| Kakaku |
BMW 2シリーズ アクティブツアラーレビュー・評価
2シリーズ アクティブツアラーの新車
新車価格: 418〜548 万円 2022年6月14日発売
中古車価格: 50〜524 万円 (374物件) 2シリーズ アクティブツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2シリーズ アクティブツアラー 2022年モデル |
|
|
6人 |
|
| 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル |
|
|
54人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
2シリーズ アクティブツアラー 2022年モデルの評価
- 4 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.83 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.50 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.75 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.20 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2022年モデル > 218d Active Tourer Exclusive
よく投稿するカテゴリ
2025年7月28日 08:32 [1964881-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
補足レビュー
【エンジン】パワーは十分なのですがF20のディーゼルと比べるととにかく静かです。加速のスピードに対してエンジン音が拍子抜けするくらい軽くて、加速の高揚感がありません。もう少しだけ演出してくれると満点なのですが、高揚感は長距離では疲労につながると感じているのでこれでよいです。
【パワー】カタログで分かりますが車重がかなり重いです(シャーシー強化)ですのでガソリン車だとトルク不足かと。迷っている方はぜひ両方試乗することをお勧めします。
【DCT】やはり8ATのほうが日本では扱いやすいと思います。解決する方法はアイドリングストップをオフにすることです。その操作が複雑なのですが、メニューにショートカットがあるのでそれに登録するとよいです。自分はエンジン始動後すぐに操作します。こうすることにより停止時のカックンはほぼなくなるのと、渋滞などの低速時にエンジンがかかったり止まったりするストレスはなくなります。
【FF感】
いろいろな場所で結構距離走りました。長距離運転ではとても安定していてこれでよいと思います。都内などで路駐車を避ける時など少し加速をしながらハンドルを切ったりすると、車体がゆれて安定感はFRには及ばないですね。操る楽しさはやはりFRが良いなと感じます。ただ長所の全部取りはできません。コンパクトな車体とユーティリティー、長距離運転を考えるとやはりこれでよいなとしみじみ思います。またFRが欲しければ買い換えるかもしれませんが現状これで満足です。
【エクステリア】もう少しおとなしくてよい気がします。ただ意外に慣れます。
【インテリア】F20からの乗り換えですがずいぶんよくなりましたね。全体の質感が上がってきた気がします。
【エンジン性能】これはバランスが最高。118dからの乗り換えですが、静寂性が段違いです。その分刺激は少なく性格が優しくなった感じがします。
【走行性能】とてもバランスが良いです。特に直進安定性とその快適性が素晴らしい。また運転支援のバランスがよく高速道路で疲れなくなりました。FRからFFになりましたが穏やかに運転できるので、もうこれでよいなという感じです。
【乗り心地】とても快適です。ただ車高が少し高いので荒れた路面では少しふわふわします。ハッチバックとRVの中間くらいのバランスでしょうか。
【燃費】街中13-15、高速18-20(スピード次第)
【価格】新車価格で乗り出し600万くらいですが結構値引いてくれます。試乗車などであれば1年落ちで400万切る車も出ていて、国産車と比較しても高いと感じなくなりました(ドルベースでは日本は相当な割安マーケットと思います)自分は試乗車中古購入です。
【総評】長距離を移動する機会に合わせて買い換えました。118dはとても気に入っていたのですが思い切って買い換えてよかったです。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル > 218d Active Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2021年4月21日 13:57 [1445564-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
車種218dアクティブツアラーLuxary(2016年製、走行距離5万?)
中古屋さんで紹介してもらい、ホント衝動買いでこの車を購入しました。妻でも乗れるBMWということで、視点も高いので女性にも運転しやすく視認性にすぐれ、サイズ感もいいと思います。
仏車プジョーからの乗り換えで初ドイツ車です。中古ですが人生で一度くらいBMWに乗ってみようということとお得ということで購入しました。
感想
・初めてのディーゼル車ということもあり恐る恐る乗車して音、パワーなどもチェック。納得しました。近所走りでは静音で問題もなさそうでしたが、悪いところは感じず。タイヤも新品なんで特に問題なし。
・サイズ感もミニバンの位置づけでコンパクトなイメージ。室内は広く後席も問題なし。運転は近所走りでは滑らかで運転しやすい印象。ちょっと死角が広いか?
・燃費はまだよくわかりませんが、街乗りで13?/L程度と思われます。全く減らない印象。高速では20?/Lくらいまでお伸びそうです。
・クリーム色のレザーシートでインテリアはまさにLuxaryという感じで気に入りました。
・外観・・好みの深い紺色でガッチリしていて高級感あり。何より安全を実感し上質な感じがします。中古でバックドアの開閉が弱い感じもしますが、とりあえず無理させず、静観。
・初BMWでしたが、「駆け抜ける歓び」というキャッチフレーズ通り、前よりもっと運転してみたいと思えるようになり、乗っている時間が楽しいものになった気がします。トルクもあって登坂もスイスイ。プジョの猫足といわれる地面に吸いつくような走りとはまた違いますが、特に気になることもない滑らかな走りです。エクステリアのデザインも十分合格点です。
これから部品交換など故障がいつでるのか・・ちょっと心配で、購入が正解だったのか失敗だったのかはまだまだわかりませんが、今のところ大満足。乗り潰すつもりで、大切に乗っていきたいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル > 218d Active Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 22:16 [1224921-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ノーマークの車種だったのですが、Msportsで格好も良いです。
ルーフエンドのスポイラーがちょっと控えめですよね。
格好は機能性の為に必要な形なので、十分です。
【インテリア】
プリウスαと比べては駄目ですね。とても良く出来ています。
ただ、シートはちょっと小ぶりです。リヤは座ったことないですが、小さそうです。
プリウスαのリヤは真っ平らだったので、それよりは良い気がします。
運転席も座面が小さいですが、MSportsは伸ばせるので調整が効いてちょうど良く、
シート生地が滑りにくいので座っていて変な力が要りません。楽です。
ナビゲーションはもっと駄目だと思っていました。元々期待していなかったので満足です。(笑)
代車で借りた車はMC後でタッチパネルになっていました。でも、手元で操作するのに慣れてしまっていたので
画面タッチはやりにくいと思ってしまいました。タッチパネルならもっと手前に欲しいです。
地デジチューナーを取り付けたのでテレビも画面小さいながら見れています。
そうそう、ショートカットキーって皆さん一体何登録しているんでしょうか??使い道が思い浮かびません。
【エンジン性能】
レスポンスは流石にディーゼルなので仕方ないのですが、それでも思ったより良いです。
普段はECOとかコンフォートで走っているのですが、十分。スポーツモードは過激で使い道がない。
別の車でモータースポーツしてますが、その辺のスポーツカーの様なレスポンスになります。
【走行性能】
全高が高い割にはロールもしっかり抑えられて綺麗にコーナリングします。
リヤの独立懸架も素直な感じで良いです。(プリウスαのトーションビームは酷かった)
でも、リヤはちょっとストロークが足りないようで、荷物乗っけて大きな段差でフルバンプした事がありました。
フロントはちょっと重さを感じます。
【乗り心地】
購入当初は偉い硬い車だなと思いましたが、1万キロを越してきたあたりから変わってきたと思います。
スタッドレスを履いたらとても乗り心地が良くなりました。
純正のタイヤがパンクレス?なので重くて硬いのが効いている様です。
減ったらブルーアースかdb辺りを履かせてみたいと思います。
【燃費】
町中(と言ってもそこそこ郊外なので)14〜15km/Lですね。
高速に乗ってしまうと18〜19km/Lです。
プリウスαと違って我慢しなくてもこれぐらいで走れるで満足、
高速はレーダークルーズを利用していることが多いので燃費よりも楽という事で・・
軽油が安いので助かります。
知っている方の320dツーリングを乗らせていただいたら、燃費計が普通に20km/Lを超えていました。
確か218dよりハイパワーだったと思うのですが、、、あんな太いタイヤ履いたFRなのに!BMW恐るべし!
【価格】
新車で買えば400万円を大きく超える車が在庫整理に運良く当たりほぼ新車にも関わらず300万円切り表示だったのは
本当にラッキーでした。
【総評】
プジョー308SWのディーゼル、VWのゴルフヴァリアントを見に行って商談進めていました。
いい値段するなぁ、(特にヴァリアント)と悩んでいたところ、カーセンサーのサイトで、
装備の検索条件を付けて検索してみたところ、この218d、Msportsを見つけて急展開。
即決してしまいました。自分がドイツ車乗るなんて想像もしていなかったです。(笑)
みんなに外車乗りと羨ましがられますが、
安全装備がみんなついた現行のプリウスαやノアのハイブリッドは逆に高くて買えず・・・
身分不相応な感じもとても良いです。(笑)
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル > 218i Active Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2015年12月15日 19:16 [884953-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
初めはとっても嫌でした。
せっかくのBMWなのにらしくないボテッと感。
日本車のファミリーカーのノーズにBMWのライトだけをくっつけた感じ。
全く見向きもしなかったのですが、最終的には妻に押し切られました。
でも乗ってみればまあ気にならなくなりました。
今では気に入ってます。
【インテリア】
Luxuryですので、かなりの高級感があります。
でもセンターパネルまわりのステレオ関係は少し古臭さはあります。
流行りのハイテク感はないです。
まあでもこれが車っぽくていいような気もしますが・・・
【エンジン性能】
エンジン性能はびっくりです。
1500?らしからぬキビキビ感。
COMFORTモード以上なら十分な加速感があります。
ECO-PROモードはさすがに反応鈍いですが、街乗りなら不自由しません。
【走行性能】
まだ街乗り程度しかしてないので、評価難しいですが
日本車にはないテイストになってます。
ハンドルの反応、足回り、などなど個性があります。
いかにも車を運転しているという気分になり、楽しくなります。
運転するのが好きになりました。
【乗り心地】
まあ良くはないですね。
でも気にはならないです。
【燃費】
街乗りECO-PROで12?/L位です。
ハイオクでなければ満足できるのですが・・・
【価格】
初輸入車ですが、これは高いですね。
まあでも満足しています。
【総評】
初の輸入車ということもあり、我が家の家計状況では新車を買えず、試乗車を購入しました。
総合的にはとても満足しています。
室内空間はとても広く、開放的です。
そして走行性はとてもキビキビとしていて車を運転する楽しさを教えてくれました。
BMWという車に乗る満足感。
いままでは車を移動手段としてしか考えていませんでしたが
今回を機に生活のパートナーとして大事に乗っていきたいと思えるようになりました。
ただ、細かい気遣いなどは日本車にはだいぶ劣ります。
【気づいた欠点】
ドリンクホルダーの径の大きさが中途半端でペットボトルが入らない
エンジン始動時に走行モードが常にCOMFORTに戻ってしまう。
エアコンもエンジン始動時に毎回オートで電源が入ってしまう。
ゴルフバッグが横積みできない。後部座席を倒さないと入らない。
グローブボックスは説明書を入れたらいっぱいで他はほとんど入らない。
エンジン始動時のiDriveのATTENTIONがうざい。
エンジン始動時のシートベルト未装着警告音がしつこい。
ピラー部の視界が悪く見ずらい。
ブレーキダストがひどい。50km程度走ったら真っ黒。
などなど
一部はコーディングで変更できそうなので、今度試してみる予定です。
細かな欠点は多々ありますが、それ以上の満足感が得られる車です。
お勧めできる1台です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル > 225i xDrive Active Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
2015年5月2日 09:15 [820836-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
走行距離200kmのショートインプレになります。
前車:1BOX STW RG3 からの乗換になります。
高級感 スポーティ ファミリー 快適性を必須項目にし選びました。
納車3ヶ月 シートヒーター以外のメーカーオプションは装備し購入
(腰痛持ちなので、冬場の事を考え装備すればと後悔)
○スタイリング
私は好きです。
いろいろと言われていますが、個人評価で良いと思います。
○居住性
試乗も数回してましたが、手にして思ったより広いです。
見た目はコンパクトですが、見た目より中々の広さを感じます。
○乗心地 静寂性
前車からの比較になります。
硬めではありますが、質感のある乗心地と静寂性だと思います。
不快なうるささはありません。
○パワー
前車:2400 DOHC アクティブツアラー225i:2000 DOHC ターボ
数値を比べても アクティブツアラーの方が上です。
2400 DOHCは、ごく普通のエンジンで燃費が悪かったです。
(8年目 25,000Km 都内:6Km/L 高速:10〜12Km でした。)
RG3も満足度は高かったでした。
居住性・操作性など
アクティブツアラーに乗換えてまだ1週間で、何とも言えませんが
国産車にはない質感や剛性感は強く感じています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/374物件)
-
- 支払総額
- 323.0万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 392.7万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 402.6万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 229.7万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜770万円
-
25〜983万円
-
28〜581万円
-
45〜673万円
-
24〜807万円
-
23〜489万円
-
57〜255万円
-
109〜202万円















