| Kakaku |
トヨタ エスクァイアレビュー・評価
エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,655物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エスクァイア 2014年モデル |
|
|
96人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
エスクァイア 2014年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.88 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > Gi (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年8月4日 22:38 [937385-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
当初、縦じまメッキはどうかな?と思いましたが、見慣れるとgoodですね。駐車場などでは存在感があるので目立ちますね。直ぐに発見出来ます。
【インテリア】
前車、フリードからの乗り換えですが、前車から比べると高級感があります。
ECONボタンがハンドルで隠れ気味、エアコンボタンがシフトレバーで隠れ気味になるのでボタン操作をする際に手元に目が行きがちになります。
【エンジン性能】
街中はECONをONにしており、動き出しはモッサリ感がありますが、加速をする際に解除をするとなかなかの加速をしてくれます。高速での追い越しの際も十分だと思いますよ。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるはGoodですね。
ハンドルも軽めです。ミニバンですから飛ばす車でないので必要十分ですね。
【乗り心地】
2列目に乗る子供達はスライドも利くのでのんびりくつろげる様です。固すぎづ柔らか過ぎづです。
合皮シートもサッと拭けるので良い感じです。
2列目以降の足元のシートがサクッと外せてサクッと付けられると楽ですね。
【燃費】
普段の街中ではちょい乗りが多くその場合は10km/L前後、少し遠出で12km/L前後、東京〜愛知(片道350km)をエアコン使用で18km/L前後くらいです。速度は80〜100kmくらいです。初めてクルーズコントロールを使いましたが人間のアクセスワークより上手ですね。
【価格】
装備も整っていますし、前車と比べると高級感があります。価格相応だと思いますよ。
【総評】
どうしても前車の比較になりますが、室内空間も広く、インテリアの上質感、リアクーラー、両側電動スライドドア、クルーズコントロール等々、装備も揃ってますからGoodです。
参考になった18人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi Black-Tailored
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月20日 12:36 [924063-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2016年1月のマイナーチェンジで安全装備が充実したのを機に購入。
3人家族、色はホワイトパールクリスタルシャインにしました。
契約は1月半ばでしたがトヨタ工場操業停止の煽りをモロに受けて2月末の納車となりました。
そこから平日仕事で街乗り、週末少し遠出をして2,000キロ越えたくらいです。
以前はスポーツクーペを3台、ステップワゴンを少し乗ってました。
【エクステリア】
見た目にあまりこだわりがなく、パっと見て嫌じゃなかったのでOKでした。
【インテリア】
シートが滑るかと思いましたがだいぶ馴染んできました。
ダッシュボードの照り返しでフロントガラスが見づらくなることもないです。
夏に向けてリアオートエアコンが威力を発揮しそうです。
2列目シートベルトがシート上部から出てるのもいいですね。
【エンジン性能】
さすがに車体が重いせいか、走り出しや登り坂はもっさりです。
後続車がいるときは強めに踏んでしまいます。
高速道路などでの追い越しでも特に不便を感じません。
【走行性能】
1歳児が自分で乗り込めるほどの低床・低重心、かなり実感できました。ワインディングも快適です。
ハイブリッドシステムによる違和感はほとんどありませんが、停止する直前のブレーキの挙動がいまいち慣れません。
あと、高速での横風はけっこう怖いです。
【乗り心地】
ミニバンにしてはやや足が固めかな?とは思いますが
子どももよく寝てくれるので乗り心地は良いんだろうと思います。風切り音なんかも特に気になりません。
【燃費】
納車から2,000km走行で液晶の燃費計は16.9km/lを表示してます。
郊外地域なのであまり渋滞にはハマらず、上出来な数字だと思います。
今後エアコン使ってどうなるか、です。
【価格】
セレナ・ノアヴォクシーと比べてもやや高めでしたがハイブリッドなのでこんなものかと。
数万しか違わなかったのでこの特別仕様車を選択しました。
ちなみにオーディオレスで購入して別にナビを積みました。
【不満点】
運転席と助手席ドア、少し強めに閉めないとすぐ半ドアになってしまいます。
うちのだけかもしれませんがご検討の際は実車で確認してみてください。
ホンダ車みたいにグラサン入れの下に2列目が見えるミラーが欲しかったです。
あと、高齢の父がエスクァイアって発音しづらそうでした。
【総評】
必要があってミニバンを購入しましたが、競合した中ではこれにして正解だったと思います。
旅行荷物やベビーカーも積みやすいです。
シートアレンジや収納、安全装備など、3代目ステップワゴンから比べると格段に使いやすいと思いました。
長く乗っていける車になりそうです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > Xi (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 15件
2016年2月6日 00:52 [901787-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
あのグリルがどう思うかですが、標準のグリルが50近くもなると、下手にグリル煽るより、そのままで年齢的に向いてるかなとおもいますね。
リアもベースのノアより広く見えるリアガラスは落ち着いてます。
【インテリア】
シックな黒内装は、若い人には似合わないかも。さりげなく高級感あって、ベースグレードでもよいかなと思います。
本命はGiでしょう。予算の都合もあり、Xiにしましたが、プッシュエンジン、寒冷地仕様にしたのでこれでも良いです。
ノアヴォクシーのブラック&ブルーの内装、椅子はもうひとつ落ち着かないと私には思います。
【エンジン性能】
普段から都市部、数百メートルで信号、渋滞道路なのでecoモードで充分です。
山道、高速合流登坂等では、ecoモードは意志があわない?のでこの時は、ノーマルにしてます。
クチコミでも書いたのですが同じエンジンながら、何となくノアヴォクシーより少しキレが悪い出足ですが回すと3000回転くらいトルク盛り上がり、レッド手前まで伸びの良い加速感があります。
【走行性能】
横風には煽られやすいので、高速で飛ばすときは、ハンドルしっかり握りましょう。
山道では飛ばしませんので割愛します。
【乗り心地】
クチコミで書きましたが、ノアヴォクシーより重厚感覚、特にボディの下に少しどっしりした感じがあり、少しドイツ車ぽいです。路面との一体感ありますが、ノアヴォクシーより人により硬く感じると思います。あとはクチコミで色々書いてます。
【燃費】
先月末、スタッドレス吐いてて気温0度〜3度くらいのとき、3〜5キロちょいのり等ばかりしました。PTCヒーター、ecoモード、ノーマル含め、リッター8,5程度。
数百メートル、信号ストップの繰返し、平均速度は20キロ弱です。
最悪の燃費の条件では良いと思います。昨今のガソリン安にも助けられてますね。心理的に。
【価格】
こんなものかな。
【総評】
エスクァイヤ買うのに一番安いグレードでお恥ずかしいですが、ノアヴォクシーにも散々乗ってた体験から、少しだけ高級感は見た目乗り心地で感じました。
ノアヴォクシー意識せず、この車単体でみたら、良く出来てると思いますよ。
流石にノアヴォクシーと同時に開発しながら
なぜか、かなり遅れて発売したので、煮詰めたかも。
他人はハイブリッド、Giとか乗ってても気にしないならXiでも充分。ハイブリッド、Giを無理に勧めない営業マンにも良識を感じました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年1月12日 22:10 [894197-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 好みが分かれそうだが個人的には高級感があると思う。
【インテリア】 革張りなところが高級感があっていい、特別仕様車なのでインテリアが黒で統一されていてかっこいいと思う。
2列目も広く助手席よりも快適。
【エンジン性能】 ハイブリッドなだけあってパワーがあり快適。
【走行性能】 ミニバンにしては静粛性があり、ハンドルを取られることも少ないのではないか。。。
【乗り心地】 運転席、助手席は快適性があるが、2,3列目は少しかたい感じがします。
【燃費】 ミニバンクラスでは文句なし。
【価格】 エアロ、アルミ、リアスポイラー、純正ナビ、後席モニターなどフル装備に近いオプションをつけたので価格は400万近くいったのですが、営業さんの頑張りにより50万ほど値切ってもらえたので大満足。
【総評】 ノア、ヴォクシをエスクァイアと同じくらい装備をつけたらむしろエスクァイアの方が安くなったので、お買い得だと思います。
特に、特別仕様車はダークメッキ調、メッキドアミラーカバー、内装天井ブラック、フォグランプもLED化してるにも関わらず値段が5万円UPしかしないのでかなりお得だと思います。
もちろんトヨタセーフティセンスCも標準装備。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスクァイアの中古車 (1,655物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 302.9万円
- 車両価格
- 289.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 117.6万円
- 車両価格
- 105.6万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円











