| Kakaku |
『C25セレナハイウエイスター4WDからの買い替え』 トヨタ エスクァイア 2014年モデル IT中年さんのレビュー・評価
エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,592物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > Gi 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年2月12日 18:54 [1104228-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
2007年11月購入の、C25セレナハイウエイスター4WDが154000キロに達し、車体剛性の弱さからブレーキを緩めると「ギコッ」アクセルを踏み始めると「ギコッ」と軋むようになり、買い換えました。
雪道を走ることが多いので、ガソリン4WDの選択で、道の駅で仮眠をとりやすい8人乗りが欲しいので、Giとなりました。
契約してから納車まで、50日近くあったのですが、あまり近所でマイナーチェンジ後の車体は、ノア・ヴォクシー・エスクァイアともにあまり見かけず、???と思っていました。
乗り心地や装備には概ね満足で、アヴァンギャルドブロンズメタリックという密かに土埃色メタリックと呼んでいる色も気に入っています。本当に汚れが目立ちません。
なので、感じたことだけを、不満も含めて書かせてもらいます。
一番の不満は、合成皮革のシートの滑りやすさです。今までのセレナのファブリックに比べ、僅かなブレーキでお尻が前に滑る感じがします。(もちろんシートベルトはしています。)自宅付近に下り坂で一時停止の交差点があるのですが、そこに差し掛かると助手席に置いたカバンが床まで滑り落ちます。今までセレナではなかったことです。(もちろん危険回避などで強いブレーキをかけた場合には、カバンがすっ飛んで落ちたことはあります。)未だ長距離のドライブはしていませんが、疲れは確実に違うだろうと思います。この素材だけは改善の必要があると思います。とてもBADです。
振動や風切り音は確実に今までより良いです。GOODです。
トヨタらしくパワーステアリングはとても軽いです。好き好きだと思います。
LEDヘッドランプは今までのHIDより確実に視認性に優れています。これはVERY GOODです。
オプションで付けた、電子インナーミラーは夜間でも後方が良く見え、昼間はOFFにしてただの鏡として、夜間はONにして使っています。これはGOODでした。
後席用12.1インチディスプレーはとても高性能だと思います。孫はアニメを観ながら静かに乗ってくれています。
エンジンスターター機能付きスマートキーもOKです。エンジンがスタートしたことを報告する、アンサーバック音がちょっと小さめかな?息を殺して聞いています。
カーセキュリティーは未だ機能させていません。(どうやって試すんだろ?)
標準装備のトヨタ・セイフティー・センスCは、誤発進防止や歩行者検知ブレーキ機能はないので、そこは不満ですが、まあ承知で購入したので仕方ありません。オプションでもPが欲しかったと思います。追突防止警告のピピピは時々鳴りますが、そんなに危険だったかな?と思う状況でした。レーン・デパーチャー・アラート(車線逸脱警告)は、高速以外では関係ないのかなと思います。オートハイビームももう少し使い込んでみないと評価はできないかな。
燃費は、セレナがカタログ12.0km/lで通勤の際の実燃費が8.8km/lでした。エスクァイアはカタログ14.8km/lで実燃費が9.1km/lです。
アイドリングストップも付いていることだし、10km/l以上は行けると期待していたのですが・・・。やや期待はずれでした。
セレナはロングドライブで普通11km/lだったので、エスクァイアはどうなるのか期待したいと思います。
シート素材の次に深刻なのが、オプションで付けたカーナビの9インチです。Tコネクトを使わなければほとんど役に立ちません。目的地まで走っている途中で、経路沿いの道の駅を地図上で検索することすらできません。○○市や△△町がこの先何キロにあるのか(あるいは経路沿いにはないのか)を知っていれば良いのでしょうが、今まで使っていたケンウッドの取り付け費込みで11万円のナビの方が、はるかに高性能でした。いちいちトイレを探すのにオペレーターのお姉さんとお話するのも正直言って苦痛です。よく読めば書いてはありますが、SDの動画再生は、ケンウッドのように普通にSDカードにAVIファイルなどをコピーしたのでは視聴できません。規格が厳密に決められています。注意が必要です。HDMI端子もオプション設定です。注文時には注意が必要だと思います。
セレナとはタイヤのオフセットが違うので、セレナの冬タイヤ(のホイール)をそのまま使うわけにはいきません。外に20mm前後飛び出してしまいます。
なんにしても、定年近くで購入してしまった新車なので、ひょっとしたらこれが最後のマイカーになるかも知れません。慣れや馴染も期待しながら愛情を持ってつきあって行きたいと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
「エスクァイア 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2022年8月22日 22:47 | ||
| 2021年11月12日 23:16 | ||
| 2021年9月14日 17:00 | ||
| 2021年8月14日 08:45 | ||
| 2021年6月9日 11:51 | ||
| 2020年10月9日 14:32 | ||
| 2020年9月3日 21:22 | ||
| 2020年9月3日 21:03 | ||
| 2020年8月2日 06:30 | ||
| 2019年11月18日 22:56 |
エスクァイアの中古車 (1,593物件)
-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 180.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円








