Kakaku |
スバル レガシィ B4 2014年モデル Limited(2019年11月8日発売)レビュー・評価
レガシィ B4の新車
新車価格: 330 万円 2019年11月8日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 56〜228 万円 (72物件) レガシィ B4 2014年モデル Limitedの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.36 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.95 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.13 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.49 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.43 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.73 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.62 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2020年6月9日 23:31 [1318507-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
受注終了を直前に控え4か月、走行距離1234キロを迎えてのコメント。
合成油100%がなじんでから燃費が都区内8-9キロ、高速は13キロを超えました。ハンドリングとブレーキは秀逸、国産ではベストのひとつ。ブーストのiモードも使い方が分かると色々なシーンで使え面白い。追尾するオートクルーズとアイサイトはとても良く考えられている。スバル車なら、某社の様に暴走して人を跳ね飛ばす車の様な事故は90%以上防げるだろうと思う。この車がTVなどで宣伝されているのは記憶にない。この車と知り合うには余程の車好きか、私の様な偶然の出会いがないとオーナーになれない車。
車と運転の好きな方で、この時期購入を迷っている方はいないだろうと思われるが、まさにラストチャンスですね。
元のコメント 2020年3月
トヨタ、ニッサン、スバル、メルセデス 、BMW等と乗り継ぎ、ボルボC70からの乗り換え。4ドアが必要となりメルセデス の中古を探したが試乗すると値段の割に満足感を感じなかった。同じ価格帯でスバルの新車が買えるかもと気づき、S4を試乗にディーラーへ。結果S4は余りにスポーティで目的に合わず、全く念頭になかったB4の実物を見て興味を持ち、試乗したらことのほか気に入り、即日契約に至った。
【エクステリア】 リミテッドのマグネタイトグレーMは納車日にカタログより薄めかなと感じたが2ヶ月経った今は落ち着いた色で好ましい。オプションの網目フロントグリル\42300は必須。このFG装着で俄然男前が増します。見た目以上に大きなボディですが立体駐車場にピタッとおさまるサイズ。マイナス要素はアルミホイールと後姿だが、その分値引きして貰った。
【インテリア】新色のブラウンコンビの本革シートは家内の提案で取り入れ。質感もあり落ち着いた外装色と良くマッチする。白も選択肢にあったがジーパンなどの藍が色移りする可能性ありとのアドバイスで茶色は正解だった。インパネのデザインに酷評が多く、なるほどと思うが走りながらの操作性は理があり慣れ易い。助手席前グローブボックス手前にあるモールが光を反射して運転手の目に煩わしくディーラーに尋ねたらそんな苦情は初めてとのことで我慢する事にした。価格から考えてインテリアに期待はされない方が良いが必要充分。
【エンジン性能】スペック以上の実力があり申し分なし、価格が安く感じる最大のポイント。1.5トン以上の車をこんなに軽やかに動かすエンジンは同価格欧州車にはない。10年より以前のスバルとはエンジンフィールが違うが2ヶ月で慣れ進化を感じられる様になる。セダンにしては車内に入り込む音作りも感じられ思わずニッコリしてしまう事もあるが、エキパイ一本分に抑えてある感じもして笑える要素となっている。
【走行性能】フルタイム4WDは積極的な安全性とスポーティな走りを両立させるなら必須のシステム。欧州車の重さのあるスポーティな走りとは一線を画す。この感覚は実際に試乗してみないと感じられず何よりも耐久性のあるブレーキ性能に通じている。そこに価値を置く消費者が少ないのも事実。しかしお金で買える安全性がそこかしこに詰まっているのは確か。
【乗り心地】とにかく軽やか。廉価版のBスポーツを試乗した時は硬めのサスに感じたが、納車されたリミテッドは多少しなやかに味付けされている。普通のセダンに比べるとスポーティな走りに振られているがゆっくり走る際にも充分対応している。ただ欧州車のそれと違う軽やかさなのでこれを好きになる必要はある。
【燃費】現在街中は7キロ弱、高速で12キロ弱。1ヶ月点検から100%合成油を入れたのでこれからの伸びに期待。
【価格】2019年11月末に契約、ディーラーの希望で翌2月納車。今年6月の受注終了が発表され、幾分のサミシさを感じるがこのタイミングで購入出来たため価格交渉出来た。実際にも値頃感の高さを感じる。
【総評】久しぶりにスバル新車を購入して進化、特にスマートクルーズとCVT、を感じ、メルセデス BMWの中古にはない満足感もあるのだと感じられて良かった。家族友人達を乗せる機会が増え、でも走りにはこだわりたいと言うユーザーには最適の選択だと思う。
参考になった25人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
レガシィB4の中古車 (全4モデル/578物件)
-
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.5万km
-
レガシィB4 リミテッド SDナビ フルセグTV DVD再生 バックカメラ パワーシート LEDオートライト クルーズコントロール ETC アルミホイール
- 支払総額
- 95.1万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜1164万円
-
35〜516万円
-
25〜495万円
-
39〜292万円
-
70〜1202万円
-
79〜492万円
-
35〜212万円
-
21〜278万円
-
59〜606万円