| Kakaku |
『メルセデスの大衆車でした。』 メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 2014年モデル チャウエンビーチさんのレビュー・評価
Cクラス セダン 2014年モデル
306
Cクラス セダンの新車
新車価格: 436〜725 万円 2014年7月11日発売〜2021年6月販売終了
中古車価格: 90〜514 万円 (490物件) Cクラス セダン 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル > C180 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年4月22日 13:47 [798265-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
※C180 アバンギャルド AMGライン レーダーセーフティパッケージ ベーシックパッケージ 濃色車
【エクステリア】
Eクラスと比べると、ルーフラインやサイドラインが丸っこいところが嫌いです。このせいで全体的に丸みを帯びた印象。
私がメルセデスに求めていた「高級感」「イカツさ(見栄)」がスポイルされて、上品というよりも少々「可愛く」映ることが残念。
【インテリア】
雑誌やネット、カタログの写真が良すぎしょう。期待していた分思ったよりも普通でガッカりしましたが、合格ラインです。
これはAMGライン付の話なので、AMG無しだともはや残念なレベルです。C200AVでも物足りません。
「新しいCクラスのインテリアはEクラスを超えた」などの評論をたくさん読みましたが、全然まったく超えてません。
提灯記事に期待しすぎて期待値を上げてしまった私がバカでした。
まあ500〜600万円台の車なので、これ以上の贅沢は望めないのかもしれません。
【エンジン性能】
主に街乗りなので、1.6リッターターボで十分でした。
至って普通のエンジンで何の感想も残りませんが、何の不満もありません。
特別静かな訳でもなくうるさい訳でもない、国産車とたいして変わりないエンジンですね。
※※2015/04/21追記※※
「コンフォート」モードのアクセルのレスポンスが遅いです。最初は不満で「スポーツ」モードにしていましたが、私の車の乗り方が変化したので結局コンフォートが最高ということになりました。
【走行性能】
ステアリングが思いっきり軽くて非常に残念です。「コンフォート」モードで低速だと国産車より軽いです。
「スポーツ+」モードにして60キロ以上で、ようやく重さが出てきます。
BMWのしっかりとした重いステアリングに慣れているので最初は怖かったです。
私はしっかり重い方が「高級感」「安定性」があると思っていますので、これは非常に不満です。
アクセル・ブレーキの踏み心地はとてもマイルドです。急発進、カックンブレーキにはならず、上品な運転ができます。
※※2015/04/21追記※※
メルセデスのコンフォートというものに理解が深まりました。これはこれで運転が疲れないのでいいと思うようになりました。今は軽さに全く不安はありませんし、逆に重いと疲れるようになりました。
【乗り心地】
エアサスも試乗しましたが、故障の記事を読んで怖くなり止めました。バネサスは至って普通の乗り心地でした。
上品でもなく、硬いこともなく、普通です。高級感はありませんが、不満もありません。
【燃費】
計測中ですが、もう一台のBMWよりは良いです。
※※2015/04/21追記※※
街乗りが主ですがリッター10キロぐらいです。
【価格】
一度目の交渉から値引きは40万弱で、乗り出し価格は約540万程でした。シュテルンは愛想がいいと思います。
一方のヤナセは愛想がなく、一度目で10万、三度目の最後の交渉でも25万程しか値引きがありませんでした。
【総評】
メルセデスという「高級感」と「イカツさ(見栄)」「安全性の高いボディ」「レーダーセーフティパッケージ」が目当てで購入しました。
ですが残念ながら「高級感」と「イカツさ(見栄)」はEクラス以上と比べたら悲しくなるレベルで低いです。
ただし総額540万程というプライスでは、値段なりのものが買えたかなという感じです。お得感はありません。
ですので私個人の意見としましては、600万円以上の金額を出すならEクラスの未使用車を買った方がいいかなとは思います。
※Eクラスは「ナビの大きさ」と「ナビの古さ」「バックカメラの解像度」「価格の高さ」「車体の大きさ」がネックです。
新型Cクラスと比べるのが失礼な程「高級感」「イカツさ(見栄)」「乗り心地の高級感(重厚感)」が遥かに超えていました。
※※2015/04/21追記※※
購入からほぼ二ヶ月経ちました。休日を含めほぼ毎日通勤やレジャーで使用しています。車の評価自体は同じですが満足度は大きく変わりました。自分の車についての考え方までもが変わりました。メルツェデスの魂に感化されたという事でしょうか。
【今のメルセデスから感じたこと】
今までMazda→MITSUBISHI→BMWと新車で乗り継いできました。20代ということもあり「走る歓び・Heart-Beat-Motors・駆け抜ける歓び」というアジリティに心ひかれたわけです。そして収入と守るべきものが増えた30代最初の車として「見栄と安全装備」の2点を重視しメルセデスを選びました。
さてそれでは今のメルセデスから何を感じたのか。かつての「最善か無か」といわれたメルツェデスの時代は終わり、「妥協とコストダウン」と揶揄にされたメルセデス。親父の重厚なメルツェデスを見て育った私には、Cクラスにはやはり「妥協とコストダウン」が見えてしまいました。それがこのレビューのとおり車自体としての評価です。
しかし今は満足度に満たされています。というのは、今までは運転でアジリティを追い求めていましたが、求めなくてもいいと思えるようになったからです。しかも全く苦にならなく「あー、やっと飛ばす乗り方を卒業できる」と本気で思えたわけです。メルセデスのコンフォートにやられたわけです。
『メルセデスのコンフォートは、車だけでなく運転する人の乗り方・気持ちまでも創ってしまうのではないか。』ジワリと身にしみた感想です。
メルセデスにとってはCクラスは実際コストダウンの塊でしょう。しかしそれでも最低限のメルツェデスの魂までは失っていない、そう思います。
最後になるほどな〜と思った言葉を引用させていただきます。
『メルセデスは馬力や最高速といった数値に表れる性能だけではない「何か」、高額なだけの他の高級車とは違う「何か」をきっと感じとれるはずです。その「何か」がメルセデス・ベンツなのです。』 MB-Net(http://www.mercedesbenz-net.com/entrance/intro.html)より
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 486万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人(再レビュー後:14人)
2015年2月16日 17:37 [798265-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
※C180 アバンギャルド AMGライン レーダーセーフティパッケージ ベーシックパッケージ 濃色車
【エクステリア】
Eクラスと比べると、ルーフラインやサイドラインが丸っこいところが嫌いです。このせいで全体的に丸みを帯びた印象。
私がメルセデスに求めていた「高級感」「イカツさ(見栄)」がスポイルされて、上品というよりも少々「可愛く」映ることが残念。
【インテリア】
雑誌やネット、カタログの写真が良すぎしょう。期待していた分思ったよりも普通でガッカりしましたが、合格ラインです。
これはAMGライン付の話なので、AMG無しだともはや残念なレベルです。C200AVでも物足りません。
「新しいCクラスのインテリアはEクラスを超えた」などの評論をたくさん読みましたが、全然まったく超えてません。
提灯記事に期待しすぎて期待値を上げてしまった私がバカでした。
まあ500〜600万円台の車なので、これ以上の贅沢は望めないのかもしれません。
【エンジン性能】
主に街乗りなので、1.6リッターターボで十分でした。
至って普通のエンジンで何の感想も残りませんが、何の不満もありません。
特別静かな訳でもなくうるさい訳でもない、国産車とたいして変わりないエンジンですね。
【走行性能】
ステアリングが思いっきり軽くて非常に残念です。「コンフォート」モードで低速だと国産車より軽いです。
「スポーツ+」モードにして60キロ以上で、ようやく重さが出てきます。
BMWのしっかりとした重いステアリングに慣れているので最初は怖かったです。
私はしっかり重い方が「高級感」「安定性」があると思っていますので、これは非常に不満です。
アクセル・ブレーキの踏み心地はとてもマイルドです。急発進、カックンブレーキにはならず、上品な運転ができます。
【乗り心地】
エアサスも試乗しましたが、故障の記事を読んで怖くなり止めました。バネサスは至って普通の乗り心地でした。
上品でもなく、硬いこともなく、普通です。高級感はありませんが、不満もありません。
【燃費】
計測中ですが、もう一台のBMWよりは良いです。
【価格】
一度目の交渉から値引きは40万弱で、乗り出し価格は約540万程でした。シュテルンは愛想がいいと思います。
一方のヤナセは愛想がなく、一度目で10万、三度目の最後の交渉でも25万程しか値引きがありませんでした。
【総評】
メルセデスという「高級感」と「イカツさ(見栄)」「安全性の高いボディ」「レーダーセーフティパッケージ」が目当てで購入しました。
ですが残念ながら「高級感」と「イカツさ(見栄)」はEクラス以上と比べたら悲しくなるレベルで低いです。
ただし総額540万程というプライスでは、値段なりのものが買えたかなという感じです。お得感はありません。
ですので私個人の意見としましては、600万円以上の金額を出すならEクラスの未使用車を買った方がいいかなとは思います。
※Eクラスは「ナビの大きさ」と「ナビの古さ」「バックカメラの解像度」「価格の高さ」「車体の大きさ」がネックです。
新型Cクラスと比べるのが失礼な程「高級感」「イカツさ(見栄)」「乗り心地の高級感(重厚感)」が遥かに超えていました。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 486万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
2015年2月16日 13:23 [798265-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
※C180 アバンギャルド AMGパッケージ ベーシックパッケージ 濃色車
【エクステリア】
Eクラスと比べると、ルーフラインやサイドラインが丸っこいところが嫌いです。このせいで全体的に丸みを帯びた印象。
私がメルセデスに求めていた「高級感」「イカツさ(見栄)」がスポイルされて、上品というよりも少々「可愛く」映ることが残念。
【インテリア】
雑誌やカタログの写真が良すぎで期待していた分、思ったよりも普通で少々ガッカりしましたが合格ラインです。
500万円台なのでこれ以上は望めないのかもしれません。
【エンジン性能】
主に街乗りなので、1.6リッターターボで十分でした。至って普通のエンジンで何の感想も残りませんが、不満もありません。
【走行性能】
ステアリングが思いっきり軽くて非常に残念です。「コンフォート」モードで低速だと国産車より軽いです。
「スポーツ+」モードにして60キロ以上で、ようやく重さが出てきます。
BMWのしっかりとした重いステアリングに慣れているので最初は怖かったです。
私はしっかり重い方が「高級感」「安定性」があると思っていますので、これは非常に不満です。
アクセル・ブレーキの踏み心地はとてもマイルドです。急発進、カックンブレーキにはならず、上品な運転ができます。
【乗り心地】
エアサスも試乗しましたが、故障の記事を読んで怖くなり止めました。バネサスは至って普通の乗り心地でした。
上品でもなく、硬いこともなく、普通です。高級感はありませんが、不満もありません。
【燃費】
計測中ですが、もう一台のBMWよりは良いです。
【価格】
値引きは40万弱で、乗り出し価格は約540万程でした。ヤナセは愛想がなく25万程しか値引きがありませんでした。
【総評】
メルセデスという「高級感」と「イカツさ(見栄)」、「安全性の高いボディ」、「レーダーセーフティパッケージ」が目当てで購入しました。
残念ながら「高級感」は思ったよりもありませんでした。総額約540万程というプライスでは、値段より少しいいものが買えたかなという感じです。
600万円以上の金額を出すなら、私はEクラスの未使用車を買った方がいいかなとは思います。
Eクラスは「ナビの大きさとバックカメラの解像度」以外は新型Cクラスを遥かに超えていました。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 486万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「Cクラス セダン 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月11日 17:25 | ||
| 2024年8月21日 16:13 | ||
| 2024年8月21日 10:31 | ||
| 2023年11月14日 15:30 | ||
| 2023年10月8日 23:43 | ||
| 2023年3月8日 19:58 | ||
| 2022年5月15日 14:14 | ||
| 2022年4月29日 22:18 | ||
| 2022年3月15日 21:15 | ||
| 2021年5月22日 05:15 |
Cクラスの中古車 (全4モデル/890物件)
-
Cクラス C180 アバンギャルド レーダーセーフティーパッケージ ベ ーシックパッケージ AMGライン
- 支払総額
- 289.5万円
- 車両価格
- 275.5万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
Cクラス C180 カブリオレ スポーツ レザーエクスクルーシブパッケ ージ レーダーセーフティーパッケージ
- 支払総額
- 436.9万円
- 車両価格
- 413.8万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
Cクラス C200 スポーツ 弊社デモカー・法人ワンオーナー・認定中古車・新車保証継承
- 支払総額
- 696.2万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 38.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
25〜1003万円
-
29〜581万円
-
53〜4485万円
-
57〜1830万円
-
40〜961万円
-
74〜440万円
-
89〜777万円
-
179〜1067万円










