多さを連想させるのだが、後席シートをやや前方に位置しても荷室のスペースはとても狭い。
高さを活かして物を運ぶには、ディーラーオプションのビームと板、あとは前方に物が飛んでこないようネットが必須。
チャイルドシート装着の為、後席をたたむことが出来ない我が家の使い方では、見た目ほどの便利さは無い。
ほぼシティコミューターとしての使用のため、ETC及びナビは非装着とした。
全方位カメラが装着状態の特別仕様車であったため、それらでモニターができるディスプレイ付きオーディオをオプションで装着…
が、このモニター…エンジン始動後すぐにドライブモードを「R」に入れると、「DAIHATSU」のロゴが表示されたままでおり
カメラ映像が映し出されるまで、感覚的にかなりの時間差がある(ちなみに私のオデッセイはすぐにカメラ映像に切り替わる)
純正のディスプレイオーディオの方の仕様なのかもしれないが、忙しい朝などはイライラする。クレームは無いのだろうか?
おまけに、ディスプレイ解像度に対してあきらかにカメラ性能が不足しており、解像の低いガサガサの画像が映し出される。
所詮は軽だから…と言えばそれまでだが、200万に近い車である…今時よくぞこのような低性能のカメラを製造する会社が存在し、
また、メーカーはそれを買い付けてくるものだと逆に感心してしまう。すぐに起動し、鮮明な画像を映すカメラの方が安全に決まっている。
要改善である。
走りについては、ではまず燃費…インフォメーションディスプレイ読みで14.5km/L 満タン計測では13キロ台前半と言ったところ。
たいして、良くないというのが正直な感想だが、車重1トン、660?ターボ+CVT、主に平均的技術の女性の運転、街乗りという条件ではこんなもんか。
エンジンは速くはないものの、元気よく回る印象。CVTはラバーバンドフィール丸出しだが、ほぼ街乗りオンリーの乗り方ではそれほど不満も無い。
だが、アイドリングストップの作動条件が本当に腹立たしい仕様である。
前方の赤信号を確認し、余裕をもってゆっくりとブレーキングに入ったりする場面、速度0になる前(時速3〜5km)に突然エンジンが停止する事が頻繁にある。
この時、踏力一定のままでは、エンジン停止の分減速度が増大し、カックンブレーキとなり乗員の頭が揺すられるため、ブレーキを緩めると今度はエンジンが再始動してしまう…
ドライバーの、乗員を思いやる綺麗な運転を真っ向から妨害し、ブレーキを緩めれば止めたエンジンの再始動のためにリッチ混合気を吹き燃料を無駄にするという、最悪仕様。
ホンダはこのような事は起こらない仕様となっており、メーカーの「良い運転」に対する考え方が伺える…
ハンドリングや乗り心地などについては、ドライ路面ではまずまずおっとり。「軽」を超えていると言う部分はまるで無いが、腹も立たない印象。
が、ウェット路面ではふらふらのヨタヨタ…車に詳しくもない妻が、「雨の日は思うように走らなくて怖い…」と言うほど。
標準装着タイヤ(エナセーブ)のウェットグリップが非常に頼りない。縦方向のブレーキングはまずまず利くのだが、横方向に常にふらふらと
こまかく進路がズレてしまい、直進性は最悪。まるで氷の上を走っているような手応えになってしまう。
低コロタイヤが受け持つ燃費の取り分は数パーセント程度だと言う。たったその程度の燃費改善効果のために、このような恐ろしいタイヤを付けてくるというのは…
今年は特に7月に入り長雨だったため、このタイヤのおかげで何度も怖い目にあった。すぐに買い替えたい。
低燃費も結構だが、大切な家族を乗せて走る車であるため、メーカーには安全をまず第一にと考えてもらいたいと願わずにはいられない。
以上、不満点をいろいろとあげつらいましたが、カメラ起動〜解像度についてもタイヤについても、安全性について問題点が多いと感じています。
それは多分ですがウェイク特有ではなく、ダイハツ(トップシェアの親会社トヨタも??汗)の車に共通する部分も多いでしょうから、メーカーと買う側の意識の問題です。
私が知っている15〜16年前の新車と比べて随分と高くなったけど、走ってみると出来はこんなもんか…と言うのが正直な感想。
乗り物として本質的な部分は全く進化していないどころか、低燃費志向の所為で歪んでしまった部分も多いと感じます。ちゃんと走る、安全な車を望みます。
※あと、レビューの「重視項目」に「安全性」が無い。うそでしょ?
日本最大級のレビューサイトであるカカクさんの意識もそんなもんだと言う事ですね。
ガックリ来ました。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ リミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2018年10月20日 21:23 [792113-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】4年前と比べると車両の一体感があります。バンパーも同色となり、落ち着いた雰囲気を感じさせます。
【インテリア】これは、以前とほぼ変わりませんね。内装の黒一色が、タントカスタムと比べて高級感を感じさせ好ましいです。
【エンジン性能】街乗りだけですので、過不足ありません。
【走行性能】今までヴェルファイアに乗っていたので、とても小回りが利いて運転しやすいです。ほぼ一人で乗る機会が多いので、十分な走行性能です。
【乗り心地】やはり軽自動車なので、道路の凸凹をよく拾います。テンピュールの座布団を敷いていますので、乗り心地は緩和されます。
【燃費】購入して2週間ですので、まだ記録が出ません。ヴェルファイアからの乗り換えなので、こちらのほうが燃費がいいのはわかります。
【価格】ナビ、バックモニター、ETC車載器、ボディコート等をオプションしたので、200万円は優に超えました。今の軽自動車の装備からするとこんなものでしょうか。N−BOXよりは12,3万円ほど安いかと思います。
【総評】当方、病気のためミニバンが運転できなくなり、小回りのきく自分だけが載るための車として、4年前に購入したウェイクを再度購入しました。室内の広さ、いろいろ収納できるスペースがあるのが購入の決め手でした。特に、レジャー用に購入したわけではないのですが、使い勝手はいいです。
購入を検討しているとき、9月3日にG ターボ リミテッド SA IIIが発売され、タイミングが良かったです。それも、購入の要因でした。
トールも候補でしたが、ウェイクはSA?に対して、トールはSA?なので、普通自動車をあきらめて、軽自動車にしました。
11月1日には、トールもSA?になるようなので、そちらも価格が落ち着くころには、乗り換えをしようかなと考えております。
それでも、いまのところウェイクで満足しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった44人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
2018年1月16日 16:20 [920826-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
1年経ったのでアップします。
【エクステリア】個性があります。
【インテリア】軽自動車にしては上級と感じます。
【エンジン性能】軽自動車の限界と思います。800くらいの排気量が必要と感じます。今の規格では十分なものです。高速や山岳地区や坂が多いところを乗るにはターボが必要です。
【走行性能】軽自動車を忘れるときもあります。横風は速度を落とすなどすれば問題はないです。ブレーキは甘いです。
【乗り心地】良い方です。
【燃費】街乗りで12キロから15キロで高速は18キロくらいです。悪いのは覚悟していました。
【価格】有料道路にメリットや法的費用の安さがあってもコンパクトカーよりも高価です。
【総評】軽自動車も安全性向上で大きさ変更の時に排気量が800も検討されたがこの会社の親が反対して排気量がアップは見送りになった。軽自動車の規格でも排気量が800も税金を高くして、660と両立でやった方が得策とも感じました。ソリオ対抗でこのクルマの登録車を出しても良い感じがします。軽自動車では良くできたモデルです。NAではキツイ感じがします。高速も乗りますがトラックに囲まれると怖いです。
2018年1月16日追記
左ウインカーが再度水が入りこみ、保証内対応で交換しました。
車検がちかくなり手放します。
スマアシ無印でも値崩れは少ないです。距離が多いと減点があってもある程度はつきます。
すぐにスマアシ2が出てマイナーチェンジでスマアシ3なので先進の安全対策装備なので製品力は良くなっています。
ターボがあっても軽自動車の限界があるのでトールのユニットで少し広くしたウエイクの登録車モデルもあっても良い感じがします。
トールと差別化で1000ターボで前輪駆動とAWD のみで出せばスズキクロスビーの対抗モデルになります。
登録車は開発の自由度や全てダイハツができようになってもトヨタの役員が承認しないと出せないのもきついです。
今ならばスマアシ3に進化するトールを待てる人は待った方が良いです。車庫や軽自動車でなければの事情がある場合はターボであれば
良い選択と思います。
参考になった28人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年7月26日 00:54 [1048793-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
試乗やレンタカー・車検の代車などで様々な軽を試しましたがダイハツの安定感は抜群
その中でもウェイクはアウトドア志向+広い室内+高いアイポイントで、ハイエースに通じるワクワクさがある
【エクステリア】
合理的なハコ型デザインに一目ぼれ
ハコ型好きならエヴリイやアトレーでいいんじゃ?って言われそうだが、この2車種は商業バンっぽいのと設計が古く燃費が悪いのがBADで選択肢からは除外。
【インテリア】
スクエアでシックなデザインがGOOD
センターメーターも視認性が良いとかよりもデザイン的な意味合いが強いと思う。
【エンジン性能】
仕事で外回りの際もムーブ乗ってるが軽メーカーの中でもダイハツは特筆。
スズキやホンダのような軽っぽい甲高いエンジン音がせず普通車っぽい感覚。
前期のトヨタ ビッツ(1000cc)よりも静かで安定感がある。
またボディが大きくて重たい分、アイドリングストップから復帰の際のショックが小さく感じる。
エネチャージやパドルシフトの様な付加価値は無いものの、故障や維持費が掛からないSimple is Best仕様だと思う。
【走行性能】
デカク、重いのでゴーアンドストップはそれなりの重さを体感する。
が故に安定感があり特にコーナリングの素直さは背の低いムーブ以上に良い。
改良スタビライザーのお陰だそうだが、背が高いからひっくり返りそうとか捻じれを感じるとかは今の所無い。
【乗り心地】
15インチ55のエナセーブは思ったより硬くウルサイ。
これはタイヤの問題だと思う。
但しアイポイントが軽自動車と思えない程高く気持ちいい
【燃費】
デカくて重くターボ車なのでので当然不利。
でもエヴリィなんかより燃費は余程良く、「燃費重視」のコンセプトじゃない車なのでここはOK
【価格】
やはり一番のネックでしょう。
200万出すならもう少し頑張ってノアやセレナ買う人の方が多いでしょう。
嫁が大きい車運転できないので軽にしたが、軽で200万はやはり高い
【満足度】
ミニバンやスポーツカー(モドキ)に色々乗ってきたが、満足度は一番高いかも。
軽「なのに」室内広い、荷物詰める、背が高い、高級感ある
軽「なので」燃費良い、諸費用安い、取り回し良い
文句なしに良い買い物したと思っています。
【要望があるとすれば】
パドルシフトは不要なものの、せめてシフトレバーにOD(オーバードライブ)スイッチは欲しい。
なぜダイハツは未だにターボ車でもシフトレバーだけなのか
エンジンブレーキ効かしたい時に重いシフトレバーを「ガコっ」って下げる気にならない。
これはダイハツの陰謀なのかと思う所で、シフトレバーにODスイッチ有ると
■頻繁にエンジンブレーキ効かす=高回転になる(壊れやすくなりがち)
■頻繁にOD offにしてスポーツモードで走りがち=燃費悪化
これを防ぐ為にODスイッチ排除してるのかと勘ぐる位。
まあそのお陰でダイハツは低い故障率を維持してるのかも。
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2017年1月29日 16:13 [991214-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
N-BOX、タント、スペーシアのノーマルはデザインが女性向けで、男性はカスタムでないと満足感を得にくい。しかし、高価になるうえ、後付け感(ゴテゴテした印象が強い。ウェイクにカスタムはないが、ノーマルでも男性が満足できるデザインだと思う。
【インテリア】
一見無駄とも思える広大な頭上空間で車格以上の印象を受ける。床から座面までの高さ設定がタント以上にあり、背筋を立てて座る乗車姿勢が好みにマッチしている。
機能不十分なスマートアシスト(雨天時に使えない・緊急ブレーキは時速4-30kmのときのみ作動など)を省いて、寒冷地仕様(運転席シートヒーター・リアヒーターダクト)およびヒーテッドドアミラーのセットオプション(¥15000)を付けるのがお勧め。広い室内に暖房が行きわたるのには時間がかかりますから。
(ただし、SA?では時速50?まで緊急ブレーキが利くように変更されています)
【エンジン性能】
ターボモデルなら4名フル乗車の高速道路においても不満はない。
【走行性能】
見た目の想像より案外普通。カーブや交差点左折時にも不安は感じない。
【乗り心地】
一般的な乗用車としては固めだが、操縦安定性を考えれば好みの設定。一般的にも許容範囲内だと思う。インプレッサWRXより、断然乗り心地は良い。
【燃費】
坂道の多いチョイ乗り(自宅5km圏内)中心で12〜13km/L。多くの方が17km/L前後と書かれているので、少々不満です。
【価格】
軽自動車としては高価だが、N-BOX+カスタムとほぼ同等。両側オートスライドドア等の豪華装備や維持費の安さを考えると大いに「あり」。
(本体値引15万円、ETC無料、車庫証明は自力取得、納車費用カットでした)。
【満足度】
ほぼ満点。もう1台所有しているホンダ・エディックスは5名以上乗車のときしか使わなくなりました。
- 比較製品
- ホンダ > N-BOX カスタム
- ダイハツ > タントカスタム
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 170万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった57人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > L SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年1月19日 15:54 [960160-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】 ずっと乗ってるとめっちゃ愛着わきます。ライトが特徴的でめっちゃ愛着沸きます
【インテリア】
収納が多くてコンセントも前後についててめっちゃ楽です。
特にラゲージが上下で分けたり出来、座席を一番後ろにしていても荷物をたくさんつめるのが良いかと思います。
【エンジン性能】
今まで普通車にのっていましたが、まったく違和感無く普通に高速とかでも抜いていけます
【走行性能】 今まで普通車にのっていましたが、まったく違和感無く普通に高速とかでも抜いていけます
【乗り心地】 車内空間がめっちゃ広いので、でかい車乗るより運転が楽です
【燃費】 14.3 〜 14.6くらい
【価格】 170万 オプション全部ついてたので
【総評】 愛着がめっちゃ沸きます。めっちゃ荷物乗ります。小さいのに工夫で色々できて、社内空間が広くて軽なので、なんかめっちゃ愛着がわきます
参考になった48人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 20:44 [991353-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
カクカクしたデザインで〇
近くで見ると大きい。でも後ろから見たら縦横比が・・・
洗車は脚立必須です(ルーフが洗えません)
あと・・・テール周りが汚れやすい
フロントガラスが今時の車にしては立っているので変な歪みとかなく
運転しやすい
【インテリア】
少しばかりプラスチッキーな感じを受けます。
後発のキャストの内装がいいだけに残念。
小物入れが結構ありますが使いにくい。
ドアの内張とかの樹脂部は結構傷が入りやすいし、その傷が目立つ。
【エンジン性能】
ターボなのであまり不満無し。
一般道でも高速でもそつなくこなせる性能だと思います。
【走行性能】
普通に乗っている分には問題無し。
但し、横風が吹いた時はハンドル取られるので少し怖い。
ブレーキの初動が少しダルいが踏込めばそれなりに効く。
【乗り心地】
1人で運転している分にはあまり気にならないが、後席に人を乗せている時は
ガタピシ感が気になる。
乗り心地はちょっと固め。
前席はまだいいけど後席はシートクッション薄いので辛い。
【燃費】
ターボ車なので平均15km/L
夏場エアコンONで12km/Lまで低下
【価格】
高いけどね!
まぁ、色々考慮すると仕方ないと思います。
【総評】
あまり目立つ(?)車ではないですけど個性的。
トータルで見たら良い車なんじゃないでしょうか。
この車も1代限りで終わってしまう運命かもしれませんが
大切に乗っていきたい車です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
2016年1月16日 03:41 [818125-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
仕事用かつ妻の通勤用に購入しました。仕事にはもう一台スズキのエブリィを所有しておりますが緊急時にはこちらを使おうと思いました。普段はCクラスに乗っておりますが近所の買い物とかにはこちらを使用しております。荷室がとにかく広いのですごく重宝しております。
【エクステリア】
意外とこのタイプの車は女性向けのデザインの車が多いですがこの車は男が乗ってもおかしくない良くできたデザインだと思います。カスタム系のように変に高級感を演出していないのでどの年代の人が乗っても違和感がなく好感がもてます。
【インテリア】
安っぽさはないですが普通かなと思います。天井が高いので窮屈な感じは一切なく見晴らしも良いので運転がしやすいです。
【エンジン性能】
ターボ付きを選択したのでどんな場面でもストレス無く走ります。一般道を走る程度では強くアクセルを踏む必要が無くエンジン音はほぼ聞こえません。ガタピシはさすがに聞こえますがCクラスにも劣らない静粛性です。
【走行性能】
一般道では何も問題無いですが高速だとさすがに風の影響が大きく少し怖いですね。直進安定性は高いしコーナーもわりと安定して曲がれますがとにかく横風は怖いです。なので高速は一度きりしか乗っておらず近場専用として使ってます。ハンドルが軽いのが不満ですが軽自動車なので仕方ないのかなと。
【乗り心地】
静粛性は高いですが足ははっきりと固いです。空気圧を1割ほどおとしてやっと落ち着いた感じです。まだ1000?ほどしか走ってませんので足が馴染んでこれば乗り味は変わるかもしれません。柔らかいよりは良いかなとは思ってます。
【燃費】
平均リッター15?くらいです。いまいち伸びない。
【価格】
最上級グレードプラスオプションで200万を軽く越えました。さすがに高い。似たような車は無いので仕方ない。
【総評】
軽自動車の常識を覆すほどの値段ではありますがそれを払うだけの価値はあると私は思います。意外と他所に無い感じの車なので満足感は高いです。
・購入一年後の再レビュー
購入から一年経過し走行距離は5000?ちょいになりました。当初は足が大変硬く、誤った選択をしたかなぁと思う事もありましたが5000?乗ったあたりからずいぶんと良くなりストレスには感じなくなりました。これにはホイールを14インチにし、タイヤはコンフォート系のダンロップルマンLM 704に変えたのも大きく影響していると思います。
平均燃費は14インチに交換してからリッター17後半をキープしておりターボ付きの超ハイト系にしてはかなり良好だと思います。
ヘンテコな外観ですがそれが逆に愛嬌と感じ今ではかなりのお気に入りで、商用兼妻用に買ったつもりがもう一台の愛車Cクラスと交互に乗って通勤するようになりました。あと6年は大事に乗りたいと思います。
参考になった39人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X SA
よく投稿するカテゴリ
2016年1月4日 17:32 [844761-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
オレンジ&ホワイトのツートンで気に入っています
最近、近所に同じ色が出没しはじめました
すれ違うオレンジのドライバーは何故か女性ばかりなので、この色は女性が多いのかな
【インテリア】
黒基調で高級感があって良い
後席の乗り込みについては、体が不自由な友人と親が乗り込みにくい
前車のラウムは問題なかったが、ウェイクは後席の床が高めで、補助で吊り下げグリップをつけても少し頑張らないと乗れない
【エンジン性能】
X-SAでターボなので坂道発進もストレスなし
スムーズ過ぎて、流れに乗って走っているとナビ君に「スピードに注意してください」と言われます
【走行性能】
カーブでの少し振られる気がするが適切にスピード落とせば問題なし
【乗り心地】
前席は良い
後席は跳ねる感じがするらしいです…乗った友人によると空気圧を高めに設定した車に乗っているみたいとか
【燃費】
最高19.8km/L、最低15.2km/L、STOP&GOが多いとか街乗りだと燃費が極端に悪くなる
冬場も夏よりは1〜2km/L悪い
【価格】
オプションいろいろ付けて200万、高いかなぁ〜
値引きは本体6万、オプション5.5万くらい
その他、キャッシュバック10万
【総評】
いろいろ書きましたが気に入っています。
参考になった26人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > X SA
よく投稿するカテゴリ
2015年5月6日 23:02 [822272-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
納車から3ヶ月、1000km走ったところです。
【エクステリア】
個人的には好きです。妻はフロントグリルが蜂の巣みたいで気持ち悪いと言ってますが、、、
【インテリア】
シンプルにまとまっていると思います。
ハスラーのインテリアみたいのは私は苦手です。
【エンジン性能】
ターボです。十分です。高速の加速も問題ありません。
長い登り坂もそんなに気になりませんでした。
ちなみに過去はレガシーターボ、スカイラインに乗ってました。
【走行性能】
カーブも意外と安定します。
ただし、高速で強風が吹くとかなりハンドルを取られます。
気が抜けないので強風時は気をつけて下さい。
また、ガラスにバンバン当たる風の音がうるさいです。
【乗り心地】
前席はあまり違和感なし。
ただし、後席は乗ったことがないですが妻がかなり酔うと言ってました。突き上げがキツイらしいです。
ちなみにチャイルドシートに乗ってる1歳児はなんともないです。
【燃費】
高速で17〜19km(エアコン使用、強風時)
通常で15〜16km(近くのスーパー、ちょっとお出かけ)
正直、もっと期待してました_| ̄|○
【価格】
普通車と謙遜なく、ナンバーが黄色いだけと考えると妥当かと。
普通車コンパクトカーを実家で使ってますが、そっちより荷物が乗るし広々していて走りも違いが分かりません。
【総評】
燃費は期待より残念な感じでしたが、総じて良くできていると思います。
ご近所さんからも、すれ違う車からも視線を良く感じます。
注目されてる証拠ですね。
買って損はしないと思います*\(^o^)/*
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 166万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G SA 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年4月19日 23:28 [816920-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ノーマルフードガニッシュからピアノブラック調フードガニッシュに変更しているがパッとしない…
ノーマルフードガニッシュを艶消しブラックで塗装した物の方が良いかも…
リアにウイングが有れば全体的に締まるかなw
【インテリア】
黒ベースで好き…でもオーディオパネルやエアコンパネル等がシルバーでプラモデルに思える事がある(泣)😢
【エンジン性能】
スタートは車重で少しもたつく感じがあるが低回転域〜高回転域まで問題無く使えて比較的に楽に乗れる♪
【走行性能】
エルグランドも所持している為か気にならない
強いて言うなら直進安定性はあるので少しネガティブキャンバーにして貰いたいw
【乗り心地】
ホイールで重量を出す事は、バネ下を重量化にする事により余計な跳ね防止を試み車体のふらつきを低減させているのではなかろうかと思った。
Aftermarketのシートカバーも後で着け、4才の子供に文句は言われてない(笑)
【燃費】
17.6?/L . 19.6?/L . 21.8?/L
こんなものかな…
もしかしたらMT-10が効いているのかも(笑)
【価格】
N-BOXと比べると似た感じなので、仕方ないと思われる。
【総評】
ダウンサイズを考えている人にはお薦めの車だと思う。
グリルとリアにウイングが着けばもっと台数が出るのではなかろうかと思われる。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ウェイクの中古車 (1,957物件)
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 78.2万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
ウェイク GターボリミテッドSAIII 保証 新車保証・まごころ保証 1年間・走行距離無制限付き ナビ・パノラマカメラ・ドラレコ・ETC
- 支払総額
- 165.3万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 140.8万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜209万円
-
6〜220万円
-
3〜386万円
-
6〜540万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
15〜8989万円
-
17〜310万円
-
37〜179万円


























