| Kakaku |
スバル WRX S4レビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル |
|
|
24人 |
|
| WRX S4 2014年モデル |
|
|
66人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
WRX S4 2021年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.75 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.08 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2021年モデル > STI Sport R EX
よく投稿するカテゴリ
2022年10月9日 13:58 [1630402-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】アメリカで公開された映像で、横滑りしながら登場するのを見た時から気に入っていました。満足です。樹脂パーツもとてもかっこいいと思います。
【インテリア】レカロシートの色合いがシックで良い。メーター周りは、多くの情報を瞬時に把握できるよううまく工夫して配置されており、表示の切り替えも簡単で、感動的でさえある。
【ナビゲーション】誘導を無視されたときの切り替え(リルート)が素早い。渋滞の情報がリアル(渋滞を抜けたと思ったら即地図上の赤い線が消えている)で、渋滞を避けようとする誘導が有能。学習機能も優秀。ナビの大画面は表示文字も選択枠も大きくて実に使いやすい。ショートカットが追加できるのも便利だし、ナビ以外の様々な設定変更ができるのもよく工夫されている。正面のメーター画面に地図が出る機能も殊のほか便利。地図の差分更新はスマホで簡単にできる。全地図更新は10月にできるようになるということなのでやってみるつもり。(検索がイマイチという評価もあるけど、そもそも地図に入ってない所は検索できるはずがないですから、地図を更新します)
【エンジン性能】【走行性能】加速良く、安定していて申し分ない。急なカーブもなんなく回り、止まるべき所でピタッと止まる。自分の運転がうまくなった...と思えるクルマ。
【乗り心地】最初は固いかと思ったが、安定しているからか、シートのせいなのか、はたまた電子制御ダンパーのおかげなのか、路面の情報を忠実に拾い上げながら、実になめらかに進んでいく。特にレカロシートのフィット感は最高で、運転席ではもちろん、助手席に座っていても疲れ知らずです。
【燃費】XV e-Boxerでリッター11kmくらいで走っていた所を8kmくらいで走る。15kmくらいだった所は12.5kmくらいで走った。
【価格】高いとは思うが、これだけの性能と装備なので、お値段以上。
【総評】満足しています。自宅から5分ほどの所に買い物に行って戻ってきたら20km走っていた...ということも度々で。XVもよかったけど、このS4はなおそれ以上に運転が楽しいクルマです。本体価格が高くてもガソリン代がかかっても、何ものにもかえがたい歓びを得られるクルマだと実感しています。
- 乗車人数
- 2人
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 08:45 [1146379-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
初めに、自分は腰痛持ちです。レビューされた先人様たちの中には、腰痛に悩まされ手放すことになられた方がおられたようですので、試乗の際にはペダルレイアウト・突き上げの程度を特に慎重に吟味しました。
感想は、ペダルレイアウト・全く問題なし、ハンドルの位置合わせで(特に手前・奥)運転姿勢も問題なし。酷評の突き上げは許容範囲でした。D型になり足回りの変更の為かもしれません。
【エクステリア】
いいと思います。OPでフロントアンダースポイラー・アンチグレアドアミラーを追加、ミラーのLEDがいいです。
【インテリア】
個人的には満足です。OPでフットランプ・センターコンソールイルミネーションを追加しました。夜間は綺麗です。本革シートはあえてOP追加しませんでした。標準のウルトラスェードの方が蒸れないしメンテナンスが楽で使い勝手がいいです。
内装からのビビり音は今の所発生してません。
【エンジン性能】
十分です。
【走行性能】
スバル車に共通の「真っ直ぐ走る」が気持ちいいです。コーナーリングの処理は流石です。
ツーリングアシストを使用することで長距離のドライビングがとても楽になりました。
CVTがダメと嫌う方がいるようですが、実際S4に乗ってみればほとんどの方が不満を感じるようなことはないと思います。試乗してみればいいと思います。
【乗り心地】
現在でも乗車による腰痛はありません。(長距離でも)過去に乗車で腰痛に悩まされられたのは14代目クラウンでした。本当に最悪でした。運転姿勢も問題なし。乗り心地はサルーンではないので、良くはないです。しかしながら同乗者からも「このくらいなら気にならない・問題ないよ」と返事頂きました。
【燃費】
現在までの平均で11?/L 300PSターボ車・AWDにしては良いほうだと思います。元々燃費は気にしてません。気にするのなら買いませんよ(笑)
【価格】
これだけの動力性能・安全性能なら適性だと思います。
【総評】
OP等追加で総額470万円でした。これからスタッドレスタイヤセットを購入すると500万円弱になるかと思います。多分これだけの金額をクルマに使うことはこれからはないと思います。還暦になったらS4は無理と思って還暦前に購入しました。
乗るたびのワクワクがたまりません(笑)
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年9月28日 22:54 [860507-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
満足です、見た目が好みでなければどんな性能だろうと購入対象にはなりません
【インテリア】
いたるところにシルバーを入れてわざと質感を下げている様子があります
質感を上げるために課金せよということです
【エンジン性能】
すごいパワーです改めて自分が言うまでもありません
【走行性能】
車用語に詳しくないので幼稚なニュアンスですがとにかくひょいひょい曲がってブレにくくて地に足がついている感じです
ハンドルが軽くコーナーで多少握力を緩めていても安定します。長時間でも疲れにくいと思います
【乗り心地】
新車で非常に硬いです。慣れがあるらしいのでまずは乗り続けてみます
【燃費】
当方のは245ハイパフォーマンスタイヤでカタログ燃費は下がりましたが、それでも高速では軽くリッター17を超えます
街乗りでは9〜11、ツーリングで14前後、高速で17〜20くらいです、このパワーでありながら大変満足です
【価格】
OP課金がクセモノです、多めに見ておかなければ満足までは到達し難いです
ナビの有無でも差がでますが当方感覚では、+50万で妥協、+100万で十分 +150万で満足というイメージです
一見表示価格では同系統の外車より抜けて安くも感じますが、あれこれ付加していくうちにあっというまに一部外車も競合に入るくらいには達します
【総評】
高速利用が多くこの車種を選びました
自分はさほど車に詳しくありませんので下調べに数ヶ月、商談に三週間かけたので愛着も湧き満足しています
値引きは下取り帳尻が含まれているのであまり参考になりませんがおおよそです
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年4月12日 14:58 [813795-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
テールランプ周りのデザインはもう少し何とかして欲しいかなと思います。ヘッドライトはLEDになって、以前のHIDよりも白さと明るさが増した感じです。レンズのカットは、前のレガシィ(HID)では光の境界は見事にきっちりしていて気持ちが良かったのですが、LEDでは境界は若干ぼけて境界は色が分散した感じで虹色になっています。LEDの特徴なのかなと思ったりしています。
【インテリア】
内装は質実剛健です。もう少し良くてもいいとは思いますが、特に不満はありません。必要なものは殆ど全部付いていますし、中でも電子的なユーティリティはアイサイトを含めて結構設定項目が多数あるので、私のような設定フリークには説明書首っ引きで楽しいです。NAVIの位置はもう少し高い方が見やすい印象。シート位置の記憶ボタンもドアに付いている方が使いやすいですね。ドアのガッシリ感は直前モデルのレガシィB4よりはずっと良いし、サイドウィンドウのガラスの上げ下げ速度もマイルドになっているなど、細かなところは随分洗練されてきていることを実感します。ただ、どなたか指摘してましたが、ドアの開閉がガバッと急激に全開になるのが隣の車に当たりそうでちょっと怖いです。オートワイパーやライトは更に使用感がよくなっています。静粛性は高くはなっていますが、ロードノイズは結構入ってきます。特にタイヤハウスと後部座席の付近からノイズが入ってきているような気もします。タイヤのせいかもしれませんが、もう少し静粛性があってもいいかもしれません。音楽も楽しみたかったのでスピーカーはオプション(ソニックデザイン)に交換しました。panasonicのstradaをNAVIに選びましたが、iPhoneを接続するにはBluetoothではだめで専用のラインをオプションで用意する必要があります。また地図の更新は3年分付いてきますが、更新は今のところWindowsにしか対応していません。Macで更新する場合は、Windowsを仮想OSとしてもしくはBootcampで動かせる環境が必要になります
【エンジン性能】
SUBARUのターボ車に興味があったので先代レガシィから乗り換えました。2.5L NAには無かった「もんのすんごいパワー」を感じます。踏み込まなくてもIモードで街中は十分ですし、低速でもトルクが十分あるので発進から余裕があります。まだ慣らし運転ですが、早速高速でSIモードでの蹴っ飛ばされ感を体験してきました(2500rpm以下でも十分感じました)。まだS#モードは試していませんが、このモードを使うことは普段、街中ではないでしょう。パーキングエリアで外車のオーナーさんなどが運転席を興味深そうに覗いてました。
【走行性能】
ゆったり走ることも十分できますし、一瞬でガツンと蹴飛ばしモードに入ることも可能。でも決して暴れん坊では無く、ウチの奥さん(夫婦とも50代)も、取り回しが若干楽になり前のレガシィB4よりも運転がしやすくなったと言っています (^^;)。CVTだからダイレクト感がないという感想が多いようですが、私はこれで十分満足です、ハイ。ハンドリングが軽いとの評価もありましたが、街中で運転する限りはそんな感じはなく前のレガシィよりも接地感があります。高速でのハンドリングの感触はもう少し見てみます。(後日)今日新たに高速を走ってきました。まだ慣らしなので上限は3500rpmまでと決めて走ってきました。100km/hで1500rpmぐらいでしょうか。勿論、アクセルはまだ踏み込めば上限がどこなのか不安になるほど加速を続けますが(え?あくまでも予想ですよ (^^;)、その安定性とパワーは特筆ものです。
【乗り心地】
GT-Sしか体験していないので、逆にGTとの比較はできません。車の性質上、足周りが堅いのは堅いです。ビルシュタインは段差の乗り越えなどはソフトというほどではありませんが、突き上げてくる感じでもなく、良い範囲に収まっていると思います。
【燃費】
慣らし運転中なので、11~13 km/L。2.5 LのNAよりも若干良いかもしれません。燃費が気になるなら選びません。でも、正直、今(2015前半)は比較的ガソリンが安いので助かっていますね。
【価格】
実際に乗ってみて満足していますし、これからも長く付き合うつもりなので、安くは無いですが納得しています。
【総評】
アイサイトも新しくなったのと車体の剛性もアップして、より安全になったという信頼感があります。特にB4からは3年経たないうちに乗り換えたので奥さんの説得が大変でしたが、奥さんも実際に乗ってみて運転のしやすさに満足しています。自分の中ではSUBARU車の信頼性がまたアップしました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 14件
2014年12月8日 16:30 [776681-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
いかつい顔つきは好みではありません。サイドビューとリアビューはいいと思います。
【インテリア】
豪華さはないもののすっきりとまとまっていると思います。
【エンジン性能】
素晴らしいの一言です。アクセルを少し踏み込んだだけでタコメーターの針はレッドゾーンに飛び込もうとします。低速トルクもたっぷりあるので市街地でも使いやすいエンジンです。
【走行性能】
これもまた「素晴らしい」の一言です。アクセルを踏めば、いくらでも加速します。身体がシートに押しつけられるような加速も可能です。
【乗り心地】
硬めですが、決して不快な硬さではありません。道路の段差を「ガタンガタン」と拾うようなことはありません。
ビルシュタイン製ダンパーを装着していないGTに3時間試乗した時に感じたゴツゴツ感がGT-Sではみごとになくなって、段差を「いなす」感じが強くなっています。素晴らしい足回りです。
【燃費】
高速道路では13?、一般道では9?ぐらいです。もともと燃費の良さを車に期待していないので満足しています。ハイオクなので高くつきますが、性能の良さを考えれば納得です。
【価格】
こんなに性能がいいのにこんなに安価でいいの? と思うほどコストパフォーマンスはいいと思います。
【総評】
アイサイトバージョン3は、車線認識機能こそやや弱いものの、先行車認識機能はすごくいいので、高速道路ではステアリングに軽く手を添えているだけで快適に運転することができます。
もちろん、ワインディングロードを攻めることも得意です。ステアリングもクイックで、思いのままに車を操ることができます。
つまり、ラクチンに走ろうと思えばラクチンに、その気になって走らせようと思えばガンガンに走らせることができる車です。
正式契約をして内金まで入れてあったベンツC200を解約してこの車を購入しました。
乗り心地はエアーサスペンションをオプションでつけたベンツの方がいいのですが、「走りの楽しさ」では圧倒的にスバルです。
11月1日に納車されたので、スバルの素晴らしい走りを楽しんでいます。走行距離は、すでに2200?を超えました。
標準のスピーカーはショボい音しかしないので、オプションのスピーカーを付けるつもりです。いい音でドライブを楽しむ。なんて楽しいことでしょう!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
WRXS4の中古車 (全2モデル/486物件)
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 167.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円















