| Kakaku |
レクサス NXレビュー・評価
NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 156〜862 万円 (2,236物件) NXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| NX 2021年モデル |
|
|
82人 |
|
| NX 2014年モデル |
|
|
107人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
NX 2021年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.50 | 4.32 | 46位 |
| インテリア |
3.69 | 3.92 | 28位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | 85位 |
| 走行性能 |
4.02 | 4.19 | 82位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | 37位 |
| 燃費 |
3.88 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350h Version L
よく投稿するカテゴリ
2025年9月5日 21:59 [1984042-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
350h versionL 2WD
良い部分と悪い部分が明確な車
悪い部分だけ
・ハンドルについてるボタンが操作しにくい
・ハイオク
・アクセル踏み込んだ時の加速感はあるが、トルクはない
・電子のシフトノブが慣れない
・ナビのUIがしょぼい
・ランフラットタイヤが路面の凹凸音に耐えられない
こんな感じです
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年7月3日 09:23 [1733527-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
グローボックスのプラスチック感 |
ナビデカすぎ、指紋× |
ピアノブラックは、汚れが目立ちます。 |
![]() |
![]() |
|
エアバックの部分の形が良くない。 |
アナログの方がいいですね。 |
【エクステリア】
先代より先進的なデザインでかっこいい。フロント、テール両方GOODです。
【インテリア】
先代よりプラスチック間が出ていてなんだか安っぽい所が散見されます。グローボックス、ダッシュボード周りがとくに。ナビデカすぎ。デカイのに2画面表示できない。ピアノブラックのパネルが指紋が凄い目立つなぜ採用? メーターがデジタル化やっぱりアナログがいいですね。先代より画面に表示されるものが減った。給油後燃費や空気圧など。
ハンドルがダサい。エアバック部分。
【エンジン性能】
nx350乗ってますがパワー感半端ないです。けどこんなにいる?
【走行性能】
剛性が先代よりアップしているのは凄い感じます。
【乗り心地】
20インチホイールは、ゴツゴツ感が酷いです。18インチで乗ってみたいかな。パーキングアシスタントブレーキが強すぎてビックリします。先代は、もっと優しいショックでした。今は、常にオフにしていますが警告灯が常に点灯、エンジンかける度にマルチインフォメーションにオフになってますって出るので消すのが面倒。
前車に近づくとプリクラッシュセーフティとは別のエンジンブレーキのようなものが自分の意思とは異なるタイミングで自動でかかる為気持ち悪くなる、乗り物酔いみたいな感じ。
【燃費】
nx300 7.8キロ nx350 9.4キロ グッドです。
【価格】
それなり。
【総評】
nx300からの乗り換えですがエクステリアに惹かれて買い替えましたが、先代の方が正直良いです。乗り心地、内装、各部操作感。買い戻し検討しています。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル > NX350 F SPORT
2022年7月3日 10:28 [1597183-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
相変わらずのスピンドルグリルだが、全体的には初代
より洗練され、スッキリ感もでてきた。
【インテリア】
大型液晶採用などで先進感が出た半面、ダッシュボード
などは初代より素材にチープさも感じる。
【エンジン性能】
馬力的にもトルク的にも3.5LNAクラスの力強さは感じられ
るので、全く問題ない(一般道、高速道含めて)
【走行性能】
オフロードを走破する本格的なクロカンという訳ではないので、
純粋な走行性能は普通車+α程度であろう。
一般的な使い方であればまず問題は無いと思われる。
20インチタイヤへと大型化したことで、最小回転半径も大きく
なってしまった点はかなり残念な点。
【乗り心地】
シートは初代とほぼ同等のホールド感で満足度は高い。
初代で時折感じた後部からの不快な突き上げはかなり抑えられた。
今回は「Fスポ」だったので、「Ver.L」ではどうなのかは楽しみ。
【燃費】
初代のターボモデルを所有しているが、燃費はやや劣る印象。
3.5L並みのエンジンでこの車重の車を動かすと考えれば妥当水準。
但し、今の時代(これからの時代)にはマッチングしない。
最後の純ガソリンエンジンを楽しみたい人向け。
【価格】
先進安全性能の進化や大型液晶採用などで初代より価格は上昇。
20インチタイヤやe-ラッチ、サイズや排気量の大型化など「無駄」な
部分に割かれたコストを勘案すると複雑な気持ちになる。
(この部分を無駄と捉えるかどうかは当事者次第の部分ではある)
【総評】
初代NX300(4WD Ver.L)のLCMP(6カ月点検)時の代車で1日試乗。
普段乗っている初代NXとの比較で見てしまうが…
・初代から乗り替えても違和感は少なめだが、駐車時などで大型化を意識。
・手綱コンセプトは理解できるが、操作には慣れが必要
・大型液晶は見やすい反面、分割表示不可など「煮詰め」の甘さもある。
現時点で、初代NX以上に先進安全装備と動力性能、サイズ感、主要装備等
で満足感がありそうなのは後継である2代目NXのみ。
他社(車)は何かしらの点で不満があるので、買い替えの有力候補ではある。
但し、NX250/350/350hの選択は一長一短で悩ましいし、長納期なのも×。
個人的には無駄や劣化/悪化と感じられる部分もあり、価格上昇も素直に受入
にくい点は否めない。
どうせ長納期なのであれば、次回年次更新やマイナーチェンジを待ちつつ、
操作系のブラッシュアップを期待するというのも1つの手かと感じてきている。
- 比較製品
- レクサス > NX 2014年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX300h I package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 9件
2017年11月17日 16:01 [1079157-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
デビューしたてで先行予約で購入しました。RXからの買い換えでした。当初は希少価値もありましたが、
約3年経過し、町中そこらそこらでNXを見るようになり、なんだかハリヤーやプリウスを見ている感じでプレミアム感が薄れ、
徐々に飽きてきました。
このたび下取りしてもらい、買い換えしました。もうNXに乗ることはないでしょう。
【エクステリア】斬新であるとは思うが、RXの方が個人的には好みです。僕はスピンドグリルのあのフェイスは
あまり好みではありません。フロントの精悍さとは裏腹に、リアはもっさりとしていて信号待ちで前にNXが止まって
いると、思わずこれが自分の車か、、、と感じます。
【インテリア】RXからの乗り換えでしたので、やはり室内空間は狭いです。ホイールベース2660mmはこのクラスの車では
ありえないでしょ!RXの廉価版を感じさせ、インパネのボタン類も樹脂製で安っぽさを感じますし、ナビが7インチは小さすぎ!
後期型では改良されてるそうなので、前期型よりはいいのでは。トラックパッドはやめてほしい!操作しにくい!Cピラーが割と
太く、見切りが悪いです。
【エンジン性能】町中を流す程度であれば不満はないです。SUV, 4WDという感じは全くせず、セダンを上に少し伸ばした感じです。
加速も普通で、これが2.5Lの車か?と感じます。坂道などでトルクの無さはやはり感じますね。
【走行性能】これも可も無く、不可も無くでしょうか。やはりトヨタ車なんですよ。所詮足回りや剛性、路面に吸い付くような走りは
BMWやアウディには全くかないません。
【乗り心地】フワフワした乗り心地は最後まで不快でした。運転して楽しい車ではなく、ゆったり乗る車なんでしょうね、とてもSUVではありません。そういうのが好きな方が乗る車なんでしょう。僕は飽きました。
【燃費】カタログ値の21km/Lには遠く及ばず、街乗り+高速半々で約14km/Lでした。これでも同クラスの他のSUVよりかはいいかも
です。
【価格】国産車なら高いんでしょうね、でもRXの廉価版として見ればまあまあなんじゃないでしょうか。RXには手が届かないが、NX200tくらいなら何とかという層の方々が少々背伸びして買う車なんでしょうね。NXは買い取りが良くリセールバリューがいい
とも聞きましたが、モデルチェンジとなり、NX→NXの乗り換えが圧倒的に多いそうです。前期型の中古が一斉に市場に溢れて
きているそうで、下取りはもはや期待できないようです。私も3年少し経過時で新車価格時の52%しかつけてもらえませんでした。
車検前に手放すべきだったと後悔してますが、乗り換えで購入した車の発表が11月だったもので、しょうがなく車検を通した次第です。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX300h version L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年2月15日 15:48 [1004047-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
三眼ライトが標準装備なのがうれしい。三眼ライトはやはりあったほうが引き立ちます。デザインは全体的にかっこいい。
無駄に大きすぎないのところも、取り回しを考えるといいです。
【インテリア】
本革シートにすると、やはり引き締まります。高級ブランドとしてはこのクラスのどの車と比べても引き立ちます。
合皮と思われる部分も革張りに見えて、見せるという点についても素晴らしい出来です。高級感の演出ということについても○
居住性は思ったよりも座席が狭い。フィーリングだけで言えばCT並です。設計上の数字はCT以上なのかどうか不明ですが、とにかくCT並に圧迫感を感じるくらい狭いです。
【エンジン性能】
平地においては中速域までは基本なめらかです。ただそれを超えるとターボ車との違いが際立ってきます。中速域まではモーターとの併用という形になりますが、その後はエンジンに頼ることになるのですが、このエンジンが弱い。
上り坂では特に顕著でノーマルモードではエンジンが唸りをあげるように回転しますが加速は全く伴いません。トヨタ得意のエンジンの出力を下げた分モーターの出力を上げて動力を補おうとという発想で作られたためか、弱いエンジンがゼイゼイ言いながら重い車両をなんとか動かしているという感じです。モーターでは補い切れていないのが正直なところで、この辺りトヨタ車全体に言えることですのでまだ要改良といったところでしょうか。
発進時や低速時モーター走行になると基本静かです。ある程度回せばちょっとショボさを感じます。音質はそんなに下品でありませんが上品ともいえません。ロードノイズなどの侵入はよく抑えていると思います。この辺りはなかなか。
ただスポーツモードの走りはちょっと別の車と考えてもいいくらい違います。急な坂も少ない踏み込みで加速でき、アクセルを踏んだ時もノーマルモードとは比較にならいくらいリニア。エンジン音と加速感がマッチしています。
レクサスは全体的にカタログ燃費をよく表記したいのかわかりませんがノーマルモードできびきび走らない車が多いのが残念です。
【走行性能】
CVTということと前述のパワートレインの設計のためか、ノーマルモードではリニアに欠けます。踏み込みと加速が伴わないものが残念でした。中速域まではフィーリングも加速おいいので少し勿体ないです。
全体的に横揺れが多かったのですが、横揺れするからコーナーで急なハンドルは危険かと思いましたが、多少スピードに乗ってハンドルを切っても恐怖を感じるようなロールもなく曲がることはできました。
【乗り心地】
全体的に上質。上下の揺れに対してはしっかり感があるものの、不快な硬さはありません。変にばたつかずショックをよく吸収してくれます。左右方向には少し大きくゆっくり揺れるといった感じでした。後ろの席に座ったら酔う可能性もあるような揺れでしたので、この辺りがマイナスポイントです。
縦揺れに対してはいいけれど、横揺れに対して課題ありといったところです。
横揺れするからコーナーで急なハンドルは危険かと思いましたが、多少スピードに乗ってハンドルを切っても恐怖を感じるようなロールもなく曲がることはできました。
【燃費】
前述の通りエンジン出力を下げ、高出力モーターで補うため、燃費はこのクラスのSUVでは良いです。そのため走りにしわ寄せがきているのが残念なところです。
【価格】
レクサスですから、値引きもなし。まあそれはいつも通りであり、それを気にする人が買う車ではありません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t
2016年4月9日 12:36 [921140-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
各社のCセグメントを中心に試乗をし、愛車候補を決めようとしていた時の話です。
当初はCT200hの試乗をしたいとディーラーに足を運んだのですが、試乗車が無いとの事で、帰ろうと思ってたときにディーラーの営業マンのご厚意で試乗をしました。
【エクステリア】
流線型を使ったスポーティーなエクステリアで、横から見た感じは良いんですが、正面から見たときのスピンドルグリルの…う〜ん、バックリ口を開けた感じは…
どうにもやり過ぎ感が否めない(少なくとも自分はそ感じました)
【インテリア】
レザー等を使って、配色も上手に纏められていました、
一見すれば上質ですし、これなら例えば、同乗者も高級車に乗せて貰ってる満足感は高いでしょうね。
ナビのインターフェース等も、良く考えられてるんだな…と。タッチパッドみたいなやつです。BMWのiドライブ、アウディMMI等と同じで、慣れが必要な感じですね。
が、しかし…
ドアを開けたときに萎えました。
ヒンジがプレスヒンジ………
乗る期間が長くないなら良いのでしょうが、どうしても頼りなく見えてしまう。
長く乗りたい人とか、ドイツ車を所有した事の有る人なら目についてしまう部分ではないでしょうか?
コストの関係も有るのでしょうが、乗り出しで500万円を越える車にこれは頂けない。
…と言うか、TOYOTAの高級ラインがレクサスなんだし、こんな部分のコストダウンはセコいですよ。。。
【エンジン性能】
ダウンサイジングターボの特性よろしく、低回転から最大トルクが発生するので何処からでも加速するので不満無いでしょう。扱い易かったです。
しかし、ダウンサイジングターボに於いては、国産は明らかに後発。
ドイツ車勢の様な洗練された感じは有りませんでした。
【走行性能】
試乗車がスポーツグレードだったので期待しましたが、思っていたような高揚感は無かったです。
見た目スポーティー、走ってみれば普通…といった感じ。
SUVに有りがちな腰高感は満載。
視点が高い分、見切りは良かったです。
【乗り心地】
通常のTOYOTAブランドより固め。
多分、ライバルとするドイツ車メーカーを意識してるんでしょう。
例えば、ドイツ車勢を引き合いに出すと、同じ固めの乗り心地、同じく腰高なSUVとして…
ドイツ車勢の場合、乗り心地は固くてもSUVの腰高感を上手く打ち消してますが…
このNXは、SUVの腰高感は消せてない感じで、コーナリングに不安を感じてしまった。これでは固いだけに思えてしまう。
【燃費】
試乗なので未評価です。
【価格】
どうなのでしょうね?
少なくとも自分には、乗り出しで500〜600万円する車とは思えませんでした。
【総評】
誰もが分かる。多くに受け入れられ易い…そう言う高級感、そう言う高級車に乗りたい人には良いのかも知れません。
但し、車を愉しみたい。目に見えない上質を味わいたい。メーカーの信念を感じたい…等々
良く言えば『本質見てるな〜!』悪く言えば『この偏屈!』と言われるような車好きには、それほど良い車には感じないのでは無いでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2015年12月4日 20:16 [881394-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フロント周りは合格ですが、リアにパンチがないと思います。スピンドルグリルは賛否両論ですが、私は好きです。ヘッドライトはカッコいい。
【インテリア】
インパネがプラスチッキーでとてもじゃないが、高級とは言えない。あと、各スイッチやボタン類が小さいため使いにくい。リモートタッチは最低。使えないタッチはオーナーズデスクでカバーできますが…。あと、Fスポシートはホールドが良いが狭い。サイドサポートまで調整できれば良い。
【エンジン性能】
過給機付きとは思えないくらい、自然な感じです。ただし6気筒のようになめらかではない。しっかり踏むとがんばってるなぁと唸りだす。常用域では必要十分。
【走行性能】
NXのウリはココじゃないかと思います。山道でも気持ちよく走れるスポーツセダンのよう。高速の安定感もなかなか。
【乗り心地】
多少、スポーツよりなセッティングなのですがファミリカーとしても大丈夫です。子供はよく寝ます。
【燃費】
街乗りでは10キロには届きません。高速で15キロくらいになります。
【価格】
本体+オプションで600万を切れるくらいでした。下取りがよかったんで追い金は少なく済んだので割安感はありましたが、単純に2Lターボに600万は高い。
【総評】
RX450hからの乗り換えですと、満足感は下がります。やはり格下感は否めません。やはり、新型RXを待つべきだったと少し後悔しています。今回はFスポにしましたが、いままでバージョンLばかり3台乗り継いできました。やはり私にはバージョンLの方が合います。
酷評ばかりになりましたが、高級感を求めなければ良いクルマです。程よいサイズ、程よい走り、程よい装備、程よい満足度。…つまるところトヨタ車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t F SPORT
2015年1月27日 16:07 [787911-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
RXの買い換えで検討しており、試乗したので感想をアップします。
【エクステリア】
厳つく、好き嫌いがハッキリしそうなデザインでした。
フロントは迫力があって格好いいのですが、
リアはコンパクトな感じがするので、
イマヒトツバランスが悪く感じられ、
TRDかMODELLISTAを入れたくなります。
【インテリア】
限られたスペースの割にうまくまとまっており、
高級感も維持されています。
デザイナーさんの腕がいい!
【エンジン性能】
トルクやパワーはさすがです。
ただ、音が軽い感じなのが残念。
アクティブサウンドコントロール(エンジン音を電気的に生成し
スピーカーから流している)わりには、イマヒトツでした。
【走行性能】
フィーリングは抜群!
AI-AVSいいです!
Version Lではオプションですが、絶対付けた方がいいと思います。
【乗り心地】
走行性能と同様に抜群!
静音性もいい。
さすが高級SUVという感じでした。
【燃費】
試乗のため実燃費は分かりませんが、
カタログ値を見る限り良い(悪くはない)ですね。
ただ、欲を言えばもう少し頑張って欲しかったです。
【価格】
さすがにこのクラスにしてはお高い。
ハリアーと価格差を付けるための無理矢理感も若干感じられます。。
【総評】
一言で言うと、よくまとまっているといった感じでした。
しかし、逆を言うと、特にこれといったインパクトや感動はありませんでした。
デザインで頑張った感じはありますが、もっと性能面や機能面でも
インパクトや目新しさがあればなと感じました。
他のコンパクトSUVからの乗り換えであれば良いと思いますが、
RXからの乗り換えはないなと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
NXの中古車 (全2モデル/2,236物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
NX NX300h バージョンL パノラマルーフ セミアリニン本革シート 前後シートヒーター 10.3型ワイドナビ パノラミックビューモニター リア電動シート
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 325.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 220.9万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 547.8万円
- 車両価格
- 539.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km


















