| Kakaku |
『BMW+ホンダからS4へ乗換え11ケ月の感想そして別れ』 スバル WRX S4 2014年モデル ムサクル4さんのレビュー・評価
WRX S4 2014年モデル
286
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 92〜508 万円 (334物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル > 2.0GT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年12月11日 12:25 [898232-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
楽ナビ8インチのおさまり |
デッドニング |
風切音低減パッキン追加 |
![]() |
||
アイスシルバー・STIホイールのS4 |
現行BMW5とホンダDC5インテRの2台をS4の1台へまとめた感想の2回目です。前回は納車後1ヶ月2千km、今回は納車後11ヶ月16千kmでの総括です。1週間前に、S4を手放しました。2台をS4の1台でというのは甘く、S4は独自の世界、その世界にはまる人にはたまらないのでしょうが、私が購入前に勝手に期待した4ドアセダンのジェントルで俊敏な走りとは異なるものでした。アイサイトと安全性能は皆さんが絶賛されているとおり、期待以上。全車速追従やレーンキキープ機能がない車にはもう乗れません。逆に周囲の車のほとんどにこの安全機能がない事の恐さを感じているこの頃です。走りもそれなり、(それなりです)に楽しく、またMFD表示ですが通算16千kmで13.0km/Lの高燃費。得難い車ですが、あえて今回手放しました。
理由は2点
その1 音楽を楽しめない。
ナビはカロの楽ナビ8インチ、スピ−カ−はダイヤト−ンG20(前のみ)
聴くのはクラシックのCD。BM5の標準ステレオ、10年前のインテRの楽ナビ+デーラ設定スピ−カの音質にS4が到底届かないという事態には困り果てました。デーラ−に対策で2回お世話になりました。スバルとカロの共作:マイスタ−チュ−ニングとうたう車種別の音響設定、タイムアライメントやグライコ等を設定して頂くも改善せず。これはデーラ−の無償サービス。続いて、ドアデッドニング。効果は気持ち程度。なにせ、音が来ない。ラジカセ並。楽器の音が不自然に作られたとでも言うか・・・ピアノ単独やソリスト独唱ではなんとか我慢できるも、音が多い、オケや、合唱が入るともう興ざめ。妻が合唱や楽器をやる事もあり、BM5やインテRは問題なかったのになんで?・・と口撃の嵐。こっそり、スピ−カ−をソニックデザインへ替えようか・・の思惑も見破られ断念。かつて、BM330E46で大枚を投じた内緒のスピ−カ交換が発覚、何の効果もなかった事を今もののしられ、今回もデッドニングで散財しているのだから、もう投資は許さない!のきついお達し。ポップスは全く不満なく聴けるのですが・・・・さて、楽ナビ8インチの使い勝手。AVとナビ2画面同時・画質・TVも映像の途切れもなく◎。難点はSDカードにクラシックCD120枚余を録音したその検索。以前のハ−ドデスク時代の楽ナビはCDリストに録音順に番号がふられ、検索しやすいのに対し、今、聴いているCDがリストのどこにあるかもわからず、付属のジョグリモコンはBMのIドライブのように、素早い楽曲リスト探しが一見可能な感じ?だが、その機能は無く。また、ナビ案内でルート外しのリル−ト後、音声ガイドがなくなる現象が頻発。ル−ト選定の学習機能もなし。デ−タ通信モジュ−ルはどの程度有効かわからずじまい。せいぜい、数枚のCDのタイトル取得に役立った程度。ドラレコのND-DVR1。記録映像をナビで直接確認できる事は良いが、標準の8GBでは30分毎にデ−タ削除が必要。ドラレコ本体固定に不備はなく、S4の固めの足がイベント記録頻度を上げる理由だと思います。半年毎のナビ全デ−タ更新は時間がかかって大変。更にSDカードからナビへのデータ移行も90分その間、AVもナビも何も使えないし・・・今まで、カロナビ信奉者だったのですが、期待外れ。せっかくデーラ−が8インチ装着で尽力してくれたのに。三菱に8インチがあれば、ソニックデザインのスピ−カ−だったらこの乗り換えも不要だったかも?・・・・
別れの理由その2 ジェントルな4ドアセダンからほど遠いうるささ、ザラつき・・・。
静かさ、これは安い車ゆえ当初から過剰な期待はしていません。デ−ラーが設定している静音化と風切音低減化策を有償にて依頼。4座の下に遮音マットを4枚。4枚ドアにシールパッキンを追加するも効果は薄い。タイヤを仮にレグノに交換しても期待薄でしょう。次に低中速域のザラつき・・・高燃費を期す為でしょうが、iモード時1400rpm固定にこだわる制御。この回転域、街中や高速でもほんとに多用します。その回転域でボーと唸るこもり音。これに慣れるどころか閉口。また低速ではビリビリとした振動が常にハンドルやアクセルペダルに伝わり、ザラザラします。ゴルフはじめBMなどドイツ車でもインテRでもこの手の微振動は皆無。S4サスの固さからくる微振動でなく、ステアリングポストやペダルの取付け剛性か、振動遮断が足りない感じというか。乗り継いだBM3台はじめインテRでさえ低速でも楽しいのですがS4は法廷速度内、ここが課題。ただS#で1600以上に上げると、スイ−トな独特の世界になるのは百も承知ですが、街中をゆっくり走りたい私はIモ−ドが定位置。またS#でも過給が効くまでのタイムラグが大きく、林道など狭い屈曲路好みの自分にはリズムをとりづらいものでした。300馬力のドッカンタ−ボ。繊細さがなくただ、速いだけ、極論するとこうなります。装備満載でアイサイト・300馬力・高燃費が両立したコンパクトセダンは他になし。よく作ってくれたと思います。しかし楽しめるシチュエ−ションが私には少ない。今後、追加するバ−ジョンは走りのTSのみでなく、出力を下げてでも、音・振対策した低中速域でも楽しいジェントル仕様を望みます。次の車の納車まで足無し生活2か月。高く売れた事もあり、別れに涙は無いはずが、S4への未恋は少し残ります。駄文・長文失礼しました。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 334万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった112人(再レビュー後:54人)
2016年1月24日 19:19 [898232-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
BMW523とホンダインテグラDC5の2台をS4の1台へまとめた感想です。この価格COmの書き込みを拝見し乗り換えました。その感謝の気持ちで書込させて頂きます。1か月1900km走ったところ。若向きスタイルにも慣れ、後ろ姿の引き締まって踏ん張った感じが好きです。通算燃費12.7km/L (MFD) 購入1週間でスタッドレス履替えで3000rpmも回していない状況で、「走り」以外を書き込みます。色はアイスシルバ− あえてGT-SではなくGTです。
気に入った点?自動追従+自動ブレ−キ。車間距離が3種類から選べ、完全停止から前車が発進すると、ピっという音が鳴る合図もありがたい。急に割り込まれた時の減速も見事。アイサイトの加減速レスポンスはメリハリがありすぎ?もう少しゆるくても良いと思います。車間ももう少し長い方がありがたいなと感じてます。
?車線中央維持。レヴォの書き込みにもありましたが、車線中央より少し右に寄り気味ではあるものの大変便利。カーブでは前車を認識しずらく自動ブレーキも効かないので頼りすぎないよう自戒しています。?MFDマルチファンクションデスプレイは燃費(ライフ通算・区間)・過給圧・油温など見ていて楽しい。表示設定のマニュアルとにらめっこ中です。レクサスの時計がうらやましくなくなりました。難点はそこかしこのスイッチ・表示の文字が小さく表示設定選択への慣れが必要ってとこくらいですかね。?カロ楽ナビ8インチRL99+G20を装着。オーデイオレスかつスピ−カ−選択できること自体が素晴らしい。カロ楽ナビ8インチとドライブレコ-ダND-DVR1を持ちこみ。デーラOPで通信モジュ−ルを、スピ−カ−はG20を前のみ。スピ−カ−選択はこの書き込みを参考にさせて頂きました。
BMW5の12インチモニタ−に対し7インチは貧弱でないか?とステレオ音質が最大の懸念事項でしたがスバルの営業さんが8インチ持ち込みでトライしましょうと言ってくれ、S4購入に踏み切る大きな要因になりました。G20・・・低音が弱いとの指摘もありますが中高音はエイジングが進みつつあるのかクラシックのチェロやベ−スを頑張って鳴らしてくれています。BMの弱点はタイトルなしCDの読込みができなく、TVもアンテナが弱いこと。この点は当然ながら劇的に改善。通信モジュ-ルはドイツの田舎で買ったCDもタイトルとります。TVは山道でもほとんど途切れる事はなくなりました。
さて余談ですが私はドイツ車、中でもBM歴が長く、国産ではホンダ。両車ともエンジンの吹けや回転落ちのレスポンスが気に入っていました。スバルは全く視野の外というか、むしろアンチスバル派でした。アンチの理由は?水平対向のエンジン・・・・スムースと言うが、BM・ホンダの直列にはかなわないだろとか、エンジン2個は無駄の塊とか?4駆も無駄。ノンスリデフのFFで十分。とか?スタイルが悪いとか。スバルの諸先輩・←すみません?雪道スバル車のマナ−が悪い・・・とかそんなアンチスバルの私がなんでスバルに来たかというとこのサイトです。スバル愛好者ってこだわる人・・うるさ型が多い中で、その人たちが絶賛しているアイサイトや走りは?ためしにとレンタカ−でレヴォの1.6を1日借り、東名や首都高、箱根の峠へ。肝心のアイサイトがそのレンタカ−にはついてなかったのですが走りが楽しいってなんの!晩秋の濡れ落ち葉満載の林道や路面の荒れたタイトコ−ナ−で4駆やサスの良さを実感。素ノ−マルの1.6レヴォのストラットサス・・・恐るべしスバル・・・・全くノ−マ−ク 完全に想定外 晴天の霹靂でした。
これまでゴルフやアウデイA4クワトロ、BMはE46の330直6・M3のV8左MTなどを経ての523でした。維持費からBMとホンダ1台にまとめろという妻の攻めもありレクサスに行くつもりでいたのですがビックリポンでスバルへ。2台の下取りでお釣りもきました。なんと10年近く乗ったホンダインテRがホンダの2倍査定。新車価格の約1/2。また523もレクサスより高めの査定。スバルの下取り力にビックリポン!。これらとは別に肝心な値引きはここの口コミ相応にありました。
他に気づいた点
・アイサイトカメラんが上まぶたが重い見たいな目障りにならないか?
⇒全く気にならないといえばウソですが今のところ大丈夫。
・ロービ−ムはLEDって言っても暗くないか?ハイビ-ムが今時ハロゲン?
⇒ロ−のLEDが期待以上に白く明るく、ハイは街中ではあまり使わないこともありますが思ったほど暗くなく、色が黄色系なのは愛嬌と割り切れます。
・タイヤ・ホイ−ルと車内騒音など
⇒標準のタイヤは200kmの感想。近所の慣れた道で納車直後に感じたのはジェントルさはなく、うるさいな・・です。ホイ-ルはデーラOPのSTIフィンタイプを装着。GTSの245は、車内騒音を減らしたいという観点で差額やデザインが魅力ではあるも断念。
・シート
アルカンタ-ラでも皮でもないGTのシ-ト表皮が欲しくてあえてGTへ。助手席まで座面角度を電動で変えられる・・・これもS4ならでは。シートヒ−タはB4みたく布でも付いてたらって願います・・・今後のバージョンC以降に期待ですね。
・内装
BMW5のゴ-ジャスからあっさりに。パネルは貧弱ですが過剰な期待をせねば問題なし。
・その他
AC100Vコンセント。東日本震災で横浜が計画停電。あの日以来、車のガソリン満タンは癖に。使わない事を願ってますが・・・
・今後、馴らしを終えてエンジンを回した感想や、内装のキシミ音が出るか出ないか?など観察してまた書き込みたいと思います。良い買い物ができました。駄文長文失礼しました!!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 334万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった58人
「WRX S4 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月3日 01:22 | ||
| 2022年8月8日 10:03 | ||
| 2022年4月29日 21:54 | ||
| 2020年12月3日 14:32 | ||
| 2020年9月23日 00:32 | ||
| 2020年1月7日 01:22 | ||
| 2019年4月23日 22:58 | ||
| 2019年2月27日 17:59 | ||
| 2019年1月21日 16:42 | ||
| 2019年1月7日 14:25 |
WRXS4の中古車 (全2モデル/473物件)
-
- 支払総額
- 330.9万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.5万km
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト 純正アルミホイールETCバックカメラサイドカメラLEDヘッドライトパーキングセンサー
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 220.3万円
- 車両価格
- 201.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜679万円
-
44〜577万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜458万円
-
29〜214万円
-
24〜275万円














