| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2014年モデルレビュー・評価
Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル
215
Cクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 460〜753 万円 2014年10月1日発売〜2021年6月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル 絞り込みを解除する
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.22 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.34 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.02 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル > C200 STATIONWAGON AVANTGARDE
2019年5月24日 00:42 [1229171-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】一見Eクラスと区別がつかないほど重量感と高級感を感じる
【インテリア】木目柄のプラスチックがちょっと安っぽいが、BMWに比べると高級な雰囲気が高い
【エンジン性能】1500ccガソリンと考えると十分以上にパワフル
9速ATとマイルドアシストのおかげでどんくささはほとんど感じない
不自然さも全く感じないメルセデスらしい仕上がり
【走行性能】ボディー剛性は思ったより高く、ブレーキの効きも割と良い
高速の伸びは排気量が小さいのでそれなりだが、一般的には十分
【乗り心地】少々固めだが乗り心地は良い Aクラスと比較してもゴツゴツ感はかなり少なく快適
【燃費】街乗り10km以上確保するので良い方だが、ディーゼルのF31が14kmで加速・トルク感も2段階上手なので、この車種もディーゼルに期待
【価格】最近の日本車もそれなりに高いのでそれほど高くは感じない
【総評】ステアリングのスイッチ類の数が尋常じゃない位多く、扱い入れる人はごくわずかと思われます。
手放しで走れるのは楽だが、道路のラインが途切れると途端にアシストが切れ、赤いハンドルの警告灯が心理的に嫌
パーキングアシスト機能は、一見便利ではあるが、慣れた人よりずっと遅く、何より線の引いていないパーキングスペースは苦手で、思ったように機能しない。
一番怖かったのは、駐車場を出るときに、道路反対側にラインが無い狭い道路で、空き地が奥にある場所では、道を大きくはみ出して退出し、ちょっとした穴にタイヤが落ちて驚いた。
この機能は、まだまだで、任せっきりだと必ずぶつけると確信しました。
アップデートにやや期待
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル > C200 STATIONWAGON AVANTGARDE
2019年5月21日 20:49 [1228656-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
愛用のCLS・SBが初回車検の為、C200ステーションワゴン(AMGパッケージ)を代車として数百キロ乗り回させて頂きました。長期間保有というわけでは無いのでご参考までに。
エクステリア
好みの問題なので何とも言えませんが、個人的にはもう少し特徴が欲しいですねぇ。「マジメな箱」という印象です。
インテリア
機能は必要にして十分以上、質感は価格相応といったところでしょうか。ただ、標準のオーディオは一寸期待外れ。音楽にこだわる人ならオプションは必須でしょうか。
エンジン性能
BSG+9速ミッションのおかげで過不足無し、と、言いたいところですが、追い越し加速などは若干トルク不足。
ギヤが落ちて回転が上昇するのを待たねばなりません。恐らく220dの方が押し出しは強いかと。
また、回生ブレーキと主ブレーキの折合いが宜しく無いようで、停止寸前に「カックン」となるのも気になります。
走行性能
ハンドルの座り、直進の安定感はメルセデス一門の血脈です。
しかし、AMGパッケージで付いてくるエアサス、これは消化不良!
アップテンポでコーナー駆け抜けようとすると接地感に乏しく、特にうねりのある路面では怖い思いをします。Sports+を選択すれば若干改善されますが、コンベサスの様な自然な感じとは遠い位置にあります。評論家の皆さん、紳士なのでココはあんまり触れてないですね。ま、限界×60%レベルなら問題出ませんが。
乗り心地
エアサスと言えど、Sクラスの様なフラットライドにはなりません。
上下動の周期がSクラスや昔のシトロエンハイドロよりも短いんです。人によっては車酔い起こすのでは?と思います。多少硬かろうが、この面でもコンベサスが良いかもしれません。
また、AMGパッケージではスポーツタイヤのせいなのでしょうか、ロードノイズもやや大きめです。
燃費
最良で14km/L、お借りしていた期間の平均で12km/L。まぁ、こんなもんでしょう。
価格・総合
この価格帯になるとメーカーによる個性の主張もハッキリ出てくると思います。この車の主張は「メルセデス流の操安はこれだ!」ということと、数々の安全装備に集約されると思いますが、エアサスは残念です。
個性の主張と言えば、例えばプジョーやアルファロメオ等、ラテン系のクルマは、乗ると「あっ、そーきますか!」となるので、クルマ好きの方はいろいろ試乗されることをお勧めします。(ラテンも最近は壊れませんよ、笑)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Cクラスステーションワゴンの中古車 (全4モデル/575物件)
-
- 支払総額
- 269.3万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 180.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 207.0万円
- 車両価格
- 188.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜983万円
-
41〜854万円
-
57〜1830万円
-
29〜601万円
-
24〜807万円
-
40〜1073万円
-
89〜777万円
-
95〜744万円
-
76〜648万円











