| Kakaku |
『6R Poloにも愛があるのか TSIエンジンにDSGは別次元』 フォルクスワーゲン ポロ 2009年モデル たくびさんのレビュー・評価
ポロ 2009年モデル
334
ポロの新車
新車価格: 199〜337 万円 2009年10月31日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 26〜159 万円 (170物件) ポロ 2009年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2009年モデル > TSI Comfortline BlueMotion Technology
よく投稿するカテゴリ
2015年10月20日 18:53 [677826-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
DSGリコール後、レビューも書かずにほっておきましたが、VWのクリーンディーゼルの件で話題になったためか書いてみる気になりました(笑)
クリーンディーゼルの件があった直後なのであれなんですが、ただただ素晴らしい。
DSGリコール後のポロは別人となって帰ってまいりました。
試乗したゴルフの感覚に近くなっていました。パワー感こそ違いますが、登り坂からカーブへのフィーリング等同じ道を走ってもDSGを調整しただけでこんなに違ってくるのかと驚きました。
コーナーを思ったとおりトレースして行きます。丁度、走行距離としてボディもタイヤも絶頂の頃だっただけかもしれませんが明らかに別物の運動性能です。ゴツゴツとした不安定感も消え去りました。加速感もターボの切れ目が滑らかになり気持ち良いです。たった1.2リットルの車と思えません。
世界的にVWが非難される現代において、こんなコメントするのはお間抜けですが、本当に気持ち良い軽快な走りでハンドリングもキレがあり曖昧さが抑えられております。
私はホンダ党でどちらかというとお下品なのですが、この世界感はありだとナルのように感じています。
世界の中心でVWを叫んでいます(笑)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年6月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人(再レビュー後:7人)
2014年1月25日 17:13 [677826-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
気品すら漂うモチーフのような丸目がかわカッコよかった初期型9N poloからの乗り換えです。正直その顔に惚れていたので手放すのがもったいなかったです。会社の大先輩のゴルフ好きに洗脳されて知識はあったのですが、運転が心配な奥様に世界一安全で小回りの利く気品ある小型実用車として購入に至りました。高価なブランド品なんてプレゼントしたことない私の唯一のプレゼントでしょうか(笑)
もう時代はトヨタ経由で購入でき、地方でもよく見かける車になってしまい、先輩が知っているかつての外国車を購入したという感覚はそこにはありませんでしたが、国産と比較して車造りの文化や歴史の違いを十分感じました。正直、先輩に感謝しております。
高級車でもないのに、ちょっとしたリゾートホテルの前に止めても普通に絵になる世界感はpoloの機能性から生まれた美しさでしょうか。
但し、ハンドルのエンブレムに埃が付いたままシール…納期1週間後にお得意の窓が落ちる…シートからワイヤーが飛び出す…エコプラスチックが溶けてベタベタ。カミソリのように鋭いブレーキは実はリコールだった等ドイツ品質に戸惑いながらもその基本性能の高さと愛という不思議な言葉で大満足でした。
さて、TSI Comfortline BlueMotion Technology 6R poloに愛はあるのか。
国産ハイブリットも検討し試乗させて頂きましたが、基本性能において運転する楽しさを感じさせてくれるのはやはりこちらの方と選択しました。ハンドリングの正確さ加速感どれをとっても安心に繋がる実用車と確信しました。掃除機のようなエンジン加速音もあまり好きじゃなかったです(笑)通勤として使うだけなら燃費良くて最高ですけどね。
9nとの比較ですが、残念ですがハンドリングが軽く曖昧になりました。ついでに先代のように太くなく普通のグリップになったので握りもしっくりきませんでした。試乗したゴルフにはまったく違和感がなくもっと素晴らしかったので…。後に油圧式から電動式に変更になったと解りました。家の奥様も不満に感じていたのですが、軽さは購入後、楽でいいとのことです(笑)曖昧さはちょっと残念ですが、時代の流れですね。
路面振動が結構あります。路面ノイズも拾います。タイヤがダンロップになっていました。先代はミシェラン。これはへたった足の9nのとの比較なので固いと感じて当然でしょうが、スポーツよりに固く味付られてる気がしました。
インパネは、先代の熱で溶けてベタベタになるエコプラスチックではなさそうなので安心しました。シンプルですが質感がかなり良くなっています。9N poloではアクセサリーで購入するようなメッキ飾りが初めから付いています。世界標準で左右反対のウィンカーがカチッと決まるフィーリングも変わりません。窓のキーの質感だけがなぜか安っぽく気になった程度です。窓の閉まる質感にこだわったワイヤー式からギア式に変更されスーッと上品に窓は閉まりませんが、伝統の窓が落ちることがなくなって良かったかも…。
最大の発展はTSIエンジンそしてDSG 。1.2ℓと思えない程トルクがありフィーリングが爽快です。先代の1.4ℓとは比較になりません。これは、もうpoloの加速感ではありません。ヒトクラスもフタクラスも上の車に乗っているフィーリングです。スタートが鈍足だった9N poloはもちろん、私所有の燃費を気にして踏み込んでない3.0ℓ HONDAエリシオンよりスタートは軽量なpoloの方が快走です。
TSIエンジンにDSGの組み合わせは燃費に止まらず走行においても別次元の性能がそこにあります。
3.0ℓ HONDAエリシオンのようなNAとは違いターボラグのような自然でない加速を私は少し感じましたが、かつてのドッカン・スポーツターボとは向うベクトルが違い自然さで実用に違和感のない安全性を考慮した加速です。
また、素晴らしいことにDSGは一切ショックを感じません。up!の 購入も視野にいれて試乗したのですが、ASGではオートマに慣れてしまった奥様の体にはそのショックは無理とのことでした。私も軟弱になったので無理です(笑)
但し、7速DSGは素晴らしいのですが、4速オートマの時よりエンジンブレーキが掛かり過ぎて信号待ちで思ったより転がってくれません。より安全であるのは間違いないのですが、信号待ちの減速後、軽い加速をかけています。燃費も思ったより良くなかったりする原因でしょうか。私運転の場合は、DからNにしてそのまま転がっております(笑)安全のためブレーキ前はDにチェンジでエンジンブレーキも利用し減速します。安全のためマネしないでくださいね。
また、7速になるのは60km超えたあたりからなのですが、下り坂ではギアダウンが60km以下になるまで行われず、4速とのタイミングが少しずれている気がします。ブレーキが優秀なので問題なしですが、DSG特有の運動性能に慣れる必要はあると感じました。
6R poloにも愛があると感じております。
昨今DSGのリコールがあったそうで、それも愛があるので乗り越えられそうです(笑)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年6月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
「ポロ 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年4月23日 02:55 | ||
| 2023年10月23日 21:57 | ||
| 2021年8月23日 08:59 | ||
| 2021年7月17日 20:36 | ||
| 2021年6月14日 14:54 | ||
| 2020年10月31日 06:44 | ||
| 2019年9月22日 12:21 | ||
| 2019年8月31日 17:45 | ||
| 2019年2月8日 22:24 | ||
| 2018年6月11日 21:45 |
ポロの中古車 (全3モデル/607物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
ポロ TSIハイライン DiscoverProパッケージ/メーカー8インチナビ/フルセグ/ETC2.0/セーフティパッケージ/BSM/プリクラッシュブレーキシステム/LEDヘッド/スマートキー2個
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 155.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 147.1万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 237.0万円
- 車両価格
- 231.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
28〜847万円
-
15〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
37〜500万円
-
15〜253万円
-
24〜413万円
-
182〜459万円










