| Kakaku |
レクサス NXレビュー・評価
NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 156〜862 万円 (2,267物件) NXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| NX 2021年モデル |
|
|
82人 |
|
| NX 2014年モデル |
|
|
107人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
NX 2021年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.50 | 4.32 | 46位 |
| インテリア |
3.69 | 3.92 | 28位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | 85位 |
| 走行性能 |
4.02 | 4.19 | 82位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | 37位 |
| 燃費 |
3.88 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル
2024年3月5日 19:21 [1592883-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【2024.2追記】
LBXの比較で、一時受注停止していたNXの現バージョンを見てきました。
正直言ってこのクルマは高級車なんだろうか???
と感じてしまいました。所詮はこの価格帯の高級車はこんなものなのかもしれませんが、内外装の質感の低さは、受注停止になるほど売れた車なのに目を覆うばかりでした。
ブランドとして認知されたレクサスにもコストダウンの嵐が吹き始めましたね。
このクルマには、マイナーチェンジでの改良を待つのが吉だと改めて感じました。
購入を検討されている方は、実物を見て乗って、じっくりと確かめるのが後悔の無い買い物になるでしょう。
【エクステリア】
好みはありますが、面構成もなかなかだし、素直にスタイリッシュですね。
ただし気になるのは全体的に醸し出される安っぽい雰囲気。
マイナーチェンジで予定しているのかもしれませんが、適度にクロームパーツなどを入れないと質感低すぎです。
【インテリア】
イマドキメーターパネルがフル液晶ではない高級車?はナゾでしかないですね。
あのようなセンターだけ液晶パネルという仕様はなぜそうなのかメーカーに設計の意図を説明してほしいですが、何か大人の事情でしょうか?
あとは、内装のプラスチック部分のシボの質感や、内装の合成皮革のトリムの質感が全体的に安っぽいです。素材のクオリティが低めでバージョンLの内装では、これが最低600万からの車とは到底感じられないです。
ドアもプレスヒンジを使っているため、閉まり感がイマイチです。
レクサスで、プレスヒンジは珍しくないのですが、少なくともUXはフロントドアが鋳造ヒンジなので、ドアの閉まり感を比較してみるとよいでしょう。
【エンジン性能】
プラグインハイブリッドはそれなりにパワフルですが、暴力的な速さはありませんが、それは必要ありませんね。
静粛性は他のレクサスと比べても特別良くはありません。
【走行性能】
ほぼ直線試乗でしたのでよくわかりませんでしたが、走りの楽しそうなクルマではない感じです。
購入検討される方で走りを重要視する方は峠道に行って試すと後悔が無いでしょう。
【乗り心地】
サスペンションの無駄な動きが多めで落ち着かず、チューニング不足な感じがしました。
やわらかいサスペンション=乗り心地が良いという、TNGA以前の旧トヨタ車ユーザの好みが反映されている感じで違和感を感じます。
【燃費】
【価格】
低い内装クオリティと走りの質感の低さ。
この内容では高いとしか言えないですね。
【総評】
メーターパネルがイマドキにフル液晶でないことがまず気になりました。
コンペする同クラスの欧州車は当然ですが、みんなフル液晶ですね。
先代の最後の方の出来や先に出たUXの出来からすると、今回の新型は過大な期待を持ちすぎた感じです。
評判上げたんで、内装の質感を下げてみたら顧客の反応はどうか?とか、少しコスト落としてきた感が散見されており、足回りもイマイチ熟成が足りない感じがしました。
上位のRXが出るので、これとの差別化も狙っているような意図的なクオリティ調整のような気もします。
走りは、新しいプラットフォームベースなので悪くはないはずですが。山坂は走らないとその実力は見えてこないのかもしれません。試乗した範囲での走りはどこかピンと来ないユルイ感じでした。
レクサスブランドが浸透してきたんで、全体的な印象として、そろそろ大人気の売れるドル箱車種のNXで利益を沢山出せるクルマ作りに舵を切った感じがしました。最も売れるクルマでやるのが安全かつ効果的ですからね。
なのでNXは個人的に全く欲しいとは感じませんでしたが、購入を検討される方があるとすれば、価格なりの価値があるかはよく見極める必要があるし、走行性能を期待する方は峠道を走るとか、じっくり試したら後悔がない買い物になるでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった116人(再レビュー後:41人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 08:10 [1563885-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
先代の方がエッジが効いていて良かった。今モデルは光の加減でも大して変わらなくとても貧相
【インテリア】
質感低すぎる。特に助手席側と後部座席は手抜きしすぎでしょ
助手席なんて大衆車以下の出来で使い勝手も悪い
おそらくマイナーチェンジで変えてくるとは思うが、あのまま販売しちゃうセンスってどうなのと思う。
モニターの形も変だし後付け感が丸出し、スッキリ感が全くなくダサい
【エンジン性能】
350hと450h+だけは及第点、その他はエンジンが悲鳴上げてるくらい貧相、おそらく高速追い越し車線では厳しい
【走行性能】
車体が小さい分俊敏さはあるかな
【乗り心地】
運転席は可もなく不可もなく、助手席と後部座席だけは終わってる
【燃費】
ハイブリッドモデルはそれなり
【価格】
とてもじゃないが、価格設定は高すぎる。RXとの差がほとんど無いのはあり得ない
RXの足元にも及ばない出来なのに………
【総評】
レクサスとしてはNXは手抜き、利益優先、本命はRXなんだろうなと改めて思った。
とても高級車と言える車ではない。
価格設定絶対に間違っとる。あれじゃcx-5とかと同価格帯でいいと思う
参考になった116人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX300 Version L 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年7月26日 18:42 [1145511-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
Fスポのパーツ(取ってつけた感)を嫌いVarsion Lにしました。ただ、こっちはこっちでフロントグリルのメッキが少し目立ちすぎる気がします。特に下部のアンダーガーニッシュ風の処理はナマズのように間延びして見えてとてもブサイク。もう少し上品にならんのか?
ただし、このコンパクトな車幅の中でマッシブなラインや面処理などはとても好感が持てます。踏ん張ったような後ろ姿もGOOD。
【インテリア】
内装色リッチクリームを選びましたが樹脂とシート表皮の色が若干違うのが気になるかな。でもぱっと見高級感はあります。ドアトリムやスイッチ類のデザインも日本車的な不快なところがないのは美点。ただ設計年度が古いためか?スマホをおいておくところが無い。
あと、リモートタッチの操作性の悪さとナビの使えなさ(目的地が全然出てこない!)は想像を超えています!これは試乗では気付けなかった!結局ナビはスマホのアプリで転送しています。自動車メーカーは何かと独自の入力デバイスを使いたがりますがiPhoneの使いやすさにはかないませんよ。さっさと全てApple CarPlayに対応してほしい。
【エンジン性能】
街中ではトルクがモリモリある感じではありません。でも追い越しなど一瞬早く走りたい時にはストレスを感じることなくシューンと加速してくれます。
【走行性能】
まあまあシャキッとしてますが少し早めに曲がると思ったよりロールあるかな。ここがFスポとは違うところなのかもしれませんが。
降雪地帯なのでAWDは必須でした。この評価は未だです。
【乗り心地】
可もなく不可もなく。この価格ならもう少ししっとり出来たと思います。
【燃費】
悪いです。ターボ&AWDなので仕方ないのかもしれませんが街乗り8km前後。あとこの車はハイブリッドを基準に設計されているのか?燃料タンクが小さいため給油の頻度が多くて不便です!
【価格】
全体的な満足度に対しては高い。でもこの価格帯(込み600万)でこの大きさの輸入SUVは存在しない。だからやっぱり安いのかな。
【総評】
購入前の期待が高すぎたのでしょうか?契約から納車まで約4ヶ月、晴れてオーナーになりましたがなぜか車に乗り込む時それほどの高揚感がありません。。。レクサスが日本でベンツやアウディと同じくらいの値段がつけられないのはこの辺りにあるのではないでしょうか。
と、少し辛口で書いてしまいましたが総じて良い車です。現存する車でウチが今必要とする用途や条件を満たしてくれたのが唯一NXでした。
しばらく所有してみてまた良いところが見つかり、愛着が湧いてくることを期待しています。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t F SPORT 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月1日 00:44 [900499-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
家族が購入しました。トヨタ自動車、レクサスブランドなら間違いないと思い納車まで9ヶ月近くかかり納車しました。
納車してからは順調に走り新型エンジンのターボもパワーがありとても走りやすく楽しい車でした。
しかし納車してから6か月後のある日少し遠出しようと走らせていたら突然ガタン!と言う激しい音とともに車内が焦げ臭くなり全ての警告灯が点灯、エンストし一時ハンドルが聞かなくなりました。60キロほどのスピードで走っているとき突然起きたことなので恐怖でした。
路肩になんとか止めそのまま車は動くことなくディーラの方が取りにきました。
そのあとのディーラとのやり取りですが原因がわからずエンジンをすべて新しいものと交換と言う話でした。半年しか乗ってないのにエンジン交換??今まで何台も国産車乗り継いで来ましたがエンジンすべて交換って今まで経験ありません。
何が原因か詳しい説明もありませんでした。
しかも600万近くするレクサスでなんて、、はっきり言って怒りより悲しくなりました。
結局これから乗るのが怖くなり直訴したら全ての支払い金額を払い戻しで返品することになりました。せっかく新車で買った車半年足らずで一番の心臓部を全て交換した車なんか乗ってられませんよね。
外見内装などは大好きな車でした。しかしトヨタ自動車のお客様センターの対応など高級車を売っているような対応ではなく上から目線でビックリしました。残念です。
大金払って買うメーカーではないことがわかりました。
参考になった272人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t F SPORT
2015年7月9日 05:55 [840073-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
車に関しては、日本の道路事情に過不足無いと思う。足回りも、柔らかいというより、しなやか、粘い。エンジンも非力というより、
乱暴でないそこそこのパワー。要するに、トヨタ流の80点。そこそこのレベルである。
問題は、接客だ。慇懃無礼とは、このことを指すのだろう。買うか買わないかで、態度が一変する。
鳴り物入りで、レクサス流おもてなしとは、何だったのか?他の車屋以下である。なぜなら、車がそんなに良いという訳ではなく、
接客やサービスで買わせる戦略とは、とても思えないからである。つまり、車そこそこ、接客で、カバーの図式は、この会社には無い。
レクサスで買う理由が無い。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった104人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t
よく投稿するカテゴリ
2015年6月5日 10:41 [830543-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
僕もBMX3とレクサスNXFスポーツ迷って、試乗で一日借りましたが、率直に言うとがっかりで試乗でした。。
ハード面であるエクステリアの感じと塗装、ソフト面でのオーナーズなどのサービスはとてもよく、レクサスのオーナーに強くなりたいと思いましたが、、試乗するとみんなが言われてるようにふわふわ感がどうしても無理でした(+_+)夫婦でドライブしたのですが、二人で酔ってしまいました。
おそらく、元々、国産で足回りが柔らかいクルマで慣れてる人ならそんなに違和感を感じなかったかもしれないですが、欧州車、特にドイツ車から乗り換えとなると、足回りのスカスカさと立ち上がりの悪さにびっくりしました。
Fスポーツはディーラーいわく足回りが堅くスポーツモードにできるとのことだが、スポーツモードにしても体感的にはほとんど感じることはできなかった。
ドイツ車の地面にへばりついている感じとトヨタ車の地面に浮いている感じは全然違いますね( ̄∇ ̄)
9割、レクサスに乗り換えのつもりが試乗で酔いそうになり、私には無理かなと思いました。エクステリアとソフト面が良いだけにとても残念です。
国産車、特にレクサスは日本を代表するクルマだけに、外見やソフト面も大事だが、クルマ本来の性能を追求して欲しい。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t
2014年10月22日 21:25 [763724-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
値段が高い!燃費も悪い!
このクラスでリッター一桁とかありえないでしょ。
しかも、中身はレクサス的になんの売りもない。
これならcx5の圧勝ですね。
ブランド料金いれても300万ジャストのレベル。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2014年8月24日 13:41 [747699-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
エクステリアは賛否両論あるだろうが、これからもこのグリルを貫いていくのであれば良いと思う。内装についてはハリアーとは差別化されており値段相応とまではいかないかもしれないが、それなりの高級感はある。
走行性能ですが、これは悪い。ハリアーもそうだったがこのクラスの車に2リッターのエンジンは無理があるように思う。ふわふわした乗り心地で高級感はまったくない。低速からの加速も悪く、もう少しふめばターボだけあって加速するが、普段の街乗りでそんな使い方は必要ない。しかもハイオクで10kもいかない。存在価値すらない。
逆に300hの方が低速からのトルクもあるし、どっしりとしており、安定感もある。
総じて500万も出す価値はないと思う。
参考になった34人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
NXの中古車 (全2モデル/2,267物件)
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 612.3万円
- 車両価格
- 599.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 608.5万円
- 車両価格
- 599.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 607.5万円
- 車両価格
- 600.1万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km















