| Kakaku |
トヨタ エスクァイアレビュー・評価
エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,632物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エスクァイア 2014年モデル |
|
|
96人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
エスクァイア 2014年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.88 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi
よく投稿するカテゴリ
2015年4月2日 11:29 [812075-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
ずっとセダンを乗っていて初めてのミニバンです。
主に前車(SAI)との比較になります。
車のタイプが異なる為単純比較はできませんが、レビューさせていただきます。
(因みに11/22契約、3/3納車です)
【エクステリア】
純正エアロが標準だと良かったですが、純正でも特に不満はありません。
カタログ時は、ちょっと微妙〜と思いましたが、実物はそこまで微妙ではなかったです。
ドアの閉める音は、やっぱり薄っぺらく感じ、ちゃちく感じました。
【インテリア】
ノア/ボクと比較すれば確かに少しは程度が良いと思いますが、”高級”と言う程ではない気がします。
コンソールボックスは、オプション設定でも良いので装備して欲しかったです。
おくだけ充電はいらなかった。なぜ標準装備なのか??
コンセント電源をオプション設定して欲しかった。
【エンジン性能】
ハイブリッドと言え、1800ccだからこの程度でしょうね。
普段走行時や一人運転時は特に不満は無いですが、高速道路走行時や多人数乗車時はパワー不足を感じます。
【走行性能】
普通だとおもいます。
走行時の自動ロック機能無し。オプション設定装備して欲しかった。
パーキングボタンプッシュによるドアロックの解除もなし。オプション設定装備して欲しかった。
この価格帯セダンにはまず装備されている機能が無い。
【乗り心地】
これはSAI(セダン)の方が圧倒的に良いですね。
まあ、セダンと比較するのが間違っているとは思いますが・・・。
試乗もしましたが、やはりじっくり1週間くらい乗ってみて初めて気がつくところが出てきます。
試乗程度の運転ではなかなか気付けないです。
横揺れは、風の影響をかなり受けます。風の強い時は十分注意が必要です。
縦揺れは、道路の段差をハッキリ拾う感じです。
リアサスペンションの差があるように感じました。
やっぱり、ダブルウィッシュボーンでない影響があるように感じました。
(新型アル/ベルはどうなのか気になりました)
運転席からの視界はたしかに良いですが、その分セダンよりガラス面積が大きいということでもあり、
快晴時の日射量が明らかにセダンより多く、暑いです。これも想像外でした。
冬でも天気の良いときは、運転中の直射日光が結構きついです。夏はどうなることやら・・・。
ハンドルは軽いですが、まあ積極的なプラス要因って程でもないです。
エンジンと電池がシームレスで動いているのは、SAIより優れています。
【燃費】
JC08モードということで、10.15モードより、実情に近い燃費になるかと思いましたがかわりませんね。
カタログ値の70%〜80%くらいですね。期待外れでした。
2400CCのSAIと殆ど変わらないです。
SAIの燃費は良かった?エスクワイアの燃費がたいしたことない?
【価格】
ハイブリッドとはいえ、所詮1800CCでこの価格設定は高いですね。
高級路線ならせめてエンジンは2000CCは欲しかった。
SDタイプになりナビは少し安くなっているが、今の時代、ナビは標準装備にして欲しい。
【総評】
確かに、乗り降りはし易いし、7人乗っても全然窮屈感はないです。
言ってしまえば、それだけです。
車(運転)を楽しむという車種ではないとおもいました。
セダンと勝手が違う所が多々あります。
色々含めてミニバンとはそういう車なんだと、割り切って考えようと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 320万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスクァイアの中古車 (1,632物件)
-
- 支払総額
- 222.6万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 297.9万円
- 車両価格
- 286.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 257.3万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 277.8万円
- 車両価格
- 270.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円








