| Kakaku |
トヨタ エスクァイア 2014年モデルレビュー・評価
エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,631物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID Xi | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Xi | 2014年10月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| Xi (7人乗り) | 2014年10月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| Xi (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xi (8人乗り) | 2014年10月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| Xi 4WD (7人乗り) | 2014年10月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| HYBRID Gi | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Gi | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| HYBRID Gi | 2014年10月29日 | ニューモデル | 21人 | |
| Gi (7人乗り) | 2019年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gi (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gi (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Gi (7人乗り) | 2014年10月29日 | ニューモデル | 8人 | |
| Gi (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Gi (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gi (8人乗り) | 2014年10月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| Gi 4WD (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Gi 4WD (7人乗り) | 2014年10月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| Gi 4WD (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Gi Black-Tailored | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 10人 | |
| Gi Black-Tailored (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| Gi Black-Tailored (8人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| Gi Black-Tailored 4WD (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gi Premium Package | 2019年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gi Premium Package | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Gi Premium Package | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID Gi Premium Package Black-Tailored | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 5人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.88 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi Black-Tailored
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 49件
2021年6月9日 11:51 [1452299-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
三兄弟の中ではこちらが気に入ったので購入を決意。
リアは見分けがつかないくらいですが、フロントは1番高級感が出てる気がしました。
【インテリア】
ブラックテーラードでしたので、内装も高級感はあります。知人のガソリン車に乗ったことがありましたが、明らかに差はありました。
【エンジン性能】
お世辞にも良いとは言えないですね笑
車体が重いという事があるので仕方がないですが、高速の合流や加速では物凄い音がなります。ちょっと恥ずかしくて追い越しを頻繁には出来ないです。
150系プラドにも乗っているので余計そう思うのかも知れないですが、、
軽自動車に慣れた方ならパワフルに感じるかも知れません。
ただ、パワーモードのエスクァイアは一味違います!
音はすごいですが、スポーツカー並みの加速が体感できます笑
山などの登りのワインディングはこのモード無くしては登れません。
【走行性能】
ロールはややきつめな感じです。
車幅が少ないのと背が高いので仕方がありませんが、
優しくしないと同乗者が辛いかも知れないですね。
あとはリアスライドドアのカタカタ音、、これには悩まされました。。80系の宿命と言えばそうなんですが、精神的に参りました。今はもうさすがに対策されてるのかな?
【乗り心地】
フロントガラスが広いので見晴らしはいいです。
走行音は半端ないので車内の会話はままなりません。
プラドが静かすぎるのでそう感じると思いますが、にしても静寂性ってどこかに置いてきたのかな?と思います笑
ロードノイズや道路のデコボコ感もキチンと感じ取れてしまいます。
【燃費】
カタログ燃費はなかなか良いのですが、実際は14〜17キロくらい。ガソリン車とそんなに変わらないんじゃないですかね?
発進の時の数メートルと徐行の時くらいしかハイブリッドの恩恵は受けません。
ゆっくりゆっくり発進して、出来るだけEV走行しようとしてもすぐにバッテリーが無くなるので、結局充電するまではエンジン使うし、始動時もしばらくはエンジン使うしで、、
【価格】
うーん、やはりちょっと高いかな?
この価格だったらアルファードやプラドのベースグレードは買えてしまうし、燃費もそこまで良くはないしで、、
良かった事はハイブリッドの減税は恩恵を受けました。初回の車検も、自動車税も激安でしたので助かりました。
【総評】
ハイブリッド車のミニバンで400万以下で、まあまあ高級感がある車の選択肢としてはアリだと思います。
維持費はかなり抑えられるので助かりますね。
私は4年未満で乗り換えてしまいましたが、買取価格もなかなかのものでした。
次はもうミニバンに乗ることはないと思いますが、初にして最後のミニバンで良かったと思います。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi
2015年2月10日 12:16 [796435-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
先々週、マイカーの定期点検の折、試乗しました。
【エクステリア】
先々代のノアに乗っていましたが、かなり車高が低くなったなぁって感じました。
現NOAHやVoxyもそうですがぁ。顔立ちは歯を食いしばったような感じで挑発的ですねぇ
バックの窓もかなり広くとってあり後方への視界も開けた感じました。
後部座席への乗り降りがスムーズできそうに思いました。
【インテリア】
サイドへの視界が、かなり鋭く切り込んだウィンドウの形状から広くなってます。
シートは、可もなくといった感じです。各メータ類表示パネルが運転席よりになっているので
高速で逆光になっても見やすくなったと思います。以前乗っていた先々代のNOAHは
やや中央寄りに設置してあったので逆光ではメータが見にくいなって感じていました。
後部座席でもかなり広々した乗り心地で、左右前後にシートが動くのは便利ですねぇ。
3列目シートの収納もワンタッチ収納になったので女性でも簡単に操作できると思います。
【走行性能】
これは、かなりいいなぁって感じました。加速するとき地面から早く動いていく感じと表現すれば
いいのでしょうか?! 引っ張られる感じを受けませんでした。
曲がるときに、この手の車はよく横に傾く感覚がありましたが下半身が安定しているのか
運転席からはそんな感覚はなかったです。ハンドル操作も立ち遅るという感覚がなく
イメージ通りに反応してくれるなぁって感じました。これは、女性にはかなり操作しやすそうです。
【乗り心地】
段差を通過したときのショックは運転席からはうまくいなせてるな
と感じました。この点に関してはトヨタは上手いですからねぇ!?まぁお約束のことですけど!!
【燃費】試乗ですので評価できません。
【価格】
ちょっと高めですかねぇ、インテリアの豪華さを捨ててNOAHやVOXYの同型車へシフト
するかもしれません。
【総合】
試乗を通して、かなり視界がよくて運転しやすい車だと思います。
乗せる方や数泊のレジャーにやさしい車ですねぇ。
ハイブリット車はレンタカーや試乗で乗った程度ですが、私はどうもシフトレバーがふにゃふにゃした操作感に抵抗があります。
もう少しカクカクとした方が好みです。
購入するかと問われれば系列車のNOAHやVOXYを試乗してから
考えたいですねぇ。インテリアの豪華さではこの車なのですがぁ。
あと、好みの操作感を求めてガソリン車にするかもしれません。
燃費効率ではだめでも、ecoドライブを心がけたら16km程度出せるので。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスクァイアの中古車 (1,632物件)
-
- 支払総額
- 222.6万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 297.9万円
- 車両価格
- 286.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 257.3万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 277.8万円
- 車両価格
- 270.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円









