| Kakaku |
ミニ MINI 5 DOOR 2014年モデル ベースグレード (5ドア)(2015年8月25日発売)レビュー・評価
MINI 5 DOOR 2014年モデル ベースグレード (5ドア)
75
MINI 5 DOORの新車
新車価格: 298 万円 2015年8月25日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.12 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.39 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.74 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.69 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.62 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ミニ > MINI 5 DOOR 2014年モデル > ベースグレード (5ドア)
よく投稿するカテゴリ
2022年2月5日 20:51 [1547849-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
2016年式のレビューとなります。
【エクステリア】
ミニクーパーが好きな人はやはりこのデザインに惹かれて買うでしょう。
ライトが特に可愛いです。
【インテリア】
国産車と比べるとやはりおしゃれです。
が、大変不便な点があります。
2016年式のミニはナビがタッチに対応していません。
そのためダイヤルをぐりぐり回して1文字ずつ入力する必要があります。
ものすごく面倒です。
アイフォンであれば、USBで繋ぐとGoogleマップのナビ情報をナビに飛ばせたので非常に楽だったのですが、突然アプリが改変されたかと思えば、最新式のミニのユーザー以外は非対応にされました。
むしろ最新のユーザーはタッチで入力できる分、長くなっているユーザーを大切にしないといけなかったと思います。
この対応には全く納得できなかった為、ミニを手放す理由となりました。
また、視界があまり良くないです。
信号が見えない時が時々あり、不便に感じました。
それから、この年代のミニのよくあるトラブルとしてトランクルームのゴムパッキン劣化による浸水がありますので、大事なものをトランクに迂闊に入れられない。常に心配しないといけない点が非常に残念です。
【エンジン性能】
1500ccターボの楽しさを十分味わえると思います。
グリーンモード、スポーツモードの変換スイッチ付きでしたが、スポーツモードにするとちょっとアクセルを踏むだけでかなり飛び出そうとしますので、普段ノーマルで操作していて急にスポーツモードにするとギクシャクしたアクセルになります。
それくらい変化は感じられます。
一方グリーンモードで大きく感じる点は、エンジンブレーキが全然効かなくなります。
惰性で走る力を増やすことで燃費を伸ばそうとしているのだと思いますが、安全性に問題が出るレベルでエンブレの効きが悪くなる為、実用性がなくがっかりでした。
【走行性能】
この年式のモデルは自動ブレーキがそもそもなく、安全性を求めるなら別の車が選択肢となると思います。
クルーズコントロールはありますが、オートクルーズコントロールはなく、高速で加速減速が下手な車が前にいるとリセットをいちいち押すのが手間でした。
ヘッドライトはLEDで、非常に可愛いのですがアダプティブではないので高性能とまではいきませんね。
【乗り心地】
乗り心地は良く、長距離でも苦に感じずドライブできます。
【燃費】
燃費は高速メインですと14キロ程度
街乗りメインですと10キロ程度でした
【価格】
見た目の可愛さで買う方が多いと思うので、それぞれの価値観になると思いますが、趣味の車として買うと考えるとそこまで高額ではないかなと思います。
リモコンキーを無くしてしまい、スペアの値段を聞きましたが7万円程度かかります。
スマートキーでもないのに高すぎです。
【総評】
走っていて楽しい車でしたが、利便性最重視で買うなら他の車が良いと思います。
維持費はあまり気にならなく、ミニの見た目が大好き!という人は是非一度乗っていただければ乗り心地には満足いただけると思います。
ただ、ナビはタッチ式搭載のものをお勧めします…
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI 5 DOOR 2014年モデル > ベースグレード (5ドア)
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 21:31 [997924-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
半年間 8,000km走った感想です。
【エクステリア】
可愛くていいですね。
色、デザインと好きな車です。
【インテリア】
丸いデザインで乗った時に
緊張感なく運転できます。
【エンジン性能】
スペックからは想像できない力があります。
1.5lでここまで走るのあれば十分です。
エンジン音は大きく遠くからもミニクーパーだと分かります。
見た目からもう少し静かでも良いのかと思いますが、
そもそも静かな車を作ろうと考えてないので
それはそれで良いのかな?と自分に言い聞かせてます。
【走行性能】
街乗りでは軽いのでスイスイ走ります。
高速道路では追い越しも
楽にできます。
クルーズコントロールをオプションで追加していたので
良く使用しますが、これはオマケみたいな物です。
30km/h以下ではクルーズコントロールが解除されてしまいます。
複数のカメラ、センサーを使用しているのでは無く、
単体のカメラのみらしいのでたまにエラーが出ます。
詳しくは
トンネルから出て直射日光がフロントガラスに当たった時に
ぶつかる時に鳴る"ピーッピーッ"と鳴り何度かビックリしました。
高速道路で前も後ろも車がいない時に鳴った時には
こんな機能を車につけて大丈夫なのかなと思いました。
小回りは効きません。
街中での切り返しに非常に苦労します。
低速時にはハンドルが重いのでこれまた苦労します。
【乗り心地】
高速走行した際の
ピッチングがひどい
非常に気になります。
クーパーSでもないのでもう少し柔らかくても良いのにと
思います。
ホイールベースが短い車はそうなるんでしょうが
もう少し何とかならなかったのかな?
音、振動、ピッチングと一人で走るのなら良いと思いますが、
誰かと一緒であれば助手席の人が落ち着いて乗ってられないのでは?
と思います。
【燃費】
12kmくらいです。
排気量からして
もう少し伸びてくれば嬉しいのですが。
【価格】
少し高いかなと感じます。
【総評】
もう少しお買い得であれば
一人で運転するのなら良いと思いますが。。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
MINI 5 DOORの中古車 (全2モデル/778物件)
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 185.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 288.5万円
- 車両価格
- 272.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 265.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜1003万円
-
17〜847万円
-
15〜449万円
-
14〜641万円
-
25〜629万円
-
25〜499万円











