Kakaku |
『バランスの良いスポーツサルーン』 スバル レガシィ B4 2014年モデル 5570さんのレビュー・評価
レガシィ B4の新車
新車価格: 286〜340 万円 2014年10月24日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 54〜228 万円 (108物件) レガシィ B4 2014年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2017年6月11日 22:53 [1036364-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ラピスブル―のボディはキレイです |
セダンらしさとふくよかさを感じさせるバランス良いお尻 |
レヴォーグ1.6GTS(A型)からの乗り換えです。
乗換の理由は、レヴォーグそのものはすごく良くできた車だと思っているのですが、
もっさり感のない水平対向エンジンのNAに乗り換えたかった、というところです。
乗換タイミングについては、以下の通りです。
主にレヴォーグとの比較感となります。
【エクステリア】
・レヴォーグが戦闘機なら、B4は航空機のようなどっしり感・堂々、というところが特徴。
・洗車のときにレヴォーグだとルーフ全体を洗えていましたが、B4はぎりぎり手が届かないところもあります。(当方身長170センチ)
・色はラピスブルーパール。B4のどっしり感を際立たせつつも、美しさにはっとします。
【インテリア】
・レヴォーグ・WRX系・新型インプのインパネはメカ感が強いですが B4はとても落ち着いています。
・シンプルなデザインが好みなので、こちらの方が私は好みでした。飽きが来ないと思います。
・マツダやポルシェなどで見られる内装のセクシーさは無いです。
・ハーマンカードンのメーカーOPナビはネットではナビ機能がいまいちとのご評価も見られますが、
実はタッチ感が素晴らしく、出来が良いのではないかと感じました。
・ブラックレザーではなくアイボリーにして、サンフールを付けたのですが、大変開放的。
特等席は後席で、とても広く、まさにサルーンで、妻、子供二人が三人で後席に並んで喜んでいます。
”乗せる人”を快適に、という設計思想だと思います。レヴォーグは後席がやや狭めでした。
・また、静粛性がとても高く、レヴォーグも静かでしたが、さらに上回っています。
ただしエンジン音などが聞こえた方が運転は楽しいわけで、好みだと思います。
【エンジン性能】
・レヴォーグだと、1.6GTSでさえ、速すぎて踏み込んで楽しむことはできなかったです。
2.5NAはちょうどよくて、一般道でも高速でも、法定速度を守りながら踏み込んで楽しむことができます。
・高速でそれなりに踏み込むと、水平対向エンジンの音が聞こえてきて楽しくなります。
・ではパワー不足かというとそうではなくて、軽く100キロに到達して、高速でも十分な速さです。
・また、レヴォーグで感じた出足のもっさり感はなく、リニアに加速していきます。
具体的には、右足だけで変速比を変えられるイメージです。
ターボラグが無い分、すごく素直でCVTにもかかわらずダイレクト感さえ感じます。
水平対向NAのおいしいところを感じることができるエンジン&CVTに仕上がっていると思います。
・さらに、アクセル開度を下げるとエンジンブレーキが利く感じで、普通のATのようで感動致しました。
【走行性能】
・スタブレックス・ライドがものすごくよい仕事をします。
・首都高の継ぎ目の粗いところで比べるたのですが、レヴォーグだと”ガシーン””ボヨヨン”ですが
B4は”パン”という感じで足が働いていました。
・B4は、味は薄いのですが、しっかりした足、を楽しむ感じ、レヴォーグはスポーツカーのようなハードさを楽しめます。
・なお、レヴォーグよりも前輪の切れ角が深そうです。かなり曲がるので狭い道の運転もあまり苦になりません。
【乗り心地】
・エンジン性能と走行性能、静粛性があいまって、まさにサルーン。同乗者が極めて快適です。
・また、ドライバーがつまんないかとそうではなくて、水平対向エンジンの良さを味わいながら
どこまででも楽に運転ができる快適性があります。GTとしての適性があると思います。
・スポーティーさを追求した濃い目の乗り心地が好みならレヴォーグ、GTならB4だと思いました。
・なお、メルセデスやBMWのセダンと比べても、乗りやすさ、解放感があってとても良いと思います。
【燃費】
・数百キロ走っただけですが、平均で10キロ超です。意外に良いです。
車重1.8トンで4WDだと思うと優秀。今後もう少し伸びるとうれしいです。
・一方、比較するとレヴォーグの燃費の良さが浮かび上がります。あの加速性能で、1.6ターボで
同じ乗り方で13キロくらいは出ていました。燃費はレヴォーグが上だと思います。
【価格】
・こりゃー、安いな、と思います。
・そりゃ、北米で売れます。
【まとめ】
・濃い味ならレヴォーグ、飽きの来ない味を長く楽しむならB4という違い。
・また、レヴォーグとの決定的な違いはターボラグが無い分、変速がリニアであることです。
水平対向エンジンの良さを楽しむことができます。
・将来は1.8リットルダウンサイジングターボに変わってしまう可能性もありますし
この2.5NAを購入できるのはあと数年かもしれません。貴重だと思います。
長く乗っていきたいと思います。
- 比較製品
- スバル > レヴォーグ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 315万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人
「レガシィ B4 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月21日 02:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月9日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月11日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月18日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月25日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月26日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月1日 08:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月31日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月2日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月31日 22:04 |
レガシィB4の中古車 (全4モデル/578物件)
-
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.5万km
-
レガシィB4 リミテッド SDナビ フルセグTV DVD再生 バックカメラ パワーシート LEDオートライト クルーズコントロール ETC アルミホイール
- 支払総額
- 95.1万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜1164万円
-
35〜516万円
-
25〜495万円
-
39〜292万円
-
70〜1202万円
-
79〜492万円
-
35〜212万円
-
21〜278万円
-
59〜606万円