Kakaku |
レクサス NXレビュー・評価
NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 148〜862 万円 (2,075物件) NXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
NX 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
82人 |
![]() |
NX 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
107人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
NX 2021年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.50 | 4.32 | 46位 |
インテリア![]() ![]() |
3.69 | 3.92 | 50位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.79 | 4.11 | 87位 |
走行性能![]() ![]() |
4.02 | 4.19 | 77位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.17 | 4.02 | 40位 |
燃費![]() ![]() |
3.88 | 3.87 | 54位 |
価格![]() ![]() |
3.43 | 3.85 | 76位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX250
2024年11月11日 20:15 [1902811-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
250を2日間、代車で利用。
内装の質感低すぎですね。
ピアノブラック安っぽいです。
ナビは指紋だらけになるし、2画面にも対応できていない残念さ。
先代後期ハイブリッド、質感がいいですね。
ナビも2画面ですし、使い勝手がいい。
250は、うるさい。
ウインカーのカチカチがうるさい。
安っぽさが目につきました。
2025年に購入を考えていましたが、内装の質感がそのままだったら、買わないかな。
値上げして、コストカットの目立つ新型って感じです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350h
よく投稿するカテゴリ
2023年3月5日 09:24 [1689443-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX300 I Package
2018年9月3日 10:09 [1155433-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
普段国産車にあまり乗る機会がないのですが、訳あって2日間
レクサスNXを乗る機会がありましたのでレビューします。
【エクステリア】
最近街中でもよく見るレクサスNX。都内の環境や道を考えると
サイズ的には非常に良いと思われます。
今回乗った車両は17インチホイールで最小回転半径5.4m
小回りもきくので、都内の狭い道でも非常に取り回ししやすかったです。
スピンドルグリルは個人的には好きではありませんが、レクサスブランドを
象徴するデザインのため、まぁ…ありなのかもしれません。
【インテリア】
正直、所詮トヨタです。
樹脂製パーツが非常に多く、とりあえず運転中に目に入るところとか、
見えやすいところを革張りにしました。といった印象です。
【エンジン性能】
ハイブリッドモデルですのでパワーは期待しておりませんでしたが、
最低ラインを下回るレベルです。いざ加速したいタイミングで、
全く車が加速しない。3秒後にようやく速度上がり始める…。くらいの
もっさりレベルです。
【走行性能】
トヨタらしい道路の応答性を全く感じない、魔法の絨毯のような走行性能です。
カーブなどでも外側と内側の荷重の具合が全く伝わってきません。
これは人の好みによるかもしれませんが、私は苦手です。いきなり滑りそう。
あとブレーキが車重に対して貧相すぎる。全然効きません。
【乗り心地】
とにかくサスが柔らかい。柔らかいという表現は語弊がありますね。
サスが道路の段差などで縮んだ後、車の上下運動を抑えることなく、
ずっとやんわりバウンドします。ただソフトな乗り心地を実現するために、
柔らかいサスと柔らかいダンパーを組み合わせた安易なサスセッティングです。
【燃費】
これはハイブリッドが寄与していますが、非常に優秀です。
燃費を気にせず走行して12.5km/L
【価格】
あくまでカタログベースの価格しか知りませんが、私はこの車に500万を出したいとは思いません。
【総評】
トヨタのプレミアムブランドであるはずのレクサスですが、ここまで車の作り込みが
甘いとは思ってはおりませんでした。
同じトヨタ車のプラットフォームにLバッジをつけたものという評価をよく見かけてましたが、
非常によく的を得た表現と感じました。
プレミアムブランドで上乗せしている価格分の良さを私は全く感じることができませんでした。
強いていうならば「プレミアムブランドバッジ」の使用料でしょうか。
内装のデザインや店舗のデザインより先に、基本である車の「走る」・「曲がる」・「止まる」を
もっとしっかりすべきではないかと私は感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった80人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル
2014年8月30日 18:03 [744574-3]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
【エクステリア】まあこの項目は好みによるものなので、参考にならんかもしれないがノーマルだとダサい、特にタイヤとフェンダーの隙間、フェンダーのカーボン色
フェンダー色に関してはボディが黒ならいいが、白とかだとダサい、オプションでボディ同色にしたいが15万くらいする(ちょっと高いわ)
隙間埋めるにはローダウンも必要かな…
TRDでもトヨタ純正でもモデリスタでもエアロ装着するとかなり良くなる!
【インテリア】
どこに高級感あるのか疑問、別に今時の車じゃんという感じ…ナビも後から変えられないし、10インチなど大型モニター付けたミニバンとかのほうが全然高級感あり…
【エンジン性能】【走行性能】
200tは別に爆発的な加速はない、むしろ車体の軽いコンパクトカーのほうが加速良いでしょう。同じSUVで比較してもCX-5には完全に負けてる。新開発のエンジンこんなものかと残念な感じ、スポーツカーからの乗り換えの人はかなり違和感あるでしょう!SUVではないがレヴォーグの方が良い走りするし燃費考えたら断然負けとる!しかもハイオクだし、時代考えて燃費と走り両立しろよと思う
300hは、まあハリアーハイブリッドと同じなので、それなりで悪くはないというくらい。
高速で普通に追い越しをするには充分、2.5でも実際には3.0のパワーらしいがその通りかな……日本の道路において3.5以上とか不必要だしそんな車の性能実際に引き出してる素人ドライバーなんていねえから!
【乗り心地】
まあこれも可もなく不可もなくというくらい、後席は狭いので長距離移動はきついでしょう!CTの後席よりも少し広いくらいかな
バージョンLの本革とかは夏場は蒸れて気持ち悪い
【燃費】
200tは10行けばいいくらい、300hは15くらい
やはり燃費考えたら300hのほうが得
【価格】
正直高い、この出来なら300万クラスだろうと思う!
まぁムダに高い他のレクサスセダンやRXに比べれば、まだ妥当性高いが……なぜこんな強気の値段設定をするのか……
【使用】
室内は正直言って狭いので、どうかと思う!
車内泊は少し厳しいかな!長い物も積めないと思う(ミニバンと比較して)
【総評】
決してプレミアムSUVではない!
この車を試乗もしないで購入する人の顔を見てみたい!数百万をドブに捨てるようなもんかと…徹底的に試乗してからじゃないと痛い目にあうと思う。
しかも売れてるらしいので、あっという間に中古市場に流れるから価値はガクンと落ちるでしょう。
中古待ってもいいかもしれないし、そのほうが賢い買い物でしょう!
BMWX3やアウディQ3や5、ベンツGLAなどが競合になるみたいだが、これらに比べたら全てにおいて勝っていると思う。逆になぜこんな外車がこんなに高いのとつっこみたくなる!ひょっとしたらX5よりも良いと思う
値段的には合わないが、エクストレイル、CX-5、ハリアーあたりが競合でいいんじゃないのと……
すなわち自分の評価として
NX=CX-5=エクストレイル=ハリアー〉〉X3=Q3=Q5=GLA
かな
新車で買う価値は無し!100万くらい値落ちした中古で充分
どうしても買うならベースグレードにして自分なりにカスタマイズするといいかもしれない
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった69人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2014年8月24日 13:41 [747699-3]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
エクステリアは賛否両論あるだろうが、これからもこのグリルを貫いていくのであれば良いと思う。内装についてはハリアーとは差別化されており値段相応とまではいかないかもしれないが、それなりの高級感はある。
走行性能ですが、これは悪い。ハリアーもそうだったがこのクラスの車に2リッターのエンジンは無理があるように思う。ふわふわした乗り心地で高級感はまったくない。低速からの加速も悪く、もう少しふめばターボだけあって加速するが、普段の街乗りでそんな使い方は必要ない。しかもハイオクで10kもいかない。存在価値すらない。
逆に300hの方が低速からのトルクもあるし、どっしりとしており、安定感もある。
総じて500万も出す価値はないと思う。
参考になった34人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
NXの中古車 (全2モデル/2,075物件)
-
NX NX300h Iパッケージ モデリスタエアロパック ナビTV Bluetooth ソナー 20インチアルミ 革シート オートクルーズコントロール LEDライト
- 支払総額
- 248.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 588.8万円
- 車両価格
- 577.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 745.8万円
- 車両価格
- 721.3万円
- 諸費用
- 24.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 534.9万円
- 車両価格
- 518.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km