| Kakaku |
ダイハツ ウェイク 2014年モデル G(2014年11月10日発売)レビュー・評価
ウェイクの新車
新車価格: 170 万円 2014年11月10日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 46〜145 万円 (32物件) ウェイク 2014年モデル Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.01 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.62 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.35 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2019年4月7日 20:34 [784296-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
4年乗って既に15万km以上です。
これまでマフラーの音以外なんの不具合もなくここまできました。
で、マフラーに関してはタイラップ付けたりなんなり対処してきましたが、ここにきて対策部品が用意され、3月に取り付けてもらいました。
1ヶ月乗りましたが良好です。
燃費に関してですが、往復40kmほどのそこそこ渋滞する通勤路と、高速の長距離で購入してからリセットすることなく17.9kmです。高速に関しては新東名の110km、120km制限でそれなりのスピードを出すようになったので、2年前と比べ落ちてきていますが、走行距離も距離だけに落ち着いています。
余談ですが、100kmペースだとガソリン満タンで600km近く走れることを思うと、数分のためにガソリンを無駄遣いするのはもったいないですね、、、。
ディーラーにて3000km毎のオイル交換、定期点検をしっかりすれば、長く乗れると思います。なので、私のように距離乗らない方でもメンテナンスパックに入っていた方が、何かあってもすぐ対処していただけると思いますのでメンテナンスパックはおすすめです。
アイドリングストップはスタート時のカックンを技量不足で上手く制御できないので切っています。環境問題を考えるとどうかなとは思いますが、そのおかげでバッテリーに負担がかからないのか、一度も交換はしていません。
と、まぁ、壊れるまで乗るつもりなので、不具合がないのが買って良かったと思う一番のポイントです。
-----------------------以下前回レビュー---------------------
前回は購入前のNAの試乗でしたが、今回はターボ車購入後2年乗った感想です。
走行距離はすでに7万kmを超えています。
【エクステリア】
賛否両論あるようですが、私的にはゴツくて気に入っています。マイナーチェンジ後のライト周りは、低グレードのものはいまいち好みではないので、初期型のようにどのグレードも変わりなく、の方が良かったです。
【インテリア】
良いですね。軽の割にはしっかりした造りとなっていますし高級感もあります。
車中泊前提とマウンテンバイク積載を前提に車内は最重視しました。
マウンテンバイク2台積載について。
余裕で積み込み可能です。さらに後部アンダーボックス使用でクーラーボックスや工具、レジャーチェア、タープテントも縦積みで収納できます。
オプションのベルトや車載キットなど買わずとも、ミノウラのストレージスタンドDS-110Rを前輪に嵌めてベルトで固定すれば2台を前後交互に積み込めます。工夫次第でなんとでもなり、節約にもなります。
マウンテンバイク2台、荷物、2名乗車、問題ありません。
車中泊について。
カタログにあるようなフルフラットですと真ん中が盛り上がってクッション等で工夫が必要ですし、数が必要ですので、そのクッションだけで場所を取ってしまいます。
なので何か良い方法がないか模索したところ、ミンカラに後部座席のリクライニング部分を加工してフルフラットにする方法がありましたのでやってみたところ、ミニバンのように後部座席の背もたれを後ろにフラットに倒すことができました。
そのおかげで使うクッションも少なく車内は結構広いままの車中泊が可能となりました。
荷物はアンダーボックスのおかげで小型のキャリー2つを収納できますし、座面から天井までが広いので、居住性も抜群です。
また、通常時に、後部座席での着替えも身長180cmある私でも楽にできました。
この車内の広さは素晴らしいです。
【エンジン性能】
スタートこそややもっさり感はありますが、ターボですので高速でもしっかり加速します。走りを追求するような車ではないので、何も文句はありません。
【走行性能】
この車に求めるものが何かわかっているならば、走る、止まる、曲がる、は何も問題ありません。横風の煽りを受けることもありますが、ハイト軽ワゴンなら仕方ないでしょう。
コーナーで転けそうとかなんとか思われるのでしたら、車高の低いスポーツタイプの車をどうぞ。
【乗り心地】
最近の車全体に言える事ですが、燃費向上のためタイヤの空気圧が高めにセッティングされていますから、突き上げとかはあるでしょう。燃費と乗り心地は相反するものではないかと。まあ、固めではありますが、乗り方次第だと思います。
【燃費】
購入してから一度も燃費計をリセットしていませんが、7万km走って18.6kmです。高速長距離を年5.6回、あとは普段乗りですので、車重やターボと考えれば良い方かなと思います。
【価格】
2年前購入なので詳しいことは忘れましたが、スタッドレス、アルミホイール、カーナビは後付で、これらも込みで190万くらい。安くはないです。ある意味高級車ですね。
【総評】
維持費が安く燃費もそこそこ、自分のやりたかった事も実現でき、かなり満足しています。
普段使いとレジャーの両刀使いができますので、一家に1台のファミリーカーとしても十分ありでしょう。
最近少し問題が出てきました。ある回転数になると何かしらの振動音のようなものが発生し始めました。
ディーラーで確認したところ、マフラーが振動しているとのことで、タント、ウエイクのターボ車にたまに発生する事例があるようです。
今のところ解決策は無いようなので、クレームではないですが、メーカーになんとか改善策をとってもらうよう要望しています。
タント、ウエイクのターボを乗っている方で、ある回転数で妙にこもった音、振動音のようなものが発生する方は、ディーラーにて確認してもらってください。こういうのは数が揃わないと改善はされないようです。声が集まればリコール対応にもなりますので、ぜひ少しでも気になる方は、ディーラーへお願いします。
まあこれを差し引いても良い車だと思います。
買って良かった、まさにそんな車です。
参考になった111人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2017年1月29日 16:13 [991214-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
N-BOX、タント、スペーシアのノーマルはデザインが女性向けで、男性はカスタムでないと満足感を得にくい。しかし、高価になるうえ、後付け感(ゴテゴテした印象が強い。ウェイクにカスタムはないが、ノーマルでも男性が満足できるデザインだと思う。
【インテリア】
一見無駄とも思える広大な頭上空間で車格以上の印象を受ける。床から座面までの高さ設定がタント以上にあり、背筋を立てて座る乗車姿勢が好みにマッチしている。
機能不十分なスマートアシスト(雨天時に使えない・緊急ブレーキは時速4-30kmのときのみ作動など)を省いて、寒冷地仕様(運転席シートヒーター・リアヒーターダクト)およびヒーテッドドアミラーのセットオプション(¥15000)を付けるのがお勧め。広い室内に暖房が行きわたるのには時間がかかりますから。
(ただし、SA?では時速50?まで緊急ブレーキが利くように変更されています)
【エンジン性能】
ターボモデルなら4名フル乗車の高速道路においても不満はない。
【走行性能】
見た目の想像より案外普通。カーブや交差点左折時にも不安は感じない。
【乗り心地】
一般的な乗用車としては固めだが、操縦安定性を考えれば好みの設定。一般的にも許容範囲内だと思う。インプレッサWRXより、断然乗り心地は良い。
【燃費】
坂道の多いチョイ乗り(自宅5km圏内)中心で12〜13km/L。多くの方が17km/L前後と書かれているので、少々不満です。
【価格】
軽自動車としては高価だが、N-BOX+カスタムとほぼ同等。両側オートスライドドア等の豪華装備や維持費の安さを考えると大いに「あり」。
(本体値引15万円、ETC無料、車庫証明は自力取得、納車費用カットでした)。
【満足度】
ほぼ満点。もう1台所有しているホンダ・エディックスは5名以上乗車のときしか使わなくなりました。
- 比較製品
- ホンダ > N-BOX カスタム
- ダイハツ > タントカスタム
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 170万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった57人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月7日 23:10 [822577-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入して1ヶ月が過ぎました。
ほぼ、週末ドライバーです。
但し、山によく行きますので高速道路使って遠距離を走ります。
昨日ですが、千葉から中央高速で上高地まで往復680キロ、ガソリン27リットルの消費でした。満タン方では25キロ/リットル、車内の表示では22.4キロでしたが。根気よく80キロを守りましたが思った以上に走りましたので満足してます。エアコンはほぼ使ってません。まあ、走りの楽しみよりもエコを楽しめるなら満足するでしょう。走りが一番なら再考要です。
あと私は170センチの身長ですが、車内で寝るならギリギリですね。180センチ以上なら快適性に不満が残るかも。
まあ、全体的に私は満足してます。遊びが目的ならこれ以上の軽自動車は今はないでしょう。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2015年2月1日 08:06 [793971-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ウェイクの中古車 (1,953物件)
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ウェイク D ワンオーナー 純正14インチアルミホイール ETC LEDヘッドライト キーレスキー 両側スライドドア
- 支払総額
- 61.1万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 146.4万円
- 車両価格
- 138.6万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜209万円
-
6〜222万円
-
4〜386万円
-
5〜540万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
37〜182万円












