| Kakaku |
『乗り換えたくない車。+フレキシブルドロータワーバー装着』 スバル レガシィ アウトバック 2014年モデル 彩羽のぼーぼさんのレビュー・評価
レガシィ アウトバック 2014年モデル
719
レガシィ アウトバックの新車
新車価格: 313〜363 万円 2014年10月24日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 68〜480 万円 (301物件) レガシィ アウトバック 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2017年6月9日 06:47 [1030011-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
タングステンリミテッドB型、走行6000キロでのレビューとなります。
フレキシブルドロータワーバー装着の自身及び妻の感想を追記。
【エクステリア】
洗練されたフロントグリル、前方から見たボリューム感、後方から見た安定感、とにかく威風堂々という言葉が似合う。トヨタ車のようなエグさから来る威圧感ではなく、大人な佇まいが気に入っています。ミニバンスタイルではなく、いわゆるバンタイプでこの大きさは他になく、駐車場で見かけると存在感は凄いです。
【インテリア】
ごちゃごちゃせず整然とした感じが良い。お気に入りはシフトレバー回り、ここは少し無駄な広さかとも思えますが、余裕を感じとれる広さでもあります。トランク床下に広大な収納があり、取説や車検証はそこに入れれば、運転席回りの収納に余裕が生まれます。
【エンジン性能】
4000回転までは軽く回り、3000回転を超えた当たりからボクサーサウンドが聞こえてきます。トルクはもう少しあっても良いかなと思いますが普段乗りでは十分で、高速道路の坂道でも重い車体をグイグイ押し上げてくれます。
アイドリングストップ機能ですがこれが頂けません。始動時の振動が大きく、心に微少なストレスが蓄積されていくのが分かります。
【走行性能】
AWDの安定感は素晴らしい。高速道路でRのキツイカーブに高速で突っ込んでもがっしり踏ん張ってます。晴れた日の一般道でその恩恵を感じることはほぼ無いですが、雨の日の安心感は半端ない。熊が両手両足で地面を掴んでる、そんな感じです。
また直進性は良く高速道路直線でのステアリング修正は非常に少ない。かつタワーバーを装着したらさらに直進性が1.3倍程度になり、またカーブでもロールが減り路面をしっかり掴むようになった。
【乗り心地】
地面をガシッと掴んでる分、やはり固いです。しかし剛性の無い昔のスポーツカーのようなガチャガチャした固さではありません。どしっと、かつしっとりとした安定感ある固さです。
但し!時速20〜40キロ位のスピードで路面状況の悪い住宅街を走った時の揺さぶられ感はあります。特に3000キロ辺りまではその感じが強かった。6000キロ乗った今ではタイヤとサスが馴染んだのか少しマシになりました。かつタワーバーを装着したら突き上げ感、揺さぶられ感が若干低減。剛性が上がり乗り心地は上昇。
【燃費】
一般道8割、高速2割、妻の買い物でのチョイノリが多い状況で、10.6キロ。良いほうでは?
但しアクセルは踏み込みません。加速時も2000回転まで回せば良い方。
【価格】
上記評価にアイサイトを加えて、このお値段の車は世界を探しても他に無いと思います。
【フレキシブルドロータワーバー 】
Dで装着後、1メートル動いてすぐに気づく事、それはステアリングがガッシリしたという事。重いという表現も確かにあってるが、それよりもズッシリしたと感じる。定量的にいえば1.3倍。そして直進性が恐ろしく増す。前輪が捉える路面状況をステアリングから直に感じることが出来る(といっても路面の振動を感じるのではなくタイヤの向きを感じるという感じ)とともに、ステアリングのズッシリ感が相まって、車体が安定し、より路面を掴んでいると感じる。人で例えるなら、足を肩幅に開いて立つと体は左右に対して安定するが、フレキシブルドロータワーバー装着は、相撲の四股の体勢をとった感じ。そう簡単には車体はブレない。またステアリングを切ればロールせずノーズがすぐについてくる。私は欧州車に乗ったことは無いですが、仮にBMWを購入してこの乗り味であったら流石欧州車は違うなーと感じると思う。
乗り心地について。段差通過時の揺さぶられ感は0.8掛けといった感じか。段差の突き上げ感は0.7掛け。
装着すれば間違いなくその効果には気づく。車格が一つ上がる感覚。迷ってるなら装着すべし。高いけど後悔は無い。タワーバー装着でアウトバックが完成する。とも言われますが、、なるほど納得です。
■追記 妻の感想
操作性や乗り味に一切興味の無い妻に取り付けたことを一切言わず高速道路と一般道を運転させ、乗車後に何か変わった?と感想を聞いたところ、「運転しやすくなった!スパスパ曲がって車がどっしりした」って。
やはりプラシーボじゃないぞ、これ。
【総評】
アイサイトが秀逸。25年前から研究を重ねただけはある。割り込みにも穏やかな減速し、停車時もしっとり停車。とにかくあたふたしない制御。高速道路が楽チン過ぎて、アウトバックになってから旅行の時も妻に変わってもらうことが無くなりました。
きっと10年後も乗ってます。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 345万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった79人(再レビュー後:35人)
2017年5月21日 19:32 [1030011-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
タングステンリミテッドB型、走行6000キロでのレビューとなります。またフレキシブルドロータワーバー装着の感想も追記し、かつフレキぬシブルドロータワーバーの妻の感想も追記。
【エクステリア】
洗練されたフロントグリル、前方から見たボリューム感、後方から見た安定感、とにかく威風堂々という言葉が似合う。トヨタ車のようなエグさから来る威圧感ではなく、大人な佇まいが気に入っています。パッと見もとにかく大きく、熊を仲間にした金太郎?のような気分(笑)
【インテリア】
ごちゃごちゃせず整然とした感じが良い。お気に入りはシフトレバー回り、ここは少し無駄な広さかとも思えますが、余裕を感じとれる広さでもあります。トランク床下に広大な収納があり、取説や車検証はそこに入れれば、運転席回りの収納に余裕が生まれます。
【エンジン性能】
4000回転までは軽く回り、3000回転を超えた当たりからボクサーサウンドが聞こえてきます。トルクはもう少しあっても良いかなと思いますが普段乗りでは十分で、高速道路の坂道でも重い車体をグイグイ押し上げてくれます。
【走行性能】
AWDの安定感は素晴らしい。高速道路でRのキツイカーブに高速で突っ込んでもがっしり踏ん張ってます。晴れた日の一般道でその恩恵を感じることはほぼ無いですが、雨の日の安心感は半端ない。両手両足で熊が地面を掴んでる、そんな感じです。
【乗り心地】
地面をズシンズシンと掴んでる分、やはり固いです。しかし剛性の無い昔のスポーツカーのようなガチャガチャした固さではありません。どしっとした安定感ある固さです。
但し!時速20〜40キロ位のスピードで路面状況の悪い住宅街を走った時の揺さぶられ感はあります。特に3000キロ辺りまではその感じが強かった。6000キロ乗った今ではタイヤとサスが馴染んだのか少しマシになりました。←フレキシブルドロータワーバー装着前
【燃費】
下道8割、高速2割、妻の買い物でのチョイノリが多い状況で、10.6キロ。良いほうでは?
但しアクセルは踏み込みません。加速時も2000回転まで回せば良い方。
【価格】
上記評価にアイサイトを加えて、このお値段の車は世界を探しても他に無いと思います。
【フレキシブルドロータワーバー 】
Dで装着後、1メートル動いてすぐに気づく事、それはステアリングがガッシリしたという事。重いという表現も確かにあってるが、それよりもズッシリしたと感じる。定量的にいえば1.3倍。そして直進性が恐ろしく増す。前輪が捉える路面状況をステアリングから直に感じることが出来る(といっても路面の振動を感じるのではなくタイヤの向きを感じるという感じ)とともに、ステアリングのズッシリ感が相まって、車体が安定し、より路面を掴んでいると感じる。人で例えるなら、足を肩幅に開いて立つと体は左右に対して安定するが、フレキシブルドロータワーバー装着は、相撲の四股の体勢をとった感じ。そう簡単には車体はブレない。またステアリングを切ればノーズがすぐについてくる。
乗り心地について。段差通過時の揺さぶられる感は0.8掛けといった感じか。段差の突き上げ感は0.7掛け。
装着すれば間違いなくその効果には気づく。車格が一つ上がる感覚。迷ってるなら装着すべし。後悔は無い。
■追記 妻の感想
操作性や乗り味に一切興味の無い妻に取り付けたことを一切言わず高速道路と一般道を運転させ、乗車後に何か変わった?と感想を聞いたところ、「運転しやすくなった!スパスパ曲がって車がどっしりした」って。
やはりプラシーボじゃないぞ、これ。
【総評】
アイサイトが秀逸。25年前から研究を重ねただけはある。割り込みにも穏やかな減速し、停車時もしっとり停車。とにかくあたふたしない制御。高速道路が楽チン過ぎて、アウトバックになってから旅行の時も妻に変わってもらうことが無くなりました。
ヒグマの背中に乗ってる安心感。乗ったこと無いけど。。けどきっとそんな感じ。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 345万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
2017年5月20日 11:10 [1030011-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
タングステンリミテッドB型、走行6000キロでのレビューとなります。またフレキシブルドロータワーバー装着の感想も追記します。
【エクステリア】
洗練されたフロントグリル、前方から見たボリューム感、後方から見た安定感、とにかく威風堂々という言葉が似合う。トヨタ車のようなエグさから来る威圧感ではなく、大人な佇まいが気に入っています。パッと見もとにかく大きく、熊を仲間にした金太郎?のような気分(笑)
【インテリア】
ごちゃごちゃせず整然とした感じが良い。お気に入りはシフトレバー回り、ここは少し無駄な広さかとも思えますが、余裕を感じとれる広さでもあります。トランク床下に広大な収納があり、取説や車検証はそこに入れれば、運転席回りの収納に余裕が生まれます。
【エンジン性能】
4000回転までは軽く回り、3000回転を超えた当たりからボクサーサウンドが聞こえてきます。トルクはもう少しあっても良いかなと思いますが普段乗りでは十分で、高速道路の坂道でも重い車体をグイグイ押し上げてくれます。
【走行性能】
AWDの安定感は素晴らしい。高速道路でRのキツイカーブに高速で突っ込んでもがっしり踏ん張ってます。晴れた日の一般道でその恩恵を感じることはほぼ無いですが、雨の日の安心感は半端ない。両手両足で熊が地面を掴んでる、そんな感じです。
【乗り心地】
地面をズシンズシンと掴んでる分、やはり固いです。しかし剛性の無い昔のスポーツカーのようなガチャガチャした固さではありません。どしっとした安定感ある固さです。
但し!時速20〜40キロ位のスピードで路面状況の悪い住宅街を走った時の揺さぶられ感はあります。特に3000キロ辺りまではその感じが強かった。6000キロ乗った今ではタイヤとサスが馴染んだのか少しマシになりました。←フレキシブルドロータワーバー装着前
【燃費】
下道8割、高速2割、妻の買い物でのチョイノリが多い状況で、10.6キロ。かなり良いのでは?
但しアクセルは踏み込みません。加速時も2000回転まで回せば良い方。
【価格】
上記評価にアイサイトを加えて、このお値段の車は世界を探しても他に無いと思います。
【フレキシブルドロータワーバー 】
Dで装着後、1メートル動いてすぐに気づく事、それはステアリングがガッシリしたという事。重いという表現も確かにあってるが、それよりもズッシリしたと感じる。定性的にいえば1.3倍。そして直進性が恐ろしく増す。前輪が捉える路面状況をステアリングから直に感じることが出来る(といっても路面の振動を感じるのではなくタイヤの向きを感じるという感じ)とともに、ステアリングのズッシリ感が相まって、車体が安定し、より路面を掴んでいると感じる。人で例えるなら、足を肩幅に開いて立つと体は左右に対して安定するが、フレキシブルドロータワーバー装着は、相撲の四股の体勢をとった感じ。そう簡単には車体はブレない。またステアリングを切ればノーズがすぐについてくる。
乗り心地について。段差通過時の揺さぶられる感は0.8掛けといった感じか。段差の突き上げ感は0.7掛け。
装着すれば間違いなくその効果には気づく。車格が一つ上がる感覚。迷ってるなら装着すべし。後悔は無い。
【総評】
アイサイトが秀逸。25年前から研究を重ねただけはある。割り込みにも穏やかな減速し、停車時もしっとり停車。とにかくあたふたしない制御。高速道路が楽チン過ぎて、アウトバックになってから旅行の時も妻に変わってもらうことが無くなりました。
ヒグマの背中に乗ってる安心感。乗ったこと無いけど。。けどきっとそんな感じ。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 345万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
2017年5月19日 23:32 [1030011-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
タングステンリミテッドB型、走行6000キロでのレビューとなります。
【エクステリア】
洗練されたフロントグリル、前方から見たボリューム感、後方から見た安定感、とにかく威風堂々という言葉が似合う。トヨタ車のようなエグさから来る威圧感ではなく、大人な佇まいが気に入っています。パッと見もとにかく大きく、熊を仲間にした金太郎?のような気分(笑)
【インテリア】
ごちゃごちゃせず整然とした感じが良い。お気に入りはシフトレバー回り、ここは少し無駄な広さかとも思えますが、余裕を感じとれる広さでもあります。トランク床下に広大な収納があり、取説や車検証はそこに入れれば、運転席回りの収納に余裕が生まれます。
【エンジン性能】
4000回転までは軽く回り、3000回転を超えた当たりからボクサーサウンドが聞こえてきます。トルクはもう少しあっても良いかなと思いますが普段乗りでは十分で、高速道路の坂道でも重い車体をグイグイ押し上げてくれます。
【走行性能】
AWDの安定感は素晴らしい。高速道路でRのキツイカーブに高速で突っ込んでもがっしり踏ん張ってます。晴れた日の一般道でその恩恵を感じることはほぼ無いですが、雨の日の安心感は半端ない。両手両足で熊が地面を掴んでる、そんな感じです。
【乗り心地】
地面をズシンズシンと掴んでる分、やはり固いです。しかし剛性の無い昔のスポーツカーのようなガチャガチャした固さではありません。どしっとした安定感ある固さです。
但し!時速20〜40キロ位のスピードで路面状況の悪い住宅街を走った時の揺さぶられ感はあります。特に3000キロ辺りまではその感じが強かった。6000キロ乗った今ではタイヤとサスが馴染んだのか少しマシになりました。
【燃費】
下道8割、高速2割、妻の買い物でのチョイノリが多い状況で、10.6キロ。かなり良いのでは?
但しアクセルは踏み込みません。加速時も2300回転まで回せば良い方。
【価格】
上記評価にアイサイトを加えて、このお値段の車は世界を探しても他に無いと思います。
【総評】
アイサイトが秀逸。25年前から研究を重ねただけはある。割り込みにも穏やかな減速し、停車時もしっとり停車。とにかくあたふたしない制御。高速道路が楽チン過ぎて、アウトバックになってから旅行の時も妻に変わってもらうことが無くなりました。
ヒグマの背中に乗ってる安心感。乗ったこと無いけど。。けどきっとそんな感じ。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 345万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「レガシィ アウトバック 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 12:36 | ||
| 2025年2月21日 00:56 | ||
| 2025年1月22日 22:31 | ||
| 2024年12月1日 20:06 | ||
| 2024年1月13日 20:50 | ||
| 2023年2月4日 11:04 | ||
| 2023年1月10日 15:40 | ||
| 2022年10月2日 10:58 | ||
| 2022年9月18日 10:11 | ||
| 2022年8月3日 20:48 |
レガシィアウトバックの中古車 (全4モデル/600物件)
-
レガシィアウトバック X−ブレイクEX アイサイトX搭載車 撥水ポリウレタンシート ドライバーモニタリングシステム 左右前後席シートヒーター ハンドルヒーター ハンズフリーオープンパワーリヤゲート
- 支払総額
- 352.2万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 263.1万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 169.5万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km
-
レガシィアウトバック 2.5i Lパッケージ 4WD 横滑り防止装置 アルミホイール スマートキー 盗難防止システム HID パワーシート ルーフレール
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円









