| Kakaku |
『やっぱり外観がGood!』 レクサス NX 2014年モデル オヤジ爆走中さんのレビュー・評価
NX 2014年モデル
510
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,497物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月4日 23:44 [920161-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
NX F-SPORT 8か月5000km乗った感想です。
・エクステリア
それまで、レクサス顔は好きではなかったのですが、NXは初めて見たときからカッコいいと思いました。
クセのある顔つきなので好き嫌いが分かれるでしょうが、今でもカッコいいと思っています。
特に斜め前から見る姿が好きです。
・インテリア & 操作性
落ち着いた感じがあり、基本的にはいいと思います。
ただ、シフトノブとオーディオノブ、走行モードセレクトノブは好きになれません。
シフトノブはGS用、その他ノブは他社製に交換しました。
運転席および助手席のシートは、ベンチレーションが付いているからでしょうか、少し座面が波打ちします。
ドライバーズシートに座ると包み込まれる感覚にはなりますが、個人的にはもっと広い方が好きです。
後部座席にもシートヒーターが欲しいです。
私はそれほど長いものを入れることは殆どないので、リアシートの電動リクライニングは付けませんでした。
また、パワーバックドアも付けませんでした。
今のところ、不満はありません。
面白そうなのでヘッドアップディスプレイを付けましたが、実際には私はあまり見ていません。
これは使う人とそうでない人がハッキリ分かれそうです。
パノラミックビューモニターはスイッチの場所が押しやすい場所に無いため使っていません。
シートポジションメモリーのボタンは押しにくいです。
・オーディオ&ナビ
マークレビンソンの音質は期待して付けたのですが、あまり期待し過ぎてはいけないものだと感じました。
ツィーターの設置位置やアンプに問題があるのかな?
初期設定ではサラウンドがONになっています。
このサラウンドが、私はかなり嫌なのですが、そう感じるのは私だけでしょうか。
”え、マークレビンソンってこんな音なの?”と思ったのですが、サラウンド設定をOFFにしたら聴きやすくなりました。
モニター画面が小さいという意見が多いみたいですが、あまり画面を見ない自分にとってはサイズに不満はありません。
・エンジン
私は普段は走行モードをノーマルモードかECOモードにしています。
ターボは低回転から効きますので、普通の使用では違和感無く乗れると思います。
ただレスポンスを気にする方なら、低回転でアクセルを踏み込んだ時にはブーストが上がるまでのほんの一瞬が気になるかもしれません。
走行モードを”S+”にすると、自分的には十分なパワーが出ていると思います。
高回転まで垂れなく一気に回るエンジンではありませんが、そういう性格の車ではないですし。
パワーを上げるためにブーストコントローラー等を付けてブーストを上げても、きっとこのタービンは中回転ではパワーは出るでしょうが、高回転では頭落ちになるような気がします。
・走行性能&乗り心地
この車を購入する時ディーラーで試乗したのですが、あまりいい印象ではありませんでした。
浮いているような感じで、腰が落ち着いていないような。
でも、腰砕けではないように感じましたし、やたらロールが大きいとも思えませんでした。
(グレードは忘れてしまいましたが、試乗したのはFSPOTではありません。)
フラットな乗り心地を意識して、路面状況(路面の凹凸)を感じさせなくしているような感じ。
それが逆に路面状況を体感できないため、フワッとしたように感じるのかもしれません。
FSPOTは多少足回りを固めて路面状況を感じられるためか、フワッと浮いているような感じは私はあまり感じません。
といっても、足が硬いというほどではなく、乗り心地に不満はないです。
SUVなので、セダンと比べれば乗り心地は悪いでしょう。
標準タイヤは扁平率は55ですが、乗り心地を気にするならオプションの60タイヤにしたほうがいいですね。
私は60にしました。
走行中の車内は、セダンと比べたら車内に騒音は入ってくるでしょうが、SUVでは静かだと思います。
ロードノイズが気になるなら、純正はSUV向きのタイヤを履いていますので、レグノ等のセダン用タイヤを履けば少しは小さくなるでしょう。
ステアリングを切ると、スポーツ車のようにはいきませんが、素直に曲がります。
ペースを上げて走るのならば、攻めるようなスポーツ走行ではなく、スポーティに走るという感じです。
ブレーキは通常の走行では問題ないですが、山道のようなところでペースを上げるとやっぱり車重があるからキツイですね。
私には、車の重さを感じます。
高速走行時には、レーンデパーチャーアラートをよく使用しています。
全車速追従機能付レーダークルーズコントロールは便利ですが、妻からはブレーキのかかり方が気に入らないといわれています。
クルーズコントロールを使用し流れに合わせて設定速度以下で走行中、前方を走っている車がいなくなると、設定速度まで一気に加速しますので、違和感を感じる人もいるかもしれません。
・燃費
あまりいいとは言えません。
信号等でSTOP & GOが少ないところはいいかもしれませんが、都内のような信号機の多いところでは厳しいです。
私の運転(常時、エアコンはON)では、高速ではリッター10km以上走りますが、街中では9km走りません。
街中で一番悪いときは6km台。
・その他
車内は広いというほどではありませんが、私には十分なスペースです。
ラゲッジルームは、買い物に行って荷物を積むには十分な広さだと思っています。
私は妻と両親の4人で旅行に行くことがありますが、ラゲッジルームに旅行用の荷物両親の車椅子&手押し車を載せて問題ないです。
不満も書きましたが、全体的にはとても気に入っています。
大切に乗っていこうと思います。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 492万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
「NX 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年4月23日 03:10 | ||
| 2024年1月20日 23:15 | ||
| 2023年9月26日 22:28 | ||
| 2021年11月24日 01:31 | ||
| 2021年3月14日 02:23 | ||
| 2020年8月28日 23:28 | ||
| 2020年8月3日 00:00 | ||
| 2020年7月30日 07:59 | ||
| 2020年6月21日 16:21 | ||
| 2020年5月20日 11:28 |
NXの中古車 (全2モデル/2,294物件)
-
NX NX250 バージョンL ワンオーナー 認定車両 内装ヘーゼル パノラミックビューモニター ムーンルーフ
- 支払総額
- 557.1万円
- 車両価格
- 540.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
NX NX250 バージョンL ワンオーナー 認定車両 Ver−L ソニッククォーツ 内装ブラック&リッチクリーム パノラミックビューモニター
- 支払総額
- 514.8万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 606.8万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
NX NX350 Fスポーツ ソニッククロム ワンオーナー 認定車両 Fスポーツ オレンジキャリパー サンガンフルLED 後席電動シート デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 612.1万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
NX NX300h Iパッケージ レクサス認定中古車CPO 18インチアルミホイール L Tex/ブラック/ダークフィルム フロアマット(純正) ドライブレコーダー(純正)
- 支払総額
- 457.3万円
- 車両価格
- 445.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km








