| Kakaku |
『初車検』 ミニ MINI 5 DOOR 2014年モデル ジャーマンスープレックスさんのレビュー・評価
MINI 5 DOOR 2014年モデル
75
MINI 5 DOORの新車
新車価格: 259〜502 万円 2014年10月1日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 43〜422 万円 (764物件) MINI 5 DOOR 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ミニ > MINI 5 DOOR 2014年モデル > S (5ドア)
よく投稿するカテゴリ
2017年11月14日 04:44 [888870-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
5ドアクーパーS
初車検が到来しました。
保証に入ってますので、ディーラーに出しました。
心配していた大きな交換もなく、総額12万円でした。内訳は税金7万円整備費5万円。
それだけ、車両の信頼性がUPしたんでしょう。兄弟が乗っている国産ハイブリッドにたまに乗せてもらいますが、やはり、ドイツ車の乗り心地にはかないませんね。ミニは速くて、楽しいです。ミニは運転ではなく操縦です。デザインも好きです。
これからミニを検討される方、f55 はそんなに壊れませんよ。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった44人(再レビュー後:29人)
2017年5月1日 21:36 [888870-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
5ドアクーパーS
今年の12月に初車検が到来します。
心配していたトラブルもなく今のところ快適に乗ってます。
燃費は10キロですかね。
ボディ剛性はさすがドイツ車。
ハンドリングもBMWらしく、しかもゴーカートフィーリング。
めちゃ速いっす。
街中でも、だいぶ見かけるようになりましたね。
それだけ、車両の信頼性がUPしたんでしょう。
まだまだこのクルマに乗りたいっす。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
2016年3月21日 22:24 [888870-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
5ドアクーパーS
購入後3ケ月乗ってみての感想です。
トラブルもなく快適に乗ってます。
走り
FFなのにクルックル回りFRのようなハンドリング。以前乗っていたFRのスカイラインを思い出します。
クーパーSの有り余るトルクはストレスなく加速します。これはスポーツカーです。
めっさ速いです。クーパーでも充分かも。
日本車のCVTより、やはり6ATですね。
燃費
やはり気になる燃費ですが、街乗りで10kぐらい。
しかし、エコカーではないので、スポーツカーなので仕方ないかも。
それでも、2Lにしてはまぁまぁかも。
燃費以上の楽しさがあります。
ボディ剛性
ドアの閉まる音「ドスっ」最高です。
この音は日本車にはないですね。
インテリア
クルマはトータル300万円はしますがそれなりの高級感のインテリアで不満なし。
逆に日本車の250万円のインテリアは比較になりません。
ステータス
以前からミニに乗りたかったので、所有して満足。やはり気に入ったクルマを買うのが一番ですね。後悔してません。値段を下げて他のポロや、アクア、デミオにしていたら、後悔していたと思います。
乗らない日でも眺めています。
購入時に日本車アクア、デミオ、スイフト、フィット、輸入車でポロと比較しましたが、
ミニを選んで正解でした。
購入してから思ったのですが、スポーツカーなので、競合車はトヨタ86とかになるかも。
86あたりで家族がいるためドア4枚がいい人はピッタリ。
コンパクトカーではなく、スポーツカーです。
安易に230万円あたりの日本車を選んでいたら、後悔し、すぐに買い替えていたでしょう。
安くいくんならONE、クーパーでもいいかも。まずは試乗をお勧めします。試乗して、10秒で日本車との違いがわかります。
それがわからない方は安い日本車でいいかも。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった9人
2016年1月26日 03:55 [888870-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
5ドアクーパーS
購入後1ケ月乗ってみての感想です。
トラブルもなく快適に乗ってます。
走り
FFなのにクルックル回りFRのようなハンドリング。以前乗っていたFRのスカイラインを思い出します。
クーパーSの有り余るトルクはストレスなく加速します。これはスポーツカーです。
めっさ速いです。クーパーでも充分かも。
日本車のCVTより、やはり6ATですね。
燃費
やはり気になる燃費ですが、街乗りで10kぐらい。
しかし、エコカーではないので、スポーツカーなので仕方ないかも。
それでも、2Lにしてはまぁまぁかも。
燃費以上の楽しさがあります。
ボディ剛性
ドアの閉まる音「ドスっ」最高です。
この音は日本車にはないですね。
インテリア
クルマはトータル300万円はしますがそれなりの高級感のインテリアで不満なし。
逆に日本車の200万円のインテリアは比較になりません。
ステータス
以前からミニに乗りたかったので、所有して満足。
乗らない日でも眺めています。
購入時に日本車アクア、デミオ、スイフト、フィット、輸入車でポロと比較しましたが、
ミニを選んで正解でした。
購入してから思ったのですが、スポーツカーなので、競合車はトヨタ86とかになるかも。
86あたりでドア4枚がいい人はピッタリ。
コンパクトカーではなく、スポーツカーです。
安易に230万円あたりの日本車を選んでいたら、後悔し、すぐに買い替えていたでしょう。
安くいくんならONE、クーパーでもいいかも。まずは試乗をお勧めします。試乗して、10秒で日本車との違いがわかります。
わからない方は安い日本車でいいかも。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
2015年12月28日 02:19 [888870-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
買いました。
よくできてます。
エクステリア
3代目のフロントグリルが好きです。
インテリア
かわいいというより、カッコいい。
高級感があり、不満なし。
走り
メッサ速いです。
5ドアでもゴーカートフィーリング最高
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった1人
「MINI 5 DOOR 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年6月1日 22:28 | ||
| 2023年11月21日 23:52 | ||
| 2023年8月8日 09:43 | ||
| 2023年4月17日 19:32 | ||
| 2022年11月15日 07:58 | ||
| 2022年11月5日 20:24 | ||
| 2022年2月5日 20:51 | ||
| 2021年12月14日 11:23 | ||
| 2019年10月21日 01:36 | ||
| 2019年8月13日 22:31 |
MINI 5 DOORの中古車 (全2モデル/776物件)
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
MINI クーパーD ナビ(タッチスクリーン)SOSコール衝突回被害軽減ブレーキマルチファンクションステアリングハロゲンヘッドライトLEDリアコンビランプ15インチホイール
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 299.0万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 177.1万円
- 車両価格
- 167.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜1003万円
-
17〜847万円
-
15〜449万円
-
14〜641万円
-
25〜629万円
-
25〜499万円








