| Kakaku |
レクサス RC 2014年モデルレビュー・評価
RCの新車
新車価格: 581〜767 万円 2014年10月23日発売
中古車価格: 164〜870 万円 (381物件) RC 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RC 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RC200t F SPORT | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC300h | 2014年10月23日 | ニューモデル | 2人 | |
| RC300h F SPORT | 2018年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC300h F SPORT | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RC300h F SPORT | 2014年10月23日 | ニューモデル | 1人 | |
| RC300h version L | 2014年10月23日 | ニューモデル | 3人 | |
| RC350 F SPORT | 2020年9月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC350 F SPORT | 2018年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RC350 F SPORT | 2014年10月23日 | ニューモデル | 4人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.19 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.45 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC300h version L
2019年2月22日 12:28 [1203070-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
レクサスミーツでRC300h Version Lを試乗してきました。20代半ばにローバー220クーペに乗っていました。約四半世紀経ちますが、美しいクーペスタイルには憧れますね(^ ^)
国産車では稀有な存在であるRCのエクステリアは、クーペらしいスポーティで美しいボディラインです。高品質で定評のある塗装は、RCの滑らかなラインに良く映えますね(^ ^)好みの問題ですが、フロントとリアは以前のデザインの方がしっくりくるかな。インテリアは、上質な素材が使用され豪華さはありますが、所々に古さと安っぽさが見受けられます。ドライブフィールは優れた遮音性と滑らかな乗り心地を感じますが、路面状態が悪くなると動的質感もかなり低下してしまいます。
RCの致命的に残念な点は、パーキングブレーキが未だに足踏み式である点です!(◎_◎;)安全・快適性能のアップデートも十分とは言えないと感じます。国産車では稀有な存在ですから、ドイツ勢等と真正面から戦うべく、商品力を維持して欲しいとは思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RC 2014年モデル > RC200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年10月3日 18:39 [1067050-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2014年に300h、2015年に350h、2016年に200tに乗りかえたのでそのレビュー。
あくまでも素人目線です。
現在はアウディに鞍替えしました。
【エクステリア】
ここが一番の満足ポイント。
スピンドルグリルに抵抗がある方はいるかもしれませんが、実車はカッコいい。SAなどではかなりの確率でガン見されます。目立ちたがり屋にはオススメ。
※現在のTT RSは知っている人しか見ない。
伸びやかなボディラインは本当に美しかった。白→黒→青とボディ色を変更しましたが、この車には青が一番似合う気がします。
【インテリア】
全体質感はGOOD。だが、細かいところのプラスチッキーな感じは残念。センターパネルの材質をもっと上質にして欲しかった。
ボタンの配置にはセンスがないのはレクサスらしいといえばご愛嬌。操作すればそうでもないが、とにかく煩雑に見えてしまう。
シートなどの皮は明るい茶色(?)を選ぶと、ジーンズの色がついて汚れるので、黒かローズを選ぶといいと思う。
個人的には青の外装に明るい茶色(?)の内装は綺麗で好きだった。
トランクも必要にして充分なサイズ。よく三人乗車でゴルフに行く時は、ウッドを抜いたらトランクにゴルフバッグ3つ入れられました(笑)
【エンジン性能】
ここが問題…運転してワクワクしない。長距離では眠くなる。
300h…ゴーカートな走り出し。つまらない。
350…低速トルク無し。NAだから仕方ないが、信号と信号の距離が短い街乗り(都心など)では、ストレス。
200t…あとひと息。低速トルクは充分だが、高速巡航がイマイチ。
レクサスは他にIS、CTも乗っていたが、全てに言えるのが「足回りとエンジンがミスマッチ」。RCなら2.5lターボ、300馬力、トルク40中盤くらいだと車重にマッチしており、ストレスなく快適に運転出来ると感じた。
【走行性能】
グランドツーリングとしては素晴らしいが、運転していてつまらないので眠くなる。プライベートで東京〜九州までよく行くのだが、「疲れて休憩」より「眠くて休憩」がばかり。まぁあくまでも個人の意見です。
様々な意見はありますが、レクサスの足回りは素人目線では、ロールやピッチのコントロール、適度な硬さなど、グランドツーリングとしては良い出来だと感じます。スポーツ走行するにはスポーツ+にしても柔すぎる。
【燃費】
300h…16くらい
350…7くらい
200t…10くらい
いずれも街乗り、高速合わせての記憶。
【リセール価格】
1位 300h 490万ほど※買取専門店
2位 200t 450万ほど※アウディディーラー
3位 350 410万ほど※レクサスディーラー
※いずれも端数は記憶してませんので悪しからず。売却時期は購入〜1年点検前に全て下取りに出してます。
【総評】
多分今までで一番走行した車種だか、運転してワクワクすることはない。「飛ばしてやろう」と思う前に、車重を感じるのでコーナーでアンダーが出る絵が想像出来てしまい飛ばせない。事故の抑制には良いのかも(笑)
リセールはハイブリッドが一番。バランス取れてるのは200t、350は売りにくい。
楽しさがマシなのは、350→200t→300h。ただ、350は高速の本線合流などでの加速くらいしか楽しめなかった。
購入検討されている方の参考になれば幸いです。
参考になった70人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RCの中古車 (381物件)
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 438.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
RC RC350 Fスポーツ 69000キロ 法人ワンオーナー ベージュ革 エアシート&ヒーター 前方向ドラレコ クルコン パドルシフト メモリーナビ フルセグ バックモニター ETC車載器 禁煙車
- 支払総額
- 282.5万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 411.6万円
- 車両価格
- 390.2万円
- 諸費用
- 21.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km













