| Kakaku | 
『修理中のフォレスターの代車として乗り回した感想です』 スバル WRX S4 2014年モデル ナマポ芸人さんのレビュー・評価
WRX S4 2014年モデル
286
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 92〜508 万円 (341物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
2015年11月26日 22:12 [878885-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
あまりスポーツカーに興味が無い安全運転第一のフォレスター乗りが代車で何日か遊んでみた感想です。
走り屋さんからすれば色々異論があるかと思いますが、そういう視点からのレビューとご承知おきください。
【エクステリア】
ごく普通のセダンです。見た目と中身がこれほど乖離している車も珍しいと思います。
【インテリア】
いつものスバルです。女子供に一切媚びない素朴というかアレな姿勢は相変わらず。
内装がフォレスターとあまりにも同じだったので、相変わらずの素っ気なさはかなり笑えました。
実用面では想像よりも荷物は乗りそうですが、残念ながら我が家の用途には足りません。
ハッチバック仕様車があればいいですね。
【エンジン性能】
(褒め言葉的に)狂っています。クリープ走行の速度がやけに速いので嫌な予感はしていたのですが、低速域では意外にもフォレスターよりもマイルドな加速で「あれ?思ったよりぬるいな?」と思い試しにスカスカに空いている上り坂の幹線道路で強めに踏み込んだら、思わず横山三国志の「はわわ」状態になりました。
S4の本気はターボが効き始めてからです。昔ランエボに乗せて貰った時のようなガツッとした低速域の加速は無いのですが、中速以上の伸びは凶悪の一言につきます。
よく見たらスピードメーターが280kmまでありますし、タコメーターのような勢いでスピードメーターが跳ね上がっていくのは恐怖以外の何物でもありませんでした。
なお、翌日奥さんを乗せて軽めに踏み込んだら「ひゃぁぁあーー!!」と悲鳴を上げられました。
高速で追い越しをする際などこの凶悪な加速は便利ですが、街乗りではあまり使い道が無いなと思いました。
無茶したければサーキットでどうぞという類の車と思いますが、大人しく乗る分には普段使いでもそれなりに使えるのではないかと思います。その辺りが良くも悪くも非常に日本車っぽいですよね。
【走行性能】
ほぼ街乗りしかしていないので何とも言えない部分は多いのですが、フォレスターと比較してならば「ハンドリングの剛性が高くて高速でのコーナリングに優れている」という評価でしょうか。
運転のしやすさという意味では車格の差もあって都内ではフォレスターよりにかなり優れています。
ただし、当然ながら段差には弱いです。
【乗り心地】
硬いです、低速だと路面がダイレクトに伝わってくるようなゴツゴツした感触です。
高速だと急に滑らかになる辺り、ファミリーカーとは全く異なる設計思想の車なのだなと実感しました。
乗っていてバケットシートが欲しくなりました。
【燃費】
フォレスターと五十歩百歩って辺りでしょうか。アイドリングストップが無いので、その点は若干不利でしょう。
この手の車に燃費を求めるのは野暮なのだろうなとは思いますが、あの動力性能を考えると地味に凄い燃費のような気がします。
【価格】
同クラスの他社車輌と比較するとかなりお安いと思います。
内装や乗り心地よりも性能を追求するなら有力な選択肢でしょう。
【総評】
まさに「羊の皮を被った狼」です。以前乗っていたジムニーとは対極的な遊び方ができる車ですね。
趣味の車としてはかなり高いレベルでまとまっていると思います。
ただしファミリー向けにはちょっと厳しいかなと思いますが・・・
個人的にはこの手の車は乱暴運転をする人が目立つのであまり好きではなかったのですが、実際に乗ってみて「ああなるほど」と納得がいきました。
これだけハイパワーでよく回る車で飛ばすのは確かに凄く楽しいでしょうね。
でも、そういう運転を公道でするのは周りの迷惑ですし、大変危険なので、よくよく自制できる方にこそ乗って頂きたい車だなという印象を受けました。
今後ハッチバックモデルが出たら次に買い換える時に検討してもいいかな〜と思いました。
私の用途と合わないという点で☆一つ減ですが、積載力がクリアされれば満点を迷わずつけます。
あと、タクシーが我が家の周りは凄く多くて、都心のタクシーのマナーの悪さには日頃から辟易していたのですがS4に乗って駅のロータリーに入ると何かタクシーが妙に避けてくる、無理な突っ込み割り込みをしてこないような気がしました。
それだけでもちょっと乗る価値があるかなと思わなくもなかったです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
「WRX S4 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
|  4ドアセダンをベースに開発した2座席のスポーツカー |      4 | 2025年9月3日 01:22 | 
|  じじいのセダンはこれですね |      5 | 2022年8月8日 10:03 | 
|  ハイパフォーマンスファミリーカー? |      5 | 2022年4月29日 21:54 | 
|  メリハリをつけられる車です。 |      5 | 2020年12月3日 14:32 | 
|  人生になる、スポーツカー |      5 | 2020年9月23日 00:32 | 
|  インプレッサハイブリッドからの乗り換えです |      5 | 2020年1月7日 01:22 | 
|  最高な車です! |      5 | 2019年4月23日 22:58 | 
|  C型GTS 245に2年乗っての感想 |      3 | 2019年2月27日 17:59 | 
|  なにもかも揃っている車 |      5 | 2019年1月21日 16:42 | 
|  WRXS4 GTアイサイト サイレビュー |      5 | 2019年1月7日 14:25 | 
WRXS4の中古車 (全2モデル/484物件)
- 
- 支払総額
- 213.8万円
- 車両価格
- 207.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
 
- 
- 支払総額
- 371.0万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
 - 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
 
- 
WRX S4 STIスポーツアイサイト ケンウッドフローティングナビ アイサイト レカロシート バックカメラ ドラレコ レーダークルーズ ハーフレザー シートヒーター - 支払総額
- 259.7万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
 
- 
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト パナビルトインナビ 新品タイヤ装着 アイサイトVer.3 4WD - 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
38〜679万円 
- 
44〜557万円 
- 
27〜1180万円 
- 
31〜999万円 
- 
30〜1028万円 
- 
80〜1202万円 
- 
72〜458万円 
- 
29〜214万円 
- 
28〜8585万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 




 
 
 
 
 








