| Kakaku |
『燃費良いとディーゼルに手を出すのは注意が必要です。特に中古車』 ミニ MINI 5 DOOR 2014年モデル 10年寝たろうさんのレビュー・評価
MINI 5 DOOR 2014年モデル
75
MINI 5 DOORの新車
新車価格: 259〜502 万円 2014年10月1日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 43〜422 万円 (766物件) MINI 5 DOOR 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ミニ > MINI 5 DOOR 2014年モデル
2024年6月1日 22:28 [1849236-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
唯一無二のミニとしてのアイデンティティをしっかり待たされますいます。
【インテリア】
メーターのデザインなど、質感とらしさが詰まったモデルとなっています。
【エンジン性能】
試乗したクーバーDは、空ぶかしすると、ディーゼル思えない乾いた音ですが、室内で聞くと結構ハッキリディーゼルとわかる音かつ、結構騒音もあります。3気筒の1.5Lは同じ1.5Lでもプジョーの元と比べるとイマイチぼわーもトルクも細い感じです。
【走行性能】
4ドアでもしっかりした旋回性能があり、ともかく走らせて楽しいクルマです。
【乗り心地】
どちらかというと固めですね。
【燃費】
【価格】
他も価格上がっていますが、これも安くはないですね。
【総評】
ミニはクラスレスなクルマでそれが魅力の一つです。
ディーゼルに試乗させてもらいました。
走りについては、やはり4ドアでも走らせて楽しいクルマですね。
ディーゼルエンジン車を購入する場合で気を付けたいのは、数キロ程度のたとえば駅までの送迎とか、スーパーの買い物など数キロ走ってエンジンオフという使い方を繰り返すこと。このような使い方なら、迷わずガソリン車を選びましょう。
中古車の場合は、年間走行距離が1万キロ程度走っていないと、エンジンがイマイチ不調なクルマを手にする恐れが高いので、たとえば5年で2万キロとかそういうクルマが要注意です。5年五万キロの方が安いし、エンジン不調のリスクも低めです。
中古車は必ず試乗させてもらい、アクセルを踏み込んだ際に、ミニのディーゼルエンジンは2Lはもちろん、1.5Lでも例えば30〜60km/hに軽く踏み込めばスッと加速してくれるはずですが、少しでももたつくときはエンジンの状態をよく確認する方がいいです。
ディーゼルエンジンはトルクがあるので、踏み込まずとも気持ちよく加速するのが正常なエンジンです。燃料が安いなどと安易に飛びつくは要注意です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
「MINI 5 DOOR 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年6月1日 22:28 | ||
| 2023年11月21日 23:52 | ||
| 2023年8月8日 09:43 | ||
| 2023年4月17日 19:32 | ||
| 2022年11月15日 07:58 | ||
| 2022年11月5日 20:24 | ||
| 2022年2月5日 20:51 | ||
| 2021年12月14日 11:23 | ||
| 2019年10月21日 01:36 | ||
| 2019年8月13日 22:31 |
MINI 5 DOORの中古車 (全2モデル/778物件)
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 185.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 288.5万円
- 車両価格
- 272.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 265.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜1003万円
-
17〜847万円
-
15〜449万円
-
14〜641万円
-
25〜629万円
-
25〜499万円









