| Kakaku |
『AMGライン 悪くない。』 メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 2014年モデル ムイチモンさんのレビュー・評価
Cクラス セダン 2014年モデル
306
Cクラス セダンの新車
新車価格: 436〜725 万円 2014年7月11日発売〜2021年6月販売終了
中古車価格: 90〜501 万円 (481物件) Cクラス セダン 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル > C200 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年4月9日 22:04 [811318-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントマスクは、精悍な感じでいいですね。エアサスで車高を低く設定していることもあり、格好はいいです。
後ろは少しモッサリ感ありますが仕方ないですかね。
【インテリア・機能】
機能・・・これは、使っていかないとなかなか分からない所多いです。デザインは気に入ってます。
まず、液晶画面がすごく綺麗だということ、満足いくものです。角度調整できればいいのですが。CD・DVDチェンジャーは6枚格納できますが、呼び出すのにちょっと手間がかかります。仕方ないところでしょうが、CDくらいはHDDに録音できることが出来ればもっと良かった。実は出来るんだけど分かってないだけかもしれません。ブルーレイは観れません。自宅で録画した番組をDVDで見ることも出来ません(読み取ることが出来ません。と出ます)これも録画方法をVRでなくてビデオ形式だと観れるのかもしれません。スピーカーから出る音楽の音は聞けないわけではありませんがいい音ではありません。カローラ程度の音ですね。ブルメスターがどんな音か知りませんが、他のオプションでもあれば絶対に追加してました。シートは程よく硬くて気持ちいです。さて、一番問題だと思っていた空間(スペース)ですが、前者の方も書かれていました記述・・・・・運転席の足元の狭さ(フットレストすら標準で装備されない)や、車検証も入らないグローブボックスはいただけない。ホイールベースが延長したにもかかわらず、後席の足元の長さは増えたものの後席シート長が短いまま。一応Dセグメントなのでもう少し後席のシートにも気を配って欲しかった。。。。と言われるとおりです。もっと詳しく言えば、こうです。前席はシートを動かせば足元の前後の広さは確保できますが、そうすれば後部座席が狭くなる。前席の足元の横幅は狭いので足を組んだりは出来ても、片足(踝辺り)を膝の上に乗せるスタイルはできません。右足を乗せた場合、足の膝がセンターに当たります。あんなに広いセンターエアコン吹き出し口から下のコンソールまでの幅がいるのでしょうか、広すぎです。あの広さはSクラス用でしょう。そしてもうひとつ、窓が小さいことです。Dセグなのに?ってくらい狭い窓ですね。囲まれている感拭えません。後部座席の窓はもっと酷く、はじめて乗る人はきっと頭打ちます。なぜか?リアタイヤ上部のでっぱりが後部座席の乗り口に大きく張り出しているにも関わらず、天井からトランクにかけて斜めになっているため挟まれている感じで狭いです。屈んで乗るか頭から入るか。用は後部ドアが小さいのです。購入検討される方は、何度も乗り降りすることお薦めします。後部座席用エアコン吹き出し口、日本使用にはない温度調節機能がほしいところ。あまりにも品祖です。室内の照明の色が変えられるんですが、青なら全部青になれば統一感あるのですが、一部分だけ青でスイッチ辺りは電球色のままですね。
【エンジン性能】
まだ慣らし運転なので何とも言えませんが、ターボが効いて加速感味わえるレベル。特に問題ないですが、ふかしたときのエンジン音は響いてきます。アクセル踏み込めば静粛とはいえません。4気筒らしいぶるぶると言うエンジン音です。
【走行性能】
レーンキーピングは高速道路では使えます。一般道では隣のレーンの車に当たってします可能性あるのでやめた方がいいです。足回り・・・これは感嘆、滑らかに走ります。高速では吸い付くように走ります。エアサスのせいかどうかわかりません。
【乗り心地】
ランフラットタイヤの硬さを気にしてましたが、乗ってみて感じません。と言うかエアサスのせいか、いい感じの乗り味です。好き嫌いあるかもしれませんので色々な道路を試乗して見てください。私のアジリティは個別設定にしています。車高だけ低くしています。(SPORT)
新型Eクラスが1年後らしいので、下取りして乗り換えるかもしれません。とは言うものの今後1年くらいで虜になってしまう可能性を秘めた面白い機能を持った1台ですね。
<1000km>経過して
●エンジン音は、室内には響きますが意外と良いサウンドで心地よいです、レーシングカーに似た音でしょうか。加速は予想以上に良いです。スポーツ+にした時の加速感は鋭く、あっという間に100km/hです。日常生活では十分に楽しめます。ブレーキはびっくりするくらい効きます。これは安全上満足のいくものです。
●結構アクセルを踏んでいるので今のところ街乗りで9km/lという燃費。あの加速感とエアサスの滑らかさを感じたいのなら是非C200AMGラインを注文しましょう。車高を下げたセッティングだと見た目もカッコいいですよ。
●ipadのような画面の解像度は特筆物です。可能であるのなら簡単TVキャンセラーで助手席や後部座席の人を驚かせましょう。間違ってもアダル○DVDは挿入しないようお願いします。
●不満な点は圧倒的にスピーカーです。ソニッ○プラ○で満足?、SPを替えましょう。もしかしたらBMW用のトレードインSPがバッフルなしですっぽり着くかもしれません。気をつけるべきところはSPの高さです、約40mm以下を選んで下さい。
●前述した室内の狭さですが、考え方をかえれば納得いくかもしれません。=2シーター+α。シートの品質は上質です。本皮を選ぶ必要性がないほど感触が良い。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 545万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人(再レビュー後:13人)
2015年4月1日 19:37 [811318-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントマスクは、精悍な感じでいいですね。エアサスで車高を低く設定していることもあり、格好はいいです。
後ろは少しモッサリ感ありますが仕方ないですかね。
【インテリア・機能】
機能・・・これは、使っていかないとなかなか分からない所多いです。デザインは気に入ってます。
まず、液晶画面がすごく綺麗だということ、満足いくものです。角度調整できればいいのですが。CD・DVDチェンジャーは6枚格納できますが、呼び出すのにちょっと手間がかかります。仕方ないところでしょうが、CDくらいはHDDに録音できることが出来ればもっと良かった。実は出来るんだけど分かってないだけかもしれません。ブルーレイは観れません。自宅で録画した番組をDVDで見ることも出来ません(読み取ることが出来ません。と出ます)これも録画方法をVRでなくてビデオ形式だと観れるのかもしれません。スピーカーから出る音楽の音は聞けないわけではありませんがいい音ではありません。カローラ程度の音ですね。ブルメスターがどんな音か知りませんが、他のオプションでもあれば絶対に追加してました。シートは程よく硬くて気持ちいです。さて、一番問題だと思っていた空間(スペース)ですが、前者の方も書かれていました記述・・・・・運転席の足元の狭さ(フットレストすら標準で装備されない)や、車検証も入らないグローブボックスはいただけない。ホイールベースが延長したにもかかわらず、後席の足元の長さは増えたものの後席シート長が短いまま。一応Dセグメントなのでもう少し後席のシートにも気を配って欲しかった。。。。と言われるとおりです。もっと詳しく言えば、こうです。前席はシートを動かせば足元の前後の広さは確保できますが、そうすれば後部座席が狭くなる。前席の足元の横幅は狭いので足を組んだりは出来ても、片足(踝辺り)を膝の上に乗せるスタイルはできません。右足を乗せた場合、足の膝がセンターに当たります。あんなに広いセンターエアコン吹き出し口から下のコンソールまでの幅がいるのでしょうか、広すぎです。あの広さはSクラス用でしょう。そしてもうひとつ、窓が小さいことです。Dセグなのに?ってくらい狭い窓ですね。囲まれている感拭えません。後部座席の窓はもっと酷く、はじめて乗る人はきっと頭打ちます。なぜか?リアタイヤ上部のでっぱりが後部座席の乗り口に大きく張り出しているにも関わらず、天井からトランクにかけて斜めになっているため挟まれている感じで狭いです。屈んで乗るか頭から入るか。用は後部ドアが小さいのです。購入検討される方は、何度も乗り降りすることお薦めします。後部座席用エアコン吹き出し口、日本使用にはない温度調節機能がほしいところ。あまりにも品祖です。室内の照明の色が変えられるんですが、青なら全部青になれば統一感あるのですが、一部分だけ青でスイッチ辺りは電球色のままですね。
【エンジン性能】
まだ慣らし運転なので何とも言えませんが、ターボが効いて加速感味わえるレベル。特に問題ないですが、ふかしたときのエンジン音は響いてきます。アクセル踏み込めば静粛とはいえません。4気筒らしいぶるぶると言うエンジン音です。
【走行性能】
レーンキーピングは高速道路では使えます。一般道では隣のレーンの車に当たってします可能性あるのでやめた方がいいです。足回り・・・これは感嘆、滑らかに走ります。高速では吸い付くように走ります。エアサスのせいかどうかわかりません。
【乗り心地】
ランフラットタイヤの硬さを気にしてましたが、乗ってみて感じません。と言うかエアサスのせいか、いい感じの乗り味です。好き嫌いあるかもしれませんので色々な道路を試乗して見てください。私のアジリティは個別設定にしています。車高だけ低くしています。(SPORT)
新型Eクラスが1年後らしいので、下取りして乗り換えるかもしれません。とは言うものの今後1年くらいで虜になってしまう可能性を秘めた面白い機能を持った1台ですね。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 545万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
2015年3月30日 22:18 [811318-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントマスクは、精悍な感じでいいですね。エアサスで車高を低く設定していることもあり、格好はいいです。
後ろは少しモッサリ感ありますが仕方ないですかね。
【インテリア・機能】
機能・・・これは、使っていかないとなかなか分からない所多いです。デザインは気に入ってます。
まず、液晶画面がすごく綺麗だということ、満足いくものです。角度調整できればいいのですが。CD・DVDチェンジャーは6枚格納できますが、呼び出すのにちょっと手間がかかります。仕方ないところでしょうが、CDくらいはHDDに録音できることが出来ればもっと良かった。実は出来るんだけど分かってないだけかもしれません。ブルーレイは観れません。自宅で録画した番組をDVDで見ることも出来ません(読み取ることが出来ません。と出ます)これも録画方法をVRでなくてビデオ形式だと観れるのかもしれません。スピーカーから出る音楽の音は聞けないわけではありませんがいい音ではありません。カローラ程度の音ですね。ブルメスターがどんな音か知りませんが、他のオプションでもあれば絶対に追加してました。シートは程よく硬くて気持ちいです。さて、一番問題だと思っていた空間(スペース)ですが、前者の方も書かれていました記述・・・・・運転席の足元の狭さ(フットレストすら標準で装備されない)や、車検証も入らないグローブボックスはいただけない。ホイールベースが延長したにもかかわらず、後席の足元の長さは増えたものの後席シート長が短いまま。一応Dセグメントなのでもう少し後席のシートにも気を配って欲しかった。。。。と言われるとおりです。もっと詳しく言えば、こうです。前席はシートを動かせば足元の前後の広さは確保できますが、そうすれば後部座席が狭くなる。前席の足元の横幅は狭いので足を組んだりは出来ても、片足(踝辺り)を膝の上に乗せるスタイルはできません。右足を乗せた場合、足の膝がセンターに当たります。あんなに広いセンターエアコン吹き出し口から下のコンソールまでの幅がいるのでしょうか、広すぎです。あの広さはSクラス用でしょう。そしてもうひとつ、窓が小さいことです。Dセグなのに?ってくらい狭い窓ですね。囲まれている感拭えません。後部座席の窓はもっと酷く、はじめて乗る人はきっと頭打ちます。なぜか?リアタイヤ上部のでっぱりが後部座席の乗り口に大きく張り出しているにも関わらず、天井からトランクにかけて斜めになっているため挟まれている感じで狭いです。屈んで乗るか頭から入るか。用は後部ドアが小さいのです。購入検討される方は、何度も乗り降りすることお薦めします。後部座席用エアコン吹き出し口、日本使用にはない温度調節機能がほしいところ。あまりにも品祖です。室内の照明の色が変えられるんですが、青なら全部青になれば統一感あるのですが、一部分だけ青でスイッチ辺りは電球色のままですね。
【エンジン性能】
まだ慣らし運転なので何とも言えませんが、ターボが効いて加速感味わえるレベル。特に問題ないですが、ふかしたときのエンジン音は響いてきます。アクセル踏み込めば静粛とはいえません。4気筒らしいぶるぶると言うエンジン音です。
【走行性能】
レーンキーピングは高速道路では使えます。一般道では隣のレーンの車に当たってします可能性あるのでやめた方がいいです。
【乗り心地】
ランフラットタイヤの硬さを気にしてましたが、乗ってみて感じません。と言うかエアサスのせいか、いい感じの乗り味です。好き嫌いあるかもしれませんので色々な道路を試乗して見てください。私のアジリティは個別設定にしています。車高だけ低くしています。(SPORT)
新型Eクラスが1年後らしいので、下取りして乗り換えるかもしれません。とは言うものの今後1年くらいで虜になってしまう可能性を秘めた面白い機能を持った1台ですね。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 545万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「Cクラス セダン 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月11日 17:25 | ||
| 2024年8月21日 16:13 | ||
| 2024年8月21日 10:31 | ||
| 2023年11月14日 15:30 | ||
| 2023年10月8日 23:43 | ||
| 2023年3月8日 19:58 | ||
| 2022年5月15日 14:14 | ||
| 2022年4月29日 22:18 | ||
| 2022年3月15日 21:15 | ||
| 2021年5月22日 05:15 |
Cクラスの中古車 (全4モデル/877物件)
-
- 支払総額
- 531.8万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 23.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 662.2万円
- 車両価格
- 651.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 138.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 223.4万円
- 車両価格
- 211.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜770万円
-
25〜993万円
-
28〜581万円
-
53〜4485万円
-
57〜1830万円
-
40〜961万円
-
74〜428万円
-
89〜777万円
-
178〜1067万円









